名言ナビ



[ 名言 ]
いひおほせて何かある(=いいおおせて何かある)
(ver.0)

[ 出典 ]
松尾芭蕉[まつお・ばしょう]
(江戸時代前期の俳人、1644〜1694)
向井去来著『去来抄』

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
言ひおほせて何かある(=言いおおせて何かある)

[ 意味 ]
言い尽くしてしまって、あとに何が残るのだ?
何も残らないではないか。
すべてを言い尽くさず想像の余地があってこそ、余韻・余情が生まれ、作品の味・魅力となるのだ。
すべてを言い尽くしたような作品はただの駄作である。

[ 補足 ]
※去来が巴風の句「下臥(したぶ)しにつかみ分けばや糸桜」について、「いと桜の十分に咲きたる形容、よく言ひおほせたるに侍(はべ)らずや」(糸桜が満開に咲き誇っている様子をよく言い尽くしている)と評したことに対し、去来の師である芭蕉が指摘した言葉

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 『アダムのユーモア百科』 )

2.

3.

4.


5.

6.
( レイ・ミシェル )

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( ウーゴ・べッティ )

18.
( 清元登子 )

19.

20.
( 望月玲子 )