名言ナビ



[ 名言 ]
字とか絵とか生き方にさえ、
うまいへたなどありません。

[ 出典 ]
ひろはまかずとし
(言の葉墨彩画家、1949〜)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
みなさんは、自分の書く字や、描く絵に自信はありますか?
大抵の人は、自分の字や絵に自信が無いものです。
それは、世の中から「うまい」と賞賛されている人の字や絵と比べると「へた」「劣っている」と、自分でも感じてしまい、それを恥じるからです。


■なぜ、「へた」だとか、「劣っている」などと感じてしまうのでしょう。
それは、人には、「形が整っているもの」を「うまい」と思う性質があるからです。
その結果、「形が整っていない字や絵」は「へた」だといういうことになるのです。


■では、「形が整っていないこと」は、悪いことなのでしょうか?
人の顔について考えてみましょう。
形が整いすぎた顔とは、人形のような顔のことです。
「モデル顔」ともいいます。
このような「完成された顔」というのは、一見すると「とても美しい」と感じるのですが、すぐに飽きてしまうのです。
顔に「面白み」「味が無い」が無いからです。
むしろ、完全な美形からやや崩れたぐらいが、「本当に美しい」と思えたりするものです。


■字や絵も同じです。
形が整ったものは、確かに「見映えはきれい」かもしれませんが、「面白くない」のです。
だから、たどたどしく書かれた字や絵が、逆に「味がある」と人気が出たりすることもある。
「へたうま」という言葉があるくらいです。


■一方、どう見ても「へた」にしか見えないのに、周りが「素晴らしい」と絶賛していると、なんだか「素晴らしいもの」に見えてくる場合もあります。
もしそう思えなければ、自分の美的感覚が変だということになりかねないので、無意識に、または意識的に、全力で自分を洗脳させようとするのです。
人の美的感覚なんて、所詮その程度の不確かなものなのです。


■結局、「うまい」「へた」「美しい」「美しくない」というのは、絶対的な尺度ではありません。
そもそも、人の考え方や価値観がそれぞれ異なっている限り、人自身やその行動の優劣を決めることなどできないのです。


■自分の字や絵に自信が無かった人は、もっと自信を持ちましょう。
よーく見れば、結構「味がある」はずです。
誰にもマネできない「自分らしさ」と「魅力」がそこにあるはずです。
そして、それは「生き方」についても、自分に関する全てのことについても、言えることなのです。
(ながれおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( ジーン・ドリスコール )

3.

4.
( ドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』 )


5.

6.
( W・T・エリス )

7.

8.
( オレン・アーノルド )

9.

10.
( 杉山愛 )