名言ナビ



[ 名言 ]
世の中には創造する天才があるように、探す天才もあり、書く天才があるように、読む天才もある。

[ 出典 ]
ヴァレリー
[ポール・ヴァレリー]
(19〜20世紀フランスの作家・詩人、1871〜1945)
『作家論』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
世の中
創造
天才
探す
読む
ポール・ヴァレリーの名言

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 解説 ]
一般に、「天才」というと、学問・スポーツ・芸術・ゲームなどの分野で、人並み外れた能力を持つ人のことを指します。
「天才」はみんなから注目され、称えられ、尊敬される存在です。
だから、たいていの人は「天才」に憧れるものです。


■以前は、「天才」は天然記念物のような存在で、滅多にお目にかかれなかったような気がします。
しかし、実は、「天才」は身の回りのいたる所にいるのです。
たとえば家事では、料理の天才、掃除の天才、収納の天才が近所に必ずいて、主婦から重宝されます。
ゲームでは、格闘ゲームの天才、クレーンゲームの天才、太鼓ゲームの天才が、大きなゲームセンターに必ずいて、子供達やゲーマーから尊敬されます。
その他、例を挙げればキリが無いのでおこまでにしておきますが、とにかく、あらゆる分野で「天才」が存在するのです。


■最近は、昔に比べて「天才」の基準が下がってきたような感じがします。
別に、日本一、都道府県一の能力でなくてもいい。
半径5〜10キロ圏内でトップなら、「天才」と呼んでいいようです。
このような「プチ天才」でも、十分「リスペクト」されるのが今の風潮です。


■「プチ天才」の増殖は、別に悪いことだとは思いません。
それどころか、歓迎すべき傾向です。
なぜなら、自分がある分野の「天才」だと思えるなら、それが誇りと生きがいにつながるからです。
自分の「天才」を磨き、さらなる高みに上ることが、人生の目標となります。
「プチ天才」が増えれば増えるほど、社会に活気と喜びがあふれてきます。


■今は、インターネットがあるので、情報発信や情報収集が容易になりました。
日本のどこかにいる「同好の士」と簡単に知り合える。
これほどいい時代はありません。


■皆さんも、自分は何の「プチ天才」であるか、探してみましょう。
どんなに地味だと思えるようなものでもいいのです。
意外と地味な分野の「プチ天才」が重宝されたりするのが面白いところです。
自分の「プチ天才」を発見できたとき、人生が前よりも明るくなったことに気づくでしょう。


■では、もし見つからなかったら?
大丈夫。
よーく探せば見つかるはずです。
人は、必ず何かの「プチ天才」なのですから。
(ながれおとや)


[ ランダム名言 ]
1.
( 作者不詳 )

2.

3.

4.


5.

6.

7.

8.
( 小川栄一 )

9.

10.