20801.人は望むだけ自由になれる。

20802.知恵は富に勝る。

20803.いかなる悪しき先例も、最初は正当なる措置として始まっている。

20804.あなたは物が欲しいわけではなく、他人を押しのけて取る一番というレッテルが欲しいのですね。

20805.老いた者には知恵があり、命の長い者には悟りがある。(ver.0)

20806.少ししか知らない人間ほど、たいていは、多くしゃべる。

20807.私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。(ver.0)

20808.いかなる自由にもまして、良心の命じるままに知り、語り、論ずることのできる自由をわれに与えたまえ。

20809.誰かを癒すことでしか、自分を癒すことはできない。

20810.近頃の若い者云々(うんぬん)という中年以上の発言は、おおむね青春に対する嫉妬の裏返しの表現である。(ver.0)

20811.独身者のほうが結婚した男より、女についてよく知っている。だからこそ、彼らは独身者なのだ。

20812.チャンスというものは、多くの場合、きつい仕事に姿を変えてやってくる。だから、ほとんどの人はそれと気づかない。(ver.0)

20813.今は、男らしさも腰をかがめて礼儀正しさに成り下がり、勇気も相手を誉める言葉を争うだけ。男という男は舌の先だけになってしまった、気の利いたことを言う舌に。

20814.痛みは生きている証拠だ、苦しい時の方が色んなことがよく分かる。

20815.大怨(たいえん)を和すれば、必ず余怨(よえん)あり。

20816.富は人々を地獄に送る。

20817.人はひとりの親友を見出せなかったので、数人の友を持って自らを慰めている。

20818.女の涙ほど早く乾くものはない。

20819.未来を構成する要素は、現在を構成する要素と何ら変わらない。

20820.幸福になりたければ、何か目標を立てて、それに自分の考えのいっさいを注ぎ込み、今まで抑えられていた底力を一斉に解放し、希望を高めることだ。

20821.栄誉を得るいちばんの近道は、それを全然持たないことである。

20822.1日あたり午前中を中心に、5時間以内の練習をするように。

20823.時間とチャンスは誰にでも訪れる。

20824.人の強さも弱さも、純粋さも汚れも、他の誰のものでもなく彼自身のものである。

20825.音楽の言葉はあらゆる世代、国に共通している。音楽は心で知るものであり、誰でも理解することができる。

20826.何も知らぬことは最も幸福である。

20827.一般に堕落した人々の間では、自由は長く存在することはできない。

20828.生きていく上で必要なのは、成功したい気持ちよりも、努力する気持ちだと思います。

20829.真に偉大な特性も、それを実際に用いなければ無に等しい。

20830.鷲(わし)は鳩を孵(かえ)さない。

20831.男にとって、女を見抜く事が一番大事な仕事である。(ver.0)

20832.もし君が自分のために生きようと望むならば、他人のために生きねばなりません

20833.不足は増加する。

20834.お世辞は虚栄心のおかげで通用する贋金です。(ver.0)

20835.成功のためには、熱心さと一歩一歩前進することが大切だ。

20836.残忍性は悪魔の第一の属性である。

20837.人間嫌いを直す簡単な方法は一つしかない。相手の長所を見つけることだ。長所は必ず見つかるものだ。(ver.0)

20838.春を楽しむように人生を楽しむ心があるならば、やがてまた春のそよ風のように、心もやわらいで、生き甲斐も感じられてきます。

20839.絵でも彫刻でも作品というのは、ちょっと気障(きざ)なようだけど、全部が失敗作だといっていいと思います。

20840.言葉の一つ一つはかの黒の朱のてんとう虫の如く、羽立てて鳴る。微かに鳴る。言葉の一つ一つは凡(すべ)てが生ける言霊(ことだま)である。生物である。

20841.自分の道は自分の手でひらいていくんだよ。

20842.満足することを忘れてしまって、「もっと、もっと」と欲張ることしか考えないために、不幸になっている人が多い。

20843.一番難しいことは自分自身を知ることであり、一番易しいことは何もしないで助言だけ与えることである。(ver.0)

20844.知恵は心と知性の出会いを通して来る。

20845.強さと勇気が、人生に前進をもたらす。

20846.リーダーは、皆の信頼を得るためには、すぐ近くにいなければならず、皆を動機づけるためには、はるか先にいなければならない。

20847.何もかもうまくいくとわからせる為に、雨の日が必要な時もある。

20848.率直に話す、素直に詫びる。こうした態度を貫くことが、人間関係で成功するいちばんの近道となる。

20849.私は仕事で疲れたという記憶はまったくない。しかし、何もしないでいると、くたくたに疲れきってしまう。(ver.0)

20850.看護婦不足は、労働条件だけではないと思いますよ。日本人の、生命をみつめない、死を嫌うという伝統があるんです。


20851.また祈ろうとして立つとき、人に対して恨みがあるならば、それを許しなさい。

20852.家で死にたいんじゃありません。家で暮らし続けたいんです。

20853.悪を罰しない者は、悪をなせと命じているのだ。

20854.人がどんなに我々を誉めても、それは何ひとつ新しく我々に教えることにはならない。

20855.自分というものと不分不離の仕事を見出す事。而(しこう)して謙遜な心持でその仕事に没頭する事。

20856.この世で成功するには二つの道しかない。一つは自分自身の勤勉、もう一つは他人の愚かさ。(ver.0)

20857.つまらないことでもいい。今ぶつかるべきものとぶつかりあえば、自分のエネルギーは無限に増幅されて強大になっていく。

20858.まず手の届く目標を立て、ひとつひとつクリアしていけば、最初は手が届かないと思っていた目標にもやがて手が届くようになる

20859.大切なことは、出発することだ。

20860.あなたに対して私は頭を下げる。しかし、私の精神は決して頭を下げない。

20861.成功の秘訣は、断固とした決意にある。

20862.私は私。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。

20863.「会社」によって自分の人生を考えるのではなく、もっと純粋に自分自身の人生を考えることだな。

20864.人間は誰だって劣等感を持っている。他人にひけ目を感じる部分を必ず持っている。事実は事実として、はっきりそう認めてしまえばいい。居直るのだ。

20865.問題が見つかったら、ビジネスチャンスだと思え。

20866.穏やかな心は、この上なく美しい、知恵の宝石である。

20867.多かれ少なかれ誰だって傷は付くんだ。大きな傷を受けた人間が特別強いわけじゃないし、傷ついたからって弱いわけじゃない。乗り越える事が大切なんだよ。

20868.問いを発する年もあれば、問いに答える年もある。

20869.いながら文句、言っちゃいけねぇ。そりゃ最悪だ。そんなヤツは会社もいらねぇと思うな。働いてやってるんだなんて顔をしてまで会社に来てほしくない。

20870.名声を追う者は他人の行動に己自身の善をおく。快楽を追う者は己の官能に善をおく。しかし、賢者は己の行いに善をおく。

20871.仕事をすでに始めた人は、もう、半分やりとげたも同然である。

20872.唯一無二の幸福は、目標に向かって自然体で臨む中で得られる。

20873.智恵とは大目に見るべき事を知ること。

20874.巨大な「もし」を考えるとき何より必要なのは、この構想力なのである。歴史に「もし」は禁句だ、などと歴史家がいうのは、自分にそういう構想力が欠けていることをかくすためではないか、と私など皮肉……

20875.私は人を愛するが、それは利己心からの自覚があって愛するのである。つまり、それが気持ちがよく、自分を幸福にするからだ。だから、私は人の犠牲になろうとは少しも思わない。

20876.この世における使命をまっとうせんがために、我々の仕事を明日に繰り延べることなく、あらゆる瞬間において、自己の全力を傾注して生きなければならない。

20877.仕事とは、「愛」を目に見える形に表現することである。(ver.0)

20878.汝の敵を愛し、汝を責むる者のために祈れ。(ver.0)

20879.他人から好感を持たれていると、良いチャンスに巡り合えます。不快感を持たれていると、マイナスのチャンスに巡り合うでしょう。これは良いチャンスに巡り合えないよりももっと悪い事態です。

20880.我々が我々の運、不運を作る。そして我々はこれを運命と呼んでいる。(ver.0)

20881.人間の脳は、起こったことの90パーセントは忘れてしまう。

20882.人が自分の助けを必要としない時、あるいは自分がずっと人の助けを必要としない時には、結びつきが切れてしまったと思うこともある。しかし、真実は逆である。それぞれが自分というものをしっかり確立できるほど……

20883.人生において多くの美しいものを手に入れた者は、その代わりにやはり多くのものを提供しなければならない。

20884.友人を信用しないのは、友人に欺かれるよりもはるかに恥ずべきことである。

20885.友の幸福のためにどれだけ尽くしているか、そこに人間の偉大さを測る物差しがある。(ver.0)

20886.そこの障子戸を開けてみよ、外は広いぞ。(ver.0)

20887.ベンチャーというのは、技術の方向についてのロードマップを描けることがポイントだ。

20888.寒さ、飢え、恐怖があると眠れない。

20889.世界を造り替えることはできない。自分自身をすら、真の意味では造り替えられない。真に造り直せるのは、行動だけである。

20890.踊り子に立派な教育はかえって有害である。

20891.イヤならやめろ!

20892.賢い者は、言うべきことがあるから話し、愚かな者は、言わねばならぬから話す。(ver.0)

20893.どの果実も熟す前はすっぱい。

20894.くすぶるな、燃えあがれ。

20895.我々は年をとるにつれて、心に巣くう悪が若返ってくる。

20896.プロは、なるよりなってからの方が大事だと思うんです。厳しく律していないと自分を高めていけなくなる。

20897.病人が臨終となってから来る医者は幸せである。

20898.部下の反抗は説得の好機である。賛成も反抗も、こちらに関心を持った点では共通している。

20899.大半の薬が無価値であることを知っているのが名医だ。

20900.「おもいきりしあわせになること」 生まれた時天があなたに命令した事といえば、そのくらいのものですよ。


20901.傷ついたり、憎んだり、人間不信になったり、恋は楽しいことばかりじゃない。でも、恋をしているとき、人間は一番人間らしく生きている。

20902.名選手、必ずしも名監督ならず。

20903.「名言」は、言葉の年齢とは関係ない。それは決して、年老いた言葉を大切にせよということではなく、むしろその逆である。老いた言葉は、言葉の祝祭から遠ざかってゆくが、不逞(ふてい)の新しい言葉には、英雄……

20904.壁がつくられた訳を知るまで、壊してしまうべきではない。(ver.0)

20905.よい敵の、よいプレイがあるからこそ、自分たちのよい試合が完成する。

20906.何か一つ趣味を持たない限り、人間は真の幸福も安心も得られない。どんなものに興味を持とうと、その人の人生は素晴らしいものに変化する。

20907.時はすべてを明らかにする。時は聞かれもせぬのに喋る饒舌家である。

20908.お客さんが何を望んでいるか、何をしてほしいのか、受け取る側になって考えてみる。自分がいちばん厳しいお客さんだと思って、自分の感覚を信じて動いてみる。

20909.僕に(投手は)コントロールできない。自分にコントロールできるのは自分だけだから、それに集中した。

20910.いつかは、そこを歩いてゆかねばならない。問題は、その時期が早いか遅いかに過ぎない。ただ、道は何処(どこ)までも続くが、お前の人生は待っていてはくれない。

20911.優れた起業家は、自分の行動の何が正しいかだけでなく、自分が途中どこで失敗したかについてもよく理解している。自分がすべてを知っているわけではないということを自覚し、自分には助けが必要だということを理……

20912.阿呆だということは、美しい細君には特別魅力あるものを与えるものだ。その欠点さえも美しい女にとっては愛(いと)しく見えるものだ。

20913.勝ち負けは努力の要素で左右されるほど甘くない。

20914.世界中の賢人が何世紀にもわたって認めてきたのは、愛こそがもっとも偉大な癒し手であるということだ。

20915.真実は貴重な物である。それゆえに、控えめに使いなさい。

20916.あなたは自分の魂の船長であり、自分の運命の支配者です。自分に選ぶ力があることを忘れてはなりません。(ver.0)

20917.経験を積んだ人は、物事がこうであるという事を知っているが、なぜそうであるかということを知らない。

20918.そこから学び取るものが無ければ、どんなものだろうとそのうち飽きが来よう。

20919.上(かみ)をうやまい下(しも)をあわれみ しょうあるもの とりけだものにいたるまで なさけをかくべき事

20920.理想のない教育は、未来のない現在と変わらない。

20921.やりたいことをやらないで何があなたの人生なの?

20922.女子の涙は勝利の涙なり。男子の涙は降伏の涙なり。

20923.人間が二つの目と一つの舌を持って生まれたのは、しゃべるよりも、二倍も見るためである。

20924.人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。これは同時に劫罰でもあるのですが。たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。忘れなければ生きていけない。

20925.道の道とすべきは、常の道とならず。

20926.何か事をなし遂げようとする場合、熱意と誠意のあるなしが成否を決める一番のカギとなってくると思うのです。

20927.準備している奴ほど、ひたむきだ。

20928.笑顔のない男は、店を開いてはならない。

20929.仕事を始めるのは、10人のうち2、3人が賛成する時でなければならない。1人も賛成者がいない時では早過ぎるが、5人も賛成するような時では、着手しても既に手遅れである。

20930.どんな男でも育ちのいい女ほど皮肉な心を持っていない。

20931.悲しみは精神のサビであり、活動がこれをぬぐい去って輝かす。

20932.孔雀は、羽は美しいが足は醜い。

20933.グローバルだが、スタンダードだが知らねえが、この世から腹をすかせているガキがいなくなってからそういう事を言えよ。

20934.戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ。

20935.人生に命を賭けていないんだ。だからとかくただの傍観者になってしまう。

20936.優柔不断ほど疲れることはない。そして、これほど大きなエネルギーの無駄もない。

20937.私は知っている、悲しみの後にはいつも喜びが来ることを。

20938.敵への怒りは、劣弱者が優勢者に対する権力感情の発揚である。

20939.前向きな言葉のみを使うと、良いことが起こる。

20940.ぼろ服は、徳行のために身にまとったときには王衣である。

20941.自然の中には、僕の愛に値しないものは何もない。一人の人間も、一本の木も。

20942.希望がなくなったからといって、何も絶望する必要はない。

20943.テロリストと戦うことがテロを生み出すのではなく、彼らを無視することこそが、テロを招き寄せると確信している。

20944.知恵ある者とともに歩む者は知を得、愚なる者の友となる者は悪しくなる。

20945.もし私たちが日々の暮らしの中で微笑むことができたら、もし心穏やかで幸せなら、私たちだけではなく、他の誰もが豊かになるでしょう。それが一番簡単な平和運動なのです。

20946.いくら受け取っても十分でないもの、それは愛である。いくら与えても十分でないもの、それも愛である。(ver.0)

20947.力がまず征服し、征服が法律を作った。

20948.今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ。

20949.あああ、人間はなぜ死ぬのでしょう! 生きたいわ! 千年も万年も生きたいわ!

20950.悲しみの重荷にあがく者には、誰でも辛抱と説き聞かせる。だがどんなに立派な美徳と才能を持つ者でも、ひとたび自分が同じ重荷を背負うとなると、辛抱などしきれるものではない。


20951.偽りの立場において、いちばんひどいことは、それが終焉(しゅうえん)しないということである。

20952.自己の過誤から学びうるがゆえに、知識が発展し、科学が進歩する

20953.友人が片目なら、私は友人を横顔から眺める。(ver.0)

20954.過去を自慢することは、現実の悲哀を物語っているにすぎない。

20955.親子や夫婦で内面を語り合う習慣の乏しい日本では、多くの葛藤が未整理のまま押し殺され、次世代に伝達されがちだ。

20956.逆境に強いとか、ストレスに立ち向かう人間像だけがアナウンスされ過ぎている。人はそんなに強くなくてもいい。勝つことが良い価値観だと思わないんです。

20957.戦争の目的は、平和です。偽善的な言い方ですが、戦争を恐れる心は戦争そのものよりも悪いものです。

20958.分け入つても分け入つても青い山

20959.経営者に課せられた第一の責任とは、現有の資源から最大の経済的効果を上げることである。

20960.太鼓の音に足の合わぬ者を咎(とが)めるな。その人は、別の太鼓に聞き入っているのかもしれない。

20961.人生って川のようだ。ゆっくり流れていくもの、急いで流れていくもの、くるっと向きをかえるものもあるなぁ。

20962.お前たちをどんなに深く愛したものがこの世にいるか、或(ある)いはいたかという事実は、永久にお前たちに必要なものだと私は思うのだ。

20963.金さえ出せば、飛行機やコンピュータは買える。しかし、連帯精神という形のないものをまねるのは簡単ではない。(ver.0)

20964.無関心は、忍耐の優れた代理人だ。

20965.世間の浮説(ふせつ)、人の是非、自他のために失多く、得少なし。

20966.長い人生ときには失敗することもあるなどと呑気(のんき)にかまえていられない。これは失敗したときの慰めのことばで、はじめからこんな気がまえでいいわけがない。真剣になるかならないか、その度合いによって……

20967.人は、なかなか来ない者の欠点を数え上げる。

20968.私たちの遺伝子中の窒素も、歯の中のカルシウムも、血液中の鉄も、かつて収縮した恒星の内部で作られた。私たちの体は、すべて星の物質でできている。私たちは、きわめて深い意味において「星の子」なの……

20969.いつも文句ばかり言って、自分のことを不幸だと思っている人は、きっと自分の幸せを数えたことがないんでしょうね。

20970.子供たちに何ができるのか知りたければ、彼らにものを与えるのをやめるべきだ。

20971.新市場を創造するのは才覚にあふれた経営者だが、人格を兼ね備えたリーダーでないと企業は統治できない。

20972.人はある恋を隠すこともできなければ、ない恋をよそおうこともできない。

20973.否定的なアドバイスに耳を傾けてはいけない。

20974.ものを知らない人はよくしゃべり、よく知っている人はあまりしゃべらない。(ver.0)

20975.ならぬ堪忍するが堪忍

20976.人が多く人を動かす秘訣は、無償の行為である。

20977.何かを約束することが大事なんだよ。実際にはその約束を守れなくてもね。人間は、希望だけで今まで生きてこられたんだから。

20978.おだやかな心は問題を解決します。怒りにふるえ、悲しみに打ちひしがれ、嫉妬に狂った心は問題をますます混乱させます。問題の解決は心のおだやかな時にしなさい。

20979.必要なのは努力ですか? 才能ですか? と聞かれるが、自分の意思とは関係なく「勝手に努力してしまう才能」というものが一番必要だと思う。

20980.原子力は生と死の両面を持った神である。

20981.健康は、この上なく高価で失いやすい財宝である。ところが、その管理はこの上なくお粗末である。

20982.誠実さは、人間の保ち得る高尚なものである。(ver.0)

20983.逆境とは、自分の甘い予想とはうらはらに、とてつもなく厳しい状況に追いつめられた時のことをいう。

20984.ママはいつも「はやくあるきなさい」という。ボクは犬のことや花のことやまちのことをもっとゆっくり見ていたいのに。

20985.墓地を買うことなど断じて無用たるべきこと。勿論(もちろん)、葬式、告別式など一切不用のこと。英子や揚子、並びに真に私を知ってくれる友人たちの記憶の中に生を得れば、それで満足。

20986.(自分の)信念が堅ければ堅いほど、敵には打つ手がない。

20987.根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。

20988.人間を想う喜び、それを、人々が味わうことは実に稀なのだが、これこそ地上最大の喜びなのである。

20989.人づき合いが上手な人は、「他人の心で状況をながめる」というテクニックを備えています。

20990.あなたはほかのだれとも違う。もちろんそれでいい。

20991.男は、女が彼と共に住むまで、いかにして生活すべきかを知らなかった。

20992.後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。

20993.命(いのち)長ければ辱(はじ)多し。

20994.幸福は今現れたかと思えば、またすぐ消え去る──回転する灯台のようなものだ。一瞬明々と輝いたかと思うと、もう消え去って跡形もない。だがもし年がら年中輝いていたら、人の目には止まらない。

20995.人間の使命とは、人間関係や社会に対して愛・調和・創造のエネルギーを発信していくことです。

20996.今の世界を捨てても求めるものを追う。失うものの重さもつらさもわかって、それでも欲する。そういうのが、本当の覚悟。

20997.青春とは臆病さを退ける勇気、易きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。

20998.難しいのは愛することだ。音楽はその最大の困難に立ち向かう覚悟をさせてくれる。

20999.人は自分の運命を非難して、責任をまぬがれるつもりでいる。つまり、いつも運命の女神がいけないことになる。

21000.賢い人はいつも穏やかだ。


21001.自然に生き、自分の気持ちを本当に伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる。

21002.人間があの世へもっていけるものは、心のなかにある思い出だけしかないのです。

21003.人と人が向き合うとき、中途半端な思いでは何も生まれない。

21004.学びなき自由は危険である。自由なき学びは常に無駄である。

21005.諸君は一緒にいる人々よりも、けっして利口に思われてはならないし、また、より物知りに見られてはいけない。

21006.剣が短すぎるなら、一歩踏み出して剣を伸ばせ。

21007.死んだっていうからおかしいんだよ。先に行っただけなんだから。

21008.簡潔は知恵の精神、冗漫は手足や虚飾だ。

21009.本当に必要なのは居場所じゃない。必要なのは自分の存在を許してくれる人間だ。

21010.人は言う、芸術家よ、自然を研究せよと。しかし、ありふれたものから気高いものを、形を成さないものから美しいものを展開させることは、小さいことではない。

21011.ロマンを求める人間にとって、恋はその人生の一番大切な位置を占め、全てに優先される。

21012.苦しみに無頓着でいると、幸せになる可能性まで失ってしまうに違いない。

21013.逆境を逆境と思ったら前へは進めない。

21014.倒されし竹はいつしか立ち直り、倒せし雪は消えてなくなる。雪は竹に積もったって、落としゃ解けてなくなっちゃうよ。竹はそれまで辛抱して立ち直ることができるんですよ。

21015.10年後の自分が何してどーなってるかなんてバカバカしいッ! それが例えみすぼらしかったり、金持ちになってたりしたって、知るかッ…! 面白くもねえそんなもん、今の自分が最高なんだッ!!

21016.脳が喜びを感じるためには、何をするにしても自分が「選べている」という感覚が重要だ。

21017.最も美しい化粧は情熱だ。しかし化粧品の方が簡単に手に入る。

21018.本と猫と金髪の少女が、部屋の最高の装飾品だ。

21019.天才とは、己が世紀を照らすために輝くよう、あらかじめ定められている流星である。(ver.0)

21020.ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。世の中にある人と栖(すみか)と、またかくのごとし。

21021.うまくいった実験は、繰り返すな。

21022.人が悩むのは、一つは、他者が思い通りにならないとき、もう一つは自分自身が思い通りにならないときだ。前者は、人を支配しようとする過ちから生じ、後者は反対に自分自身を支配できない未熟さから生じる。

21023.「ノー」と言うべき時に言えない人は自分を不幸にする。

21024.恋愛とは二人で愚かになることだ。(ver.0)

21025.自然は、無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。(ver.0)

21026.テレビのスタジオで、カメラの前で、モノを食って「旨い」なんて言ってる奴らは、共通して品性下劣ですね。食べる、排泄する。共に恥ずかしい行為だと思いませんか?

21027.愚者はいつも、自分よりさらに愚かで、自分のことを尊敬してくれるような人間を見つけ出す。

21028.人の心をつかめる人は、敵を消滅できる。古来、兵は戦を好まない。

21029.人と関われば、人は育つ。

21030.私はこの世に二つの宝を持っていた。友と私の魂と。(ver.0)

21031.小事には分別せよ。大事には驚くべからず。

21032.知らないのは恥じゃありません。知っている振りをするのは恥ずかしいことです。

21033.家族の間に調和が保てれば、人生は成功だ。

21034.幸不幸は、財産、地位、あるいは職業などによって決まるものではない。何を幸福と考え、また不幸と考えるか──その考え方が、幸不幸の分かれ目なのである。

21035.夢をできる限り最大に実現するために、陰で努力を続けている限り、夢は誰も傷つけることはない。

21036.失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから、成功のチャンスも少ない。

21037.実際、実生活において愚者は、最高の真理にも最低の真理にも注意を払わないし、無学ではあるが狡猾な連中は、最低の真理は目ざとく見つけるが最高の真理には目を向けない。

21038.思った通りの人生ではなかった。しかし、よかったとなら言える人生だったかもしれない。

21039.切に望んだことは例外なく実現していきます。

21040.人は心が愉快であれば、終日歩んでも倦(う)むことはないが、心に憂いがあればわずか一里でも倦む。人生の行路もこれと同様で、人は常に明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならぬ。(ver.0)

21041.自分自身に対して優しくしなさい。もし自分が自分の無条件の友にならなければ、一体誰がなってくれますか? 敵と戦っている時に、自分自身にも敵対しているとしたら、あなたは数の上でもう負けているのです。

21042.多くを持つ者はしばしばどん欲であり、持つものが少ない者は常に人に頒(わ)かつ。

21043.恋するものの狂乱は、あらゆる狂乱の中で最も幸いなるものなり。(ver.0)

21044.私が義務感と信念に基づいて行動している限り、いくら悪口を言われようと何ともない。害になるよりはむしろ益になるくらいだ。

21045.南国の勤勉は営利欲ではなく、他人に絶えず必要とされるからである。食わんがためだけなら勤勉は不必要である。北国のそれは、その反対である。(北国の勤勉は営利欲からである。食わんがためには勤勉が必要だか……

21046.金持ち金使わず(ver.0)

21047.アイデアというものは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれてくる。(ver.0)

21048.バカがいなければ、この世はさぞ退屈なものに違いない。

21049.何を達成したかで自分を評価してはいけない。自分の能力で何を達成すべきだったかで自分を評価しなさい。

21050.私にとって困難なことは、私にとって幸運なことである。


21051.大丈夫、心配するな。すべてうまくゆく。

21052.意外にポイントにならないことが多いですね、男の頑張りは。もうこれでかなりのポイント数だな、と思っても、向こうには無得点。

21053.いまだかつて、不幸にうちひしがれた者といえば、ただ、幸福に惑わされた者しかいない。

21054.善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう。気にせず、し続けなさい。

21055.全く自分自身に成りきるより、他の誰かを通して生きる方が楽だ。

21056.決意とはいかなる困難も受け入れること。

21057.自分の仕事を愛し、その日の仕事を完全に成し遂げて満足した――こんな軽い気持ちで晩餐の卓に帰れる人が、世の中で最も幸福な人である。(ver.0)

21058.もし私がもう一度人生を生き直せるなら、芝生が傷むのを気にしたりせず、いくらでも子供たちと芝生の上に座っていることでしょう。

21059.明鏡も裏を照らさず

21060.いつでも自分がやらなければならないことは簡単だと考えなさい。すると、そうなります。(ver.0)

21061.ものごとの意味は、それ自身に内在するのではなく、ものごとに対する我々の姿勢のなかにある

21062.私は女の誓いを水に書く。

21063.性格も顔も異なるふたごかな 愛国心(ナショナリズム)と祖国愛(パトリオティズム)は

21064.誰でも私のように、たくさん打席に立てば、良い打率を残せるようになります。

21065.運命とは、今この瞬間の心の持ち方でつくられていく。

21066.自信ある行動は、一種の磁力を有す。

21067.一番好きなお寿司から食べていけば、最後の一個まで、一番好きなものになる。

21068.彼、強いよ。だって、弱いってどういことか知っているから。

21069.何かの欲望というのは、その裏側にそれが満たされないときの恐怖に裏打ちされています。

21070.できない、才能がない、もう限界だ、私には難しすぎる・・・。そう信じないようにすれば、自分にとって一番大切なことを、実現できる時期は早まる。

21071.沈黙は禁

21072.情熱は人を承服させる唯一の雄弁家である。情熱のある朴訥な人が、情熱のない雄弁な人よりもよく相手を承服させるのである

21073.我々は失敗にも報酬を与えている。そうしないと、社員は新しい挑戦を避けるようになる。

21074.今日という日を自分自身のものと呼びうる人は幸せである。いや、彼のみが幸せである。

21075.誰もが小説を書くことは出来ないが、誰だって小説以上の人生を生きている。それが幾重にも複合した壮大な、そして文字通り血の通った本物の物語を共有するのが家族というものなのに、いま私たちは、ほとんど……

21076.我々は幸福も不幸も大げさに考えすぎている。自分で考えているほど幸福でもないし、かといって決して不幸でもない。

21077.毎年我々がひとつの悪徳を退治したならば、我々はやがて完全な人間になるであろう。

21078.死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。

21079.子供を教育するばかりが親の義務でなくて、子供に教育されることもまた親の義務かもしれないのである。

21080.すぐ飽きてしまう暮らしには、もうみんな、飽きています。

21081.人が事実を用いて科学を作ろうとするのは、石を用いて家を造るようなものである。事実の集積が科学でないことは、石の集積が家でないのと同様である。(ver.0)

21082.人生とは、「うまくいくかどうかやってみる」ことである。

21083.自分の道を進む人は、誰でも英雄です。

21084.正しさだけでは人は動かない。共感には理屈よりも納得が必要なのである。

21085.仕事が楽しみなら人生は極楽だ。仕事が義務なら人生は地獄だ。(ver.0)

21086.芸術は太陽のエネルギーだ。無制限にエネルギーを放出する。

21087.幸福だけの幸福はパンばかり(の食事)のようなものだ。食えはするがごちそうにはならない。無駄なもの、無用なもの、余計なもの、多すぎるもの、何の役にも立たないもの、それがわしは好きだ。(ver.0)

21088.良いアイディアと新しい改革は、勇気ある忍耐力で、実現させてゆかなければならない。

21089.公然と大きい目標を立て、そののち内心自分がそれにはあまりに無力だと認める者は、通常またその目標を公然と撤回するだけの力もなく、そののち偽善者となることは避けられない。

21090.気まぐれでも、何でもかまわない。ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、パッと、何でもいいから、そのときやりたいことに手を出してみるといい。不思議なもので、自分が求めているときには、それに……

21091.悩まなければ、芸術家はできません。

21092.人必ず自ら侮(あなど)りて然(しか)る後(のち)に人之(これ)を侮る。(ver.0)

21093.お金というものは、幸福になるための手段であって、目的ではありません。

21094.貧乏人は「病気」だが、金持ちは「変わり者」というんだ。

21095.いつの世にも必ず ひとりの女のための たったひとりの男がいる。

21096.誤謬は真理に対して、睡眠が覚醒に対するような関係にある。誤謬から目覚めて人がよみがえったように、再び真理に向かうのを(私は)見た。

21097.人生は好きなこと探しだ。より好きなことを見つけるためにこそ、人生はあるのだ。

21098.目の前に多くの困難が横たわっていると、つい身をかわして他の者に仕事を代わってもらおうという気になりがちだが、私はそんな卑怯なやり方はごめんだ。自分の職務に踏みとどまって、義務を果たすために頑張り通……

21099.自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。自己が自由に、自在に動くとき、世界もいきいきと生動する。

21100.言語は人間の基本であり、その言語の基本こそ、しっかりしていることが望ましい。言葉の乱れは人生の乱れである。


21101.偉大な行動や思想は、ばかばかしいきっかけで生まれる。街角やレストランの回転ドアから、名作は生まれるのだ。

21102.自分で自分を支配することが出来ない人は、不幸になりやすい。

21103.逆境克服法・・・その場から逃げる

21104.朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。元来、客の身なれば好き嫌いは申されまじ。

21105.天国には興味深い人たちが一人もいない。

21106.学んで道を知らざれば学ばざるに同じ。

21107.胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す。(ver.0)

21108.習慣という専制王国では、人間進歩の永続的な障害が見られる。

21109.前例がないからこそ、自分の場所がある。前例があるってことは、話題にならないってことです。

21110.結婚式もお葬式も同じようなものです。違うのは、もらったお花の香りを自分でかげることくらいよ。

21111.今日が駄目でも明日はうまくいくかもしれない。

21112.あなたがそうさせない限り、他人があなたを苦しめたり、イライラさせたりすることはできません。

21113.物は壊れるから尊いのです。人の命も。

21114.成果が出るかどうかは「本当の欲求」があるかどうか。本当の欲求を持てるか、否か――これだけ。人間の能力にたいした差はない。本当の欲求を持つと、ものすごい能力が出る。

21115.女というものは、自分の身についた不潔の疑いには我慢できないのだ。

21116.誰でも朗らかな友人に接すると、まるであたり一面に光をまき散らす快晴の日を感じさせられる。我々のほとんどの者は、自分の選ぶままにこの世を宮殿にも、牢獄にもできる力を備えているのだ。

21117.嫉妬は、人類と同じくらい古いものだ。アダムが一度遅く帰ったとき、イブは彼の肋骨を数え始めた。

21118.宗教の繁栄を阻むものは、理知的人間と実際的人間である。

21119.人生の意義を探し求めようとしない者がいるならば、その人間は生きながら死んでいるのだ。

21120.仕事は会社のためにするのではありません。自分のためにするものなんです。自分の能力を伸ばすためにこそ、自分が楽しむためにこそ、あるはずなんです。

21121.人の心をつかむ王道は、その人が一番大切にしていることについて、語りかけることです。

21122.教育には天性と訓練を必要とす。人は若いときより学ぶことを始めるべきなり。

21123.「今でなくても」が、「ついにとうとう」になることは実にはやい。

21124.先にする時は人を制し、後にする時は人に制せらる。

21125.あらゆる宗教のうちでキリスト教は、疑いもなく最も寛容を教えたはずの宗教である。しかし、現在までのところ、キリスト教徒はすべての人間の内で最も不寛容な人たちであった。

21126.喜びをもって仕事をし、成し遂げた仕事を喜べる者は幸福である。

21127.好きな女性が、ほかの男と結婚しようが、こちらがほかの女性を結婚しようが、それはそれだ、ほんとうの出会いは、約束事じゃない。恋愛というものさえ超えたものなんだ。

21128.機知の切れ味を鈍らせまいと思うなら、あまり機知を鋭くしてはいけない。

21129.人は自由を得たのち、いくらかの歳月を経過しなければ自由を用いる方法がわからない。

21130.学問の上で大いに忌(い)むべきことは、したり止めたりである。したり止めたりであっては、ついに成就することはない。

21131.元来、お金持ちは反感を買うものなのである。しかし、あの人はお金もあるけど教養もあると見られれば、その反感は薄らぐ。

21132.人生には何よりも「なに、くそ」という精神が必要だ。(ver.0)

21133.締め切りなしの作業なら思い切り楽しい仕事になるだろうが、おそらくまったく進行しないに違いない。

21134.旅に出て、もしも自分よりもすぐれた者か、または自分にひとしい者に出会わなかったら、むしろきっぱりと独りで行け。愚かな者を道連れにしてはならぬ。

21135.あなたより先に死ねるのは、私にとって一つの幸せだと思います。

21136.人生とは、自己を最大限に表現し、それによって満足感を得るために与えられた場です。

21137.運の強弱はどこから来るのでしょうか? それは潜在意識に刻印する強弱の差以外の何物でもありません。

21138.今度誰かの所へ助けを求めに飛んで行きたくなったら、自分に言い聞かせよう。「私はこの問題を自分で解決できる。逃げたいと思うのは自分自身を見下しているだけだ。きっと解決してやる」 それからすぐ解決に……

21139.非暴力は暴力よりも無限に優れているし、許すことは処罰するより遥かに男らしい。

21140.愛も信仰も同じように、日々のささやかな勤行(ごんぎょう)によって維持される。

21141.私は生涯を通じて一流か三流で通すよ。二流には決してならないね。

21142.他人の感受性を軽蔑してはいけない。感受性はその人の才能なのだ。

21143.明日のことは明日悩め。

21144.自然が暴威をふるわないところでは、自然は合理的な姿に己を現してくる。

21145.がんと闘うなんて、ナンセンス。おれが死んじまえば、お前も死んじまうんだから、なるべく仲良くして、こっちも生かしてくれよな、というしかないでしょ。

21146.さあ、元気を出して行動に打って出よう、どのような運命にも立ち向かう勇気を持って。いよいよ励み、いよいよ求め、労苦し、時を待つことを学ぶのだ。

21147.古い友人をいつまでも大切にしている人と、絶えず新しい友人を求めて、交友関係が始終変わっている人とがある。

21148.ものを成し遂げるには、我慢がいる。耐え難い痛みでも、耐えねばならないこともある。

21149.目の前のことに全力投球して、あとは不思議な偶然に身を任せてみてください。自分の人生を映画みたいに楽しめるようになります。

21150.女性という貨幣は多くの悩みを癒す。もしもそれを、適度にそして適時に使用するならば。


21151.努力が苦しいと思うのは、本人に向いてないんですから、やめればいいんです。嫌なことをしていても伸びません。

21152.グッドショットとまぐれ当たりとの唯一の違いは、プレーヤーが予測したか、しなかったかの違いである。

21153.人の世を苦しみといふべからず 花をみる時 私は 花の心になるのである

21154.現代の人間の本分は、人類の救済のために努めることである。なぜならば、人間が威厳を持てば、この世で不幸な人が少なくなり、幸福な人が増えるからである。

21155.今もガムシャラな日々は続いています。そのベースとなるものは結局、コンプレックスなんですよ。

21156.最も欲望の少ない者が最も豊かな者である。

21157.この世で一番素晴らしい職業は、親という仕事と宇宙飛行士だ。

21158.ほとんどの人が機会を逃してしまうのは、その機会が作業服をまとって、いかにもありきたりの仕事に見えるからだ。(ver.0)

21159.ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。

21160.あなたの仕事や事業の成功の唯一の障害は、あなた自身の考えていることや想像していることです。

21161.〈この場で〉〈ただちに〉始める

21162.戦争を知らない人間は半分は子どもである。

21163.私は敗北の可能性には全く興味がない。そんなものは存在しない。

21164.読書は単に知識の材料を提供するだけである。それを自分のものにするのは思索の力である。(ver.0)

21165.生き方ばかりじゃ最後に役に立たない。

21166.私たち人間は、この地上を、本当に、息のように過ぎてゆくだけの、はかない存在です。

21167.いいかい、ゴルフの上達に近道はないし、人生にも近道はないんだ。一生懸命努力しなくちゃならない。

21168.いわゆる害悪と呼ばれるものの多くは、悩める者の心のあり方を、恐怖の態度から闘争の態度へと変化させることにより、気を引きしめる強壮剤に変えることができる。

21169.自らを磨き、自ら立ち上がる人こそが、王よりも高くそびえ立つ。その人は、(自分自身に)打ち勝てなかった、むなしい、うぬぼれた者たちを見下ろしていくことができる。

21170.人は思い込みにより、事実を正確に捉えていないことがある。

21171.すべての知識の源は、疑いではなく、驚きである。(ver.0)

21172.7回聞いて1回話せ。

21173.人を傷つける真実よりも、癒しの虚偽がまさる。

21174.この素晴らしい応用科学は労働を軽減し、生活をより豊かにしながら、なぜ我々に幸福をもたらしてくれないのか。答えは簡単である。我々がそれを有意義に利用するにいたっていないからである。

21175.固定観念とは時代の産物である。移ろいやすい流行と思ってよい。どれもある一面では正しいのは確かだが、決まり文句として独り歩きするうちに、適用範囲が不当に拡大され、ついには人々の思考や行動を一方……

21176.自分の顔が醜くなってきたら、自分の性格を反省せよ

21177.人間はなんのために生きるのかって考えてみると、苦難を乗り越えていくために生きるのだと思う。なにもしないで、生きていこうなんて生き方はだめよ。

21178.限界はいつかくるだろう。周りが言うのは仕方がないが、自分で作ってはいけない。

21179.生きることが、もちろん人生の最高目標である。(ver.0)

21180.自分の身に起こらない限り、何が起ころうと気にしない人があまりにも多い。

21181.女性が話しかけてきたら、その人の目を聴くことだ。

21182.(何かを)突き詰めた人の話にいつも説得力があるのは、振り返ってものを語ることができるからだ。

21183.他人には困難なことを容易に行うこと、これは才能であり、才能に不可能なことを容易に行うこと、これが天才である。(ver.0)

21184.すべての社員がマーケティング・マネジャーというわけではないが、全員がマーケティング・マネジメントという業務に携わるべきである。

21185.精神力も鍛えなければいけない筋肉。そう、身体の筋肉と同じにね。

21186.歴史は人生の方面よりも悪の方面をいっそう強く描き出す。歴史家にとって革命や困難は面白い材料だが、平和に栄えゆく世は材料にならないから。

21187.世の中のことはたいてい我慢できるが、幸福な日の連続だけは我慢できない。(ver.0)

21188.若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。だが経験を積むに従って、決められた枠の中で曲を弾く方が、創造力を総動員しないと不可能なことだと気付いた。

21189.春風(しゅんぷう)をもって人に接し、秋霜(しゅうそう)をもって自ら粛(つつし)む。(=春風接人、秋霜自粛)(ver.0)

21190.何を始めるにも遅すぎることはない。

21191.治癒力はその人の想像の型によって決まってきます。肯定的で明朗、積極的な人は自然治癒力は最高度に発揮されるでしょう。マイナスの観念にとらわれている人にはマイナスに働きます。

21192.人は、生涯の最初の四十年間で本文を著述し、続く三十年間で、これに対する注釈を加えていく。(ver.0)

21193.友情はもとより聖なる絆(きずな)なれど、苦境にあえばさらに神聖となる。

21194.常に不功者なりと思えば、仕そこないなきものなり。功者ぶりを致せば、必ず違(たが)うものなり。

21195.人間は利己的動物であるから、自然的状態では自己保存のために相互に利益を侵害し合い、かえって利己の目的を達し得ないから、契約によって国家を形成し、主権者のもとに各自の利己を制限し、調和する。

21196.行動がどれほど価値あるかを知るためには、行動しない場合を何か想像してみるとよい。

21197.首長が死ぬと、同盟関係も死ぬ。

21198.「私は不幸だ」「私はつらい」といったん思ってしまえば、ほかの人の不幸やつらさを想像してそれが薄まる、ということはない。

21199.安物のマットレスを買ってはいけない。

21200.市場の動向や消費者の好みに合わせた商品を送り出すのは、敗者のやり方だ。