22801.理解するよりは理解しないほうがましだ。

22802.金持ちが恵む前に貧乏人は死ぬ。

22803.瑠璃(るり)の光も磨きから。

22804.人は細い道でつながってる。時々見失うけど。でも、きっとつながってる。

22805.努力なしには、いい畑にも作物は実らない。

22806.充実した一時間は忘却と不注意の数世紀より価値がある。

22807.慈善は婦人の徳、寛大は男子の徳。

22808.生活については常に満足せよ。しかし自分自身については決して満足するな。

22809.ナルヨウニナル シンパイスルナ

22810.たとえ、一椀の熱い味噌汁を口にしたとき「うまい!」と感じるだけで、生き甲斐を覚えることもある。

22811.どうして君を捨てられるだろう。良子も、この生活も、俺にとってはもう体の一部なのだ。無理に切り離せば血が流れるに違いない。

22812.神は動物をつくる。人間は自分自身をつくる。

22813.恐怖を克服する特効薬は、それをしてみることですが、その前段階として、うまくいった状態を想像することもきわめて大切です。

22814.人生はあるべきように導かれるものだ。(ver.0)

22815.幸福は求めない方がいい。求めない眼に、求めない心に、求めない体に、求めない日々に、人間の幸福はあるようだ。

22816.待ちさえすれば、なんでもやってくるのだ。

22817.失敗とは、よりよい方法で再挑戦する素晴らしい機会である。(ver.0)

22818.思うに、人間にとって20代って、いちばんみじめな時代ですね。社会に出てぶちのめされて、自分の小ささを悟らされる季節なんですよ。

22819.真に有能な人の特質は、決して自分に満足しないところにある。

22820.私は木の中にいる、石の中にいる、鉄や真鍮の中にもいる、人の中にもいる。一度も見た事のない私が沢山いる。始終こんな私は出してくれとせがむ。私はそれを掘り出したい。出してやりたい。

22821.小事に煩(わずら)わされないために必要なことは、努めて力点を変えてみること。つまり、心の中に新しく愉快な視点を作ることだ。

22822.愛とは、あなたが人に与えれば、それ以上に持ち分の増えるものである。(ver.0)

22823.文明とは、麻痺状態のことだ。

22824.予測がそろったときは必ず外れる

22825.パートナーと議論したり、悔しがったりすることで、失敗も成功もシミにならないですむ。

22826.暖かい思想の成長は、私にとってはお金以上の価値がある。

22827.注意さえ払い始めたら、目にできるあらゆるところに偶然(というチャンス)が転がっているのがわかると思うよ。

22828.現実という壁の前に立った時、いたずらに壁の厚さのみを測ることがないだろうか。実行する前に言い訳を考えていないだろうか。(ver.0)

22829.父親の価値は死んだあとでわかる。塩の価値は、なくなってみるとわかる。

22830.杯を飲みほす前に、人生の祝祭を見すえた人、人生のロマンスを読み終える前に、ふとその終末を悟りえた人は、幸せである。

22831.大食(おおぐら)いをして、眠りを好み、ころげまわって寝て、まどろんでいる愚鈍な人は、糧(かて)を食べて肥(ふと)る大きな豚のようである。

22832.血と格言を持って書くものは、読まれることを望まず、暗誦されることを欲する。

22833.この身体(からだ)の四分の三が墓に入ったら、女性についてどう思うかを口にしよう。それから墓穴の蓋石(がいせき)を大急ぎで閉めよう。

22834.最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は騒動のうちになされる。

22835.運命が変わったんじゃない。何かが変わる運命だったんだ。

22836.忘れたいことはいっぱい。でも、忘れたいことを思い出そうとすると、思い出せないことの方が沢山あるんです。

22837.他人の失敗から学べ。全部を自分で体験できるほど長生きはできないのだから。

22838.多くの宗教が互いに相反しているのをみる。だから、ひとつを除いて、他はみな虚偽である。どの宗教も、それ自身の権威に基づいて(人に)信じられることを欲し、不信仰者をおびやかす。

22839.老人のいない家は、井戸のない果樹園と似ている。

22840.動物がいち早く公害を感じ、そのあとで人間が気付いた。

22841.悪いことを考えながら良い結果を得ることはできません。それはちょうど良いことを考えて悪いことができないのと同様です。(ver.0)

22842.女はへつらいによって決して武装を解除されないが、男はたいてい陥落されてしまう。(ver.0)

22843.人間はインセンティブに反応する。それこそが、経済学の核心だ。

22844.神を怖れよ、そして、他の何人をも怖れるな。(ver.0)

22845.幸福はすべて、私たちの周りにある。ただし、少しずつ小分けにされて姿を現す。それを一つひとつ集めれば、やがてはかごいっぱいの幸せが手に入ることになる。

22846.あの女が惜しいのじゃない。女はざらにある。されど栄誉はただひとつ。

22847.もし心の準備さえできれば、すべてのものはすぐ可能となります。(ver.0)

22848.機会を利用できない者にとって、「機会」とは、時の波が虚無の海へ流し去る、決して孵化しない卵である。

22849.我々は矛盾だけで生きている。そして矛盾ゆえに人生は悲劇であり、勝利も勝利の望みもない永久の闘争である。人生は矛盾なのである。

22850.賢者はいかに窮しても、愚者の道は歩まない。ツバメはいかに喉が渇こうとも、地面に落ちた水は飲まない。


22851.お金を節約する、つまり、余計な出費を抑えることは、お金のないときには特に必要だ。だが、自分の未来を切り開くような、自己投資の出費までケチると、チャレンジ精神が失われ、活動が消極的になり、ますますチ……

22852.その口を守る者はその生命を守る。

22853.強い人が勝つとは限らない。すばしこい人が勝つとも限らない。「私はできる」と考えている人が結局は勝つのだ。

22854.どちらも相手を通して、自分個人の目標を何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく。例えば妻が夫によって有名になろうとし、夫が妻を通して愛されようとするような場合である。

22855.自然体とは、自分の気持ちに素直に従う、自然に従うということ。こういうことをしたいと思ったら、ガマンしないですぐやってみる。

22856.植物は危機感を感じると急いで実をつけますが、人間にはそういう本能がもう残っていません。

22857.人を愛して失うことは、愛した経験がないことに勝る。

22858.創作活動とは、農作物を作るがごとくやりがいはあるが、割の悪い仕事だ。

22859.忍耐は希望を持つための技術である。(ver.0)

22860.いいかげんだと人は言うけど あなたのやり方だからいいのよ

22861.あなたの人生におけるすべての問題、障害、困難は、必ず解決できます。なぜなら人は解決できない問題は持たないものだからです。

22862.恋する人は、自分も恋に生きているからこそ恋愛劇を好む。

22863.縁は異(い)なもの。(ver.0)

22864.挫折と希望の積み重ねが、生きるってことじゃないか。

22865.人は女を深いと思う──なぜか? 女の場合、底まで行けないからだ。女は浅くさえもないのだ。

22866.すべての歴史は「現代史」である。

22867.やりたいことを、やれるときにやってしまえ。

22868.悩んでいる者の日々は、ことごとくつらく、心の楽しい者は常に宴会を持つ。

22869.智は目の如(ごと)し、百歩の外を見て睫(まつげ)を見る能(あた)わず。

22870.お互い生きることに疲れている病人だという自覚あってはじめて家庭のささやかな幸福が見出される。

22871.終わったことは反省材料を点検するだけ。明日からのことを考えるのが、今はいちばん重要なことです。

22872.感謝は人生の豊かさの鍵を開ける。私たちが持っているものを、充分以上のものにする。

22873.恋愛と同様、解雇する際は別れ方が大事。相手に感謝しつつ、決してわだかまりは残さない。

22874.人は追いつめられれば、自分さえ裏切ります。

22875.男に惚れられるような男でなければ、女には惚れられない。

22876.尻にムチを当てられ、鼻先にニンジンをぶら下げられたロバは、もはや後ろに下がれない。

22877.その人に適した仕事についていると、ちょうど実り多き果樹から美しい花が咲き出るように、仕事の中から楽しみが咲き出てくる。

22878.もし私が神だったら、青春を人生の終わりにおいただろう。(ver.0)

22879.面白いから笑うのではなく、笑うから面白くなってくる。人間は笑っていると嬉しくなってくるし、泣いていると悲しくなってくる。

22880.神々と人間どもを通じ、最も偉大なるひとつなる神は、その姿、その心において人間とは似ても似つかぬものなり。

22881.権力やルールで社員に指示しても、本当に動いてくれるわけではない。権力によってではなく感動によって人を動かすのが真の経営者ではないか。

22882.大いに走るものは多く躓(つまず)く。

22883.今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない。

22884.ぼくがいちばん好かないのは、「あたしなんか」という女性だね。屈折している。「あたしなんか」といいながら、その実、相手に、「そんなことないですよ」といってもらいたいんだ。

22885.探しているのは、恋愛ではなく、家族になれる人。

22886.決心は九分の成就

22887.子供は眠っているときが一番美しい。

22888.人の肩の上に乗るのは無礼である。且(か)つ危険である。人の足をわが肩の上に載せるのは難儀である。且つ腹が立つ。

22889.敵を憎み、復仇しようとするのは弱さのためであり、落ち着き払って敵を討とうともしないのは怠慢のためである。

22890.「好き」って気持ちは、ものすごく理不尽だ。その人じゃなきゃいけない理由なんか、何処(どこ)にもないかもしれないのに。

22891.人間は希望と創造の生き物である。それら2つは、物事は変えられない、という考えが間違っていることを教えてくれる。

22892.希望が人間をつくる。大いなる希望を持て。

22893.人は、全世界の問題を解決するようには生まれていないだろう。しかし、自分の限られた理解のなかでも、やらなければいけないことは見出せるはず。

22894.言葉はもの。思考の上に露のように落ちる。一滴のインクが何千もの、いや何百万もの人を考えさせる何かを作る。

22895.人には何度かチャンスがある。それに挑戦する人としない人の違いが、女神と握手できるかできないかの分かれ目です。

22896.人を愛することは、生きる意欲を持つことである。

22897.私がおおいに恐れていたことが、私に降りかかった。(ver.0)

22898.誰もが言う「何が何でも実現したい」という言葉を、どのくらいの強さで何が何でもと思うかが大事。

22899.不幸は大半が人生に対する誤った解釈のしるしである。

22900.新しい賞賛が生まれなければ、古い賞賛も消えてしまう。


22901.すべての頑固派の思想というものは、社会的実践から離れており、彼らは社会という車の前に立ち、その道案内の仕事をつとめることができない。

22902.他人の幸福を願う者にのみ、幸福はやってくる。

22903.職業は「有利」よりも「好き」で選ぶべきだ。「秀才」といわれた人ほど「会社人間」の人生になりやすいのは「有利」な職業を選ぶからだ。

22904.科学者は希望や愛情を捨てて、石の心を持つべきだ。

22905.勇気とは、恐ろしくて半分死にそうになっている時でさえ、その場に必要な行動が取れる能力である。

22906.自なくして他なく、他なくして自なきは、全なくして個なく、個なくして全なきが如くである。(ver.0)

22907.人の庭荒らす暇あったら、てめえの花咲かせろや。

22908.善人だ、と人に言われる人間には、思慮分別なんかいらない。利口者に善人なんぞいるわけはないのだ。

22909.逃げてもいいけど、いずれ逃げ道はなくなるよ。

22910.気をつけろ、正直であることは危険だ。

22911.不利は一方の側にだけあるものではない。

22912.人間が二人集まれば、会話の三分の二まで人のうわさである。

22913.必死すなわち生くるなり

22914.心を忘れた科学には、幸せ求める夢がない。

22915.笑顔には、人の心を明るく、柔和で好意的にさせてくれる偉大な力があります。常に笑顔を心がける人の未来は、ポジティブに飛躍するようになるのです。

22916.人を欺(あざむ)いて得をするよりは、人を欺かずに損をするほうがよいと思え。人を欺いて得をしても、限りなく嘆くはめになるが、人を欺かずに損をしても、嘆くのは一度で済むからである。(ver.0)

22917.時々、仕事を休み、人と離れて一人きりでどこかへ行って、ただ、「そこにいる」ことは、とても大切です。

22918.友とするに悪(わろ)き者七つあり。一つには高くやんごとなき人。二つには若き人。三つには病なく身強き人。四つには酒を好む人。五つにはたけく勇める兵。六つには虚言する人。七つには欲深き人。(ver.0)

22919.二度と会いたくない男には、こうおっしゃい。「愛しています。結婚して下さい。子供が欲しいのです」と。男は車を急発進させて逃げていくでしょう。

22920.感覚に支えられずに歩く者は、知識を踏まえていても、つねに道に迷いかけている。

22921.我々は耳は二つ持っているのに、口は一つしか持たないのは、より多くのことを聞いて、話す方はより少なくするためなのだ。(ver.0)

22922.キリストはみずから燃え尽きようとする一本のローソクにそっくりである。

22923.天才は力の集結である。手に入れる価値があるものなら何でも手当たり次第に手に入れる人間は、猫を追うブルドッグのように、全身の筋肉と腱を緊張させて、ただひたすらに自分の目標に向かって進む。

22924.人間がやっているからミスも起こる。初めから結果がわかっていて何がおもろいねん。うまく行くときもあれば、行かない時もある。そうやなかったら、おもろないやないか。

22925.周りを見回してごらんなさい。必ずいるはずです。成し遂げた仕事を「いいね」って褒めてくれたり、認めてくれる人。自分にとってプラスになることをいってくれる人との出会いは、大切にすべきだと思います。

22926.木組みは木の癖で組め。癖のある木は厄介。しかし、右にねじれた部材と、左にねじれたものと組み合わせれば、強靱な力が生まれる。

22927.裁判官としての職務は、法律を解明することに存し、法理を制定することではない。

22928.戦争が最高の解決策なんて とんでもないわ。この前の戦争で勝った者は誰もいなかったし、この次の戦争だって、誰も勝ちはしないのよ。

22929.極端な無邪気さは極端な嬌態(きょうたい)に近い。

22930.本当にプラダが必要なら、生まれたときに持っているはずです。

22931.イギリスの人民は(自分たちは)自由だと思っているが、それは大まちがいだ。彼らが自由なのは、議員を選挙する間だけのことで、議員が選ばれるやいなや、イギリス人民は奴隷となり、無に帰してしまう。

22932.味方なしに喧嘩を始める人は、綱を持たずに井戸に行くようなものだ。

22933.実地を踏んで鍛え上げない人間は、木偶(でく)の坊と同(おんな)じ事だ。

22934.神様でさえ、人を裁くのに、その人の死後までお待ちになる。(ver.0)

22935.予期されていないときに許すのが、王者らしいわざです。

22936.結婚当初に、妻に「家事以上の何か」を求めて所帯を持った家庭だけが、結婚生活を続けることができるのである。

22937.五十歳までは、世界は我々が自分の肖像を描いていく額縁である。

22938.恋に陥りし人間は、快楽と引き換えに不幸を手に入れん。

22939.つきあっている仲間を見れば、その人の人柄もわかる。(ver.0)

22940.嗚呼(ああ)、憐れむべきは飢えたる人に非ずして、麹包(ぱん)の外(ほか)に糧なき人のみ。

22941.少しずつ向上する。少しずつだけれど、それでも向上は向上だ。

22942.この世界は、大勢の人に愛読される絵本のようなものである。ページをめくって一つ一つの絵を楽しむが、原文の一行もみんな読みはしない。

22943.裏切りがいやならば期待はしないほうが賢明だ。だから裏切りの大きさは期待の熱意に正比例する。

22944.心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。

22945.幸福だけで、かぎりなく成長することは至難なことである。困難はその時にはありがたくはないが、これを活用しうる人にとっては、将来の大きな幸福への「チャンス」である。成長するためには、苦難が喜びであると……

22946.唯一のプロフィットセンターは「顧客」である。

22947.「皮肉」と「憐れみ」とはふたりのよき助言者である。前者は、ほほえみながら、人生を愛すべきものにしてくれ、後者は、泣いて、人生を聖なるものにしてくれる。(ver.0)

22948.インプロヴィゼーションは日本的だ。刹那的で、束の間の美がある。

22949.多く知識を身につけた人ほど、それを超える熱意が必要ですな。

22950.一つの扉が閉まったら別の扉を探せばいい。それだけのことだ。


22951.他人に決めてもらって、仮に良い結果が得られてもあなた自身の蓄積にはならない。自分の決断であれば、たとえ失敗しても次は同じ失敗をしないですむ。

22952.物事にはしかるべき場所があり、それぞれそこにおさまっているものだ。

22953.その日はこれからやって来る、何と言おうと。人間と人間とが世界中で兄弟姉妹となるであろうその日は、何と言おうと。

22954.自分が愛らしいことを少しばかり忘れたら、ほんとに愛らしくなる女が世の中に多い。

22955.人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなる。(ver.0)

22956.仕返しをしようとしている間は、成功できない。

22957.歳をとるにつれて、私は人の話には関心がなくなった。ただ、人々の行いを見るようになった。

22958.我々が「進歩」と呼んでいるのは、一つの厄介事を別の厄介事に置き換えることに他ならない。(ver.0)

22959.説教してきかせても、それは人とふれあう場にはなりません。ほうきをもってだれかの家をきれいにしてあげてごらんなさい、そのほうがもっと雄弁なのですから。

22960.人間にとって、転んだことは恥ずかしいことじゃない。起きあがれないことが恥ずかしいことなのだ。

22961.粗末にするな、親からもらったその命(ver.0)

22962.なまじ知識があると、しゃにむに突進する気迫が、のうなります。しかし“断じてやる”と決めて、やってみれば、案外できるものです。鉄をも溶かす熱意があれば、何とか知恵がわくもんです。

22963.陪審というのは、どちらに優れた弁護士がいるか決めるために選ばれた12人で構成されている。

22964.青春はとかく己に謀反したがるもの、そばに誘惑する人がいなくとも。

22965.羽化したばっかの蝶の羽ってさ、触っちゃ駄目なんだってさ。触れば羽は真っ直ぐ伸びずいびつになる。黙って見てるしかないんだって。

22966.二度絶望することはない。二度は絶望できない。二度絶望したと思っている者は、一度も絶望していない。

22967.もし、他人に何かのインパクトを与えるような生き方が出来なかったとしたら、人生などそれほど重要なものではないと思う。

22968.世の中は、なんて面白いことに満ちているんでしょう。何もかも知っていたら、半分もわくわくしないわ。だって想像の余地がないでしょう?

22969.吸収とか合併とか併合とか、企業同士でやってますよね。あれって、植民地政策に似てますね。

22970.太陽のように生きて、太陽のように死にたい。

22971.弱きもの人間 欲ふかきものにんげん 偽り多きものにんげん そして人間のわたし

22972.人には誠(まこと)を尽くせ。言葉づかいの点でも行儀の点でも身のこなしの点でも素直なのがよい。

22973.結婚適齢期っていうのがあるのなら、死亡適齢期っていうのもあるんだよ。

22974.世界がどのように見えるかは、100パーセント、あなたのバイブレーションのレベルで決まっています。あなたのバイブレーションが変わると、全世界がそれまでとは違って見えてきます。ちょうど、あなたが幸せだ……

22975.経営手腕や勤勉さや先見性、あるいは狡猾さの報酬が財産だと考えれば、金持ちが金持ちであることも正当化できる。だが、「たまたまその子供に生まれついた」という運だけで、財産が相続されることは、正当化で……

22976.最初の呼吸が死の始めである。(ver.0)

22977.必要は暴君の特権である。

22978.人間、死ぬとわかっているんですよ。歌わずにいられますか。叫ばずにいられますか。

22979.私たちは「怒り」と「憎しみ」を、明確に区別しなければなりません。「怒り」には正義の心があり、正義の怒りは、人々の行動を誘い、差別や不幸等を解決するための力となります。「怒り」なくして状況を変えるこ……

22980.精神の悲劇のみが人間を釈放し、向上させることができる。だが、精神の最大の悲劇は、早かれ遅かれ、それが肉体に屈服してしまうことである。

22981.命の長短は身の強弱によらず、慎と不慎とによれり。

22982.ゆとりは一種の投資である。

22983.子供の頃を懐かしんでいる人は明らかに子供ではない。

22984.不可能だと思わない限り、人間は決して敗北しない。

22985.急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない。(ver.0)

22986.子供は、恐怖の中で育つと、オドオドした小心者になる。

22987.敵がなければ、勇士も生まれない。宇宙が光を放つものだったら、太陽はおよそ退屈なものになるであろう。

22988.人を信じなさい。そうすれば、人はあなたに誠実にふるまうだろう。人に寛大でありなさい。そうすれば、人も寛大さを示してくれるだろう。

22989.人をだめにする最大の方法は、好きなことをやらせ、好き放題にさせ、褒めまくることだ。いうところの褒め殺しである。これによく抵抗できる人は少ない。

22990.チャンスがいつ来るかなんて、誰にも予想できない。だけど前もって準備しておけば、いざという時にあわてないですむだろう。

22991.若いうちはどんどん走って欲しい。走りながら考えるぐらいでちょうどいい。そのほうが前向きな行動ができる。充実感も出てくる。たとえ失敗しても、いくらでも立ち直ることができる。

22992.人間の後半生(こうはんせい)は、通常、前半生で蓄積された習慣のみで成り立つ。

22993.友達を家族のように、家族を友達のように扱いなさい。

22994.幸福なる状態にてその生命を終えし者のみを、幸福なりと考えべし。

22995.男運、女運が悪いのは、運が悪いのではない。自分が悪いのだ。

22996.潜在意識の無限の力と知恵は、すべてあなたの中にあって、あなたがそれを解放し利用するのを待っているのです。

22997.人類にとっては、ブッダやモーゼやイエスのような人たちの功績のほうが、科学を探求した人たちの業績よりもずっと大きな意味があります。

22998.凡人は志を認めない。しかし、いつか必ず歴史が認めるよ。

22999.男は、男らしいことをしている間は、決して堕落しないものです。

23000.世の中にはたくさんよい格言がある。人がそれらの適用を誤っているだけだ。(ver.0)


23001.勝利者は、大体、心の中に勝つという答えを出している人である

23002.お金があなたの生活の中で活発に循環しているとき、あなたは経済的に健康です。

23003.借金取りは迷信深い人々で、期日を厳しく守る。

23004.地球を大切にしなさい。それは、親からもらったものではなく、子どもたちから借りているものだから。

23005.言葉にすることで楽になることもある。

23006.売り物として打たれた「面」には、どうしても卑しさが出てしまう。

23007.忙しく見える、何かを絶えずしているように見えるのに、本当に意味のあると思われること、本当に必要だと思われることを、避けて通っている。

23008.私たちが忘れてはならないのは、何歳であろうとも、自分の幸福の拠(よ)り所として、それぞれ自分の創造性に目を向けることができるということである。

23009.大学は職業のための訓練学校になりつつある。それは〈教養〉といったことにまったく無関心の金権主義者たちによって要請されているからである。

23010.人は、自分が正しいだけでは満足できない。他人がまったく間違っていることを示すまでは。

23011.組織の為に人間がいるのではなく、人間の為に組織がある。

23012.友人の失敗には目をつぶれ。しかし、友人の悪行には目をつぶるな。(ver.0)

23013.名誉や世間の評判に囚われず、「笑わば笑え、自分は正しい道を行くんだ」というほどの強さを持ちたい。

23014.絶えず恐怖や心配や怒りや憎悪や失敗のことばかり考えていると、あなたは意気消沈して不幸になります。

23015.悪に対して悪をもって報いることは、幸福を失うことである。悪に対して愛をもって報いることは、幸福を得ることである。

23016.人生に無駄は無い。(ver.0)

23017.為すべき課題に向かって、まず第一歩を踏み出せ

23018.どんなときでも向上心を忘れてはいけません。向上心こそあらゆる試練に耐える原動力です。向上心は想像力を喚起する働きもします。

23019.何をやるかより、何をやらないかが大切だ。

23020.凡庸の特性は、人より優れていると思い込むことである。

23021.人間は、言ってもやらない、従わないものなのです。だから、実行させたいと思ったら、嫌でもせざるを得ない状況をつくることです。

23022.私は正直者ですと自分でいう者は、決して正直者ではない。私は何も知りませんという者は良く知っているし、私は何でも知っているという者はほら吹きである。何も言わない人間は賢明な人か、利己主義かのどちらか……

23023.あらゆる出来事の最も良い面に目を向ける習慣は、年間一千ポンドの所得よりも価値がある。

23024.幸福を見つけようとすることが何よりも幸福から遠ざかってしまうことなのである。

23025.愛せざる所に愛する真似をしてはならぬ。憎まざる所に憎む真似をしてはならぬ。もし人間が守るべき至上命令があるとすればこの外(ほか)にはないだろう。

23026.運不運よりも、運不運とのつき合い方、それが当人の生き方を変えるのではないか。

23027.一度自信がつくとはずみがつき、どんどんうまくいくものである。

23028.男性は性欲を所有しているが、女性は性欲に所有されている。

23029.あの人はこの世を去ったんじゃありません。あの世へ行ったんでございます。

23030.高慢は弱者の慰めの手段である。

23031.あなたが重要な決断を下さなければならないとき、そのことについて建設的に考え始める必要があります。心配したり、失敗の予感にとらわれているとき、真に決断について考えているとは言えないのです。

23032.デモクラシーに人間の悪の問題を考え抜く力がなければ、あまり明るい未来を予想できない。

23033.自分を基準にして他人を考えると、必ずトラブルが起こる。

23034.おしゃべりと雄弁は同じではない。愚者はしゃべりまくるが、賢者は話すだけだ。(ver.0)

23035.子供は五歳までに、その生涯に学ぶべき事を学び終える。

23036.信念とは、精神の良心である。

23037.物事の手のつけられない厄介さと人間の弱さとを考えたら、何もできやしない。だから、まず行動してみて、それから自分の行為について考えることだ。(ver.0)

23038.英知は泉である。その水を飲めば飲むほど、ますます多く、力強く、再び吹き出してくる。(ver.0)

23039.あなたが特別な注意をむけることは何でも、あなたの人生の中で成長し、拡大する性質があるということを忘れないでください。「注意をむける」ということが人生の鍵です。

23040.相手の優しさに気付く心を持つことが、本当の優しさ。

23041.人は他人と共に生き、出会った数ほど人生がある。出会いは、他者を通した自己との出会いである。

23042.人生を決定するのは、条件ではなく、決意である。

23043.単独行動の動物である猫は、一つの目的を持ち、単身で自分の意のままに行動するが、犬は主人同様、頭の中が混乱している。

23044.経営にはロジック(論理)とマジック(感性)が必要。ブランド再生で必要なのは、革命ではなく進化だ。

23045.フィクションは可能性を固持する義務がある。真実にはその義務はない。

23046.ああ、幸せな年月よ。再び少年に戻ることを望まぬ者がいるだろうか。

23047.未来に処する唯一の方法は、今の今を効率的に機能させることです。(ver.0)

23048.自分を好きになることは、自分らしく生きる基本なんだよ。そして、その個性や持っている才能の中で自分らしく生きることが、さらなる経済的自立と精神的自立を実現してくれるはずだ。

23049.必要は最良の教師である。(ver.0)

23050.進歩的な国では変革は不可避である。


23051.男子(おとこ)はね、誰でも一生のうち一回は地上最強ってのを夢みる。

23052.幸福は夢にすぎず、苦痛は現実である。

23053.夫婦のすべては離婚予備軍。

23054.運がいいなんてありえない。チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる。

23055.英語圏の友人に何か頼み事をしたようなケースで、彼らがよく口にする言葉に「マイ・プレジャー(My pleasure)」というのがあります。「よろこんでお引き受けしましょう」。これ、いいニュアンスを持……

23056.子供にははっきり言いたい。これからの時代は、人にたよるな。企業を信じるな。自分が強くなくちゃ生きていけない。そして、人間に対して限りなくやさしくあれ。それだけで充分生きていける。

23057.志を得ざれば再び此(こ)の地を踏まず。(ver.0)

23058.才能とは、神から密(ひそ)かに与えられ、しかも、我々がそれとは知らずに明るみに出す授かり物である。

23059.偽りても賢を学ばんを賢といふべし。

23060.政治家は敵対者に煽(あお)った憎悪によって判断されるべきだと常々思う。

23061.あなたはこうなってほしいと思うことを、自分の心に命じなさい。そうすれば望み通りになります。

23062.良い主人の下では 家臣は有能になる。

23063.人生の悲劇は、生きていながら内部では死んでいること。いつわりのない感情の死、心をふるいたたせる反応の死、他人の苦しみや幸せを自分のものと感じることのできる意識の死にあるのだ。

23064.人間、素直でなくちゃ……言って聞かせて改めねぇような人柄の悪い奴は、どの道、多少上手くなっても駄目なんだ。素直なのは言われたとおりすぐ改めるし、自分で努力する。グチを言う奴が一番いけないね、努力す……

23065.人間には多くの宝、多くの楽しみが与えられている。しかし人生最大の幸福、最も豊かな収穫は、なんといっても善良軽快な心だ。(ver.0)

23066.人に好きになってもらうことは、人を好きになることの裏返しなのだ。(ver.0)

23067.今日出来ないようなら、明日もだめです。一日だって無駄に過ごしてはいけません。

23068.小事に忠なるものは、大事にも忠なり。商売でも技術でも生活でも、小さなことを不精せず、あだやおろそかにしないこと。

23069.何か自分が思ったことはすぐ実行する。どっかに面白いことがあったら行ってみる。日本だけじゃないですよ。世界中に直行便が出ているわけですから面白いっていうものがあったら、インターネットを使って調べてと……

23070.成功すれば幸福になれ、失敗すれば不幸になるとは限らない。逆に成功しても不幸であったり、失敗したが故に幸福感を感じられることもたくさんある。ここが人生の奥深いところです。

23071.ほとんどの悪人は自分の過失を他人になすりつける。カラスは汚いものを食べた嘴(くちばし)を、きれいな地面でせっせと拭く。

23072.友達とは、自分への贈り物だ。

23073.私が猫と戯れているとき、ひょっとすると猫のほうが、私を相手に遊んでいるのではないだろうか。(ver.0)

23074.好きだから好き、理由なんてない。

23075.学歴の高い男性ほど怪しめ。勤勉で有能である男ほど危ない。

23076.何をなすべきかを語る言葉は、果敢な言葉。しばしば戦端をひらいてきた言葉です。何をなすべきでないかを語る言葉は、留保の言葉。戦争の終わりにつねにのこされてきた言葉です。

23077.我々には、愛し合うことを促すまではゆかず、憎しみをあおる程度で終わる宗教しかない。

23078.人は情に溺れて大局を見誤る。

23079.自殺のためのもっともらしき理屈を持ち合わせる人は、つまらぬ人間なり。

23080.すべて賭けをする人は、不確実を以(も)って勝つために確実に賭ける。(ver.0)

23081.自信は、やってみないとつかない。

23082.教育とは、決定する能力を目指しての教育でなければならぬ。

23083.子供達は活動する瞬間、自らを個性化する。

23084.テレビに出て人に知られると、偉くなったような気がするのよね。たかが有名になっただけで、偉くなったんじゃないってことがわかってないのよね。

23085.原理とは、現在だれもが使用中で、すべての人の眼の前に存在するものである。

23086.人間は場所を得て初めて、本当の姿を現す生きものなのよ。

23087.神は人間に適する者を知り給うて、天を遠くに、すぐそばに女をおかれた。

23088.我々の本当の敵は、いつも沈黙している。

23089.栄養をとって運動をしても、精神状態が悪ければ病気を招きます。心をいつも健康な状態に保ちなさい。

23090.音楽は音の結晶である。

23091.強がりなんか いうことないよ やせがまんなど することないよ だれにえんりょが いるもんか 声をかぎりに 泣くがいい ただひたすらに 泣けばいい

23092.成長しようとしてうずく筋肉、単なる必要を乗り越えて何かを作り出そうとうずく精神──これが人間なのだ。

23093.必要がなければ、語学は覚えない。「動機」と「集中力」に尽きる。

23094.愛する人に本当のことを言われるよりも、だまされているほうがまだ幸せなときがある。(ver.0)

23095.ファンをいっぱい作るより、芸を磨け。芸を磨いて売れたら、ファンなんてまた、いっぱいついてくる。

23096.(人間はそれぞれ)違うから鏡になる

23097.仕事へのプライドほど貴重な財産はない。

23098.自分の全生命を女の愛というカードに賭けた男が、このカードが殺された時、がっくりとなって何事も手につかないほど放心してしまうようなら、そんな人間は男ではなく、ただのオスである。

23099.およそ、事業は、みだりに興すことあるべからず。思いさだめて興すことあらば、遂げずばやまじ、の精神なかるべからず。

23100.守ってやれ。「危うさ」を取り除く作業は地味で報われないが、それでも守ってやれ。


23101.辛いことがあっても私は負けなかった。いつかはこの状況から抜け出せる日が来ると信じていたから。

23102.北極でも美味い氷なら売れる。それを売るのが営業マンだ。

23103.真夜中の前の一時間の睡眠は、午前三時後のそれより価値がある。

23104.希望を捨てろ。ここから入るすべての者たちよ!

23105.ポジティブ・シンキングとは、実現すると信じること。

23106.幸せな人生を送るための3つの基本、それは、何かをすること、何かを愛すること、そして、何かを望むこと。

23107.死んでからお墓参りに来なくていいから、その分生きている間に大切にしておくれ。

23108.守銭奴の金は、彼が土に入るときに土地から出てくるなり。

23109.我(われ)が我がの「我(が)」を捨てて、おかげおかげの「下(げ)」で生きよ。

23110.熟年離婚なんて言葉も浸透してきちゃったけど、老いてから別れるのはもったいないわよ。

23111.あなたの痛みは、あなたの理解を閉じ込めている殻が破れる痛みである。

23112.隠れた高潔な行いは、最も尊敬されるべき行為である。

23113.君の運が破れた時は、私の言葉を思い出せ。「運命の良し悪しに関わらず、すべてに満足することだ」

23114.手が届かなければ、伸ばせばいい。おれは伸びるのを待ってるだけだった。

23115.必ず死せんと戦えば即ち生き、必ず生きんと戦えば即ち死す。

23116.ああ運命よ、貴様はとんだいたずらっ子だ!貴様はわけなく人の腹に宿るくせに、いざとなると決してめでたくは生まれない、それどころか貴様をはらんだ親の命を奪ってしまうのだ!

23117.希望とは、物事がそうであるから持つものではなく、物事がそうであるにもかかわらず、持つ精神なのです。

23118.自分の心が否定的な考えでいっぱいなときに、どうして、愛に満ちた人間関係が持てるでしょうか。

23119.あなた自身を好きになる。これはたいへん重要です。この世は自身をどう考えるかの反映といえます。あなたが他人の中に何を見るか、それはあなたがあなた自身の中に何を見るかによって決まります。

23120.青春は単なる人生の花盛りではなく、来たるべき結実の秋への準備の季節である。

23121.人間は、差が激しい時代が長く続くと、平等にしたとき喜んで働く。ところが平等が長く続くと、残念ながら今度は差が欲しくなる。それが人間の本性だと思う。

23122.潜在意識にはその人の思っていることを現実化させる働きがあるため、プラスの言葉を多く用いれば、ラッキーな現象を起こすことができますが、マイナスの言葉を頻繁に口にすると、不幸な現象・ツイていない現象が……

23123.人生で犯しがちな最大の誤りは、誤りを犯さないかと絶えず恐れることだ。(ver.0)

23124.トップの決断、そして、その成功の積み重ねが、社員との間に信頼感を生む。

23125.人生の悪いこと全てを障害のせいにできなくなった。その瞬間、障害は障害じゃなくて私の特徴の一つになった。

23126.私たちが、私たちの行動を決めているけれど、それと同じように、私たちの行動も、私たちを決めているんだよ。

23127.父親の生物学的機能は、子供をその無力のあいだに保護することである。この生物学的機能が国家に継承されるならば、父親はその存在事由を失う。

23128.一人ひとりは、いまだかつてこの世に存在しなかった独自の存在である。したがって、自分にしか果たせない使命を持って、この世に存在しているのだ。もし同じ存在があるとしたら、この世に私が今いる必要はない。

23129.現代の知識人はアマチュアたるべきである。アマチュアというのは、社会の中で思考し憂慮する人間のことである。

23130.6)周囲を引きずり廻せ。引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に天地の差が出来る。

23131.誰かを「いいな」 と思うより 私を「いいな」 と思えたら すごくいい

23132.人は自分にないもの、むしろ反対のものに惹かれるんだ。

23133.負うた子に教えられて浅瀬を渡る

23134.変わることは怖い。でも、変わらないことはもっと怖い。

23135.人間関係というのは、相手との距離さえ置けばうまくいく。もめるのはその距離を越えようとするからだ。

23136.自分の信じること、こうだと思うことに、わき目もふらず突き進むだけだ。

23137.絵かきは、わがまま勝手に描くところに、絵かきの値打ちがあるので、もしお客の鼻息をうかがって描くようになったときは、それは生活の為の奴隷に転落したものと信じます。その為(ため)に絵かきが生活に窮した……

23138.天は自(みずか)ら助くる者を助く。

23139.思想宣伝には秘訣がある。何よりもまず、宣伝の対象人物に、それが宣伝だと気づかせてはならない。

23140.一番近くに住んでいる人が、一番遅くやってくる。

23141.満足を得る秘訣は、めいめいが自分の実力と限界を自力で見出し、自分が十分に力を発揮できる仕事は何であるか知ることだ。

23142.人間ってものは自分が無鉄砲で悪い者であると思いたがる。だが、実はそのどっちでもない。ただ臆病だというだけさ。

23143.実現することを当たり前のように信じてしまった淡々とした心境は、実は、力をこめた信念よりも強いものです。

23144.欠点を避けて通ろうとすれば、正反対の欠点に足をすくわれる。(ver.0)

23145.発明はひらめきから、ひらめきは執念から。執念なきものに発明はない。

23146.われまさに人の長所を見るべし。人の短所を見るなかれ。(ver.0)

23147.泥水も、そのままにしておくときれいな水になる。

23148.あなたの夢を生きる勇気と力は、あなたに備わっているのです。

23149.答えを知っておきたい問題はいろいろあるでしょうが、その問題のまっただ中に入りこんでいる人は、そんなこと、考えたり論議してたりしてないんですよね。

23150.教えることのできない子供というものはない。あるのは子供達にうまく教えられない学校と教師だけである。


23151.時は言葉もなく、挨拶もせずに過ぎていく。

23152.怪物と闘う者は、その過程で自らも怪物にならないよう、気をつけなければならない。長い間深淵をのぞきこむとき、その深淵もじっとこちらを見つめているのだ。(ver.0)

23153.自分にとって何が幸福か分からない。そういう人はきっと幸福の輪郭がぼやけているのでしょう。もしそれをはっきりとさせたいのなら、箱の中身を捨ててみることです。

23154.誰もが、宇宙のため地球のために必要だから生まれてきた。世のため人のためにあなたの存在が必要だった。従って世のため人のために尽くすのが人生の目的なんだ。才能を私物化してはいけない。

23155.闇の中にいると、闇に沈みこんでしまう。光を当てるんだ。

23156.私は、この世に生まれ出たとき泣いたが、いま毎日その理由を見せつけられている。

23157.生命は、死によって失われるのではない。生命は、時々刻々と失われているのだ。

23158.自分にとって最も重要な価値観について考えるには、自分自身の葬儀に出席したところを想像するといい。弔辞には、どんなことを言ってもらいたいだろうか? 人生でなしとげたことで、いちばん自慢に思っているこ……

23159.金を持たずに済ますことにも、金を儲けるのと同じくらいの苦労と価値がある。

23160.嘘をつくなら、つき通さなきゃ駄目だ。嘘はつき通すことで真実になるんだから。

23161.第一級の書籍は、不滅の生命を持つ。

23162.いまこそ、あなたが思い描いた人生を生きるときである。

23163.最初の一目で恋を感じないなら、恋というものはないだろう。

23164.道徳は常に古着である。

23165.ぼくは世界がぼくのパートナーだと思って仕事をしてきているからね。だから、世界を相手に作品をぶつけている。ぼくが毎回言っていることだが、人に好かれないことを前提に、世界を相手に作品をぶっつけてきたの……

23166.美貌のためにある女を愛する人は、その女をいつまでも愛するであろうか? 否である。

23167.金(かね)は底のない湖である。この中に名誉も良心も、また、真理もみんな投げ込まれる。

23168.お世辞は、口先だけで、愛は少ない。

23169.日本のイメージは欧州では悪くない。必要なことは、日本人が自画像をはっきりさせ、そのうえで、前向きに変わっていくことだと思う。

23170.人は、知らない人に対して冷たい

23171.雑念を払って、球を打つことだけに精神を集中する。疲れる。疲れてもなお打つ。没入し切った時、球が見えてきたんですよ。

23172.目標は、私たちの集中力を高めます。

23173.プロとは仕事と自分を一体化させることです。職業はなんだっていい。一つの仕事に徹しさえすれば、必ず達人の領域に達せられるはずです。

23174.明日を耐え抜くために必要なものだけ残して、あらゆる過去を締め出せ。

23175.血統の尊さは短くなり易き衣のごとし、日に日に補足せざれば、時ははさみを持って周りをめぐらむ。

23176.センチメンタリズムということは、こうありたい、ああありたいと思う願いを誇張して、理想から空想的になって行った形を言うのである。

23177.学問に王道なし。

23178.いつも炎のように燃えていること。宝石のようなこの激しい炎をもって、いつも感動にうちふるえて生きていること。それこそが人生における成功である。

23179.よき国際人でなく、よき日本人を作れば、それが国際的に通用するんです。

23180.客を選ぶな、仕事を選べ。

23181.人生には正真正銘の本質的な価値などない。人生はただ、欲望と幻影によって動き続けるだけだ。

23182.上手に尻をたたかれた者は、尻もちをつくことがない。

23183.登山家は山に迷ったら、元の場所に戻って再スタートするそうだ。迷ったときは原点に戻って再スタートすればいい。それが、いい人生につながる。

23184.仕事の中に幸福感があるとすれば、それは無我夢中になることでしか生まれてはこない。必死に取り組まなければ仕事の喜びなど分かるはずはない。

23185.男の顔はその人の人生の履歴書である。(ver.0)

23186.私は演劇を愛する。それは人生よりはるかに現実的だ。

23187.私ね、姑と仲良くなればなるほど、旦那がつまらなくなっちゃったァ。

23188.現代の造り出した最大の詐欺の一つは、ごく平凡な人に「自分にも何か言うべきことがある」と信じさせたことである。

23189.音楽は、光学が光の幾何学であるように、音の算術である。

23190.サービス業では、社員がマーケティングの中心に位置付けられ、それが顧客の消費を左右する。

23191.自分のやりたいことだから頑張れる。自分の選んだ道だから耐えられる。

23192.自己を捨てて神に走るものは神の奴隷である。

23193.男が子供を産むようになるまで、性差別は無くならないと思う。

23194.神は常に微動だにせず、異なるときに、異なる場所に行くはふさわしからず、労せずして、心の思いにより万物を揺り動かす。

23195.たった一人の人だけ愛し、他のみんなのことなど気にかけないような、そんな愛は愛ではありません。それは、一緒に暮らすだけの結合か、さもなければ広い意味の自己中心主義です。

23196.自分自身を幸福にできる者は自分自身だけである。

23197.自分が多数派であることがわかったときは、改心するときである。

23198.悲しみや苦しみを経験した人の慰めの言葉は、失意の心の痛みを忘れさせる。

23199.猫の舌は毒、犬の舌は癒し。

23200.いろいろなものが私から一つ一つ失われていくたびごとに、私にはいよいよ、真実なものとそうでないものとがはっきり見えてきた。