25201.おのれが境界にあらざるものをば、争うべからず、是非すべからず。

25202.どんなにクセのあるボスでも長年一緒に仕事をすると、相手の心理や要求、癖などがわかるようになり、仕事もうまく回るものだ。車でいえばギアが五速にはいった状態だ。ボスが代わると、ギアをまたローに入れ直す……

25203.幸運は求めて得られるものではない。ただ楽しい気持ちを養い、幸運を招き寄せるほかはない。災難は避けられるものではない。ただ殺気立つ心を取り去って、災難から遠ざかる工夫をするほかはない。

25204.女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。(ver.0)

25205.視聴者だってバカじゃありません。そう言いますけど、バカです。

25206.人材こそ企業経営の要であり、企業の盛衰を決めるのは人材である。

25207.なんとなく流されながら 自分を見失い 「どうせそんなもんだ」と言って 何かと言い訳つけて 逃げて ためらって 怖がって あの日見た夢を遠ざけてないか

25208.人生は困難である必要はありません。

25209.できる事でもできぬと思えばできぬ。できぬと見えてもできると信ずるがためにできる事もある。(ver.0)

25210.孤独感から大きな利益を得なさい。

25211.1対0の人生より、9点取られても10点取り返す人生のほうがいい。

25212.仕事に必要な全ての道具を家の中に作っておけ。でないとお前は他人にそれを求め、断られて困っている間に季節は移り、仕事は無くなってしまう。

25213.アルカリとアルカリを混ぜてもアルカリのまま。性質の異なるものを混ぜるとはじめて、沈殿物ができ、これが次の産物になる。

25214.毎分、毎秒、新しい生き方が始まる。喜びをもって新しい日に潔く立ち向かおう。足もとを見つめるより、はるか前方に目を放つほうが、力強い足取りで進める。

25215.リスクを取る勇気がなければ、何も達成することがない人生になる。

25216.話し下手なら、聞き上手になれ。

25217.吾が真(まこと)を全うす。

25218.人間なんてほんとうにどうしようもないものなんだ、という認識が基本になければいけないんだと思います。

25219.欲望はある種の人を盲目にするが、ある種の人を明るくする。

25220.学ぶとは、努力によってではなく、好きだからという探究心によって行うものである。

25221.人というのは、いつ死ぬか分からない。ボーッとしてたら、あっという間に終わってしまう。だから、まず一生をどうやって生きていきたいのかというところから、きちんと考え直したほうがいい。そして勇気を出して……

25222.すべての争い、信条の違い、態度、あるいは憶測は、まさに、あなたと他人との間にある問題であり、しかも、あなたとあなた自身の間にある問題です。

25223.勉強勉強、人生すべて師なり。

25224.人はおのれより愛しいものを見出すことはできない。それとおなじく、他の人々にも、自己はこのうえもなく愛しい。されば、おのれのこよなく愛しいことを知るものは、自愛のために、他のものを害してはならない。

25225.人生とはいいカードを持つことにあるのではなく、持っているカードを上手に使うことにある。

25226.外見の輝きに目がくらみ、なんとたやすくまちがった意見をつくってしまうことだろう。

25227.書籍は青年には食物となり、老人には娯楽となる。病める時は装飾となり、苦しい時には慰めとなる。内にあっては楽しみとなり、外に持って出ても邪魔にはならない。特に夜と旅行と田舎においては、良い伴侶となる……

25228.君子は水に鏡せずして人に鏡す。水に鏡すれば面の容を見る。人に鏡すれば則ち吉と凶とを知る。

25229.潜在意識に対して常に明確な指令を与えなさい。そうすれば、あなたの知らないところで、潜在意識は働き出します。

25230.有能で真面目で、他人の役に立つ人物になることを心がけ、それを常に忘れないでいる。すると、日のたつにしたがって、そのような人物になっていく。

25231.カエルを二匹飲み込まねばいけないときは、大きい方から飲み込むこと。それと、あまり長いあいだ見つめないことだ。

25232.ある男が初めて君をあざむいたときには、彼を辱めるがいい。しかし、その男がもう一度君をあざむいたとしたら、君自身を恥じるがいい。

25233.詩とは、地上に生息しながら空中を飛行したがっている水棲動物の日記である。

25234.大自然の信念を得るためには、種々(しゅじゅ)なる邪魔や無駄も不必要とはされなくなる。

25235.あなたの未来は、今、あなたが何を考えているかで決まってしまいます。

25236.すべての人の目から、あらゆる涙を拭い去ることが私の願いである。

25237.人間の値打ちというのはどこにあるのでしょうか。それは、ほかに似た人がいないということです。何をしたから値打ちがあるとか、何かをしないから値打ちがないとかいうことではありません。たったひとりの自分だ……

25238.化粧とヘアスタイルだけで美しくなれるとは思わない。その場で一番輝いている女性は、生き生きとしていて、経験豊かな人である。

25239.「今、笑ったね?」 「ごめんなさい、つい……」 「とんでもない、君の笑顔は素敵だ」

25240.病院のサービスをいろいろいう人がいますけどね、居心地が悪いからこそ、早く退院したいという気持ちが湧いてくるんですよ。

25241.ささいな侮辱に仕返しをする者は、大きな侮辱を招くことになる。(ver.0)

25242.気に入らないものは、棄てておくか、あるいは改善するかである。

25243.絶対ということは、絶対にありえない。

25244.女はほかのことには臆病にて、戦争には脅え、鋼を見ては色とてもなき有様なり。しかれども、夫婦の間のまことが踏みにじられるや、これほどに残虐して非情なる心となるものあらじ。

25245.人間たちは彼ら自身に似せて神を作る。

25246.絵っていうものは最後は結局、自分の人間、人柄の表現てことになるんじゃないかしら。

25247.言葉にできるのなら 服は作りません。

25248.神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ。

25249.愚か者は、自分が恥ずべきことをするとき、それは自分の義務だと言い張るものだ。(ver.0)

25250.苦悩は常に何らかの方面の誤った思考の結果である。


25251.人は時に浅薄であることで生きる力を得、時に深くあることでまた生きる力を得る。真相は、たぶん、どっちの幸福も等価なのだ。そう思って、幸福論などあまり推しすすめないようにしている。

25252.恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構という気持が大切だと思います。

25253.どんな風に死ぬかでなく、どんな風に生きるかが問題なのだ。(ver.0)

25254.いつまでも無知のままでいたければ、きわめて簡単で効果のある方法がある。自分の取るに足らぬ意見と知識に満足していればよい。

25255.男にとって愛は生活の一部だが、女にとって愛はその全部である。(ver.0)

25256.器用さと根気は反比例する。不器用な人ほど、成功する。

25257.人を卑しめる者は、自らをも卑しめる。

25258.多くの代議士に狗(いぬ)のような日本語を喋らせておいて、黙ってそれを聞くことの出来る日本人の無神経さがつくづく嫌になる。

25259.人間はみななにほどかの純金を持って生まれている。聖人の純金もわれわれの純金も変わりはない。

25260.肉体はあなたの意志や印象、体験を記録するレコード盤のようなものです。そこに記録される内容は、あなたの精神によって決定されます。

25261.世界に国家の複雑性が存在する限り、戦争は世界歴史の終わるまで継続する。

25262.あなたの孤独を愛して下さい。あなたに近い人々が遠く思われる、とあなたは言われますが、それこそあなたの周囲が広くなり始めたことを示すものに他なりません。

25263.一人の百歩より、百人の一歩。

25264.たかが人生。何が起こったっていいじゃないか。

25265.ほんま漫才はしんどいですよ。100やって2か3しか報われへん。でも、短時間で自分がこんなにおもろいんやと表現できる素晴らしさがあります。

25266.自分の不貞だけが、夫との間にまだ残されている唯一の絆になっている女たちがいる。

25267.眼から遠くなれば、心からも遠くなる。

25268.人生にとって幸福な音が三つある。一、夫が家にいて、静かに本を読んでページをめくる音。二、その傍らに妻がいて、何かを作っている音。三、その夫婦の側で、子供が元気に遊び戯れている音。

25269.人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必要のない人間というのはいないのである。

25270.私は自分の無知を、そうひどく恥ずかしがらず、わからないことについては、全然私にはわからない、と白状しよう。

25271.過ぎ行く時を捉(とら)えよ。時々刻々を善用せよ。人生は短き春にして人は花なり。

25272.自分ひとりが賢い者になろうとするのは大馬鹿者である。(ver.0)

25273.一人の女がこれだけ心の底から尊敬し、慕い、全存在を賭けているということは、男を力づけないはずはない。

25274.夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。

25275.まず自分をこの世に必要な人間とせよ。そしたらパンは自然に得られる。

25276.音楽は、人間が言葉で言えないことで、しかも黙ってはいられない事柄を表現する。

25277.時は翼を持つ。

25278.手霊足魂

25279.信仰は、見えざるものへの愛、不可能なもの、ありそうにないものへの信頼である。

25280.欠点というのは、その人の持ち味なんですから、除去することなんかできない。それよりは自分の一番いいところを風船をふくらませるように伸ばしていく。すると欠点も独特の模様というか、いい「味」に見えてくる……

25281.自分自身を最大限に発揮することを考えなさい。そうすれば、遠からずあなたは天職に出会うはずです。

25282.最初の赤ちゃんが初めて笑うと、その笑いが千に割れて、その笑いの一つ一つがみんなピョンピョン飛び回り出しました。それが妖精の始まりです。

25283.不平不満を言い散らかすのは弱い者の特権なのだ。

25284.結婚するのは、二人とも他に身の振り方がないからである。

25285.人に居場所を与えられる人って、素敵だと思わない?

25286.学ぶことの少ない人は、牛のように老いる。かれの肉は増えるが、かれの知恵は増えない。

25287.一人ひとりの人間が、究極の絶対的な自由を持っている。

25288.真実は君の顔に書いてあるし、声にもあらわれる。恋人同士が目を見るだけで、あらゆることが分かり合えるのと同じく、やがて分かることなのだ。

25289.理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である。(ver.0)

25290.自分という人間に価値を認められるよう、きちんと褒め、自信をもたせることが必要だ。正しい自己主張にもつながる。

25291.立派な家を悪い敷地に建てる者は、みずからを牢獄にゆだねる者である。

25292.人生は愛すること、そして、愛されることの喜びそのものです。愛は「与えること」で、一番良く表現されうるのです。

25293.公の災害は力強い平等論者である。

25294.「すべて完了」なんて、あるものではない。いつも、もっと出来ることが何かしら出てくる。

25295.人間が自然に向かって、一体自分は何かと尋ねても、答えは返ってこないであろう。なぜなら、彼自身がその問いに対する答えであるから。彼が自分で自分を知らねばならないのだ。

25296.(侵略者に対する)最も完全なる復仇(ふっきゅう)は、侵略者の真似をせざることなり。

25297.理由が見つかったんだ。これまでの自分を変える理由が、新たにやり直す理由が。そして、君こそ、その理由なんだ。

25298.あなたは、夢を実現するために生まれてきたのだ。

25299.賢者は真実を発見して喜び、凡人は間違いを発見して喜ぶ。(ver.0)

25300.下手なスピーチは飛行機のエンジンのようなものだ。聞くに堪えなくても、止めるわけにはいかない。


25301.ウォール街資本家の富は、第一次世界大戦の死者一千万、第二次世界大戦の死者三千万の上に築かれた。

25302.最上の男は独身者の中にいるが、最上の女は既婚者の中にいる。

25303.どう思われていようと自分の人生を追い詰めてゆきたい。

25304.愛と盲目は仲間である。

25305.我々の心には二つの扉がある・・・欲望と恐怖と。

25306.人は、もし大きな成功を願うならば、大きな犠牲を払わなければならない。そして、この上ない成功を願うならば、この上なく大きな犠牲を払わねばならない。

25307.私を傷つけるものは私自身である。

25308.人間、ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさは大事です。

25309.青春はね、神様からもらったお小遣いのようなものだから、どう遣おうとそれは貰った人の自由なんだよ。本人にとって有意義なら、それでいいと先生は思う。

25310.彼は自分の望むところを知り、一つの目標を信じて疑わない。富や名誉や世俗の地位を求めて膝を屈し身をかがめようとはしない。これらの徳はおのずと彼にもたらされる。まるで恵みの雨が頭上に降りそそぐように。

25311.どうやっても変わらないものこそが伝統である。変わったというなら、それは伝統ではない。因習である。

25312.夢の行き着いたところに結婚があるのではなくて、結婚から夢の現実が始まるのです。

25313.生命はすべて大切だから、すべての生命を大切にする、そんなことはできません。

25314.能ある一人の人間がその能を生かすためには、能のない幾十人という人間が眼に見えない力を貸している。

25315.犬の寿命が何故(なぜ)こんなに短いのか。私はよく自問するようになった。それは人類への思いやりからに違いない。思うに、犬と10年か12年暮らしただけで、(その犬が死んだ時)あれほど苦しむのだから…犬……

25316.恋愛は電光雷鳴とともに突如として来るもの。生活の上に落ち来たってこれをくつがえし、意志を木の葉のようにもぎ取り、心全体を深淵に運び去る大空の大旋風である。

25317.大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいながら、その一瞬を大切に過ごすこと。

25318.死んだら他人の世話になるんだから、生きている間に他人の世話をしとかなきゃね。

25319.井戸を掘るなら、水の湧くまで掘れ。(ver.0)

25320.人間は一本の葦(あし)にすぎない。自然のうちで最も弱いものである。だがそれは考える葦である。(ver.0)

25321.快楽は常に来るものと思うな。常に去るものと思え。

25322.何か大きなチャレンジして、達成して、自分に自信をつけたい。

25323.一般論で言うと、もしお客がいい経験をすれば、3人にその話をする。悪い経験をすれば、10人に話すだろう。

25324.指導者に、ぜひともこれをやりたいという強い熱意があれば、それは必ず人を動かすだろう。そしてその熱意に感じて、知恵ある人は知恵を、才能ある人は才能をといったように、それぞれの人が自分の持てるものを提……

25325.好きになった方が負け

25326.禍は口より出でて身を破る、福(さいわい)は心より出でて我をかざる。

25327.共存──相互に貢献することによってすべての個人・企業が成長すること。共存するためには、まずは自分から他に貢献すること。

25328.哲学とは疑うことである。(ver.0)

25329.未成熟であるということは、より豊穣な実りを期待させるものだ。

25330.「心を受け取る」と書いて、「愛」と言う。

25331.人間は意欲すること、そして創造することによってのみ幸福である。

25332.人間のオカシサを、自分のオカシサとして語れる人を、ユーモリストという。

25333.仕事が深ければ深いほど、いい仕事であればあるほど人の心に満足と豊かさを与える。

25334.うまくなるために失敗はつきものです。大事なことは、失敗を糧にして次につなげること。仕事でも同じなんですよ。

25335.医者には三つの武器がある。第一に言葉、第二に薬草、第三にメスである。

25336.人間に尻尾がないのは、ちぎれてしまうほど尻尾を振った奴だけが生き残ったからだ。

25337.今を大切に。あなたの夢がかなうかどうかは、今のあなたの努力によって決まる。

25338.10年かけた仕事は10年残り、3日の仕事は3日で消える。

25339.しかし、なぞなぞ出されると悲しいかな考えてしまうのである。で、当たるのならまだしも、なぞなぞの誤答ほど恥ずかしいモノはない。ちゃんと自分なりの解答理由があればあるほど恥ずかしい。

25340.セトモノと セトモノと ぶつかりっこすると すぐこわれちゃう どっちか やわらかければ だいじょうぶ やわらかいこころを もちましょう そういうわたしは いつもセトモノ

25341.世の中には、二種類の人間がいるんです。出来ない理由を探す人と出来る方法を探す人。

25342.私たちが始まりと呼ぶものは、実は終わりであることもある。そして終えることは始めることでもある。最終地点とは出発点である。(ver.0)

25343.考えることは最も過酷な仕事だ。だからそれをやろうとする人がこんなにも少ないのだ。

25344.私は苦しみと結婚して、ちょうど夫婦のように一緒に寝たり食べたりしていて、もし喜びと交わりを持てば不義を犯す事になると思っていた。

25345.人間は神と悪魔の間に浮遊する。(ver.0)

25346.モチベーションは精神の食物のようなもの。一度に多くは食べられない。たえず補充してやる必要があるのだ。

25347.誰からも信頼され尊敬されるには、日頃から細かい心遣(づか)いをしなければならない。

25348.初恋とは少しばかりの愚かさと、あり余る好奇心のことだ。(ver.0)

25349.理想なき現実と理想に支えられた現実には、大きな差がある。100の理想をもって、1でも2でも進んで行くのが大切だ。

25350.無難を好む担当者から待ったをかけられ、会心のコピーが凡作に終わることがある。そんな企業は、これはという新製品が出ない。同じ力学が働くのでしょう。


25351.一 薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。ナニゴトノ不思議ナケレド。 ニ 薔薇ノ花。ナニゴトノ不思議ナケレド。照リ極マレバ木ヨリコボルル。光リコボルル。

25352.およそ惨めなものは、将来のことを不安に思って、不幸にならない前に不幸になっている心です。

25353.どこか他の場所にいて、他のことをやっていたら、などと考えて、時間とエネルギーを無駄にしないで下さい。あなたの今の状況を受け入れ、特別の理由があるからこそ、そこにいて、それをやっているのだということ……

25354.女に恋することは、自由主義の教育である。

25355.父親は、最も厳しく叱る時も、言葉はきついが父親らしいそぶりを見せる。

25356.顔が利く飲み屋でひとしきり常連同士で会話を重ね、帰ったら眠るという人生は、孤独とは無縁かもしれないが、果たして「私は十分に生きた」という手応えが残るだろうか。

25357.自分は頭がいい人間だと絶対に思ってはいけない。悪いと思うから努力するし工夫もする。だから、世の中のすごい天才と渡り合っていけるし、賢く生きていく方法を模索できる。

25358.問題が起こったとき手を貸せないのであれば、意思決定に関与してはならない。

25359.昨日のことは昨日のこと。良かったか悪かったかは分からない。あまり真剣に悩んだり、深く考え過ぎたりせずに生きること。

25360.どうか偶然なんてことをあてにしないで下さい。偶然のない人生というのもあるのですから。

25361.断固として自分らしくふるまえ。己れ自身を知る人は、災厄を避けることができる。

25362.みんな、あまりに考えないで生きている。それは恐ろしいことです。考えていないことにすら気づいていない。何も見ようとせずに生活しているし、苦しいことから目を背けようとしている。

25363.人間はすごく大きな可能性を秘めていると私は思う。自信を持ち、リスクを冒してことに臨めば、普通では考えられないほどのことが、誰にでもできるのだ。しかし、大方の人はそうしない。彼らはテレビの前に座って……

25364.過去の自分はもはや他人だ。他人として、見よ。

25365.舌をすべらすよりも、いっそ足をすべらしたほうがいい。(ver.0)

25366.間違いなく言えるのは、人に与えたものは自分に戻ってくる、ということだ。

25367.この素晴らしい世界では、遊ぶということほど分別のあることは出来ません。わたしには人生全体が一つの遊びのように思えます。

25368.花は清香(せいこう)によって愛せられ、人は仁義を以て栄ゆ

25369.己自身を低く評価するものは、他人からも低く評価される。

25370.よく愛するものはよく憎む事を知っていると同時に、憎む事の如何(いか)に苦しいものであるかを痛感し得るものだ。

25371.常識を超えねば進歩は無い。

25372.希望とは、輝く太陽の光を受けながら出かけて、雨に濡れながら帰ることである。(ver.0)

25373.人生はいいこともあれば、悪いこともある。いかに精いっぱい生きるかが大切だ。

25374.孤独はこの世で一番恐ろしい苦しみだ。どんなに激しい恐怖も、みんなが一緒なら耐えられるが、孤独は死に等しい。(ver.0)

25375.周到さは優秀さの一部である

25376.もしも君が本当になろうと決めたら、もう成功したのと同じだよ。

25377.一番サギにかかりやすいのは、一応金は持っていて、出来ればもうちょっと増やしたいと思っている奴です。

25378.不幸な結婚の半数は当事者の一方が憐憫の気持ちからする気になった結婚です。

25379.健全な体に勝る富はない。心の喜びに勝る喜びはない。

25380.健康というのは平和というのと同じである。そこに如何(いか)に多くの種類があり、多くの価値の相違があるであろう。

25381.幸福を得るには、あらゆる人間の性質の中で、勇気が最も必要である。

25382.中年とは、心の広さとウエストの細さが入れ替わること。

25383.将来もっと不幸なときがくるかもしれないのだから、今不幸だと思うのは愚かしい。

25384.よく日本人は集団意識が強いと言いますが、本質的に集団として動くべき方向が、まったく理解できていない民族ですね。

25385.枯れ木も山のにぎわい

25386.努力しない天才よりも、努力する鈍才のほうが、よけいに仕事をするだろう。

25387.時は金である。そして、それによって利益を計算する人たちにとっては大枚の金である。(ver.0)

25388.私はいつも、自分の外に強さと自信を求めていた。しかし、それは内側から来るのだ。それはいつも内にある。

25389.健康で、借金がなくて、しっかりした意識があるという幸福以外に、いったい何が必要だというのだ。(ver.0)

25390.子は子の全財産を子とともに運ぶ。

25391.悲しみのための唯一の治療は、何かをすることだ。(ver.0)

25392.もし人間が死とはなにかを知っていたら、こわいとは思わなくなるだろうにね。

25393.その人の預金の多さも、幸福の大きさも、満足の大きさもすべて、その人の考え方の大きさに比例しているのである。

25394.見るまえに跳べ

25395.やはり、(仕事で)重要なのは、(自分に)どういう貢献ができるのかとか、自分のやっていることに、やりがいを感じられるかどうかではないでしょうか。

25396.今の支配階級が賢いと思うのは、ほとんどの人間が何の見返りもなくあくせく働いて重税を払うこの社会体制に対し、国民の大多数に疑問を抱かせないところである。

25398.障害のない道を歩いても、どこへもたどり着くことはないだろう。

25399.目が涙を宿すことがなければ、魂に虹はかからない。

25400.運は運ぶと書きよるね。行動しないと運はついてこないというわけです。


25401.思考よ、その翼を休めよ。ここに静寂のくぼ地がある。沈黙の巣がある。そこでお前の夢を孵(かえ)すことができる。

25402.不思議なものだね。友だちが死ぬと、どこか楽しいんだよね。淋しいだけじゃないんだよね。甲子園と同じなんだよ。生き残るということは勝ち残ることでもあるからね。俺は勝ったという気持ちで、それで楽しいんじ……

25403.戦争は騒々しい張りのある歴史をつくり、平和は貧弱な読み物をつくる。

25404.毎日ゼロからスタートして、どれほど達成できたかを振り返る。このチャンレジに、私は夢中だ。

25405.意識でははっきり自覚しなくても、死期の迫った患者のなかには、本能的にこの地上から別離せねばならぬことを感じとる者が少なくない。

25406.花は何故美しいか。一筋の気持ちで咲いているからだ。

25407.母さんの階段は水晶でできちゃいない。

25408.人間というものは、あまりにも安易な、あまりにも快い方法で時間を消すと、嫌気がさしてくるのである。しばしば人の言うことであるが、人間はもはや欲望のない平衡状態に、もしくはある一つの基準状態に達すると……

25409.ふしぎだと思うこと。これが科学の芽です。よく観察してたしかめ、そしてよく考えること。これが科学の茎です。そして最後になぞが解ける。これが科学の花です。

25410.忍耐と長時間は、往々にして力や怒りよりも効果がある。

25411.(他人からの)賞賛は借金を背負い込むようなものだ。だが、へつらいは贈り物だ。

25412.哲学者たちの全生涯は、死に対する準備なり。(ver.0)

25413.人の目を意識するような者にかぎって、人から見られもしないし問題にもされていない場合がほとんどだ。

25414.死は外から来るのではない。死は内に持っている。

25415.長所は往々にして「当たり前」になっていることが多く、ために長所を長所として認識できないでいる。

25416.益は上(かみ)を損して下(しも)を益す

25417.フェアプレーとはスポーツの精神を理解したプレーであり、反則にならなければ何をしてもよいというのではない。

25418.やりたいこととやるべきことが一致する時、世界の声が聞こえる。

25419.欲するものを得ないでは生きられず、そのためには、時も快楽も生命も犠牲にする、それが恋なら私は正真正銘恋しているのです。

25420.老人ホームでこそペットを飼うべきです。手に触れる生きもののあたたかさ、これが大切です。

25421.凡人は存在の中に住(じゅう)す、其(その)一生は観念なり、凡人は成人の縮図なり。

25422.人は悲しみが多いほど 人には優しく出来るのだから

25423.自分も他人も表にあらわれた以上の能力を持っています。それを引き出すのがあなたの役目です。

25424.本を読んで想像力を養って、人に愛を感じて優しくする。もうそれだけで人間に生まれてきた価値があるんです。

25425.ああ ぼくには 今日が また 果てしなく青く 明るい!

25426.見えざる手というものを絶対的に信用しなけりゃダメです。さもなけりゃ成功できるわけがない。

25427.人類の最も大きな悲劇が快楽欲に源を発したように、人類の最も大きな努力はつねに名誉欲に発していた。

25428.恐怖は、友であるべき人間を見知らぬ人間に変える。

25429.一人だけオフィスに取り残されたとき「これからはおれが一国一城のあるじなんだ。世界を相手に暴れまわってやるぞ」と心の中で叫んだものだった。

25430.女性の力は精神的な力であり、男性の力は物質的な力である。

25431.人間の飛躍というのは、自分みずからが制限して思い切ってやらないので、できないんです。人が何か思いやせんかとか、自分の力がないんだろうかとか、自分で制限をつけるのがいけないんだ。

25432.人生は一生、問題をかかえているのである。青春には青春の問題があり、老年には老年の問題がある。

25433.やりたいことは努力すれば、必ずできる。これを忘れないこと。自分を信用している者は、人からも信用される。

25434.あの女が落とした扇子を拾え。どうしたらよいか分からなくても構わないから。(ver.0)

25435.勝つことがすべてではないよ。勝つために努力することがすべてなんだよ。

25436.すべて祈りて願うことは、すでに得たりと信ぜよ。さらば、得(う)べし。

25437.神が罪を許さなければ、天国はいつまでもからっぽだろう。

25438.人間同士は誤解から時に悪感情を持つ事がよくある。その時、相手の懐に飛び込んで真情を吐露すれば、必ずそれは打開できる。私の経験からいえば、1度トラブッた人と仲良くなれば、むしろ深く付き合うことができ……

25439.嫉妬深い妻を持つことは夫にとっては痛快である。彼は二六時中、その愛している女のことを聞いていられるから。

25440.慾(よく)のための愛は、愛にあらず、愛は己(おのれ)の利を求めず。

25441.夢は行動という現実へ移る。行動から再び夢が派生する。この相互依存が最高の生き方を生み出す。

25442.子供は、両親が家で話すことを街でしゃべる。

25443.自分にできないと考えている間は、本当はそれをやりたくないと心に決めているのだ。だからそれは実行されはしない。(ver.0)

25444.人間の、また人生の正しい姿とは何ぞや。欲するところを素直に欲し、いやな物はいやだと言う、要はそれだけのことだ。好きなものを好きだという、好きな女を好きだと言う。

25445.うまくいっている夫婦というのは、お互い言いたいことを言っているように見えても、言うべきことと、言ってはいけないことをちゃんとわきまえている。

25446.その場、その場で、そこの良さを見つけられない人は幸せになれません。今自分がいる会社から、ほかの会社を見て、「あの会社の方がいい」と言うのではいけないのです。(ここの良さと)ここで良くなる方法を真剣……

25447.情熱の人となるには、情熱を込めた行動をせよ。

25448.他人のために尽くすことだ。そうすれば、つまらない劣等感など、七月のとうもろこし畑にかかる朝露のように、跡形もなく消え失せてしまう。

25449.女にとって、組織や役割なんて、いつでも脱ぎ捨てられるガウンのようなもの。

25450.有閑の悪徳は多忙によって除かれることほど、確かなことはない。


25451.世界のファッショたちはおしなべて道徳屋であることは有名である。彼らはすべて風紀屋である。服装まで妙な制服にしたがるのである。

25452.「互いに忍耐しよう」と、旗印に書かないような友情は、本物ではない。

25453.人はみな本来純白であることを信じてゆけ。

25454.大きな権限を持つ者は、同時に、大きな責任も持っているんですよ。

25455.「運命」とは、まだ思考の火をくぐっていない事実、まだ洞察を受けていないさまざまな原因を表す言葉だ。(ver.0)

25456.幸せになれるが幸せでない人と、幸せを求めるが幸せを見つけられない人と、二種類の人々がいる。

25457.徳は才の主、才は徳の奴。

25458.人間に限界があるとすれば、それはあきらめた時である。

25459.利益と必要が、あらゆる社交性の根本である。

25460.犬は散文であり、猫は詩である。

25461.女は饒舌である。とはいえ、恋は彼女に沈黙を教える。

25462.人生はすべて次の二つから成り立っている。したいけれど、できない。できるけれど、したくない。(ver.0)

25463.働くのは手だが、人をはぐくむのは頭である。

25464.バッカス(酒の神)はネプチューン(海の神)よりも、はるかに多くの人間を溺死させてきた。(ver.0)

25465.私は、辛抱強く人の話を聞く。しかし、ひとたび決心すると、頑固と言われるまでに自説に固執する。

25466.小さな人達と会う時に、その子の良いところをほれぼれして見つけたい。そうすると、みんな花が開いたみたいに、凄くいい物を出してくれますから。

25467.親というテーマに関しては、親の数と同じくらい多くの意見があり、すべての答えを知っていると言える人はほとんどいません。

25468.女性は好きだが、理解しようとすると(男は)破滅する。

25469.他の選択肢を全て使い切ってしまうと、人々と国家は賢明に振る舞うようになる。

25470.世界二千年の歴史を振り返ると、守りだけでも、攻めだけでも勝利した試しはない。ときに守り、ときに攻める。ある方面は守り、ある方面は攻めるのである。そのタイミングこそ重要だ。

25471.拍手されるより、拍手する方がずっと心が豊かになる。

25472.成功者になるために一番大切なものは、「自分にもできる」という信念である。思いきって事に当たらない限り、決して名声も成功も得られない。

25473.人生は一回しかないんだから、いやいや仕事をすることほどバカげた人生はない。自分が好きな事をやる、しかも職業としてそれができたら最高だ。

25474.自分のしたいことが、自分の知らぬうちに人の役にたっている形になるまで、修行しなさい。

25475.ひとつの物事をきちんと続けていれば、それは必ず自分を成長させ、自信を生みだす。

25476.一事を必ずなさんと思わば、他の事の破るるをもいたむべからず。人の嘲りをも恥ずべからず。万事に換えずしては、一の大事成るべからず。(ver.0)

25477.時が来れば思い出も消える。涙のように、雨のように。

25478.迷いの絶頂は、自己が自己を憎むということである。

25479.自分が何を得られるかじゃなく、人に何を与えられるか、まずそこから考えて欲しい。

25480.「真相」は分からない。それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。そこにあるおぼろな形が人生なのだ。

25481.石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、おそらく永久に石橋は渡れまい。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。

25482.たくさんある山を見て、登れない、どうしよう、と思っているんじゃなくて、まず一つの山に登って頂上まで行くところからすべては始まるんです。

25483.君が教訓を学んだ相手は、君を賞賛し、親切をほどこし、味方になってくれた人々だけだったのか? 君を排斥し、論争した人々からも大切な教訓を学ばなかったのか?(ver.0)

25484.あらゆる人々を喜ばせることはできない。批判を気にするな。人の決めた基準に従うな。

25485.職業はものを考えないようにさせる。そこに職業の最も大きい恵みがある。なぜならそれは、ごくありふれた疑念や憂慮に襲われるとき、誰はばかることなく蔭に引っ込むことのできる防壁だからである。

25486.たとえ国家が要求しても良心に反することをしてはいけない。

25487.練習はやっただけ成果が出る。ただし、正しい練習をね。

25488.本当に目標を意識している人々は、無駄に動き回りはしない。彼らの目的は、忙しく見られたり、忙しく感じることでなく、物事を達成することなのだ。

25489.転職経験がないことがリスクになる。転職できないことは、能力がないということになる。

25490.自分の地平を広げれば、無限の可能性が開かれる。

25491.この世の中には2つのタイプの人間がいます。そのひとつは、大きな幸せの中にいながら、その中の小さな不幸のみを見つめて、いつもぶつぶつ言いながら、不幸せに生きている人間。もうひとつは、大きな不幸せの中……

25492.(クラスの)たったの三十人が理解し合おうとしなければ、世界に戦争はなくならないだろう。

25493.善き人々の最大の影響は、彼らが去った後に感じられる。

25494.ハードヘッド、ソフトハート。

25495.人生は世間が考えているほど厳しくない。飛び降りてみたら、なんてことはない。

25496.不足不満の心が出て来るのは、感謝の心がとぼしいから。

25497.大金持ちで幸福な人っていません。そこへいくと小金持ちには幸福な人が多いですねェ。

25498.今日やらないことは明日もやらない。

25499.だまされる者はだまされない者よりも賢く、だます者はだまさない者よりもよい。(ver.0)

25500.男は六十歳で成人に達する。女は十五歳で。


25501.自惚れは必ず自滅を招く。

25502.普通の人の生活の中で、にわか雨のことに、どれほど心配しているかを気づかせるには本当の嵐を必要とする。

25503.変わり続けるからこそ、変わらずに生きてきた。

25504.行動と情熱がなくなると、その世界は、妬みに支配される。

25505.面と向かって人を誉めたがる奴は、また陰に回ると悪口を言いたがる。

25506.小さなことであっても、たわいのないことであっても、幸せを味わう癖をつけなさい。そうすれば、より大きな幸せを引きつけることができます。

25507.人間をよく理解する方法は、たった一つしかない。それは、彼らを判断するのに決して急がないことだ。(ver.0)

25508.やりたい時に、やりたいことができる、これ以上の幸せってないよね。

25509.幸せって、どこか遠くにあるような気がしますが、実はとても身近にあるものだと思います。それをいかに見つけることができるか。あるいは、それに気づくことができるかどうかで、人の心は幸せにも不幸せにもなる。

25510.男が妻に対して不実をおこなったら、女は同情のまとになる。女が不貞を犯したら、男は嘲笑のまとになるだけだ。

25511.音楽は、精神の中から日常の生活の塵埃(じんあい)を除去する。(ver.0)

25512.目先の結果より、「目的に合ったように動いているか」と常に自問することが必要だ。

25513.涙したことのない若者は無粋であり、笑うことのない老人は愚か者だ。

25514.会社で働くなら知恵を出せ。知恵のない者は汗を出せ。汗も出ない者は静かに去っていけ。

25515.いくら粉飾したところで、自分の生地(きじ)は誤魔化し切れない。正直こそが、処世の一番安全な道。

25516.時間は人間のためにつくられており、人間が時間のためにつくられているわけではない。

25517.やってみないと分からない。行動してみる前に考えても無駄です。行動して、考えて修正すればいい。それが人生だし、それが商売だ。

25518.憎むのだって、エネルギーが必要だ。

25519.ヘッドシップ(肩書き)で人を使ってはいけない。リーダーシップ(自分の実力)で人を使え。

25520.ただ一つのもののみを欲し、それをずっと欲し続けるべきだろう。そうすれば確実にそれを手に入れることができる。

25521.人を動かすには模範を示すことが大切だ。というより、それしかない。

25522.こっちでいくら思っても、向こうが内心他の人に愛の目を注いでいるならば、私はそんな女と一緒になるのはいやなのです。

25523.強者を弱くすることによって、弱者を強くすることはできない。

25524.悲劇に必要なのは、哀れみと浄化。

25525.私たちは完璧な愛を創る代わりに完璧な恋人を探そうとして時を無駄にしている。

25526.幸せになるために一番必要なものは何だろうか? それは人から必要とされることだ。私たちは何歳であろうと、自分が必要とされれば役立とうとする。必要とされるということはすなわち、尊敬され、手本とされ、感……

25527.人間は空腹になると考えることを忘れる。頭で考えると心を忘れる。心にとらわれると全てを忘れる。

25528.誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い。

25529.人間こそ人間にとって最も興味あるものであり、また、おそらく人間のみが人間に興味を感じさせぬものであろう。

25530.要は、その演奏が説得力があるかどうかにかかっている。ここでの説得力とは、頭脳的、計算ずくめのものではなく、音楽のもつ全人的包括的な訴える力に通じるものをさしている。

25531.行動は言葉よりも多くのことを語る。

25532.ダンスをむやみに好むものは、頭より足に脳みそが多いのであろう。

25533.仕事というのは、やめなければ本物になる。続ければ、必ずものになる。

25534.希望をもてないものが、どうして追憶を慈しむことが出来よう。

25535.もし自信をなくして くじけそうになったら いいことだけ いいことだけ おもいだせ

25536.嫉妬は損失、欠乏、悲惨をあなたに引きつける心の毒素である。

25537.おごるは易し、おごられるは難し

25538.貧乏は呼べばいつでも来る。(ver.0)

25539.人間には、人生を失敗する権利がある。

25540.私はこの自己本位という言葉を自分の手に握ってから大変強くなりました。彼等何者ぞやと気概が出ました。

25541.完成は、付加すべき何物もなくなったときではなく、除去すべき何物もなくなったときに達せられる。

25542.死んだ時に人を悲しませないのが、人間最高の美徳さ。

25543.私たちは、つねづねこうなりたいと望んでいるものになれる。

25544.柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若い者だ。

25545.企業経営は、結局、人の問題に集約できる。能ある鷹は爪を出せ、能ある鷹の爪を引き出せ。

25546.喜びのないところには、本当の生きがいのある人生というものがない。

25547.時間を食う人間になれ

25548.成功は重要なことではない。重要なことは努力である。

25549.人間は、死を予感する病気になったときと、罪を犯して牢獄に入ったときに、本当の自分を見つける最大のチャンスを手にする。大きく成長する。きっと、本当の豊かさを手に入れることができる。貴重な経験だよ。

25550.いつも投げ出して逃げてしまうあなた、「あきらめ」「投げ出したい心」を静めた時、本当のやすらぎを手に入れることが出来るのだ。


25551.貧乏に苦しみながら、今になんとかしてやると希望を持って生きていくところに、また言うに言われぬ面白みがあるもんですよ。

25552.若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。だが経験を積んでいくに従って、決められた枠の中で弾くことこそが創造力の極みであると気づいた。

25553.冷たい心ではなく、未発達な心。

25554.口をつぐむ時、愚か者は賢く、賢者は愚かになる。

25555.敵が1人もいなくなったら、それは運にも見放されたしるし。

25556.若さが幸福を求めるなどというのは衰退である。

25557.太陽は日々に新しい。

25558.今できることを精一杯やらないで、どうして「なりたい自分」にたどり着けるのか。

25559.最善をなそうと思ったら自分自身に安住しないで、名人の心に従え、名人と共に迷うのは得るところがある。

25560.ここらでキメようぜ 嘆いてばかりじゃ進まない

25561.エキスパートというものは、ほんのわずかしか知られていないことをより多く知っている者だ。(ver.0)

25562.若くて妻帯、我が身の災難

25563.人の心は顔に表れる。だからABCを読めない人でも、顔を見れば性格が読み取れるのだ。

25564.あなたが毎日することは、人生に意味を与えるものであって欲しい。もし、そうでないなら、なぜ、それを続けるの?

25565.愛のために死んだ人は、神の中に葬られる。

25566.親が親に慣れることはない。初心者のまま終わってしまう。だからこそ孫に対する祖父・祖母の責任が大きい。

25567.急がなくてもいいことを、あなたは急いでいる。

25568.巨匠の駄作もあれば無名の画家の傑作もある。

25569.賞賛による堕落から逃れる方法はただひとつ。仕事を続けることである。

25570.良書は最もよき友。

25571.勝利には歓喜がある。勝利は常に爽快である。

25572.「I love you」とは、「私は死んでもいい」ということだ。

25573.良心を持つだけでは十分ではない。大切なのはそれをうまく使うことだ。

25574.ボランティアで来て下さいという頼み方はやめてほしい。ボランティアで行きますというのが、コッチのセリフなんだから。

25575.見えもせず、聞こえもしないものを信じるのが、本当の信頼というものです。

25576.自分がやれると信ずるなら、たとえ山を移し、海をくつがえすほど困難なことでも、いつかは成し遂げることができる。自分がやれないと思うなら、たとえ掌(てのひら)を返し、枝を折るほど容易なことでも、永遠に……

25577.健康を追求するあまり、不健康になっちゃうでしょう。安全を追求するあまり、危険が増えるのと同じですね。

25578.天職とは、運と気合で見つけるもの。

25579.戦争を抑えてみよ。それは自然の過程を抑えようとするようなものである。

25580.苦悩も悲しみも、仕事の喜びの前では何でもない。(ver.0)

25581.いかなる戦争にも正義はない。

25582.最初は小さな目標でいい。まずは小さな目標を成功させる。徐々に目標を大きくしていき、成功体験を積み重ねていく。いくつかの成功体験は、生きていくうえで意外に長い効力をもって自分を支えてくれるものだ。

25583.仕事をする上で最も大切なことは、原理原則を核とし、それを守り続けることだ。(中略)原理原則が核にあれば、時代を超えて支持されるものを生み出すことができる。

25584.政治も、経済も、社会事象も、すべてのニュースは結局、日本人ってなんだ?っていうことになってくるんですよ。

25585.道がなければ、自ら、道を開かん!

25586.女性は自然の規定に完全に従属しており、したがって美的な意味において自由である。男性が女性に求婚するに際して、自由を与えるという言葉を使うのは、このためである。

25587.臆病な人は飢え死にし、度胸がある人はおいしいものを食べられる。

25588.わたしはサッカーが好きで、そのサッカーを続けていくために、人より努力と犠牲を惜しまなかっただけだ。

25589.価格とは、何かを買うときに支払うもの。価値とは、何かを買うときに手に入れるもの。

25590.偶然が我々の行動の半分以上を支配し、その残りを我々が操る。

25591.むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく (ver.0)

25592.希望を持たぬ者は、絶望することもない。

25593.人間は自分の行動のためにあらゆる理由を持ち出す。犯罪のためにあらゆる弁明を持ち出す。安全のためにあらゆる口実を持ち出す。だが絶対に持ち出さないものがある。それが自分の臆病さだ。

25594.思想を維持する精神は、狂気でなければならない。

25595.喜んで話している内容が他人を退屈させた時、人は自分が専門家になったことに気付く。

25596.人間は習わし次第のものだ!

25597.裏切り者は裏切りによって消える。

25598.どんなに不本意な人生であっても、逃げ出さずに立ち向かうことでしか、本当の幸せを手に入れることはできません。

25599.束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。

25600.大地がほしがるのは戦士の血ではなく、人間の汗だ。