38401.この世の中で、無邪気な娘の言葉ほど、綺麗で楽しいものはないねえ。

38402.孤独を描いたものを読むという作業自体が、孤独の肯定であり、寂しさの地底から這(は)い上がるいい方法なのだ。

38403.他の党や立候補者よりは、まだ希望が持てる──選挙というのは、消去法で選ぶものである。

38405.子供の笑顔は理屈なんか吹き飛ばしてしまう。ただただ心に沁みて、いとおしくて仕方がない。

38406.古代ギリシャ人がそうであったように、奴隷が畑を耕し、食事を作り、船を漕ぎ、そしてその間に市民は地中海の太陽の下で詩作に耽り、数学に取り組む。芸術とはそういったものだ。

38407.人生は最終的には自分だけの作品である。

38408.人生の年月は七十年くらいのもの たとえ 健(すこ)やかで八十年に至るとも 得るものは 労苦と悲哀にすぎぬ それをしも たちまち断ち切られ われらは飛び去る

38409.幸運は強い意志を好む。

38410.誰もが真実を見ることができるとは、言えない。しかし、(誰もが)真実であることはできる。

38411.たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、人間と生まれてきて、生きたことが、自分にとってむだでなかった、世の中のためにも少しは役だち、意義があった、そう自覚して死ぬことができるかどうかが……

38412.人類がつくり出した文化遺産を獲得するということは、人類がどんなすじみちで、どんな知恵や法則を生み出してきたかということを知ることである。

38413.規則どおりにやってうまくいかなければ、規則を破ることだって平気でやった。

38414.夫を愛せないというだけで離婚するのは、愛しているというだけで結婚するのと同じくらい、愚かなことである。

38415.私が語るのではない¥。私をとおしてこの世界が語るのだ。

38416.新しき友を探して廻る者は遂に真の友を得る時なけん。

38417.政治における最悪の態度は、決定を避けようとする態度であり、さらに悪いのは、相矛盾する決定を行うことである。

38418.第一、自分自身に対してウソをつかぬこと。たとえ私の今の生活が理性の啓示する真の道から遠く離れていても、真理を恐れないこと。

38419.希望のために扉はいつも開けておきましょう。

38420.偶然のほうが賢いんですよ、人間が考えるより。

38421.笑うこと。毎日笑えるナニかをみつけるか、つくること。

38422.人間の憂いは、執着するよりどころによって起こる。実に、執着するよりどころのない人は憂うることがない。

38423.障碍(しょうがい)を好機に変えるとき、人間がその独自性を最大限に発揮するということは、今なお真実である。

38424.勤めを苦労と心得ては、おびただしき間違へに候(そうろう)。

38425.君、弱い事を云(い)ってはいけない。僕も弱い男だが弱いなりに死ぬ迄(まで)やるのである。やりたくなくったってやらなければならん。君も其(その)通りである。

38426.(組織やチームにおいて)立場に上下関係はあっても、ある程度自由に発言できる環境のほうが、チームワークがよく、自分自身の仕事も適切なものと感じる。

38427.人間は憎しみだけでなく、恐怖に駆られても相手に危害を加えようとする。

38428.人生はトーナメント戦ではなく、僕はむしろ「リーグ戦」だと思っている。たとえるなら大相撲だ。相撲は最初に5連敗しても、あとから10連勝して取り返すことができる。8勝7敗でもよいのだ。

38429.小さな本は大きな本にまさる。含まれている愚論愚考が少ないからである。

38430.美しさと醜さは表裏一体。コンプレックスは個性であり、美しさにつながる。

38431.一度だけしか会わない相手ならともかく、どう隠そうとしても(自分の)短所や欠点は(いつかは)バレる。最初に言ってしまえば、相手も意外には思わない。

38432.望郷の歌をうたうことができるのは、故郷を捨てた者だけである。そして、母情をうたうこともまた、同じではないでしょうか?

38433.どんな悪い結果に終わったことでも、それが始められたそもそもの動機は、善意によるものであった。

38434.人生の目的のひとつは、自分に与えられた独自の才能を発見し、それを他の人たちのために役立てることだ。

38435.にっこりすると、不快な気持ちやよそよそしい気持が抑えられる。

38436.ただごろごろしてる訳にはいかないわよ。そんな生き方ダメよ! 一生をムダにするわよ!

38437.あかき 霜月の葉を 窓よりみる日 旅を おもう かくのごときは じつに心おごれるに似たれど まことは こころ あまりにも つかれたるゆえなり

38438.かつての時代にあっては、「自分にかわるべき」戦士は代議士であった。しかし、政治というジャンルは決して彼らの内部生活を救済してはくれなかった。それどころか政治は空しく彼らを裏切り、同時代人たちはスチ……

38439.パーティーでどんな会話をし、出席者の耳をどれだけ楽しませるか、自分の周囲にどれだけの人を集められるか。それが国際人として通用するかどうかの一つの目安ですが、それにはユーモアセンスを磨かなければなり……

38440.イマージュの世界が貧困な人生は、ひどく表層的で平板なものになるはずだ。

38441.「自分はこの程度でいい」 「そこそこで満足だ」と、小さな考え方をしていた自分に、まず気づいてください。そして、大きな大きな夢を語り、自分の意識を広い世界に向けて解放していきましょう。

38442.よしんば、人間の魂は不死であると信じるのが間違っているとしても、私は喜んでこの間違いを犯して、慰めの種であるこの信念を、生きている限りは、誰が何と言おうと、捨てないつもりだ。

38443.2人以上が同じことを褒めてくれたなら、それは間違いなく、お前の真実だ。信じていいんだ。

38444.家は、生活の宝箱でなくてはならない。

38445.本を読むということは、大抵の場合には冒険である。だから又(また)冒険の魅力がある。

38446.他人を軽侮する人ほど、軽侮すべき者はなし。

38447.信じることから始まるのが宗教なら、疑うことから始めるのが科学です。

38448.処世の知恵は、「上下なし」から!

38449.やっぱり何かに所属すると、我慢をして、その会に従っていかなければならない。家庭だってそう。だから所属することとか何もしないし、結婚だってしない。なるべく自分で、一人やっていかれれば、それが私の性に……

38450.自分を忘れ、余計な計算で横にそれたりするとダメになる。あくまで自分のラインを貫くことがすごく大事なんです。


38451.緊張したり、不安になったら、深呼吸しなさい。

38452.人生はメッセージです、聞きなさい。人生は信念です、信じなさい。人生は贈り物です、受け入れなさい。人生は冒険です、挑戦しなさい。

38453.希望はどんなものをも創り出す。

38454.将来の明確な目標が持てないならば、まずは足もとの一歩、自分たちが直面している問題を解決するための一歩を踏み出すことだ。

38455.多数が集まっている集団が、必ずしも個人のみの判断より合理的で正しい決定を下すわけではない。失敗をしなければいいといった「現状維持」的な考えにもなりがちだ。既成に従ったやり方に固執するケースが多く、……

38456.人おのおの、生きる流儀を持っている。その流儀を、お互い尊敬し合って行く事が出来ぬものか。誰にも迷惑をかけないように努めて上品な暮しをしているのに、それでも人は、何のかのと言う。うるさいものだ。

38457.あなたはあなた自身の境遇や経験、事件などの製作者であり造形者なのです。あなたの意識的な心によって真実と感じられた、あるいは真実として受け入れることを認められたすべての思考は、あなたの無意識の心……

38458.自分ができる最大限のことをやりきったご褒美が、幸せであり、豊かさなのだ

38459.一本のロウソクで、多くのロウソクに火をつけても、初めのロウソクの光は弱まらない。

38460.苦境に直面したとき、自分をなぐさめてちゃダメなんだ。どうしてうまくいかないんだ。どうして不幸なんだと自分を哀れんだら、問題が大きくなるだけ。自分が置かれている状況と、自分がやらなきゃいけないことを……

38461.気にかかることがあまりにも多すぎる。じっと立ち止まって、見つめ直す時間がなかったら、こんな人生いったい何になのだろう?(ver.0)

38462.「次に(エベレストに)行ったら本当に死ぬ」という恐怖に囚われながら、「じゃあ止めるのか? また何もなかった頃の自分に戻るのか?」って考えると、僕はそっちのほうが怖かった。

38463.幸せは自分で作る。不幸せも自分で作る。幸せも、不幸せも、まったく他の仕業ではない。

38464.いまが出発点。周囲の同年頃の人たちを見て、みんなこうだから自分もこれでいいや、ではなく、自分はどうするかが大事です。そう思ったときが常に出発点です。

38465.なんと速やかに我々はこの地上を過ぎてゆくことだろう。人生は短い。

38466.私は、何かにぶつかったとき、あえて苦しかったころを思い出します。心身をリラックスした状態におき、目をつむり、過去をひとつひとつ振り返る。そして「あれだけの苦労の中を私は生き抜いた。だから、これから……

38467.人生に行きづまり、自分を見失いかけたときほど、なにか行動を起こしたほうがいい。立ち止まってしまえば、ますます立ち遅れ、そのためにさらに自信喪失という悪循環に陥るからだ。

38468.一篇の小説で、勝負をきめようという意識は捨てなさい。

38469.自分の望むことに意識を集中できないうちは、自己管理ができているとは言えない。また、次の一時間に何を考えるかを決められないうちは、幸せになることはできない。

38470.人は、牛をもらうために玉子を与える。

38471.今日、建物をつくり、市街をつくっているのは、千の窓だと思う。建物に窓があるのではないのだ。いまでは、窓が建物をつくり、街をつくっている。

38472.追憶は永久に若さと新しさとをもっている。あるときは、ほほ笑ましき慰めとなり、あるときは用心ぶかき誡(いまし)めとなって、つねに過ぎこし日を蘇(よみが)えらせる。

38473.自分の能力以上を求められる環境でなければ、個人の成長は難しいんです。

38474.子を養いて教えざるは父の過ちなり。訓導して厳ならざるは師の惰(おこた)りなり。

38475.もう二度と結婚はしない。せいぜい、好きでもない女を見つけて、そいつに家をやるぐらいにするよ。

38476.風 吹き起こる…… 生きねばならぬ。

38477.百聞は一見に如(し)かず、百見は一労作に如かず

38478.数学おんちは、現代ではある程度よそ者になる。

38479.人の苦しみを自分のことのように思いやる。想像力はイコール、思いやり。思いやりイコール、愛です。

38480.お前が美しいから美しいのではない。私の目に美しいから美しいのだ。

38481.おくびょう者ほど 勇ましいのだ

38482.確実なものは足許で控えめにしている。上を見てもがいていたらそれが見えない。

38483.ほめて伸びるタイプを自称する後輩の、ほめるところがない。

38484.「議論に負けた人が自分の全人格を否定されたと考える」のは間違っているという批判がある。もしそうであるなら、「議論に勝った人が自分の全人格が相手より優れていると考える」のも間違っている。議論に勝った……

38485.一度は生きなければならない。それが第一の掟で、一度だけ生きることが許される。それが第二の掟だ。

38486.夫婦は互いの気心。夫婦がうまくいくかどうかは、気の持ち方次第である。

38487.文事(ぶんじ)ある者は必ず武備(ぶび)あり

38488.たくましくこの世を生き抜いて行くには、反省はいいけれども、後悔は禁物です。後悔は、生き方において後退を招きます。

38489.聞き上手のメリットは、相手の機嫌を良くしたり、相手に良い印象を与えて関係を深めることができるというだけではない。聞くに徹して相手の話をしっかり聞けば、自分にとって大事な情報を聞き逃さずに済む。また……

38490.現代は労働過剰で教育不足の時代だ。人々は勤勉になるあまり、完全に知性を失っている。

38491.いかに現世を厭離(えんり)するとも、自殺は悟りの姿ではない。いかに徳行(とっこう)高くとも、自殺者は大聖(だいしょう)の域に遠い。

38492.一日一日が冒険なら、人の一生の、途方もない冒険には、いったいどれだけ、じぶんを支えられることばがあれば、足りるだろう?

38493.平和は微笑みから始まります。一日五回、あなたが本当は笑顔を見せたくない人に微笑みかけなさい。

38494.価値があるのは、自力でつかんだ幸せだけ。

38495.リスクが3割以下なら、迷わずただちに挑戦せよ!

38496.暮らしは家事でできている。

38497.笑って得した者はいるが、損した者はいない。

38498.“働かざるもの食うべからず”なんですよ。「なんにもない私だけど、素敵な人はいないかな」なんて、誰がいるかっていうの。高望みも面食いも結構だけど、幸せは努力をしてる人にだけ与えられるもの。

38499.最近は職業を問わず自負を持つ人が少ない。自負を養う早道は仕事に喜びを見出すことである。

38500.人々はなぜか苦難を、先(ま)ず不幸と結びつけて考えますね。苦難は不幸であるという先入観があるのですね。


38501.哲学するとは、自分の人生を考え、その考えにしたがって生きること。

38502.大好きなことに嬉々として打ち込むと、小金持ちになれる程度のお金はついてくるものです。

38503.君は嘘かと思うかも知れないが、僕の生活のどこをどんな断片に切って見ても、たといその断片の長さが一時間だろうと三十分だろうと、それがきっと同じ運命を経過しつつあるから恐ろしい。

38504.人生をふりかえってみると、どうも月謝を払わずに勉強させてもらったことが多いようです。勉強というのは、眼の前の相手からなにかを奪いとることだと思う。教えてもらうよりこちらから奪う。これがなくては、大……

38505.自分の得意に邁進(まいしん)しろ!

38506.日つねに照らして、自(みずか)らその恩を知らず。水つねに潤(うるお)して、自ら徳とせず。

38507.絵にかいたキューピッドは翼を持つが盲目で、恋の神(=キューピッド)の心には分別がまったくなく、翼があって目のないことは、せっかちで無鉄砲なしるしだ。そして、選択がいつも間違いがちだから、恋の神は……

38508.わたしが成功したのはすべて、わたしが仕事中に成功のことを頭の中に描き続けていたという事実によるものです。このことが磁石の働きをして、わたしの考えに合うような顧客や条件をわたしに引きつけてくれたのです。

38509.からかうのはやめろ。ひとを平気でからかうのは、卑劣な心情の証拠だ。罵(ののし)るなら、ちゃんと罵るがいい。

38510.厳密なコスト計算こそ、企業の生命線である。コスト計算が甘いと、どんなにすぐれたビジネスモデルも、崩壊の危機に直面する。

38511.言われてやる仕事というのは、仕事じゃない。

38512.音楽家は楽譜を見れば、実際の演奏を聴いたことのない曲のイメージを思い描くことができるが、同様に数学者は実際に目で見たことのない曲線の方程式から、その曲線グラフのすべての特徴がわかる。

38513.忍耐することを学ぶためには、まず多くの忍耐をしなければならない。

38514.あきらめるより、忍耐することを選びなさい。

38515.どうも、ちょうどよく働くことほど、体に良い事は無いですな。

38516.もののけじめがなくて、ただゼニカネ勘定のことだけで動きまわり、プランをたて、政策をつくる。それを有能な官吏(かんり)というふうに思いこんでしまう。戦後のひとつの特徴である。

38517.ある局面になるとものすごく愚かなことができるというのが人間なのです。善悪二つのモノサシしか持っていないと、人間は非常に生きづらさを感じるものなのです。

38518.演劇というものはその成り立ちからして、共にだまし合うという共謀の上に成り立っている。役者は自分ではないだれかの振りをし、観客は喜んでその信じがたいことを受け入れる。両者ともが、いつカモにされるかわ……

38519.(結果が)悪ければ、その反対をやればいい。

38520.街歩きを楽しむには、目をきれいにし、耳をきれいにし、心もきれいにしなければ、何にもならない。

38521.同じ石で二度つまずくことは、世間の物笑いになる恥辱である。

38522.死ぬ気でやって死んだ人はいない。

38523.人生とは、大いなる冒険か、さもなければ無である。

38524.人間というものは、“俺はダメだ”と本当に思ったら、どうしようもない。

38525.人間は一人では生きられない。支え合うのが人だ。

38526.世の中が変化しているとしたら、なぜかをとことん追求し、それを客観的にみる。間違っても、自分たちの過去の体験に照らし合わせた自分の経験からだけで判断してはいけません。

38527.「私はこういうことをすべきかどうか悩んでいます。やっても大丈夫でしょうか。やめたほうがいいでしょうか」などという聞き方をする人がいる。このように判断をそのまま他人に委ねてしまうような聞き方はすべき……

38528.ぼくは死なない 死ねば一緒に死ぬものがあるかぎり 

38529.われらに要(い)るものは 銀河を包む透明な意志 巨(おお)きな力と熱である

38530.時間の守れん人間は、何をやってもダメだ。

38531.音楽を創作するには、成功が好きというより、音楽そのものが好きでなければならない(あるいは、少なくとも成功と同じくらい音楽が好きでなければならない)。

38532.権力が手に入れば、どんな人間も残酷になる。

38533.言葉(の本質)はコミュニケーションの手段や機能ではない。それは枝葉の問題であって(言葉の)根幹は沈黙だよ。

38534.君がいちばん先に知るべきことは、どうすれば人は動くのかだ。

38535.一つの問題は一つのチャンスだ。問題というのは、自分がどんなにうまくその問題に対処できるかを示すチャンスだ。

38536.私にはしなければならない仕事がある、死を恐れてなどいられない。たとえ私が命を失っても、私の死は無駄にはならないはずだ。

38537.道に迷ったら たちどまって 道を知っている人に 尋ねるのが一番 そのうちにと思っていると 日が暮れてしまう

38538.人間は、十分な食事をとっていなければ、十分に考え、愛し、眠ることができない。

38539.この世を越えて愛し合う者たちは、決してこの世に引き裂かれない。死はこの世界からほんの一歩先にある。友人たちは海を隔てても、互いのうちに生きている。

38540.我々(=数学者)は物理学者や化学者や動物学者と同様に、それら(=数や関数)と出会うか発見するかしたあとで、研究に取りかかるのである。

38541.あなたをまどわして究極的成功ができないようにする者は誰もいないのです。いるとすれば、あなただけです。

38542.人生は抱きしめれば抱き締めるほど、やがて燦然たる光を放つようになります。

38543.何も目指さず、何も望まず、何も努力しないてめえに、自分なんて語る権利はねえんだよ。

38544.心だに誠の道にかないなば 祈らずとても神や守らん

38545.忘れないで。信じる心があなたの魔法よ。

38546.見かけよりは実質のほうがずっと大切だ。

38547.得る前にまず与えなければならない。

38548.森の木がおおきくなると、おおきくなったのは、沈黙だった。 沈黙は、森を充たす空気のことばだ。 森のなかでは、すべてがことばだ。ことばでないものはなかった。

38549.築城三年、落城一日。

38550.愚人の経営もいけないが、賢人の経営もいけない。衆知による経営でなければならないということだ。


38551.本業を離れるな、本業を続けるな。本業の中身の革新がカギ。

38552.情況とは何かを知るために、わたしたちは言葉を必要としていない。きみが情況であり、わたしが情況であり、しかもわたしたちはことごとく追いまくられているわけだ。

38553.逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!

38554.人は食うために生きるのではない。生きんがために食うのである。(ver.0)

38555.男(=彼氏・夫)になんでもかんでもしゃべるな。別れた後で何に使われるか分からないから。

38556.悲しみに耐えるのは一人でできるが、喜ぶとなると二人要る。

38557.単純であることは常に魅惑的である。子供や動物が人の心を惹きつけるのは、そのためである。

38558.人間、不人気では何も出来ませんな。いかに正義を行なおうと、ことごとく悪意にとられ、ついにはみずから事を捨てざるをえなくなります。

38559.初もうでには行ったことがないの。(中略)人がごった返してるところで神様に手を合わせても、目をつけてもらえないだろうから。

38560.私は、自分のなり得るものに、余すところなくなりたい。

38561.本当の奇跡は、出来事というより、出来事を人生の中でどう感じるかなのです。

38562.ぼくは、普通の生活人が血を吐くような思いで稼いだ銭をこそ、巧智をめぐらしてかき集めたい。

38563.宙宇は絶えずわれらによって変化する (中略) 潮や風…… あらゆる自然の力を用い尽くすことから一足進んで 諸君は新たな自然を形成するのに努めねばならぬ

38564.本来必要なものというのは、心底好きなもの、(愛情込めて)大切にしたいもの、自分の存在意義を強めてくれるもの。残りは価値無し!

38565.素人は(ネタを)どんどん長くしてしまう。だけど、長くやればやるほど損になる。長いとなぜいけないかというと、やることがたくさん出てくるから。それと、素人は間が使えない。(要約)

38566.欠落したものを抱えている人間ほど、一度信じた相手に対する執着は強いものです。

38567.富を獲得した者は、賢明に配分する社会的責任がある。

38568.あなたの人生で何かに失敗したら、失恋でも、試験の不合格でも「今でよかった」と思うことである。何故失敗したかを理解し、賢くなったことで、後のもっと大きな悲劇が避けられたのである。その失敗は、自分の人……

38569.わたしにとって、詩は賦(ふ)である。

38570.男にオシャレの味を覚えさせるのは考えものだ。女のために使うお金がなくなる。

38571.私が何かほめられるようなことをすると、父は手紙を書いて、どれほど私を誇りに思っているか知らせてくれた。父を見習い、私は自分の子供たちにもそうしてきた。それが永遠の贈り物となることを知っていたからだ。

38572.ときには嵐のような逆風が人を強くする。

38573.幾何学の問題は補助線を一本引けば解けるけれども、それと同じで、どんな課題にも一本の補助線があるはずなんです。

38574.お膳立てさえしてやれば、人は自分の限界以上の仕事をやり遂げるんだよ。

38575.詩を書くことは、目の前の日々から思いがけない真髄を抽きだすということ。

38576.この3週間くらいでね、あ、俺、今殺されてもいいなって思う瞬間が3回あったんですよ。それくらい幸せな気持ちになって。3回とも女房が隣にいて、ふつうにメシ食ってるときなんだけど。

38577.しばしば、体験は言葉にはならないんだということがいわれる。わかりっこないんだ、と。確かにそういえるだろうし、体験がうけとりうるものは、結局のところ誤解でしかないかもしれない。しかし、体験のほんとう……

38578.昨日は過去で、明日は未来だ。そして、今日はギフト(=贈り物)である。今日が「プレゼント」(=現在)と呼ばれるのは、そのためである。

38579.実行の現場の波打ち際にトップも入り込んで、戦略を柔軟に変更していかないと(経済や社会の変化に)間に合わない。

38580.事の成否は必ず小より生ず。

38581.いずれ起業したいと考えるなら、わざわざ遠回りをせず、すぐに会社をつくればいいじゃないですか。そうすれば無駄な時間を使わなくてもすむし、満員電車で嫌な思いをしたり、アホな上司にこき使われることもあり……

38582.家(いへ)にかへる時間となるを、ただ一つの待つことにして、今日も働けり。

38583.人生に起こるすべての苦難、すべての悪夢、神がくだした罰のように見えるすべての試練は、実際には神からの贈り物である。それらは成長の機会であり、成長こそが命のただひとつの目的。

38584.人はこの世の中に生まれて来た以上は、どうしても生き切らなければいけないものならば、この人たちのこの生き切るための姿も、憎むべきではないかも知れぬ。

38585.愛は常に外に出てゆくものです。愛は一種の発散です。愛は対象を持たなければなりません。

38586.正義の動機っていうのは、たいていの場合、悪への嫉妬なんだ。そして悪の動機は、正義への反感だったりする。

38587.いのち短し恋せよ乙女(おとめ) 朱(あか)き唇あせぬ間に

38588.信用とは人に好かれること、約束を守ること、人を儲けさせることにつきる。

38589.努力したり工夫したりしていると、周りから白い目で見られたり、浮いてしまうこともあります。でも、気にしてはいけない。周囲が何を言っても無視して意志を貫くことです。

38590.世界をリードした民族ほど外国を勉強している。経済大国といっても、日本人はまだまだ自分の物差しでしかものを測れないね。

38591.正直に語ることはひどくむずかしい。僕が正直になろうとすればするほど、正確な言葉は闇の奥深くへ沈みこんでいく。

38592.何をやっても器用すぎると努力しない。何でも簡単にうまくいく人は人生において本当の成功はしないんじゃないかと思う。

38593.猫……青ひげ公の八人目の妻 猫……財産のない快楽主義者 猫……毛深い怠け娼婦 猫……このスパイは よく舐(な)める

38594.知恵がある奴は知恵を出そう。力がある奴は力を出そう。金がある奴は金を出そう。「自分は何にも出せないよ」っていう奴は元気出せ。

38595.人は賞讃し、あるいは、けなす事ができるが、永久に理解しない。

38596.ほめられる中で育った子はいつも感謝することを知ります。

38597.人生を変えたければ、まず、頭の中を変える必要があります。

38598.私達の文明社会では、生産はあくまで消費のための手段なのだ。自動車の部品を造っている職工は、自動車の部品を造るために働いているのではなく、自分の家に電気洗濯機を備えるために働いているのであり、電気洗……

38599.教育なんてものは、木の葉のようなもので、揺すれば落ちてしまうようなもので、いつも幹だけが残るんです。

38600.寝るなら寝なさいよ。寝床に何しに行くんだ。考えに行くんじゃなかろうが。あそこは考えごとは無用のところだ。一日じゅう、昼の間に消耗したところのエネルギーを、一夜の睡眠、夢ゆたけく眠ったときに、また蘇……


38601.恋は死よりも強し。

38602.本はたくさん間違いがあるから面白いのかもしれない。少しも矛盾したところがなかったら、それは実際つまらないものだろう。

38603.不自由を世の常と思わば、別に苦情も起らなければ、下らぬ心配も起るはずがない。かくてその志すところの事に従うがよい。

38604.(リーダーのビジョンで)大事なのは、描いたビジョンが人々に希望を抱かせるようなビジョンであることだ。それは、本当に実現可能ではないかと期待してしまうようなビジョンである。なおかつ、自分も是非協力し……

38605.食べ物をいただくということは、その命をいただくということなんだ。

38606.終始一貫、勇気!勇気で押し切るのだ。

38607.もし途中で霧か靄(もや)のために懊悩(おうのう)していられる方があるならば、どんな犠牲を払っても、ああここだと掘り当てる所まで行ったら宜(よろ)しかろうと思うのです。

38608.バカと貧乏人はあきらめが早い。

38609.身の回りには常に不快なことがあるが、その中に善を見つけることで不快さを和らげられる。

38610.夫に対していつまでも好奇心をもつというのも、結婚の幸福かもしれない。

38611.財産がなければ悩みますけれども、財産があっても悩みます。

38612.労働は恥ではない。働かないことこそ恥だ。

38613.告白する勇気のない男は、時に血迷って、自分の友達に好きな女性を紹介する、という愚を犯すことがある。だがその愚行の裏には、「もしその女性が自分のことを好きなら、きっと断るはずだ」という期待と好奇心が……

38614.会社をつくるのが成功への最短の近道なのです。優秀な頭脳をもっていながら、(就職して)わざわざ破綻しかけた旧制度の会社システムに乗っかるのはばかげたこととしか思えません。

38615.出世して社長になったり、創業者利益で莫大な資産が手に入っても、必ずしも幸せになれるとは限りません。

38616.夫婦は対等。50対50なら、かけると2500。60対40なら2400。対等だからこそ一番力を出せるの。

38617.私はもっぱら耳学問で物事を知るようにしている。

38618.ほかの人について考えるということは、自分の精神と肉体と状態について考えるのと同じことです。

38619.欲する所最も少なき人は、最も神に近き人なり。

38620.すべて成熟は早すぎるよりも遅すぎる方がよい。これが教育というものの根本原則だと思う。

38621.個人が変われば、社会が変わり、国家が変わる。そして、世界が変わる。

38622.結局のところ安心や不安、満足、不満足なんていうのは、その人しだいなんですよ。収入が減ったら減ったなりの暮らしをして、そこに満足を見つければいいだけのことです。

38623.友だちをつくれる人とつくれない人の最大の違いは、自分から扉を開く人と、けっして他人を内側に入れようとしない人の違いではないか。

38624.指導者には、民衆を正しい方向へ導いているという自信のもとに、群れより先を行き、新たな針路を拓かなくてはならないときがある。

38625.イノベーションに優れた組織は、科学的あるいは技術的な重要度によってではなく、顧客への貢献によってイノベーションを評価する。

38626.好きな仕事に就くためには、やってみるしかない。やってみないとわからないもの。だって、ほかの仕事はなかなか見られないでしょ。

38627.子育てだけでなく、自分の好きなことにも全力で打ち込む親こそ、子供から尊敬される立派な親なのではないか。

38628.信じていた友に裏切られたらそりゃきついわ。怒り、憎しみだって覚える。ずっとそれを忘れないでいいよ。忘れるタイプって、いつか自分が裏切る側に回る傾向がある。

38629.みずからの信念に忠実なのは、讃(ほ)むべきことである。しかし理智の光にみちびかれることなくして努力しても、それは結局、無用の徒労に終(おわ)るであろう。

38630.もう、やめませんか。ひとを明るい、暗いで判断するのは。人間、どんなひとだって、暗さと明るさの両面を持っています。それに、ずっと明るいだけ、ずっと暗いだけというひとはいません。

38631.挨拶のうまい男がある。舌そよぐの観がある。そこに全精力をそそいでいるかの如(ごと)く見える。恥かしくないか。

38632.自分は 自分の主人公 世界でただひとりの 自分をつくっていく 責任者

38633.ふたりが一緒に寝れば暖かである。ひとりだけで、どうして暖かになり得ようか。

38634.生きるってことは、平和なものじゃないんですよ。

38635.ユーモアがわからない人と対面する時にはね、まず自分に余裕を持たせることが先決。少なくとも、自分に対するユーモアを忘れたら駄目。

38636.新しき言葉はすなわち新しき生涯なり。

38637.私はこれまで、それが何であっても「やり方がわからないから、始めるのをよそう」と思ったことは一度もない。

38638.本音というのは、だまっているから本音なんですよ。しゃべるとタテマエになってしまうわよ。

38639.自然は私に貴重な贈り物を二つ与えてくれた。いつでも、どんな時でも、臨むままに眠れる能力と、過度の飲食のできない肉体の条件である。

38640.非暴力は、人々でなく不正を打ち負かそうとする。

38641.良い教えに従う人は、良い生活とより良い幸福を得られる。

38642.女は生まれながらにして、大きな大きな心の空洞をもっていて、それが女を故(ゆえ)しらぬ欲求不満にし、ゆううつにし、不平家にする。

38643.建築は凍った音楽である。(ver.0)

38644.私は教師。私の味方は愛、笑い、知性、好奇心、個性、信念、父母からの支援。

38645.怒りは誰のためにもならず、怒りを抱え続ける者を一層みじめな気持ちにするだけだ。

38646.人の心を思いやることが、良い結果へとつながる。

38647.誰かを思いやって夢をあきらめるのが美徳とでも思ってんなら、大まちがいだぞ、アホウ。

38648.教育というのはある部分、どうにも独裁的なものではなかろうか。

38649.「家族の絆を大切に」といかにも精神論を唱えるように繰り返す政治家たちは、本当は「親や病気の家族の面倒くらい、社会保障費を使わずに自分たちで見なさい」と言いたいのではないだろうか。

38650.心を開くのは大事である。もっと大事なのは心の扉の開閉をケースバイケースで制御することである。開き過ぎれば勝負所で使う奥の手まで見透かされ、他人に乗じられる因を作る。閉じ過ぎれば狭量の人に見……


38651.たとえ義理と分かっていても、男はチョコをもらわねばならぬ時がある!

38652.ただの努力では、企業も人も大きく伸ばすことはできません。「誰にも負けない努力」こそが、人生や仕事で成功するための駆動力となるのです。

38653.人が人よりも機械を信用し、人の情熱や誠意よりも数字を信頼し、社会が人を信頼しなくなった時、感謝の気持ちは存在するのだろうか。

38654.「想像力が権力を奪う」 これは、美しいことばである。──パリで一ばんの詩人は、カルチェ・ラタンの壁である。

38655.私が若い人に特に言いたいのは、一日一日のささやかな努力を怠ってはならないということである。その一日が、やがて巨大に実るものであるからだ。

38656.ともかく 具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答が出るから

38657.みんなと同じじゃなくてもいいんだよ。ダメなところは自分の財産。弱点はいつか武器になる。

38658.絶対に失敗しないとわかっていたら、あなたは何をするだろう。絶対に成功するという確信があるなら、あなたは何を追求し、どんな行動をとるだろうか。

38659.天皇制は決して無くならん。革命も絶対に起きん。日本人のなかにある農民的な体質や気質も残るやろ。外国からの借りものの政治理念は歯切れもええし若い連中の思想には便利やけど、メッキはメッキや。

38660.(真実を見つけようと)必死になりすぎるのはまちがいだ。真実というのは、遠くに必死に探さなくとも見つかるはずだ。すぐ近くにあるのに、こっちがわからないでいるだけだ。それが出発点だ。

38661.昨日を振り返っても何も取り戻せない。明日(あす)をどうするべきか、それを考えるのが人間なんだ。

38662.勝負の世界で、何より大きな武器は「不幸」ということである。これは「何が何でも勝たねばならぬ」というエネルギーを生み出す力になる。

38663.多くの人は、今朝方ほめそやしたものを夕方にはもう謗(そし)りはじめる。そして、つねに正しいことを言っているつもりだ。

38664.一緒にやろうという力がまとまってこないと物事は前へ進まない。成功の成否は人の和にあり。

38665.当事者は「だめだ、だめだ」と頭を抱えていても、第三者から見たら「どうしてこんないいことに気がつかないんだろう。すごくもったいないなあ」と思うことってたくさんありますよね。

38666.夫婦というものは、お互いに相手の欠点は見て見ぬふりをして、あまり本当のことは言わず、時には適当に嘘をついて、その嘘がバレても、相手がかえって面白がり、親愛の情を増すようにするのが賢明なやり方でないか。

38667.他の人がその人のことをなんて言うかより、その人が他の人のことをなんて言うかで、その人のことがよく分かるものです。

38668.力は、見せびらかす必要がない。力は自信であり、自然に発生し、消え、正当性を示す。力を持っているときは、自分で分かる。

38669.人間はしばしばじぶんの存在を圧殺するために、(中略)どうすることもできない必然にうながされてさまざまな負担をつくりだすことができる存在である。

38670.新しい時代の篩(ふるい)の目は、どしどし古い人間をふるい落としてゆく。昔尊重された人間も全くかえりみられなく落伍してゆく。

38671.問題の解決は、因果関係のある事象間で、原因を除去する手段を構じることによってのみ可能である。

38672.まことの道は 誰が云(い)ったの行ったの そういう風のものでない

38673.女に対し、興味しんしんの男は、女をホメたり、女の話に耳かたむけたり、女にホメられたがったりするから可愛げもある。それが男の力になる。

38674.自分の判断を信じ生きるしかない。これだけが万人に共通の人生のルール。

38675.(本は)ただ読めばいいのではありません。本は上手に読まないと、うそみたいに何ものこらない。

38676.果実の熟する如く機熟して相会うところに、真の友情あり。

38677.こわい ひとがこわい 悪口言われそうでこわい 見透かされそうでこわい 嫌われそうでこわい  こわい 自分もこわい ひとを疎(うと)んでいる自分がこわい ひとを羨(うらや)んでいる自分がこわい ひと……

38678.この世の中、耐え忍ぶ者にだけ最後の勝利の花が飾られる。

38679.悪因を解き善因を積むには「陰徳」を積むほかはない。世に慈善事業によって徳を積んだつもりになっている者が多いが、これらはみな人に知られる行為「陽徳」であり、真の「陰徳」とはいえない。

38680.「あんなやつ 死んじゃえばいい」 わたしのこころの中の 鬼がさけぶ  「あのね人を恨んでね ほんとうに傷つくのは じぶんなんだよ」 鬼のうしろで 仏がそっとささやく  鬼心 仏心同居の わが家 家……

38681.沈黙は偉大なるものが自然に形成される固有の環境である。

38682.目の前の仕事を社長になったつもりでこなしていくと、いずれ社長になれます。

38683.人は人、自分は自分だ。自分が本当にやりたいこと、ほしいものを目ざして進んでいく。それが人生の成功というものだ。そう気づけば、他人の動向など、あまり気にならなくなる。

38684.人様からお金をいただく以上は、感動させなきゃいけないんだ。

38685.大食は、剣よりも多くの人を殺す。

38686.過去は変えられない。でも、過去を振り切って、進むことはできる。

38687.人間サマだからって別にシンコクがることはない。失格したって落第したってどうっていうことない。すべては大地に帰るのだ。

38688.自分の力を本当に出し切らんのは、自分を信じないからなんだ。

38689.当初は疑わしく見えた人物のほうが、元々信頼していた人物よりも忠誠心があり、より役に立つということを知っておくべきである。

38690.疲れたら必ず一息入れなさい。心身ともに健康じゃないと、幸せも感じられない。

38691.友達の友達はみな友達だ。世界に広げよう、友達の輪!

38692.被害妄想と一般に言われている心の状態は、必ずしも精神病でない。

38693.忠誠をつくすのは、会社でも上司でもなく、自分の仕事だ。

38694.「今日一日の枠の中で生きる」習慣を身につけるように心がけるべきでしょう。

38695.母親は気持ちをなごやかにしなさい。それが子供の健康管理の最良の方法です。

38696.冒険なんて下手な言葉を使うから何か血なまぐさくて不衛生な無頼漢みたいな感じがして来るけれども、信じる力とでも言い直したらどうでしょう。

38697.ブタから見れば人間は、一方的な人(ブタ)食いの化け物

38698.新しい知らない言葉というのは、そのほどんどが、ただ新しい名詞ばかりなのだ。わたしたちが手にもつ言葉のなかで、新しい知らない名詞だけがとんでもなくふえつづけている。

38699.人間は百の能力があれば、百二十の働きを要求することによって創造性を高める。精一杯生きる喜びを知る。これがほんとうの人間尊重経営である。

38700.平和は戦争を免れることにあるのではなく、考え方の一致・融和にある。


38701.子供が身のほど知らずの大望について語る時に親のなすべきことは、その大望についてあらゆる観点から、よく話し合ってやることだ。そして、できることなら、どうすればその目標に成功する望みをもって近……

38702.人は、自分で選んだ道でしか、きっと走れない!

38703.インプットするだけでは、ただの自己満足にすぎません。いかにアウトプットするかが勝負なのです。

38704.よく運が良い悪いと言いますが、運のいい人というのは、考え方が前向きです。運の悪い人というのは、自分を棚に上げて人の批判ばかりしています。そういう人は、知らず知らずに運を悪くしています。

38705.アイデアを持たないリーダーは、無能なリーダーだと思っていい。自分のアイデアは決して話さず、部下のアイデアばかり聞きたがる人がいる。一見すると、部下の意見を尊重する、話の分かる良いリーダーのように思……

38706.過失の最大のものは、全然それに気がつかぬことである。

38707.「誠実さ」「明晰さ」「わかりやすさ」──これが文章では大事なことです。

38709.「休む」ということは、自分が自分らしく生きるための、大事な使命のひとつ。軽んじては、いけないわ。

38710.良い助言に遅すぎなし。

38711.下民(かみん)しいたげ易く、上天(じょうてん)あざむき難し。

38712.お前は子供のようなその手を、運命の車の輻(や)の中に差し入れようというのか? 運命の雷のごとき車の動きを止めることは、我々死すべき者にできることではない。

38713.先を見て点をつなげることはできない、できるのは、過去を振り返って点をつなげることだけだ。

38714.ほとんどの人は、生涯自分の音楽を奏でないまま終わってしまう。一説によれば、私たちは天から授かった力のうち、わずか10%しか発揮せず、残りの90%は未開拓のまま終わるという。

38715.理想とは、要するに一元を望むことだ。(中略)えらくなった人の、えらくなる道程を見るに、必ず、あれはああ、これはこうだ、そして最後には一時たりとも、はたの人々をも、その一元の境へ引きずり込んでしまう……

38716.過去の実績を振りかざす人は置いていかれる。今、何をなし、これから何をなしとげそうな人か、で見られる。

38717.とにかく、他人の喜ぶような言葉や行いを、人生の楽しみとするという尊い気分になって生きてごらん、今日から。

38718.不安って、人生を彩るちょっとしたスパイスだと思うんですよ。

38719.人間は、その信仰の表現されたものである。

38720.お客様に「入りにくいなぁ」と感じさせてしまうのは、ブランドイメージや店構えが敷居を高くしているだけでなく、販売員の出で立ちや態度が、二の足を踏ませてしまっている。

38721.若い人たちのなかに「オタク」と呼ばれている人たちがいます。他の人の目から見れば、くだらないと思えるものを、ものすごくきめ細かく愛している人たちです。そういう人があちこちにいることは、社会の……

38722.すべての旅には、旅人が気づいていない秘密の目的地がある。

38723.人生のゲームに参加している私たちは、喜びと共に勝ち、微笑をもって負けなければいけません。

38724.地獄とは我々自身のことである。

38725.人や動物など、生き物はみな、体をかがめないとジャンプできない。リラックスして伸びきった体には、ジャンプするエネルギーがない。本来より縮こまった時に、エネルギーは蓄えられる。

38726.如何(いか)にうつくしく荘厳されたものでも、天と地との絶えざるめぐみによって、育て上げられたものである。

38727.(経営は)物、心、情報を大切にする。

38728.自分たちを効果的に変えるには、まず自分たちの知覚、ものの見方(パラダイム)そのものを変える必要がある。

38729.やりたいことをやるためには、最初のうちは違うこともしなくてはいけない。結局、一つ一つを丁寧にこなしていくしかないんです。

38730.陰口を言うのは暇な証拠である。

38731.戦争と戦争のあいだにあるのが平和ではない。また、なんにも起こらないおだやかなことが平和ともいえない。

38732.はした金など求めず、星を求める生活をしなさい。

38733.ルールってのはな、ここぞっていう時にだけ破るものだ。

38734.自分に100%の成功や幸せを約束してくれる仕事は、結局、どこにもないと思います。だったら、「自分の力で、自分をハッピーにしてみせる!」という割り切りも必要です。

38735.急いではいけない ぬかみそを漬けるとわかる 毎日がゆっくりとちがってみえる 手がはっきりとみえる 

38736.自分が何かのかたちで世の中に頭角を現せば必ず敵が現れる。自分よりかけ離れて上の者も下の者も敵にはならない。だから、敵の社会的位置や実力を見れば自分の価値を計り知ることができる。(ver.0)

38737.私は、人間関係のあり方も最終的には、個人と個人の信頼関係によって決まると思っています。仕事も相手との信頼関係が決めることが多く、個人の意志とか選択とかをはるかに超えたところで、それが働いているので……

38738.イスタンブールで会った男が、絶対に神はネコだと言った。どうしてそれがわかるのかを尋ねたらこう言った。「神に祈っても、無視されるから」。

38739.幸せは未来にあるものではない。それは、今ここにあるものなのだ。

38740.私を許すなら今だ。明日になれば、罪の意識がなくなるかもしれないから。(ver.0)

38741.冷く、むごいのは、あなたたちだけだ。(人を)どん底に蹴落すのは、あなたたちだ。負けても、嘘ついて気取っている男だけが、ひとのせっかくの努力を、せせら笑って蹴落すのだ。

38742.まず(馬鹿を)自覚することが、馬鹿状態を抜け出す第一歩なんだから!

38743.立派な理想をもってる人は、はかない人生の反対だもの。極めて繚乱(りょうらん)たる、光輝ある人生に生きているんだ。

38744.僕は変わった人間なんかじゃない。本当にそう思う。僕は平均的な人間だとは言えないかもしれないが、でも変わった人間ではない。僕は僕なりにしごくまともな人間なのだ。

38745.(相手が)イメージを描けるように話し、感情に訴える。

38746.何事をも後悔しないということこそ、いっさいの知恵の始まりである。

38747.時間は「過ごす」ものではありません。「投資する」ものです。

38748.損失を招くことこそが悪徳である。

38749.つらいつらいと言いながら仕事をして、休みの日は旅行などでストレスを発散するのと、毎日楽しい仕事をしてストレスをためない人生と、どちらがいいですか?

38750.ただの紙切れのほうが、人間よりも忍耐力があります。


38751.商いとは「飽きない」である。1.売る商品・サービスに飽きない。2.営業・売り込みに飽きない。3.交渉・説得に飽きない。4.気配り・心配りに飽きない。5.自分とスタッフの教育に飽きない。6.向上・改……

38752.日常生活において比較的小さな変化を望んでいるのであれば、行動や態度を変えればそれで目的は達成できるだろう。しかし、「著しい変化」を遂げたいのであれば、パラダイム(考え方、見方)を変えなければならない。

38753.(使う)言葉が考えをつくり、ひいては人生を支配する。

38754.安ければ何でも売れる。売れないのは、高いから。あとは、いかに仕入れを安くするか。

38755.私たちが毎日行なっていることの80%は取るに足らないこと。

38756.家庭に必要なのは、心休まるという精神的特性です。

38757.科学の歴史は裏から見れば失敗と停滞の歴史でもある。しかし早い段階での失敗がなかったら、成功も飛躍もなかったであろう。

38758.社会に対し自分はどう貢献できるのか、他者に対し自分がどう有益であるか、(※人に)認めてもらう為(ため)には、それを示さねばならない。

38759.おめえやおれの一生を台なしにしやがるのは、運勢なんてもんじゃねえ、人間どもなんだ。

38760.人生では一か八かやってみることが大切です。

38761.知識に上下はない。状況への関連の有無しかない。

38762.愛と感謝は、使えば使うほど増えていく“心のエネルギー”なのです。

38763.(数学の世界では)初めに記号ありき。

38764.犬を本当に楽しむには、犬を人間のように訓練するのではなく、自分の一部が犬になるよう心を開くのだ。

38765.隣人が悪いと、寝覚めが悪い。

38766.もしあなたが、今いる所とは別の所に笑いを探しているなら、それは見つからないかもしれない。あなたの身の回りこそ、笑いの実験室であるからだ。よそを探す必要はない。

38767.(この世に)過ちなどというものは存在しない。過ちはそこから必ず何かを学べる恵みなのだ。

38768.私が、一番大切な投資だと思うのは、「知識と知恵に対する投資」です。世の中の仕組み、法律、お金の流れや心理学など、いろんな知識があります。

38770.親、子供、兄弟姉妹というファミリーを愛せているかどうか。親を思う気持ち。子を思う気持ち。その気持ちが、全ての(人間関係の)基本なんだ。

38771.明日のいのちを保証された者は この世に一人もいないのだ 明日どころか、しゅんかん先の いのちの保証がないのだ それが人間 それがこの自分なのだ

38772.女を理解する唯一の人々といえば、女たちである。

38773.最近は子供を“人に迷惑をかけない”ように育てたいと言うけれども、本来は“人に役立つ”子供に育てなければいけない。

38774.幸福になるためには、人から愛されるのがいちばんの近道です。

38775.すべての己を捨てて、人のためにす。

38776.青春 みじかきゆえに うつくしく

38777.苦しみを経験するから、幸せの有り難みが分かる。苦しむことは、幸せになるためのプロセス。

38778.人といるときはどうしても自分を奪われてしまう。それは別にネガティブな意味ではなく、自分を譲っているからである。だから、一人になって〈自分の中心を取り戻す〉ことが必要だ。

38779.自分の価値観はしっかりともちながらも、別の価値観の人間の行動も理解し、その上で、どちらが正しいかを判断するというのが、最も知的な人間のすることだ。

38780.ファッションはジャーナリズムみたいなところがあるんですよ。近い将来、人間はこういうふうに暮らすんじゃないかと先取りをするのが、デザイナーの仕事。そのためには、世界の動きや人間の暮らしの変化を見なけ……

38781.休みなさい。休息を与えられた土地は、実り豊かなのだから。

38782.虹消えて忽(たちま)ち君の無き如(ごと)し

38783.本物のエレガンスは心の中にだけあり、それさえあれば、あとは自然に外に表れる。

38784.知識は、本の中にはない。本の中にあるものは情報である。知識とはそれらの情報を仕事や成果に結びつける能力である。

38785.真実を知るためにはさ、自分が信じてるものを疑う必要だってあるんじゃねぇの?

38786.物がなければ、物にわずらわされることはない。

38787.「変わっている人」は、ほめ言葉です。他の人と違うからこそ、存在価値があるのです。

38788.もし魂の意味が、愛や誠実さ、そして感謝を感じることを指すのなら、そこらの人間より動物のほうがずっとましだ。

38789.自分の存在意義を確信し、使命感にあふれるということは、思いあがりとひとりよがりの危険を伴う。

38790.決まり切った局面で長考して時間を使って疲れるより、勝負どころの場面で、深い集中力を発揮できることが大切。

38791.目標を持ったら、あとは執念だ。

38792.本当の人間は、みんな透明な目をもった猛烈なシロウトなのである。自分の専門に対しても。

38793.人がこの世に生まれて来ることに、たいした意味はない。だが、自分が生まれて来た意味を自分の力で作り出すことはできる。

38794.成果とはいつでも、しくじりの山の頂きに築かれるものですよ。

38795.財色の貪(むさぼ)りによって人は身を滅ぼす。

38796.大衆は度しがたい好奇心で、何でも知りたがる。ただ、知る価値のあることを除いては。

38797.場を制する。己が相手より強いと示すこと。その瞬間、その場でだけ、そういうことになればいい。

38798.どんな高い壁だろうが、乗り越えなきゃ、命の証は立てられない。

38799.私たちは失敗から学ぶのです。人生もそういうものです。日本の練習で一番間違っているのが、ミスをしないように練習することです。ノーミス、ノーミスと叫んでいますが、ミスするから上達するのです。

38800.戦場は千変万化(せんぺんばんか)なり。かねて定めたると違うことあるものなれば、それはそれとしてただ戦え。それに当惑して狼狽(ろうばい)するから敗れる。