39601.苦しんで強くなることがいかに崇高なことであるかを知れ。(ver.0)

39602.一番大切なのは、どこで働くかではなく、誰と働くかだ。

39603.自分の好きなことをしていれば、行為自体が報酬である。

39604.〈家庭〉というものは、人が、〈面白(おもしろ)疲れ〉したときに要るのだ。

39605.自分の仕事で遊べるようになれば、仕事師としても一流である。

39606.年功序列などは論外です。20代から30代を改革に捧げてきた人も、40代から50代では歩みが止まるかもしれない。歩みが止まった瞬間、うちでは降格が始まります。当然給料も下がっていきます。

39607.下坐行(げざぎょう)ということは、その人の真の値打ち以下のところで働きながら、しかもそれを不平としないばかりか、かえってこれをもって、自己を識(し)り自分を鍛える絶好の機会と考えるような、人間的な……

39608.同じ羽を持った鳥は群れをつくる。

39609.敵と相対するときには、その敵を愛で征服しなさい。

39610.人を雇う時には、正直さと知性、エネルギーという3点に着目せよ。そして、いくら知的でエネルギッシュな人物でも、正直でなければダメだ。

39611.良いことにせよ悪いことにせよ、昔のことをいつまでも抱え込んでいては、先に進めません。経験値だけを胸に残して、それ以外のことはすっきり忘れてしまうことです。

39612.教育のある人間が増えた今日、教養のある人間は減っている。

39613.神様の笑いをとりたければ、自分の計画を話せ。

39614.理想の博物館とは、全世界の本物と正確な複製品を包含する、きわめて広い範囲を網羅した劇場。

39615.あまり好ましくない人のルート(=人脈)に入ってしまうと、その種の人たちがワッと寄ってくるから、気をつけたほうがいい。

39616.無論、人生は過去に戻ってやりなおすことはできない。でも、誤りを悟った時点でやりなおすことはいくらでもできる。

39617.貪欲(どんよく)は常に不安と心配を伴う。

39618.数は芸術の中に生きている。

39619.母は、魔法つかいだった。

39620.求めれば求めるほど愉快になり、楽しくなるのが本当の欲である。しかも、人の喜びが自分の楽しみとなるものが最も尊い。この尊い欲の炎をもっともっと燃やすことである。

39621.不況で苦しむのはいつも、好況でも苦しい人たちだ。

39622.疲労は、恐怖や心配に対する感情面の抵抗力を低下させる。

39623.「ありがとう」の一言は、どんな心もやわらげる。

39624.……

39625.人生における悪い出来事のほとんどは、人間が一室にじっと座っていられないところから起きる。

39626.何事にも段階はある。省いてはダメ。

39627.幸も 不幸も 喜びも 悲しみさえも 丁度良い

39628.俺とお前がふれ合うとき、心は初めて俺達の間に生まれるんだよ。

39629.その人を知りたくて、その人の本を読むのではない。僕は僕を知りたくて本を読むのだ。

39630.私的成功(高潔な人格と優れた能力の獲得)が必ず公的成功(他人との協力関係による相互利益の獲得)に先立つ。(ver.0)

39631.「早くやれ」 そう言うことは 早く言え

39632.社員の人柄は信用してもいいが、社員の仕事は信用してはいけない。

39633.情熱って簡単に腐るので「今だ」と思ったらその時に行動しないと手遅れになる。読もうと思って買った本、部屋の隅に置いてるうちにどうでもよくなったり、感動した映画のレビューを書くつもりでいたのに一晩たつ……

39634.善意が悪意を増長させる。

39635.内面が変われば、それにつれて外の世界も変わっていくものだ。

39636.偉大な芸術とは、芸術的才能による純粋な魂の表現である。

39637.時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。だが何もせずに待つことは僥倖(ぎょうこう)を待つに等しい。静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力をたくわえている。たくわえられた力がなければ、時が来……

39638.人の気持ちを大切にするのはいいことです。でも、いやなときに「いいえ」と言えないなら、あなた方は決して自分が本当に望む人間にはなれません。

39639.金貨が鳴れば悪口が静まる。

39640.朝の「さよなら」は舌に残った煙草(たばこ)の味だ。シーツの皺(しわ)。モーニング・コーヒーのカップに沈んだ砂糖。そしてなんとなく名残(なご)り惜しく、そのくせすこしばかりの自己嫌悪がともなう。

39641.危機感なくして成長はない!

39642.何でも知ったかぶりをするのはアサハカであるが、ほんまに、よう知ってることでも、人に教えるということは、なまなかにできることやない。教える、というのは恥、はずかしいことなのである。

39643.ちゃんと調べてからモノを言えよ。真実は何か、知ってからモノを考えろ。世の中の嘘に惑わされるな。嘘に騙(だま)されるな。嘘を信じるバカにはなるな。

39644.目には目をのやり方で目を奪い続けると、全ての人が盲人になる。

39645.競馬の快楽とは、運命に逆らうことだ。

39646.あなたは、望むことによって自分の中の無限の力に出会える。そして、あなたの心に怒りや憎しみや悪意や憤りがなければ、その力を受け取ることができる。

39647.女は待ち、男は向かっていくもの──それは誘惑。

39648.上昇運は来るはずだ──自分があくせく改善努力をしている、していないに関わらず。

39649.慰められるよりも慰めることを 理解されるよりも理解することを 愛されるよりは愛することを(ver.0)

39650.どうかすると宗教というのは、自分の思いだけを満足させる。もうちょっと言うと、自分の町だけ、自分の村だけ、自分の家だけが無事安泰であればいい。そういうのが日本人の宗教です。


39651.しあわせは たまってく

39652.才能だけに頼った格好いい碁では勝負には勝てません。粘りに粘った逆転勝ちができるようにならないとタイトルはとれないものです。そして、粘りを養うには苦労を積まないと。

39653.他人を許さないということは自分を許さないことである。心に自分で張った網に自我がかかり、動きのとれないさまに似ている。

39654.人生の中には偶然という要素はまったく存在しない 。

39655.今無いものを新たに創り出さなくても、今あるものを独創的に組み合わせることによって、新しいものを創り出すことはできる。

39656.自分たちがいつも使っているむずかしい専門用語でしか語れないのは、誰にもわかるような置き換えができないということだ。

39657.もとよりたいていの習慣は無意識的な技術であるが、これを意識的に技術的に自由にするところに道徳がある。修養というものはかような技術である。

39658.最近よく死のことを考えるんですが、あまり死が恐くないんです。ボケてきたからなのか、このまま眠るような感じだろうな、と思ってね。今は、十年先のことを考えて、青くなる必要もないんです。

39659.同じこと考えても深夜と昼間とじゃ答えが違ってくるね。

39660.生は労役であり、死は休息である。

39661.人は“がんばる”というときには、一本の道しか見えていないが、“がんばらない”と生き方のギアチェンジをすると、ゴールへの道は何通りもあることに気づく。

39662.女以上に、男がいかに女らしい女に郷愁を抱いているかということは、これほど女の職場への進出が多くなってきた現在でも、正月あたりに和服姿でもみせようものなら、「へぇ、そんな女らしいところがあったの」と……

39663.おいしい店をなんとか見つけて食おうというのは、生活に余裕がない。一回の飯に一番最高のものを食べようというのは。(逆に)僕は一番つまんないもの食っちゃう。「ざまあ見ろ、このやろう、いないだろうこんな……

39664.祈りは深い愛の表れだから、人に見せるものではない。

39665.西洋風の、カーテンだ、じゅうたんだ、ソファだ、画だとごてごてしてる間(ま)の中に、活けられた花は造花のようで死んでしまう。

39666.数学は、創造の本能が画家に与えるのよりも、確かな証明を与えることはできない。

39667.立場が違うということは、時に女同士を決裂させる。女の人を区別するのは、女の人だ。

39668.他人のことを傲慢だと批判する人も、たいてい傲慢である。

39669.切に生ききっていれば、次の瞬間、死におそわれても悔いがないのではないでしょうか。

39670.マニュアルを作ってしまうと、人はそれを越えることができない。人はもっと可能性があるからこそ、そこを作り上げてもらいたい。

39671.頭にくるけど、男の視線は足にくるのね。

39673.1日の仕事を能率よくやるには助走という考えを取り入れるといいかもしれない。

39674.節制は吉だが、ケチは大凶である。 従って人をもてなす時は、自分の節制に関わりなく、盛大にもてなすこと。

39675.虹立ちて忽(たちま)ち君のある如(ごと)し

39676.こころが美しくなると そこいらが 明るく かるげになってくる どんな不思議がうまれても おどろかないとおもえてくる はやく 不思議がうまれればいいなあとおもえてくる

39677.世の中にはいろんな人生がある。人それぞれ、それぞれの生き方。Different strokes for different folks.

39678.常に肯定的で楽観的な心を保つために、口に出したほうが断然良い言葉があります。美しさ、新鮮さ、大きさ、やさしさ、親密さ、偉大さ、寛大さを感じさせる言葉の数々です。「今とても幸せだ」というひとことも、……

39679.あなたが本当にお金と仲良しになれば、あなたはいつでもそれを余るほど持てるでしょう。

39680.変化を見る目とそれに適応できる能力が必然的に求められる。常に進化を求め、貪欲に欲求、欲望を持ち続ける。限定しないこと。

39681.経営者は、事を誤って事業が失敗したような場合には、自分が破産しても、たとえ一円でも従業員に渡すということを考えなくてはいけない。それが経営者の心がまえである。

39682.芸術はハーモニーだ。ハーモニーは、色調や陰影や線の対立や一致をたとえて言ったものであり、どんなものが支配的で、光の作用をどう受けているかによって、楽しいとか悲しいとかの組み合わせとして判断できる。……

39683.女の貞淑は、男が作り出した最高の発明だ。(ver.0)

39684.何かをしようとすれば、失敗を避けることはできない。逆に言えば、失敗せずにできるようなことは、たいしたことではない。

39685.こまかいこと、言わんときいな。そんなん、屁、一発こいたらしまいや。

39686.悪は伝染する。

39687.幸せは世の中で唯一、分割して増えるものだ。

39688.「生存競争が人間を強くする」という観察から、いきなり「人は苛酷な環境で育つべきだ」という主張を導き出す人間の内心には、「弱い人間は踏みつけにしてもかまわない」という信念と、それ以上に「生き残ったオ……

39689.偉大なもののために良いものを諦めることを恐れてはいけない。

39690.「猿リーマン」だなんて、自分で自分をおとしめるような言い方は良くないと思うよ。自分を「猿」だと思ったら、その瞬間から、本当に「猿」になる。

39691.真の生産性は、(経営者が)働く人たちに敬意を持つときにもたらされる。

39692.未亡人は、少なくとも二色の女の人生を生きてみる可能性に恵まれたのだと解釈して、胸をはり誰に気がねもなく、夫(=亡夫)の残りの生命まで貪欲に生きていくべきだ。

39693.名作映画は、人類にとって最高の総合芸術である

39694.恋は時を空費し、時は恋を醒ます。

39695.思考停止──現状の問題点に疑問を持たず、あるいは無視したり、気づかないふりをして、現状を肯定・維持すること──を、「ポジティブ思考」と勘違いしている人が、あまりにも多い。

39696.人は食べたものに大きな影響を受けるが、最終的には、その人を食べたものになる。

39697.言葉花咲く者は、心かならず実(じつ)なし。(ver.0)

39698.一度、神とまじわった者は、神から逃げることはできぬ。

39699.優れた経営者は人材を選ぶことがすべてだと考え、命がけの選択をしている。

39700.人生は、駒づかいのうまいひとほど、機縁を生かして大成する。


39701.誰かに助言するのは、キスするのと似ている。お金がかからないし、するのが楽しい。

39702.現代の全体主義は、かつての独裁とは異なり、政府だけでなく、社会そのものを支配しようとする。

39703.学生時代っていうのはね、いつ社会に出てもいいように、自分の中にいっぱい引き出しを作って、その引き出しのひとつひとつに質の高い商品をたくさんストックしておく時期です。商品の仕入れの時期なのよ。デパー……

39704.この自我 この我執 おれと一生 つき合う相手

39705.モノを所有していれば、モノの存在や安否が気になるので、それだけ心が乱される結果にもなる。持っているモノが少なければ少ないほど、精神の自由も確保されるのである。

39706.勝負事に限らず、何事も腰がひけては前に進めない。攻めの気持ちがあると、集中力が高まり、迷いが吹っ切れる。

39707.企業経営には、利益を追求するにあたって、人間として守るべき道がある。企業である限り、利益は必要だが、人を騙したり、おとしめたりする不正な方法では、企業が長年にわたって繁栄することはできない。

39708.納得していない労働は、軽い労働でもつらく感じます。納得している労働は、重労働でもそれほどつらくありません。

39709.ヤカンとか、横断歩道とか、自分にとって当たり前のものほど、意識的にリセットして(=知識をゼロに戻して)考えてみる。アイデアの種を拾うには、そんな心構えが大事。

39710.ひとの心を動かしたところに価値は生まれる!

39711.この世には生と死があるのではなく、死ともう一つの死があるのだ。

39712.「やらなければいけないこと」をやってから「やりたいこと」をやれ、と人はよく言う。だけど、「やりたいこと」をやる前に死んだらどうするんだ? 「やらなければいけないこと」も「やりたいこと」も並行してや……

39713.この世で犬だけが、あなた自身よりもあなたを愛してくれる。

39714.とんぼが淋しい机にとまりに来てくれた

39715.本当の夢に向かっていれば、ストレスは感じない。実現すれば苦労も全て吹き飛ぶものだしね。

39716.その器に当たらずんば、その職におることなかれ。

39717.嫉妬は自分とほぼ同等の能力の人に対して抱くことが多く、あまりにかけ離れている相手に対しては向けられないのが特徴だ。

39718.自分自身から離れるのは、罪だ。僕たちは、亀のように自分自身の中にすっぽりもぐりこむことができなくてはならない。

39719.後ろを振り向かないことよ。昔を考えると、それだけ老けるのよ。

39720.うそはいわない こころにきめて うそをいう

39721.時間がたつと、人は強くなれる。

39722.人生とは、我々が自分の潜在意識に預け入れたものとまさに同じものを自分に反映する鏡です。

39723.浄土は 死んでからの問題ではなく 今の私に 真実の生き方を呼び覚まし 真実に生きる方向性を 示してくれる

39724.良いことを言うのは易しい。本当のことを言うのは難しい。

39725.泣き言は言葉とはちがう。

39726.自分を愛している人のことを忘れなければ、人は悪いことはあまりしない。自分を愛している人のことを忘れなければ、人は道を踏み外さない。

39727.ブランドというのは結果である。そこを勘違いしてはならない。

39729.上質のユーモアは文学最高の理念である。

39730.母親がいない家庭とは何であろうか?

39731.待てるというのは大したことだ。だが、何一つ期待しないのはもっとすごい。

39732.今日聞けば かの幸(さち)うすきやもめ人(びと) きたなき恋に身を入(い)るるてふ

39733.人と比べた点数ではなく“自分はどんな風にがんばったか”のプロセスをちゃんと聞いてもらってほめられている子どもは、たとえ、うまくいかなかくても、あぁ自分は努力不足だったなあと思えるんですよね。次はど……

39734.太宰治の言い草ではないが、ふだん政治的冗談や芸人的冗談を売り物にしているような男が、<まじめ>くさった顔してなんかいうときは、嘘をついているにきまっているのだ。

39735.昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日(あす)の自分と、いつも自分に挑戦して欲しい。

39736.地味とは、自分の魅力に気づかないそぶりをして、それを強調するさりげない技術である。

39737.誰かに自分を守ってもらおうとするのでなく、自分で自分を守る。

39738.「少年老いやすく」とよく言うが、正しくは「少女老いやすく」である。

39739.人に対する評価は自分で下すものじゃない。他人が下すものですよ。

39740.恒心を失わず、恒産を守らず──正しい心を失うな、そのためには財産や地位、肩書などにしがみつくなという意味ですね。

39741.現実を拒否すればするほど、抱えるストレスも大きくなる。

39742.男ってのは、いくつになっても、女にほめられることしかしない。

39743.何かを続けてしているうちに、それを一所懸命にすればするほど、当初の目的から外れていく可能性がある。目的達成のために利用している手段を追求しているうちに、熱中するあまりその手段を目的と見誤ってしまう……

39744.愛が死ぬのは、愛の成長が止まる、その瞬間である。

39745.世の中は言葉で成り立っている。人間性を磨くにはまず、基本の言葉を正すこと。

39746.”大和撫子”というのは、礼節をわきまえ、おごらず、引っ込みすぎず、出すぎず、謙虚でたしなみがある女性のことです。そして優しさや思いやりがあり、それでいて芯の強さを持った女性が、大和撫子を名乗れるの……

39747.私には、その役人のヘラヘラ笑いが気にいらなかったのだ。ご自分の言う事に確信の無い証拠だ。ごまかしている証拠だ。いい加減を言っている証拠だ。もしあの、ヘラヘラ笑いの答弁が、官僚の実体だとしたなら、官……

39748.今日(こんにち)世界の問題の根本原因となっているのは、愚か者が自信満々である一方、識者は疑念しか持てなくなっていることだ。

39749.商品を売ろうと思うな、自分を買って貰え、信頼を売れ、とよく聞く。しかし、信頼を得るにはよい商品を売ることに尽きる。その信頼を維持するには一にも二にもよい商品を売り続けるに限る。そうして培った絶大な……

39750.経験を積むということは、失敗を重ねることである。


39751.視野は広く。思慮は深く。そして意志は強く。

39752.日本には、戦争の時には、ちっとも役に立たなくても、平和になると、のびのびと驥足(きそく)をのばし、美しい平和の歌を歌い上げる作家も、いるのだということを、お忘れにならないようにして下さい。

39753.重要なことは、自らの事業は何かを知ることである。

39754.偉くなろうとするのをやめて、個性を持とうとするとき、どれほど心労が減ることか。

39755.ほんものでない自分に対して 言わなければならぬことを 私は教師顔して 他人に言いつづけて来ました。

39756.臆病者は、追い詰められると戦う。

39757.おとことおんな おんなとおとこ ひとのひめごとなんかはねえ そっとしておくもんだよ ひめごとだもの

39758.友達になれるかどうかは、雑談できたかどうかにかかっています。

39759.上に立つ者が身につけなければならぬその帝王学は、原理原則を教えてもらう師を持つこと、直言(ちょくげん)してくれる側近を持つこと、幕賓(ばくひん)をたくさん持つことである。

39760.「苦しい」といえば、もっと苦しくなります。「死にたい」といえば、本当に死にたくなります。ことばは、それを語った人に責任を取らせるのです。

39761.自分自身を高めることに目標を置かねばならない。

39762.たとえ一日中に取り組む仕事、問題、(それに伴う)心の緊張はおびただしくても、みんな必ず一度に一つずつやってくる。

39763.ベンチャーキャピタリストが求めているのは、忍者のように独創的で大胆不敵、敏捷で、なおかつ明確な目標を持った起業家だ。ほかの人とは異なる道を選び、独自のアイデアに情熱を傾けているような人たちだ。

39764.(子供と)一緒にゲームの腕を競ったり、趣味の昆虫採集に熱中したりという父親は、一見、理想的に見えるが、それだけの父親からは、子どもは人生の目標を見いだせない。

39765.「死にたいと軽々しく口にしてはいけない」 「生きたくても生きられない人だっている」などと言う人がよくいる。だがそれは、恵まれた人間や、幸せな人間の言いぐさだ。長い間恵まれていない人間、不幸な人間に……

39766.常に、善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉のみを使っている人が増えれば増えるほど、この世の中っていうものは、グングン光を増してくるんだよ。そういう人が増えない限りは、どんな……

39767.魚の心は、水の底に住んでみなければわかりませぬ。鳥の心も樹上の巣に生涯を託してみなければ、わかりませぬ。

39768.信仰も、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。

39769.優れた部下は、何が必要かを私に教えてくれる。私が彼らに教えるのではない。

39770.誰だって好きなことが一つぐらいはある。それをきっかけにしていけば、どんな仕事にも、興味をもてるところはきっと見つかる。

39771.あなたの好まない物事、人、状況、経験は避けましょう。艱難辛苦(かんなんしんく)や対決といったものは、偉大な教師です。でもそういうものは、普段の生活ですでにたっぷり与えられています。このうえ好き好ん……

39772.単独者として過ごす時間が、他者が安易に入り込めないある種の気高さをつくることにつながる。そのために生じる孤独は、他人を排除し、孤立していくこととはまった違う性質のものだ。

39773.昔から、オリジナルな文人なんて、在(あ)ったためしは無いんですからね。

39774.最も不愉快なことは、最大の敵が面と向かって述べることではなく、最良の友が陰でこっそり(誰かに)ささやくことである。

39775.仕事は楽しくなくちゃだめだ。職場から笑い声が聞こえてこなければ、(上司である)きみのやり方は間違っているということだろうね。

39776.心配は勝利せず。

39777.私は「運命」の首を絞めてみせる。「運命」には絶対降伏しない。

39778.結婚とは、愛の灼熱(しゃくねつ)をだんだん胸焼けに変えていく安全装置である。

39779.一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと

39780.平和は自由によってのみ、自由は真実によってのみ、可能である。

39781.どんな人だって、愛するものや愛されるものを一人も持たなければ、心は死んでしまう。

39782.幸せというのは、あたたかい子犬のことである。

39783.歌(=短歌)に上達しようと思うなら、恋をしなさい。

39784.すべてが過剰にあるのは、足りないのと同じように良くない。

39785.幸せに成功していく人は、言葉を「贈り物」だと考えてます。ふだん話す言葉に、思いやり、ビジョン、愛、友情、感謝がいっぱい詰まっているのです。(ver.0)

39786.外交の基本はギブ・アンド・テーク。

39787.人に信用されること。それが結果的に金を生む。だから信用が大事だということだ。

39788.事業を起こす、あるいは起業家となるうえで、心に銘記しておかなければならないことは、「ベンチャー」と「アドベンチャー」は違うという事である。成算のない冒険はできないし、後は野となれ山となれというので……

39789.アノネ がんばんなくてもいいからさ 具体的に 動くことだね

39790.平凡であることを恐れてはいけない。わたし(たち)の名誉は、平凡な時代の名誉だ。

39791.目は世界に、心は祖国へ。

39792.いい家内 10年経ったら おっ家内

39793.天気のよい日が 喜べるのは 雨や雪の日が あるからでした

39794.人はみな得意なものを持っているはずです。人から見れば、それは「得意なもの」とは思えないかも知れません。しかし、それはそれでいいのです。たとえ、それで経済的に支えることができなくても、それがなんなの……

39795.白髪は輝く冠。

39796.世間的に評判が立つのは、その時その時の時代的条件の組み合わせ次第で、必ずしも、その人の人間としての価値いかんによらぬ。

39797.理解の成長は、直線的よりむしろ、螺旋的に上昇する。

39798.ここで我慢しても大した我慢じゃないですよ。ここで我慢しないと、次はもっと苦しくなりますよ。

39799.この世に悪が栄えたためしはないのなら、怠慢が栄えたためしもないだろう。

39800.いちばん優れた先輩は後輩が盗みやすいように黙って仕事をやって見せてくれる人である。手際よく急所を押さえた仕事を見ていれば説明はいらない。


39801.ほとんどの人が“セールス”を苦手としています。それどころか、セールスを“嫌って”います。ものを売ること自体がイヤなのではなく、拒絶されることがイヤなのです。

39802.内なる声や直観を信じる。

39803.人間はおのれの任務をやり遂げることによってのみ、自分の生命を聖化することができるのである。

39804.人は生まれた瞬間から、死すべきものと定められていて、刻一刻死へ向かって歩みつづける運命を持っています。いいかえれば、生きるとは、死ぬことだともいえます。

39805.「ほう・れん・そう」の「お・ひ・た・し」──上司は部下からの報告(ほう)・連絡(れん)・相談(そう)に対しては、怒らない(お)・否定しない(ひ)・助ける(た)・指示する(し)、という4種類の……

39806.子供を愛することは容易である。独裁者や暴君でさえも例外なく子供を愛する。しかし老人や不治の病に苦しむ者、無力な者に対するいたわりと配慮、思いやりこそは、その国民の精神と文化のレベルを示すバロ……

39807.悪は時として、静かな植物的な姿をしているものだ。結晶した悪は、白い錠剤のように美しい。

39808.26)(上に立つ者は)小庇(しょうひ)(=小さな失敗)をもって大功(たいこう)を没すべからず。

39809.先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

39810.いい年になったらちゃんと本を読み、若いときにちゃんとジョギングをしたほうがずっといい、と思う。いい年になったらというのは、一人に返される年齢になったら、ということです。

39811.幸せは得るものではなく、気づくもの。

39812.あのねえ 死んでから わかったんじゃ おそいんだなあ

39813.水には、どこまでも流れ流れて行くイメージがある。心もまた基本的に、水のようにとどまらないものだという感覚があると健全だ。

39814.恋愛は夢。結婚は現実。結婚式は夢との決別式。そう覚悟しておけば、(結婚生活を)乗り切れます。

39815.どうも日本人の傾向として、物事をすぐにネガティブに捉えてしまう。ネガティブな面があるから無くしましょうというのではなく、ネガティブな面を補いつつポジティブな面を生かしていくべきでしょう。

39816.善を責むるは、朋友の道なり。

39817.企業経営本来の目的とは、安い原価で最良の製品を作り、社会福祉に貢献すると共に、これにつらなる人々が安んじて生活を楽しむためのものでなくてはならない。

39818.(企業の)利益とは、それがなければいかなる責任も果たせず、よき雇用者にも、よき市民にも、よき隣人にもなれないというものである。

39819.製品やサービスの意味を決めるのは、顧客であって生産者ではないことを常に思い起こす仕組みをつくらなければならない。

39820.楽しい気持ちってのは、誰かに話すともっと大きくなるし、悲しい気持ちは、誰かに話すとどんどん少なくなるんだよ。だから話そうよ、いろいろ。

39821.「知識」とは、「言葉で表せるもの」であり、「書物」から学べるものです。「智恵」とは、「言葉で表せないもの」であり、「経験」からしか学べないものです。すなわち、「智恵」とは、科学哲学者マイケル・ポラ……

39822.別れることなしには、逢うことはない。

39823.私たちは、書物をまえに孤立し、意味を分有し、内面化し、代理現実(記述された現実)とかかわることによって、身体的現実から遠ざかってゆくことになってしまう、ということをしばしば忘れている。

39824.素人か玄人かは其(その)仕事に対する作者の打ち込み方の相違だ。

39825.ボクは、(その人の嫌いな部分は)15%なんだぞ、ってことをちゃんと思うようにしてるの。そこを間違うと、自分自身がつらくなる。巨大化したその人のイヤな部分とキッチリ向き合うことになるわけだから。15……

39826.人間の幸せとは、金でも、地位でもない。天職についているという気持ちで、元気に働いている満足感である。

39827.一日に一回は鏡を見る方がいいです。できればにっこりと笑ってみて下さい。心にわだかまりがない時は、表情がいきいきしているはずですよ。

39828.交渉は対等な立場じゃないと成立しない。

39829.過去とは忘れ去るものなり。

39830.不満足は自負の欠乏であり、意志の衰弱である。

39831.正直なる人間には、子どもに似たところあり。

39832.これまで2万5千通りの試みをしてきたが、これは別の見方をすれば、蓄電しない方法を2万5千通り発見したということでもある。成功の日は近いだろう。

39833.男のひとは、それは気の毒なくらい、私たち(=女)の事を考えているものなのですよ。

39834.私の作品は書でも詩でもありません。私は書という形式を借りて、人間としての本来的なありよう、ほんとうの姿を語っているだけです。

39835.自分の能力以上の仕事を依頼されてもハッタリをかまして引き受けろ。控えめにして自分を小さく見せる必要はない。

39836.存在するとは、認知されることである。

39837.女のプライドを満足させてやるのが男の至上の歓びである。

39838.変化(を作る)というのはライフスタイルの提言だと思う。

39839.私はあなたと違って、脳みそと子宮を持っていて、その両方を使って(仕事と育児の両立をして)きたのです。

39840.(今の時代はね、)「本当の自分」を知り、本当の自分に根差した「本当の目標」を見つけて、時代がいかに変化しようとも、常に変わらない「自分らしさ」を持ち続けるという、強固なアイデンティティーを確立しな……

39841.言葉をつかうというのは、他者とのつながりをみずからすすんで認めるということ。

39842.私という存在は、私の肉体以上の価値がある。

39843.無駄な努力をしたことが分かっただけでも、十分に大きな収穫である。無駄が発見できたのは、自分の才能の中に、新しく有能な芽が生まれてきたからである。

39844.恩報(ほう)じは出世の相。恩を忘れずこれに報いようとするほどの者はやがて出世する。

39845.嫌いなことをやって生きるのは、自分への虐待です。

39846.固定概念に基づいて、経営を行ってはいけません。枠にとらわれない「心の自由人」でなければ、クリエイティブな発想も高収益も達成できるはずがありません。自らの常識を破り、自己を変革していくことが経営者に……

39847.評論とは、感覚的な感想文を書く事でも、論じるフリをした自己表現文を書きつらねる事でもない。ましてやヨイショ記事を書く事でもない。

39848.人生において唯一の不可能なことは、無から有を生じさせることだけです。自分の欲するものを手に入れるには、それなりの努力をしなければなりません。

39849.屏風(びょうぶ)と商人(あきんど)は直(すぐ)にては立たぬ。

39850.マネージャーは現状を受け入れ、リーダーは現状に挑戦する。


39851.まっすぐに生きるべきだと、思っていた。間違っていた¥。ひとは曲がった木のように生きる。きみは、そのことに気づいていたか?

39852.謙遜とは、自分自身で思っている自分の長所をすべて他人に言わせる術である。

39853.誰もがダメだと思って手を出さないからこそ、そこにチャンスがあるんです。

39854.いまから ここから あしたはあてに ならぬから

39855.私は私にできることをしているの。

39856.ほんとうの幸福とは、外から得られぬものであって、おのれが英雄になるか、受難者になるか、その心構えこそほんとうの幸福に接近する鍵である。

39857.思ったことも言わずにいると、腹が張ってくるような気持ちになる。すると頭の中までがネガティブな考えでいっぱいになり、心にも大変危険が伴う。決壊したら恐ろしいことになるわけだから、その前に上手に流すこ……

39858.結婚というのは、二人で向上発展することではなく、二人でいたわりあうこと、元気づけあうことに尽きる気がする。更にいうと、二人で叱られること、二人でボロをかくしあうこと、でもあり、やっぱりこうなると、……

39859.夢は虹に満たされ 虹は夢に満たされ 空じゅう 虹になれ 〈現代文表記〉

39860.無神論も、徹底すれば徹底するほど、唯一神信仰の裏返しにすぎぬ。無気力も、徹底すれば徹底するほど、情熱の裏返しにすぎぬ。近ごろはやりの反小説も、小説の裏返しにすぎぬ。

39861.確かに俺らは、まだ大成功はしてへんよ。でも、一応飯だって食えてるし、狭いながらもこうやって部屋だってあるやないか? 俺たちは好きなことやって毎日暮らしてるんやぞ。

39862.ユーモアが加わると、タブーの事柄を話し合うのに役立つ。

39863.音符を何のニュアンスもなく弾くだけだったら、私は一音もミスをしないだろう。でも私はそうはしない。完璧であるだけでは、完璧ではないのだ。

39864.不義にして富まず

39865.今日は今日あすはあすとて育ちゆく 子にしたがいて我も育たん

39866.このように誰にも知られず人生の片隅においてひそかに不言実行せられている小善こそ、この世のまことの宝玉ではなかろうか。

39867.書物好きは書棚によって自分を表現する、といってよい。原稿用紙やキャンバスや楽器や舞台だけが自己表現の場ではない、書棚でだって人は己れを現わすのだ、と小生は考える。

39868.想像力は神の仕事場である。

39869.私にとって、金(かね)は動機のひとつだ。しかし、何かを変えること、何かを生じさせること、自分が何か現実的な変化を生じさせられると世界に証明することも動機だ。金だけが動機である場合は、たぶん成功は難……

39871.皮肉とは、傷つけられてきた人々の恨みを晴らす、臆病者による世界への復讐である。

39872.過去に囚われたり、未来にすがったりする暇はねー。んなことしてたら大事な今がまた、こぼれ落ちるぞ。

39873.技術的にはデタラメでも、芸の衝撃度とか物珍しさがあればブームになって、視聴率も上がるんだよ。だけど、芸人の実力が人気に追いついてきて「いい芸してるね」「技術があるね」なんて批評されはじめた頃には、……

39874.人間に無関心な自然の精神、自然の宗教、そのようなものが、美しい風景にもやはり絶対に必要である。

39875.悪い行いをなざず怒ってもいない人に対して怒るならば、この世においても、かの世においても、その人は苦しみを受ける。

39876.時を忘れてわれらは楽しく 時を失ってわれらは悔いる

39877.人間は、会社やクライアントにお金を出してもらうと、身銭を切った場合の半分も経験が身につかない。

39878.世の多くの慈善を目的とする社会事業は、単に衣食住に対する扶助であるならば、それは貧窮者をして、永くまずしき位置に自足せしめる結果となろう。

39879.(自分が)惚れた男より、惚れられた男。

39880.若木は若木の美しさ、老木は老木の美しさそれぞれ魅力だと思うのです。しかも人の世の乾燥を潤し、人のいらだちを和らげ、人の世に光を投げかけることに変わりはない。

39881.今、楽しめないものを今後10年間に楽しむことが出来るでしょうか? たぶん、それは無理でしょう。今、好きなことをやりなさい。

39882.正面を突くのは無策、意表を突くのが対策。

39883.わびしさ。それは、貴重な心の糧だ。しかし、そのわびしさが、ただ自分の家庭とだけつながっている時には、はたから見て、頗(すこぶ)るみにくいものである。

39884.匂いを嗅ぐように考えること。

39885.人生を愛するのは、神を愛することである。

39886.成功するためには、潜在意識に到達するほどの強い願望を抱かなければならない。

39887.成功とは、上昇ではありません。移動なのです。誰かを踏みつけて上に昇ることではないのです。誰もいないところへ、横へ移動するだけで、成功するのです。

39888.えのぐじゃつくれない色 それはよく晴れた空の色 本当の青い空の色  えのぐじゃつくれない色 それはこんもりしげった 本当の緑の山の色  えのぐじゃつくれない色 それはキラキラ光る 本当の白い雪の色……

39889.人生に一度ぐらいは、がむしゃらになりなさい。

39890.富にあこがれる人は多い。しかし明確なプランと富への燃えるような願望のみが、富を得るために唯一、信頼の置ける手段であることを知っている人はほんのわずかなのである。

39891.芸術とは人間が心の中に高まる感情を、最高最善のものへ移行させる人間活動である。

39892.夢には一直線に向かうな。回り道が大事なんだ。

39893.幸福は自分の内から来るものだ。

39894.ナマズを入れた田んぼのドジョウは、食べられまいと動き回る。危機意識は組織を活性化させる。

39895.仕事が立派にやれなければ、知性ある人間になれないし、一人前にもなれない。

39896.何も行動しないということは、いかなる行動にも劣らない立派な意思決定である。

39897.少し焦っているな、と感じたら、焦るな焦るな、と小声でいいから自分に言い聞かせてみよう。習慣になると、大きく焦っているときにその言葉が口を突いて出る。それによって大きな間違いを未然に防ぐことができる。

39898.全てを失ったら何も失うものなんかない。俺は常に底から這い上がって笑いを取ってるんだ。

39899.よくまわっているほど コマはしずかなんだな

39900.人からの、ちょっとした悪意に驚くほど傷ついてしまうこともあるけれど、ちょっとした好意が涙が溢れるほど嬉しいときもある。だから、ちょっとした好意は自分が思うよりも、すっごくパワーを持っているので、ば……


39901.犬は、飼い主が一時間に舌で表現できるより多くのことを、一秒間で尻尾で表現できる。

39902.選択するということは、道を狭めること。

39903.あなたの生活力、生命感、エネルギー、始動感は、あなたの感性を通してアクションに変わる。あらゆる時代を通して、あなたという人はたった一人だけなので、その表現は独自なのです。

39904.どんな想定外の出来事があっても、自分を見失ったりせず、一貫した自分を保てるか。指導者にとっては一番大事なこと(=資質)なの。

39905.中途半端であることが人間の宿命である

39906.(子どもがテストで100点をとってきたとき)結果をほめたたえるよりも、どんなふうに勉強の方法を工夫して、どんな風に努力したかを聞き、そのプロセスをほめてあげることが大事なんです。

39907.女たちにいくらもてても、男どうしの仲で、「あいつとは一緒に呑(の)みたくないね」とか、「あいつ、誘っても面白くないからよそうよ」などといわれているような男は、社会で働いてもいい仕事が出来ま……

39908.先に発すれば人を制し、のちに発すれば人に制せられる。

39909.愛の孤独は、恐ろしく甘美なものだ。これが人生の醍醐味とも言えるほどに。

39910.成功が自己満足にすぎなかったり、失敗が原動力になったりしたことは、後になってからわかるものだ。

39911.心の目を見開いて、あなたの中にある宝庫を見つけさえすれば、あなたの中には無限の富がある。あなたの中には金鉱があって、人生を華やかに楽しく豊かに生きるために必要なものを何でも引き出せる。

39912.文句を言うのは馬鹿馬鹿しい。すぐに行動を起こすか、忘れてしまえ。

39913.独創性の秘訣は、何からそのアイデアを思いついたかを明かさないことである。

39914.「主婦」が「人間」に変身するとき、その引き金となるのは、ある種の悪魔的な決断力である。それは女の中にひそむ、男性的な要素だ。

39915.自分が神の掟であると認めていることを急いで実行しないならば、その人間は神をも神の掟をも信じてはいないのである。

39916.意味の対立する言葉の組み合わせを多く覚えておくと、様々な物語や批評が理解しやすくなる。

39917.料理人は人を幸せにするためにある。

39918.生徒は受験で不合格というリスクを背負っている。教師は保証人になって生徒を守れ。一緒に戦う教師もリスクを取れ!

39919.人間には、どんなに努力しても成ることと成らぬことがある。

39920.さくっと辞めて、今まで苦しんだ分をちゃらにするか、辞めないで、苦しんだことを糧に前に進むか。仕事をする人間として、魅力があるのはどっちだろうな。

39921.幸福というものがどのようなものか真剣に考えたことありますか。幸福になりたい、幸福でありたいと考えながら、そのための“幸福の条件”さえ整えなくて、ただ欲望だけの幸福を求めても、それは無理というものです。

39922.模範は訓言よりも力強い。

39923.「芸術的」陶酔(とうすい)をやめなければならぬ。

39924.たかぶりの血 あまり頭にのぼらず ここ 底辺にいるおかげ

39925.成長するためには(トライアルして)失敗しなきゃいけない(=失敗して学ばなきゃいけない)。失敗を許容できるように経営することが成長戦略。

39926.瞑想とは自分自身になること、自分は誰かを知ることに過ぎない。好むと好まざるとに関わらず、自分が人生という道を歩いているのを悟ることである。

39927.結局のところ、人生は経験や慣れがモノを言うところがあります。船が沈まないよう、その都度何かを打ち付けて補強する。そうやって経験値が高くなるごとに自分の中に手札も増える。それこそが自信となるのです。

39928.成功の度合いを稼いだお金で見ないほうがいい。挑戦してる以上、そんなものは簡単に減ったり増えたりするからね。

39929.運動することで得られる最大のメリットは、主体性という精神的な筋肉を鍛えることだろう。

39930.一生、旅人であれ。死ぬまで出会いの喜びを忘れない。

39931.何事をするにも、まず自分に勝たなくては成功しない。

39932.どんな奴でも最後になってみるまで、自分がどんな人間かなんてのは分からないものだ。死に際になって、自分が何者だったか気付かされる。死とはそういう事だと思わないか?

39933.私は人の話を聞くのが上手です。私は学問のある他人が全部私よりよく見え、どんな話でも素直に耳を傾け、自分自身に吸収しようとつとめました。よく他人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。

39934.親切な言葉をかけてもらうことは、この上なく嬉しいものだ。

39935.優秀な監督は、勝敗の大きなポイントを心得ていて、そこで具体的な指示を出せる。

39936.成功の秘訣は誰も気づいていないビジネスチャンスにいかに早く気づくかだ。

39937.粘り強さは目的を達成する。

39938.後ろは振り返らない。前に進めなくなっちゃうから。

39939.人間は結局、幸福になる方法を知らない。

39940.生命を賭(と)すること、生命を犠牲にすることは、それなしでは人間にふさわしい生を得ることもできず、救いの道を見出すこともできないであろうような、人間にとって必須の条件であるが、それも生命を賭するこ……

39941.ゴルフの奥義をきわめたい。お金と、満足のゆくショットのどちらを選ぶかといわれると、ボクは、ちゅうちょなく、後者を選ぶ。

39942.経験というものは、どれだけ時間を過ごしてきたかではなく、どれだけの濃い密度の人生を過ごしてきたかによって決まる。

39943.多くの場合、人生は、哀しいものだ。だから人生を、愛すべき愉(たの)しいものとして表現しなければならない。そのためにこそ、青やばら色の色鉛筆があるのだ。

39944.時間は、究極の限られた資源です。

39945.もし女が、自分の過失を魅力あるものにする力がなければ、それはやはり女性にすぎない。

39946.ふっても てっても 日日是好日。泣いてもわらっても きょうが一番いい日。わたしの一生の中の 大事な一日だから。

39947.チャンスは、あなたに素晴らしい成功を授ける少し前に、逆境であなたの勇気を試すのです。

39948.人はみんなそれぞれ異なる事情を抱えている。だから、簡単に馬鹿にしたり、簡単に分かった気になるな。

39949.いま ここにしかない わたしのいのち あなたのいのち

39950.将棋が強くなる方法は、脳みそが汗をかくほど集中して、盤面を見つめることである。


39951.我々の往く所、美のない所はない──もし我々の注意深い眼が、見慣れた一事一物の中に、またその粗末な装いを通して、それを探求することさえできれば。

39952.文明社会における不道徳というのは、たった一つ、「他人を不幸にする」ということだけです。

39953.十分な愛で救えない罪はない。

39954.複雑なことほど単純に考え、単純なことほどじっくり考えよう。

39955.私は誰の世話にもなっていないという人ほど、人に迷惑をかけやすい。

39956.やは肌のあつき血潮にふれも見で さびしからずや道を説く君

39957.独立などと言わぬがよい。なぜなら、諸君は単に未見聞の現代の人たちのありとあらゆる努力にのみならず、すでに去った幾百年間の人々の過去の行為に依頼しているからである。

39958.「なぜ」と元気にかんがえるかわりに、「そうなっているんだ」という退屈なこたえで、どんな疑問もあっさり打ち消してしまうようになったとき。・・・そのときだったんだ。そのとき、きみはもう、一人の子どもじ……

39959.イノベーションの能力とは、一見関係のないものを一つの全体として見る能力である。

39960.母親を亡くせば優しさを、父親を亡くせば誇りを失う。

39961.問題が正しく立てられれば、それはすでに半ば解かれたのである。

39962.気を落とさないようにしなさい。見てごらん、空はなんときれいに澄んでいるのだろう。

39963.この世に起こることは全て必然で必要、そしてベストのタイミングで起こる。

39964.「自分は絶対に正しい」という唯我独尊的考え方からはファシズムしか生まれないが、「ひょっとしたら自分は正しくないのではないか」という劣等意識はとにもかくにも民主主義を生む可能性はあるのだ。どんな下ら……

39965.私がいままで出会ってきた中でいちばん尊敬できたのは、自分なりの美学をもっている人です。私が言う美学とは「美しい生き方」を意味します。必ずしも服装や、立ち居振る舞いだけではありません。

39966.店で、あるいは自宅で服を一着選び出すことは、自分を定義づけ、表現することだ。

39967.その中に一片の哀れみをも持たぬ書物なり詩なりは書かれない方がいい。

39968.歳をとって幸福になったなどというのは、六、七十歳ぐらいまでの話で、八十歳をすぎるとなんでも平気な感じになってくる。鈍感になったせいというより、バカバカしいことを気にしなくなるわけだ。

39969.人間の文化は遊びにおいて、遊びとして、成立し、発展した。

39970.猫は床が水であるかのように体を投げ出す。

39971.故郷というものは「捨てる」ときにはじめて、意味を持ってくるという性質のものらしい。だから一生故郷を捨てないものには「故郷」が存在としては感じがたい。

39972.小さい時にどんな教育を受けたかという事でもう、その人の一生涯がきまってしまうのだからね。(初歩教育には)もっと偉い大人物を配すべきだと思うんだ。

39973.オジサンはダイエットの必要があると思うと、ジョギングでもしようか、と思うが、オバサンは、手術で下腹の贅肉(ぜいにく)がとれるというニュースを熱心に読む。

39974.羊として12年生きるよりは、ライオンとして1日を生きるがまし。

39975.楽天主義は神から来たが、悲観主義は人間の頭の中から生まれた。

39976.自分の眼をまっすぐに内部に向けよ、さすれば心の中に、千の地域を見出すであろう。まだ発見されたことのないそこを旅して、自分の宇宙誌の権威者となれ。

39977.「夢」は魅力的で力があるけれど、(夢の実現は)あくまで結果であって、夢を最初から暴走させてはいけないのです。

39978.現在のぼくの孤独を、しっかり噛みしめて、そこに沈潜してみよう。これは深い意味を持つ孤独だ。

39979.財産や特権が増えれば増えるほど、喜びだけでなく、悩みも増えることになるだろう。なぜなら、より扱いにくいものが増えるからだ。

39980.社会的ストレスの少ない生活は、寿命を短くしてしまう。

39981.成功は偶然、失敗は必然。成功においては、幸運という偶然が成功へと導く場合が多分にある。だが失敗においては、必然的に失敗へと導く根本的な原因が必ず存在する。

39982.善意や意志が、強者にたいしては効果があっても弱者にたいしては時として苛酷であり、稔(みの)りをもたらすよりは無意味な傷つけ方をしたと言いたいのです。

39983.次から次へおびただしくつくりだされてきた新しい名詞は、その言葉を知ると知らないもののあいだをへだて、おたがいを孤立させるということをしてきた。その名詞を知らなければ、話にならない。その名詞を用語と……

39984.借りる時はいとこ、返す時は淫売の子。

39985.善でも悪でも、最後まで貫き通した信念に偽りなどは何ひとつない。

39986.断り方を覚えよう。いつでも、誰にでも道をゆずる必要などないのだ。断り方を知ることは、引き受け方を知るのと同じくらい大切だ。

39987.女は死んだように深く眠る、女は眠るために生きているのではないかしら。

39988.給料はお客さまから頂くもの、前のお客さまがあなたの主人。

39989.(男が)一見優しいのと頼りないのは一緒だから。恋をしたとき優しいと思うんです。で、結婚して頼りないと気がつくんです。

39990.鳴かぬなら そんな種類の ホトトギス(ver.0)

39991.愛を与えようと思えば、あふれ出てくるものなのです。もらおうもらいたいとばかり思ってる人は、永遠に愛とパワーの物乞いをして一生を終えるのです。

39992.わかりきったことを考え、わかりきったことを書く。これくらい辛いことはないんですが、意外なもの、邪魔なものも、ちゃんと準備しておかないと(わかりきったことは)出て来てくれないんです。

39993.人生も四十半ばとなれば、身辺におこる話はみな、こみ入ってくるのだ。こみ入らない話なんか、中年の人間にはないのである。

39994.男は、日常生活では、情の深い女を便利だと喜び、その恩恵に浴していながら、冷たい女に憧れる身勝手な気分がたぶんにある。

39995.愛は自慢せず、高慢になりません。

39996.いのちあるかぎりは いのちいっぱいに 生きてゆかむと 朝の筆持つ

39997.自分を信じよう。だが、自分を信じ酔うは避けよう。

39998.袖振り合うも多生の縁。(ver.0)

39999.人間のうちにあるものを目ほどよく表すものはない。──相手の言うことに耳を傾ける時は、その目を見つめよ。そうすれば人間は逃げようがなくなるはずだ。

40000.クラブの敷地内に犬を連れて来るメンバーは、罰金として1ポンド支払っていただきます。ただし盲目の人をガイドする動物は、すべてネコとみなされます。