42401.各人は、おのれの運命の作者である。

42402.まずは自分を信じないと、誰一人魅了することなんてできない。

42403.潜在意識の導きは「感じ」として、また「内なる」意識として、また「圧倒的な予感」として現れる。それは内なる触覚だ。

42404.結果を心の中に見ることができれば、その結果を実現することを潜在意識が引き受けたことになると理解せよ。

42405.人間は、どこにいても、また何をするにしても、ただひとつ、「正しさ」という事ひとつだけを心掛けて居ればいいのだ。

42406.おまえの事業がうまくいかないのはどこかに原因があったからだ。どんなことにも原因があって結果がある。原因がなくて結果だけが出てくるようなことはありえない。だから、おまえの事業の進め方には、どこかに誤……

42407.どんなにひどいニヒルにでも、最後まで附きまとうものは、食べものであるらしい。

42408.自分がどこへ向かってるのか見ることの出来るのが昼です。ベッドに横たわって心配することの出来るのが夜です。

42409.黄金の靴をはいて旅する者は、世界の果てまでも行き着けるだろう。

42410.人は何かを消し去ることはできない──消え去るのを待つしかない。

42411.男の価値って、めんどくさい(性格)か、めんどくさくない(性格)かで決まると思うんです。

42412.政(まつりごと)をなすに何ぞ殺を用いん。君主善を欲すれば民善なり。

42413.人は日本の歴史に五十ページ書いてもらうより、世界の歴史に一ページ書いてもらうことを心掛けねばならぬ。

42414.失敗が起こったとき、人々はとても注意し、その事に関心を寄せる。しかし時間が過ぎるほど、失敗に関心を払わなくなり、忘れていく。同時に、失敗に対する無関心と傲慢さが増えていく。

42415.“日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだ”って言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。

42416.成績のあがらない社員に警告するのも、実績ある部下に報いる方法の一つですね。

42417.(本は)わからないままに読んで夢中になることだってある。そういうところに、むしろ本の不思議な魅力はある。

42418.達観、というのは、心中、〈まあ、こんなトコやな〉とつぶやくことである。

42419.男が戦争好きなのは、その時だけは立派に見えるからだ。女に笑われないですむ唯一の機会だからだ。

42420.我は人なり、人間の事とし聞けば、善きも悪しきも他所事(よそごと)とは思われず、そぞろに我が心を躍らしむ。

42421.他人を責めるひとほど陰で悪い事をしているものではないのか。

42422.有益な書物とは、読者に補足を要求せずにはおかぬような書物のことである。

42423.誰が風を見たでしょう 僕もあなたも見やしない けれど木(こ)の葉をふるわせて 風は通りぬけてゆく  誰が風を見たでしょう あなたも僕も見やしない けれど樹立(こだち)が頭をさげて 風は通りすぎてゆく

42424.「負」の部分は人間誰しもが持っているもの。それをどこまで自分で承知して納得して、上手に見方、考え方を変えて生きていくかが上手な生き方になるのです。

42425.人間の能力というのは、そんなに大きな差はない。人の能力の差なんて、天才は別にして、秀才まで入れても最高5倍、普通は2倍ぐらいだ。しかし、やる気の差は100倍ある。

42426.目前の仕事に全力を尽くすか、それとも、後の仕事のことを考えて余力を残すかは難しい選択である。しかし、全力を尽くすほうが正しい。なぜなら、そのことによって潜在能力が引き出され、次の仕事も成功に導くか……

42427.人の命を奪うということは、その人の過去も現在も未来も、すべて奪うということです。その人の記憶も、その人の家族や友人の記憶も奪うということです。

42428.健全に田舎で家を継いだり、出世だけを考えてマジメに会社勤めをする人に対し、軽蔑しつつも、そこに踏み入れなくてチキショーと思っている自分がいる。自分でつくり出したコンプレックスなんですけどね。

42429.友と思っているだけでは、足りないのかも知れない。尊敬しなければならぬのだ。

42430.この寝床を豊かにせよ。この寝床を敬虔な気持ちで整えよ。

42431.才能でまさることができないのなら、努力して勝利を収めよ。

42432.死ぬときぐらい 好きにさせてよ

42433.日本人は、いい教養を祖先から伝えられているのですね。支那の思想の健全なところだけを、本能のように選んで摂取しますからね。

42434.やらなければいけないことが多い時に限って、それらとは無関係の楽しいアイデアが湧き出てくる。

42435.子どもの頃から必要なもの欲しいものはすべて与えてもらって不自由がない、いい学校からいい会社に入って高い給料をもらうというのは、一見よさそうだが、実はそうでもない。冒険ができない体質になりやすく……

42436.いちばん大切な薬は、優しい愛と思いやりです。

42437.人は絶望すると、信じたいと思うものを信じる。

42438.他人の労力の代価で生活を享楽する権利はだれも持っていない。

42439.人は戦うことをやめたとき、初めて敗北する。戦い続ける限りは、まだ負けてない。

42440.悪になるのは大変だ。正義の味方になるほうが、よっぽど楽だ。

42441.人間性が豊かであるほど、人を泣かせてまで情熱を燃やさんでも、という抑止力が働きますね。だからうまくいかない。

42442.生きるうえで素直に優る武器はありません。

42443.人生の秘訣は遠くからカッコよく見えることさ。

42444.企業経営では後継者問題が最大のネック。一歩間違えると会社そのものが吹っ飛ぶ。そこを合理的判断のもと、ふさわしい人材を登用し、適切に対処できる企業が生き残れる。

42445.科学とは、日常的な考えの改善に過ぎない。

42446.数学の本質は、数学的方法にある。そして数学者とは、この方法を完全にマスターした人のことである。

42447.「間」とか「呼吸」とか「気配」とか、活字にあらわれない表現が、口をとおすと、はいってくる。(中略)「語り口」をつかまえて読むと、遠いとおもってる本だってちかづいてくる。

42448.国民性による説明は、歴史上の因果を逆にとらえており、そのことだけでもすべての論理を無効にする。

42449.部分は全体との関係において存在しうるにすぎない。

42450.「大人の事情」なんて言い訳しないで、「大人の自浄能力」見せてみろよ!


42451.人生の最大の満足は、金では買えない……つまり、誠実、献身、忠誠心といったものは、金では買えない。このことを念頭から離さないことだ。

42452.見るものや読むもの、こういうものは目からおいしいものを食べる栄養剤だということです。人間は何でできているかというと、肉体と精神でできています。

42453.実績とは能力×姿勢。だめな姿勢とは自己本位だ。

42454.基準を学問という。基準のない人間は、人から信用されない。美でもない。美でもなければ人から敬愛されない。

42455.くもりなき一つの月をもちながら 浮き世の雲に迷ひぬるかな

42456.大きな山を登った後にだけ、人はさらに登るべきたくさんの山があることを見出す。

42457.楽器の正しい奏法がちゃんとわかったら、そこから発展させて、自分のやりたい方法でやればいいんだ。音楽やサウンドを聴いて、自分のやりたいものを見つければいい。

42458.いかなる分野においても、個人がその目標を達成することは、自分の努力によってのみ可能となる。この法則は貧富の差に関係なく当てはまるものである。

42459.相手無くして自分の存在は証明できない。だから誉められたい。好かれたい。

42460.恋が着せ、愛が脱がせる。

42461.小枝は若いうちに曲げるべきだ。

42462.小さい時から(子供に)負ける練習をさせておけば、成人してから負けに強い人間になれます。失敗してもヘコたれないたくましい人間になれるはずです。

42463.金を稼げるだけ稼ぎ、維持できるだけ維持し、与えられるだけ与えるのは、男の義務である。

42464.勉強が好きな子も嫌いな子も、とにかく全員が高校に進学し、そこでは個々の学力に合わないような勉強を強いられるわけです。それで生徒がダラダラすることになって「学級崩壊」と呼ばれるようになってしまった。

42465.楽しい仕事をしろ。やりたいことを見つけて、金をくれる人を探せ。

42466.七十になると、食は進むし、夜はよく眠れるし、三十の時よりももっと生き生きした気分になる。もちろん女性は、膝に乗せるよりも、心に乗せる方が健康にいいがね。

42467.ひとりになりなさい、それが発明の秘訣です。ひとりになりなさい、その時アイデアが生まれるのです。

42468.口小言(くちこごと)うるさく妻は老いにけり どこ吹く風とわれも老いにき

42469.愛は多くのことをなすも、金はさらに多くのことをなす。

42470.この世において極めて断ち難いこのうずく愛欲を断ったならば、憂いはその人から消え失せる。──水の滴が蓮葉から落ちるように。

42471.恋愛についていえば、十代であろうとも六十、七十代であろうと原則に変わりはない。

42472.コーチの第一義は、自信を無くしている、目標を失っている選手に、いかに意欲を出させるか、ということ。

42473.両想いの恋は成就すべきです。自分が好きな人が自分のこと好きなんて奇跡です。その奇跡に神様が「恋」っていう素敵な名前を付けたんです。そんな素敵な奇跡、素通りしてどうするんですか?

42474.人生における勝者は、スタートするときから生涯の目的を持っているものだ。自分はどんな人間になりたいのか。最後まで守りたいものは何なのか。自分がいなくなったあとに、どんな伝説を残すことができるだろうか……

42475.自己の内なる情念と戦うほうが、何らの抵抗も示さずそれらに支配されるよりはましである。

42476.社長室は狭いほうがいい。社長室はみな広くてゴージャスだが、重要なことを決断しなければいけないときには、閉鎖的な(狭い)空間のほうが適している。(要約)

42477.11)愚痴と立腹と厭味(いやみ)とは人の上に立つ者の大禁物。いいたきことあるも堪え得る雅量あるべし。

42478.いい顔を(するのを)やめたら、人生はラクになり、本当の味方が見えてくる。

42479.沈黙することによって得られるものは、自分を自分自身で支配すること、真実の勇気であり、持続力であり、忍耐力であり、品位であり、敬意である。沈黙は、人格の礎石である。

42480.未来のわたしが、いっちば〜ん!

42481.仏法が分かるということは、今まで当り前にしておったことが、ひじょうにありがたいことになるということ。

42482.実は足下(あしもと)を正確に見るほうが、遠くを見るよりも難しいんだよ。

42483.生きるってことは、生きるために最大限の努力をするってことだ。他の誰かを傷つけたとしてもな。

42484.上機嫌は煙みたいに消えるものだから、たやすく忘れられる。

42485.自分の欲望を満たそうと努力することよりも、むしろそれを制限することによって幸福を得る。

42486.やはり形勢判断が基本になりますね。強さも弱さも、結局はそこにいくのじゃないでしょうか。

42487.人のすることには潮時というものがある。上げ潮に乗れば、幸運にゆき着く。 

42488.政治の目的は、善をしやすく、悪をしにくい社会を作ることである。

42489.忙しいということは、決して、できない理由、やらない理由にはならない。

42490.原っぱには、何もなかったのだ。けれども、誰のものでもなかった何もない原っぱには、ほかのどこにもないものがあった。きみの自由が。

42491.人生がそうゆうもの(椅子取りゲーム)だとわかると、そうなるまいと貪欲になるのは人情ですが、逆に誰かがはみ出すのなら進んでそうなろうとする生き方もあるわけです。しかも、それを人を愛するためにといった……

42492.我々には心の奥深くに猫と同じ欲望がある。猫はそれに沿って生活している。

42493.誰ともつながっていない人間など、この世にいるとお思いですか? 時には、本人さえ知らないどこかで、みな誰かを支え、誰かに支えられている。人間とは、そういうものなのではないでしょうかねぇ。

42494.十分愛するだけで、あなたは世界でいちばん幸せで、力強い存在になれるのだ。

42495.人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである。

42496.人の嘆きは、なまじ希望があるためにつのるもの、施すすべの尽きたときには、かえって嘆きは終わるものだ。

42497.長い人生の旅路では、失望や困難、試練の時が、何度もあることでしょう。しかしそれは、自分の夢の実現をめざし、すべての力を奮い起こして誠実に努力をする、またとない機会でもあるのです。

42498.柳に雪折れ無し(ver.0)

42499.時に応える施(ほどこし)に五つある。一には遠来の人に施し、二には遠く去る人に施し、三には病人に施し、四には倹時に施し、五には新しい果実若(も)しくは穀倉を、先ず持戒(じかい)精進(しょうじ……

42500.(イヤな言葉を受け流されると、言ったほうは)間違いなく、"しまった、言いすぎたぞ"と思ってる。そうすると、この人は、“オレはね、本当はこういうことを言うような人間じゃないんだ”ってことを見せようと……


42501.役者は舞台。素顔をぶらさげて街中(まちなか)を徘徊するもんじゃない。

42502.部下はよくも悪くも上司を手本にする。仕事にやりがいを感じている上司、仕事に熱中し、楽しんでいる上司を見ていれば、部下も自然とやる気が出てきて、仕事にモチベーションを持てるようになる。

42503.組織の存在理由はただ一つ、一人一人では達成できない目標を協力して達成することである。

42504.悩んだら、まず、「生きる」モードに切り換えてからスタートだ! それから、どう生きるかを探せばいい!

42505.「変わっている」は、好意的に表現するなら「個性的」、欧米風に表現するなら「ユニーク」。「ユニーク」であることは、欧米では、子供の頃からとても尊重されます。それは、「この世界に何か新しいものを生み出……

42506.もともと生物の基本的存在価値ナンてのはねー、生殖にっきゃないのよね!

42507.人は、感情が激していれば議論においても説得力を発揮できる、と勘違いする傾向がある。熱くなった頭は、水を差されることを嫌い、論理の厳しい検討に憤りを感じるものなのだ。

42508.普通、人間は機会さえあれば悪いことをするものである。

42509.常に勝者は敗者以上のものを、何か持っている。技量や才能が同じレベルだとしたら、その何かとは、メンタリティー、考え方しかない。

42510.できない人をなんとかできるようにして、一人前にして、一人で生きられるようにして、世の中に出す。これが教育だ。

42511.「漬け物臭い女でゴメンなさい」だって? そういうのを、いい女っていうんだよ!

42512.(答えのないものに対しては)半歩先に方向性を決める。戦略はまだ十分に練っていないので、現実がどうなのかを実行しながら、現場の波打ち際にトップも一緒に出て、現場の変化をとらえる。これは違って……

42513.人生智にあふれた人ほど、心は温かい。

42514.外国を知るには、その国に住んで暮らしている人と知合いになるのが一番で、誰かと親しく付合うことによってしかその国を内側から知ることはできない。

42515.文学作品というものは、本音をヒトひねりもフタひねりもしたものでないと、オトナの読むに堪えるものにならない。

42516.汝等(なんじら)むなしき神々を恃(たの)むなかれ。

42517.生きるということは、ひとつの遊びだと思っています。(中略)私の場合は、まず生活の小さな楽しみを持続させること。

42518.本を表紙で選んじゃだめだ。表紙にはだまされることがある。

42519.教育ある人間は、現在に影響を与えるために、自らの知識を役立たせる能力をもたなければならない。

42520.一人が一人に読むように、詩は読むのがいいし、詩の言葉というのは本来そういう親身な言葉だろうと思える。

42521.人はみんな自分のことを話したがる──時には自分の悪口でもいいから話したがる。

42522.心のこもったおいしい食事は、あらゆる人を喜ばす秘訣である。

42523.幸せとは金と健康だよ。毎月の収支が赤字にならない安定的な所得があること。ケガや病気をせず、心身ともに健康であること。この二つが満たされていれば、人はだいたい幸せを感じられる。

42524.成功をうまく忘れることができた人間だけが、幸せに成功できるんだよ。

42525.インターネット業界の変化は速く、競合他社の動きや技術を中心に考えるとすぐに戦略の見直しを迫られることになる。しかし、顧客を中心にすれば長期的な戦略が立てられる。

42526.本が父親となれば、たとえばシェイクスピアはホラ吹き親父、モリエールはおもしろ親父、ドストエフスキイはおしゃべり親父、そしてトルストイは説教親父である。

42527.心に浮かんだ言葉というのは、その時に言うために浮かんだので、その時に言ってくださいね。

42528.できるなら書き言葉の喧嘩はしない方がいい。するときにはいつもいやいやながら受身で、だが本気でやってやれ。

42529.真の数学者とは、問題を解くだけでなく、それを美しく解こうと努める人である。

42531.花の咲く野の土をいくら掘っても、黄金の鉱脈は隠されていないが、荒野の下にはしばしば発見される。それと同様に、人生もその外観だけでは判断されがたい。悲哀と憂愁とが錦の衣をまとっていることもあれば、暗……

42532.病のないのは第一の利、足るのを知るのは第一の富、信頼あるのは第一の親しみ、悟りは第一の楽しみである。

42533.何をやったら幸せになれるかなんて誰も分からない。お好きなように、と指示されるのって、逆につらいと思うんだよね。みんな正解を知りたいんだよ。せめてヒントを欲しがってる。

42534.美なるものの最も重要な姿は、整っていること、釣り合いがとれていること、明確であることである。

42535.時間を上手に使おうと、朝から晩までスケジュールを組んで、その通りに行動したとする。確かに、「計画的かつ効率的に活用されていない」という意味での「無駄な時間」は減ったかもしれない。だが、それが「時間……

42536.戦争を回避するというのは、政治の一番基本の仕事だ。

42537.人間の条件は、つねに本質よりもさきに「生」そのものがあるのであって「はじめにことばありき」ではなく「はじめに声ありき」だったのである。

42538.名は求むべからずといえども、また棄つべからず。

42539.人間はいつか必ず死ぬものです。自分の好きな路(みち)に進んで、努力してそうして中途でたおれたとて、僕は本望です。

42540.学校っていやなところさ。だけど、いやだいやだと思いながら通うところに、学生生活の尊さがあるんじゃないのかね。パラドックスみたいだけど、学校は憎まれるための存在なんだ。

42541.詩情は美術と同様に、驚異と不可分の関係にある。

42542.人と対談しても、壇上にて憂国の熱弁を振うにしても、また酒の店でひとりで酒を飲んでいる時でも、腕に覚えの無い男は、どこやら落ちつかず、いやらしい眼つきをして、人に不快の念を生じさせ、蔑視(べっし)せ……

42543.光に向かって一歩でも進もうとしている限り、人間の魂が真に敗北することなど、断じてない。

42544.アイデアやインスピレーションは、普段から問題意識を持っていないと、なかなか湧かないものである。また、たとえ湧いたとしても、それに気づくことができない。

42545.男と女の仲というものは、一寸先は闇である。

42546.一日のうちには小さな成功、小さな挫折がいくらもある。どれだけ成功し、どれだけ挫折したか、その体験をきちんと受けとめ、積み上げていくことによって、より確実に、より大きな成功を収められるようになる。

42547.全ての権利は責任を、全ての機会は拘束を、全ての所有は義務を暗示する。

42548.この世の中では、他人から見て、可笑しくないほど深刻なことは、あんまりないと考えてよろしい。人の自殺だって、大笑いのタネになる。荷風先生の三千万円かかえての野垂れ死にだって、十分、他人にはユーモラス……

42549.金を送れば救われる人間が、この世界中に、それこそいくらでも溢(あふ)れているというのに、オレたちは見て見ぬふり。決して金は送らない。結局、自分の物欲や快楽に金を使っている。つまり、とことん知ったこ……

42550.ひとを殴るなんて、狂人でなくちゃ出来ない事なんじゃないかな。


42551.良い歌を幼い心に刻んだ人とそうでなかった人とは、生き方が根本的に変わってくるはずです。

42552.街は、いますぐ劇場になりたがっている。さあ、台本を捨てよ、街へ出よう。

42553.「自分の限界は自分で決めない」という言葉がある。だが私は、自分の限界を他人になんか決められたくない。だから、自分の限界は自分で決める!

42554.私が鍵穴を覗くと、必ず誰かが、あっちから覗き見ているのよ。

42555.努力をあきらめないかぎり、失敗なんてこの世にはないのだ。

42556.火遊びとは、火をつけておきながら消そうとすること。

42557.全世界を愛の陰謀に巻き込むこの季節(=クリスマス)は、幸いなるかな。

42558.善と悪は私たち自身の心の働きや、私たちの考え方、行動の仕方、物事に対する私たちの態度の中にある。

42559.人付き合いで大切なことは、自分の思い通りになる他人はいない、ということをはっきり頭に入れておくことなんだ。そのうえで折り合うのではなく、相手の優れたところを認め合う。すると、絆が生まれる。折り合う……

42560.何を食らひ、何を飲まんと、生命(いのち)のことを思ひ煩(わずら)ひ、何を着んと體(からだ)のことを思ひ煩ふな。生命は糧にまさり、體は衣に勝るならずや。空の鳥を見よ、播(ま)かず、刈らず、庫(くら)……

42561.人間は成長しなきゃいけないし、前進していかなければならないんだ。

42562.あらあじきなや。世の中にすまじきものは宮仕(みやづか)い。われ奉公の身ならずば、かかる憂(う)き目によもあわじ。

42563.数学者には実験室も薬品もいらない。紙と鉛筆と独創的な力──これが彼の学問研究の前提である。

42564.宇宙は数学という言語で書かれている。そしてその文字は三角形であり、円であり、その他の幾何学図形である。これがなかったら、宇宙の言葉は人間にはひとことも理解できない。これがなかったら、人は暗い迷路を……

42565.人間は本来、周りの状況に左右されず、その状況に作用を及ぼすことができるのである。これは、自分の置かれた状況に対して自分の反応を選ぶことができるというだけではなく、自分自身を取り巻く状況そのものを自……

42566.たらちねの ありていさめし言(こと)の葉は なき跡にこそ思い知らるれ

42567.勝利の軍というものは、先ず勝つ条件を満たしてから実際に戦い、敗北の軍は先ず戦い始め、それから勝ちを求めるのである。

42568.神さまは 子どもが 遊ぶのがすき 子どもが 子どもらしいのがすき

42569.「自分がやらねば誰がやる」と、かけがえのない人間として努力してこそ(人間の)価値が生じる。

42570.常に人目を気にしてしまう人は、子供の頃から親や教師にマイナスの評価ばかり受けた人に多く、大人になってもマイナスの自己評価をしがちだ。

42571.街を歩く。街を歩きながら、物語のなかを歩いている。街を歩いていると、いつとはなくそんな思いにさそわれる。

42572.海で死んだ若ものは すべて 太陽のなかに葬(ほうむ)られる

42573.問題の核の部分を捕まえないと、解決は致しません。

42574.この世界に法律や道徳や国家があるのは、人間の自由をさまたげる欠陥が、この社会にあることの象徴だというのが、芸術のほんとうの立場である。

42575.詩人の仕事とは、何だろう? 無残なことばをつつしむ仕事、沈黙を、ことばでゆびさす仕事だ。

42576.ただ寝て起きて食べて、また寝るのは人間じゃない。それは「人糞製造機」だよ。

42577.そもそも人間が金持ちになったという印象を持つのは、他人との“差”ですからね。どんなに高いブランド物を着ていても、みんながそれを着るようになると、なんかダサいということになってしまう。リッチな感じが……

42578.煩悩即菩提 欠点即長所 欠点が そのまま長所

42579.普通の人が成功できない理由に「先延ばしにする癖がある」というのがあります。

42580.極楽は十万億土はるかなり とてもゆかれぬわらじ一足

42581.質問することによって自分の分からないところを示さなければ、学ぶプロセスは始まらない。

42582.本を読めば、あらゆる世界に旅立つことが出来ます。

42583.男女関係で幸せになる最初のコツは、お互いへの期待を手放すことです。適度な距離があって、初めて自分の空間ができます。そして、お互いが自分の足で立ってこそ、支え合うこともできるようになるのです。

42584.若さは自然の贈り物だが、老いることは芸術作品だ。

42585.時の宜(よろ)しきにしたがう。

42586.数学の繁栄と完成は、国家の富と密接に結びついている。

42587.「どうせ」という言葉は「もしかしたら」に置き換えるといい──の本当の意味は、単純な言葉の変換ではなく、思考全体のプラス変換だ。(間違った変換)「どうせ私にはできない」→「もしかしたら私にはできない……

42588.正しく苦労をうけとって、正しく克(か)ってきた生命には、ゆかしい底光りと香りが身についている。

42589.人間は真面目でなければいけないが、しかし、にやにや笑っているからといってその人を不真面目ときめてしまうのも間違いだ。

42590.僕は自分のことは一向考えもしないで人のことばかりうらやんだり馬鹿にしているやつらを一番いやなんだぜ。

42591.何事も一(いち)から始まる。

42592.ああ、われに冷たき意志を与え給え。われに、「人間」の本質を知らしめ給え。人が人を押しのけても、罪ならずや。われに、怒りのマスクを与え給え。

42593.自分が今得た結果は、自分が原因を作っている。

42594.真心からあやまれば、奇跡だっておこると思うわ。

42595.社会においても同じことで、努力して「上達の境地」に達するほどに、優れた先輩の存在がますます大きく秀でて見えるものだ。プロとしての完璧を目指すとき、誰もが味わう感覚である。

42596.男は生涯に一回だけ勝負すればいいのだ。

42597.私がオススメするのは、何か決断に迫られたら、とにかく三秒で決めること。直感を使えば、決断を下すのに三秒以上かかりません。正解はないのですから、どちらでもいいのです。

42598.(人前で話すとき)極度に緊張すると、思いがけない言い間違いをするものだ。そんなとき、キーワードを大きく書いた紙を手に持っていれば、「苦しいときの紙頼み」で、紙が神になってあなたを救ってくれる。

42599.お葬式ってね、生きている人のためにもあるの。大切な人の死を、ちゃんと受け入れるためにもね。

42600.人がうまくやっていけるところ、そこがどこであれ、それが故国だ。


42601.最大の罪は神に対する絶望だ。

42602.ほんとの左翼はすでに、左翼とはなにか、それがどこに求められるべきかを探しに、未知のつらい旅に出てしまっているさ。

42603.悲しみの中身のそれぞれに、二十の影が宿っている。

42604.私の務めは自分の健康に関してである。自分の体のためにならないことは、すべて「悪」と呼ばねばならない。

42605.類を以(もっ)て集まる。

42606.人を笑う時間が有ったら自分の教訓にしろ!

42607.トレードも他の仕事と同じです。一生懸命働き、時間と努力を注ぎ込めば、ツキはまわってくるものです。

42608.日本中で役者と呼ばれる人が三万人。その中でまァまァ仕事のある人が三千人、どうぞ出て下さいといわれる人は、さらにその中の三百人ですって。自分が二万九千七百人の中にはいらないと、どうしていえる?

42609.いかなるものも皆、その反対のものへと変化していくのです。

42610.徒(いたず)らにことばで語ってはいけないのだ。花たちのように、みずからの在り方によって語るのだ。

42611.私は、私自身を独立させて教育しなければならないのです。

42612.やはり己も愛さなければいけない。己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはない。

42613.伝統は、今活き活きして(こそ)伝統です。

42614.楽天思考の法則2──自分に起きることは、いかなることでも自分で解決できることである。(自分に解決できないことは、自分には起きない)

42615.(部活に)無理にひっぱったって仕様がねえ。なんでも好きな事を、一生懸命にやったほうがいいんだ。

42616.天才の特性とは、愚か者に対して二十年後にアイデアを与えることである。

42617.君子は知(まじ)はり易(やす)きも狎(な)れ難(がた)し。

42618.自信、そのはじめのきっかけを作るのは、きみたち自身なんだ。わかるかい。夢に追いつくためには、まず足もとの小さな自信からつけていこう。やがてそれが、夢をつかむまでになると信じて。

42619.七度(ななたび)尋ねて人を疑え。

42620.頭は使うが気は使わない。

42621.何か一つ、人生の楽しみがあればいい。その楽しみのための人生であってもいい。そのたった一つのものが、多くの人との出会いを生み、人生を豊かにしてくれる。そういうものがあれば、人生の波は越えることができ……

42622.どんなに見つかりにくくても、小さな喜びを探し求めることが大切だ。喜びが見つかると信じなくてはいけない。思いもかけないとき、人生はお先真っ暗だとしか思えないとき、その喜びが見つかるかもしれない。

42623.人は臆病だからこそ勝てる。恐怖心、すなわち危機意識があるからこそ、人は戦略を立て、セルフコントロールをする。

42624.試してみてダメだったら、別の方法を試してみること。自分の望む方向に導いてくれるものを探そう。

42625.やる価値のあることで楽なことなど、ありはしない。

42626.人生には調子の良いときも悪いときもあるが、大切なのは調子の良いときに他人を軽蔑したりしないことだ。そんなことをしたら、今度は自分がうまくいかないとき、誰も手をさしのべてくれなくなる。うまくいってい……

42627.成功とは目的地ではなく、そこにたどり着くまでの道のりのことを言う。

42628.話すよりもまず相手の話を聞くこと。相手に話してもらったあとに、「僕はこうです」「私もそうです」と話すというように、“相手→自分”の順番を意識して会話を進めるだけで、確実に好印象を与えることができます。

42629.真の失敗──どれほど成功に近づいていたとしても、自分があきらめた瞬間が真の失敗である。真の失敗は環境的要因によって決まるものではない。つまり、あきらめない限り人生に失敗はない。

42630.「危機はチャンス」、これは本当です。多くの管理職は、好調なときを「今がチャンスだ」というでしょう。間違いですよ。危機のときこそ、付加価値が生み出せるし、上昇することができます

42631.自分の人生にとって演劇は大事な一部分である、とそう日本人が考えざるを得ないような舞台をつくりつづけること、そうすれば(日本の演劇界の)事情も変わるはずだ。

42632.できるだけ多くの子供たちに受け入れられたおもちゃが理想のおもちゃ。

42633.かつては「平和」のために軍備が拡張せられねばならぬと言われた。今は「平和」のために軍備が縮小せられねばならぬと言われる。「平和」がそれを聞いたら何と答えるだろう。

42634.自分がわからないから、信ずる信心がぐらつく。

42635.この世には二種類の人間がいる。書物なしに生きることができる奴と、そうではない奴だ。(ver.0)

42636.喜びを持てば持つほど、我々は完全さを持つことになる。完全さとは充足感である。

42637.およそ経営者たる者は、人と共に憂い、人と共に楽しむということではいけない。人よりも先に憂い、人よりも後に楽しむという志がなければならない。

42638.いい男は、自分の言ったことを実行し、いい馬は、自分の跳ぶべき距離を跳ぶ。

42639.演出家は、俳優にやってほしいことを決して彼にやって見せてはいけない、なぜなら演出家がやって見せることを真似するだけで、演出家が本当に望んでいる、役を生かすことをやろうとはしないからだ

42640.情報から自分を守りなさい。多すぎる情報はあなたの心を亡くす。「忙」。

42641.無心さ、純粋さ、素直さなどは人の心を打つ。その力は、こざかしい知恵をはるかに凌駕する。

42642.苦難の最中(さなか)にあっても、決して不幸にならずに生きていけるのが人間だ。

42643.金のためにする仕事はすべて、心を疲弊させる。

42644.ちょっとでもいいから、考えることをやめてごらん。(今までより)ずっと幸せになれるよ。

42645.時は、余りにも早く流れる。

42646.施しをするときは、右の手のすることを左の手に知らせてはならない。

42647.私には夢がある。私の四人の小さい子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住む日がいつか来る、という夢が。

42648.すべての嫉妬にはなんらかの羨望がつきまとう。また、しばしばこの2つの情念は混じり合っている。一方、羨望はときには嫉妬からはっきり分離していることもある。

42649.金と女。論理は、はにかみ、そそくさと歩み去る。

42650.万人に教育の機会が与えられるがゆえに、上方への移動が自由な社会となる。


42651.祈りによって、救いを要求するのではない。みずからが、救いの光明のうちに在(あ)るよろこびを、如実に体験するところに、久遠(くおん)の救いの実在が知られる。

42652.相場にも満潮・干潮がある。運が向いてきた時には大胆に行動し、運をつかんだら引き潮の時の準備をしておくことが大切だ。

42653.迷惑をかけまいと努力して、それでもかけてしまう「やむを得ない迷惑」なら、迷惑のうちには入らない。誰もそれを迷惑だとは思わない。だが、迷惑をかけるかどうかを想像しないでかける迷惑や、迷惑をかけてもい……

42654.筆に霊(れい)あり。

42655.いい話を聞いたときに、そうだ(いい話だ)と思える自分をほめるんです。

42656.門松(かどまつ)は 冥土(めいど)の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし

42657.人は何かの選択をする際に、傷つき、後悔せずにはいられない生き物らしい。「悔いが残らないように選択しろ」なんてよく言うが、あれは無理だ。どんなに悩んで道を選んでも、あとで何かしら後悔する。そんな風に……

42658.青年はその将来の見込みによって愛される。

42659.僕は逃げられないし、逃げるべきではないのだ。

42660.真の生活は、自己否定が始まるときに開始される。

42661.卓越した科学は、魔法と見分けがつかない。

42662.何物も断念することを欲しない者は真の希望を持つこともできぬ。

42663.明日への鐘は、その階段を登る者が鳴らすことができる。

42664.人は何度も躓(つまず)き倒れるが、そのたびに立ち上がり、やり直し、継続することだ。

42665.その道に才能がなかったからといって、人生がダメになるわけでもないし、自分に価値がないわけでもないのです。

42666.われらを慰め得るものはなにひとつないのだ。なにも、なにもない・・・・・・ただひとつ良心を除いては。

42667.評論家であるより実践家であれ。

42668.ポリシーや計画性のない人間は、いかなる場合にも安易な道を選び、同じ過ちを何度でも繰り返す。

42669.自分のために生きるのに疲れてしまったら、誰かのために生きようか。お母さんでも好きな人でもいい、今、自分がいちばん大切に思う人のために生きようよ。すると、元気が出るんだ。

42670.会話をするうえで「すみません」(※謝罪の言葉)は最悪の言葉なんだよね。今すぐに会話を終わらせたいってことだからさ。遅刻したときでも、仕事でミスしたときでも、「すみません」っていうのは、すぐに会話を……

42671.三十一歳は、三十一歳なりに、いろいろ冒険してみるのが、ほんとうだと思っている。

42672.これからは、個人の能力が企業を左右する時代だ。今までは社会や組織の時代だった。でも、今後は人、特に知的労働者の時代になる。(自分で)判断したり計画したり実行したりという、自己完結型の人がカギを握る……

42673.あなたの考えを変えなさい。そしてその状態を持続しなさい。そうすれば、あなたは生活全体を一変させることができるのです。

42674.猫は気高くて、我々をひざまずかせるが、犬は卑しくて、生きていくために人間に媚びへつらう。(ver.0)

42675.我々はみな、互いにひとつ。そのことを見失うな。

42676.求めよ、さらば与えられん。探せよ、さらば見出さん。叩けよ、さらば開かれん。(ver.0)

42677.今日の満足、明日の不満なんです。昨日便利なものが、今日不便になるし、今日の不便が明日の便利につながる。

42678.健康は病気ではないということだけではありません。健康は活気、元気、強いエネルギー、安定した感情、明晰な頭脳、肉体的持久力のすべてを持つことです。

42679.もの知りだけでは経営はできない。山野をのり越え苦境を切り抜けた、その汗と涙のなかから知恵を生みだした者でなければ、経営を成功させることはできない。

42680.凡(およ)そ剛強の者は与(くみ)し易く、柔軟の者は怕(おそ)る可(べ)し。質素の者は永存し、華飾の者は剥落(はくらく)す。人の物と皆然(しか)り。

42681.人間てね、実際にやられる恐怖には耐えられるの。でもね、「やられるかもしれない」という不安、絶えられないのはこっちなのよ。

42682.何かを強く必要としているときは、必ずそれを見つけるものだ。必要とするものは、恋人のようにあなたに引きつけられるからだ。

42683.他人の言いなりになる人の周りには、ずるい人が集まります。

42684.自分の現在の生活に自分の心がまず満足しなきゃいけないんだよ。それが生命を高くし、程度を上にした考え方なんだ。

42685.涙は悲しい時、悔しい時よりも、嬉しい時の方が、いっぱいいっぱい出て来るもののようだ。

42686.生命のすべての動きは、見えないものから見えるものへ、考えから表示へ、夢または理想から実現へ、主観から客観へと流れていっているのです。

42687.「死ぬ気でやれば、何でもできる」という心境は、若い人には、なかなか分からない。「死」が遠いから。「命の残り時間」という感覚が分からないから。

42688.客観性の欠如は自己中につながる。

42689.9)(上に立つ者は)己に薄く、人にあつく、己に厳に、人に寛(かん)なれ。

42690.スピードは成功の要素なり。

42691.なんかさぁ、いいセリフ書こうなんて思ってるんじゃないの? そういうのはね、意識して書けるもんじゃないから。心に残るセリフかどうかは、脚本家が決めることじゃないの。視聴者が決めることでしょ。

42692.何かを消していくという行為には、脳内麻薬エンドルフィンの分泌が伴います。それはほとんど快感とさえ言えるものです。

42693.金は薬は持ってきても、健康はもたらさない。

42694.時間を管理するためには、自由になる時間をまとめなければならない。

42695.最初に、今はとても不可能と思われるほどの高い目標を、未来のある時点で到達すると決めてしまう。そして、自分の能力を、その高い目標に対応できるようになるまで高める方法を考えるのである。

42696.これだけのことをしてあげたのだから、向こうだってこれだけのことを……。それでは取引であろう。お返しというだけでなく利息という余分までつけて返してほしい。渇愛の最後はここまでいく。こうなるとまるで銀……

42697.壁に突き当たったとき、「損得」ではなく「善悪」で判断すれば、道は必ず開ける。

42698.お酒飲みというものは、隣家の仕合せに対して乾盃(かんぱい)を挙げるというような博愛心に似たものを持っているのかも知れない。

42699.平和は常に美しい。

42700.生を深々と味わうために、孤独はどうしても必要なのだ。


42701.経済学で人間を要素に還元していくと、欲望になります。

42702.願望と想像力が争う時は、必ず想像力が勝つ。

42703.どんぐりは樫の木以外のものにはなれないのです。ですが、ちゃんと育てれば、立派な樫の木になれます。

42704.自分のやりたいことをやっている人、好きでやっている人は、精神的にも強いのだ。多少のことではあきらめない、粘り強さを自ら発揮することができるのだ。

42705.最高経営責任者が、社員の信頼と尊敬を勝ち得るには時間がかかる。

42706.「特徴」はあなたの商品を描写するものです。「利益」は、あなたの商品を使うことによって顧客が得るものです。商品について語るということは、あなたは「特徴」を売っているのです。商品の使用がもたらす結果を……

42707.飢饉は七年も続いたが、職人の家には来なかった。

42708.美は、感覚的なものと精神的なものとの完全な一致である。

42709.幸福は求めて得られるものではない。機嫌よく暮らして福を招くもととするほかない。

42710.世の中には辞書のような人間がいる。時折顧(かえり)みられるが、といって、別に親類でなく、しかも全然面白くもない人たちである。

42711.具体的には未来が決まっていないということは人間にとって喜ばしいことで、運のない世界、つまり何事も自分の思う通りになる世界があるとしたら、想像もつかぬほど退屈した世界であろう。

42712.マネジメントとは多様なニーズと目標をバランスさせることである。利益(=利益追求)だけを強調することは、企業の存続を危うくする。

42713.人は瞬時を失えば、永久にこれを回復することができない。

42714.寝る前に、その問題について、心の奥に気持ちを向けてみよう。そして、答えが出てくるまで潜在意識に聞き続けてみよう。その答えはある種の「感じ」として出てくるだろう。それは内なる気づきで、それによって、……

42715.負けない生き方を選べ。大した努力をしなくても勝てる場所で努力しろ。

42716.笑うと怒りの感情が薄れます。悲しい感情も和らぎます。ユーモアって、そういう力を持っていると思うんです。

42717.傷つくことを恐れて誰も信じないよりも、人を信じて傷つく方がいい。信じた人に裏切られるなら、それも人生だ。

42718.愚かな愛に生きる者が最後には勝者となるのです!

42719.教えは単なる口舌によって為すべきでない。全血液のたぎりによってのみ、「生命の呼応」は行われる。

42720.(ネットビジネスにおける成功のコツは)要は規模ではなくスピードにあるのです。

42721.あなたを怒らせる人が、あなたをコントロールする。

42722.自分に対する自信は、事象に対する寛大なキャパと、他人に対する優しさを生む。様々なことを素直に認め、できるだけ良い方向にもっていこうとする力が生じる。

42723.勝ち負けにこだわるのは、くだらないことかもしれない。だが、勝てたら、やっぱり嬉しい!

42724.他人を引き合いに出してほめるのは、避けたほうがよい。

42725.少しだまし少しだましして嘘つきになり、少し盗み少し盗みして泥棒になる。

42726.今日のわしの成功は、部下とお客様のおかげやな。成功の理由はそれやな。ありがたいことやとしみじみ思う。

42727.男の世界は思いやりの世界である。男の社会的な能力とは思いやりの能力である。武士道の世界は、一見荒々しい世界のように見えながら、現代よりももっと緻密な人間同士の思いやりのうえに、精密に運営されていた。

42728.私たちが呼吸する空気、飲んでいる水、食べ物、これらはすべて自然からの預かりものです。それが自然を大切にする理由です。

42729.書を捨てよ、町へ出よう

42730.自分が優位でいたいけれども優位になれない。しかし、他人の優位を認められない。そうなれば、他人の足を引っ張る以外に生きる方法はなくなる。全ての否定的意見に賛成することになる。

42731.世の中、(相手に)好かれているか、(相手より)ケンカが強いか(で勝負が決まる)

42732.つらいことはどんなに小さくても、いつまでも心に残りますわよね。でも、些細な幸せはすぐに忘れてしまう。忘れてしまうと、自分が恵まれていたことまで忘れてしまって、身の丈に合わない幸せまで求めてしまいま……

42733.あきらめの早い人間には決してならないことが、成功の確率をぐんと上げる近道である

42734.金のために文章を書く人間をプロと呼ぶのではありません。書いた文章が金になる人間がプロと呼ばれるのです。

42735.苦労なんて、苦労せずに一生すませるんだったら、わざわざ求めて苦労する必要なんて無いんだ。そのほうが、いいんだ。

42736.知識労働者は、雇い主である組織より長生きする。

42737.夕陽を見ることができないとしたら、人生には何の意味もない。

42738.人間は生死(しょうじ)の苦しみをのがれようとして、生死に苦しんでいる。

42739.死にゆく人に必要なのは、笑いのある明るい日々。

42740.誠実に真剣に現代を生きるためには、反動的な世界と血を流しても闘わなくちゃならないんだよ。

42741.マニュアルはそれを身につければいいというものではなく、それを越えるものとして存在している。

42742.この闘いに妥協はありえません。暴力による政治と民の声との闘いなのですから、民の声を背に受けて立ち上がった運動者は、主張を取り下げるくらいなら甘んじて暴力を受ける方を選ぶでしょう。

42743.個性を出す最良の方法は何事でも好きになって継続することである。無理なく個性が光ってくる。

42744.われわれは、では、何にたよればいいのか? われわれが真なるものと、虚なるものとを弁別するのに、感覚よりたしかなものがあるだろうか?

42745.わたしたちはともすれば、自分は自分だと言えば、それが自分であるというふうに思いなしがちですが、それはちがいます。わたしたちの自分というのは、むしろ自分でないものによってしか語ることができないものです。

42746.ま¥!シリアスな事(こた)あ考えなくていっか! 楽しくねえ事考えても楽しくねえだけだからな!

42747.積極的に考え、積極的に行動する人ほど、積極的に遊び、積極的に心身を癒している。つまり、仕事が充実している人間ほど余暇も充実しているということだ。

42748.旅行に出るぐらい嫌なものがあるだろうか? 出発してしまえばそれでいいのだが、出発間際は大地震が起こったような騒ぎとなり、石から引きはがされるカタツムリになったような気がする。

42749.貧にして安ずる人は、富者である。

42750.文学とは「火」である。ドストエフスキー、カフカなどはまさに「火」である。「火」の中に飛び込んだこともない者が、「火にさわったら、あちちよ。」と言うているのである。


42751.感性さえ鋭ければ、どんな経験も、その人ののちの人生に生かせるのです。

42752.私もいろいろな事を心配するが、ダムからあふれる水のことまでは心配しない。

42753.(リーダーを)信頼するということは、リーダーを好きになることではない。常に同意できることでもない。リーダーの言うことが真意であると確信できることである。それは、真摯さという真に古くさいものに対する……

42754.いい仕事をしたのに周囲の評価が低い場合がある。身近の人はその人の仕事の粗が目につきやすく、妬みも働いて高く評価したがらない。むしろ、その人には見えないところにいる人のほうが正確に評価している。思い……

42755.自分自身を愛し、その愛を人々に分け与えよう。あなたが感じているすべての愛を、今すぐに。

42756.人から誤解を受けやすい性格だと君は言うけど、それが君の本当の性格なんだよ。

42757.あなたができると信じていることなら何であろうと、非現実的だとは思わない。

42758.どんなに細心だって細心すぎることはないと思うわ!

42759.ビジネスとはリスクを利益に変える行為である。

42760.三百人の無能な者より、三人の有能な者が良い。

42761.人生には(中略)「ジワジワと」「ナアナアのうちに」変貌し、移ろうものがある。そこが人生のいいところでもあるような気がする。

42762.会社は舞台、社員や部下は役者、社長や上司は演出家。

42763.私は飲酒というものを、罪悪であると思っている。悪徳にきまっている。けれども、酒は私を助けた。私は悪徳のかたまりであるから、つまり、毒を以(もっ)て毒を制すというかたちになるのかも知れない。酒は、私……

42764.自分が巡り会うものに、それがたとえ悲しいことであったとしても、それにへこたれずに前を向いていこうという意志を持つこと。人間はやっぱり意志ひとつで変わる、人生は変わっていくと思うんです。

42765.現実にあったことを文章にした時点でフリーズドライのような現実が起こるのだ。現実を写真に写した時点、TVに映した時点で真実味が無くなるのと同じことなんだ。

42766.今朝もまた 目が覚めたを なんとも思わず 一日がはじまった あさましや 目が覚めたを 当たり前にして 何が喜べようか

42767.何の空想もせずに過ごすには、人生は困難が多すぎる。

42768.だいたい自分が褒められていないから他人の嫌なところを探す。結果として相手よりずっと嫌な人間になる。

42769.彼女がほんとに君が好きなら、どんなものあげたって喜ぶよ。

42770.あなたが人生の富に接触するのは、(自分の)外からではなく、内からなのだ。

42771.まったく逆説的なことだが、成長や改革、変化においてのみ、真の安定を見つけることができる。(ver.0)

42772.就活とは、人生の投資なのです。投資とは、資本を投下すること。自分という資本を企業に投下して、リターンを得ること。であるならば、投資先を徹底的に調べるのは当然のこと!

42773.死は全てに訪れる。だが、偉大な業績は、太陽が冷たくなるまで朽ちぬ記念碑を建てるであろう。

42774.親しい仲にも秘密がある。ひとの秘密には手をふれてはいけないのだ。

42775.1000円のお金を、3人で平等に分けられない? 1円を募金箱に入れてしまえば、3人で平等に分けられよ。

42776.ミチハ ワタシノナカニアリマス

42777.お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」と答えてあげて下さい。

42778.もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?

42779.人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない。

42780.どんな人間も疑うまい。信じよう。だまされても信じよう。

42781.実際に世のためになるものなら、事業的にも必ず成立する。世のためにならぬものなら成立するはずがない。これは道義と経済の一致を物語る。

42782.境遇に甘やかされ、それに災いされて十分に伸び得ない人も多い。世界の人傑の多くが、貧のうちに養われ、鍛錬されたのは、境遇に幸いされたのである。

42783.自分の根性、運命、人生、カルマ…何でもいい、とにかく信じること。点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく。

42784.女は、みんな利巧よ。それこそなんでも知っている。ちゃんと知っている。いい加減にあしらわれていることだって、なんだって、みんな知っている。知っていて、知らないふりして、子供みたいに、雌(めす)のけも……

42785.部下の管理をうまくやるには、一日中、二つの質問をするだけでいい。もっといい方法はないか? これがきみにできる最善のことか?

42786.政治家は、化けることがあるから政治家なんです。ある状況が与えられて、ある使命感を持ったときに、化ける政治家は化けるんです。官僚は化けません。

42787.顔をなめてくれる子犬に匹敵する精神科医はいない。

42788.信じていれば夢は叶うだなんて 口が裂けても言えない だけど信じてなければ成し得ないことが きっと何処かで 僕らの訪れを待っている

42789.結婚が幻滅に終わるのではない。幻滅から結婚がはじまるのだ。

42790.勝つためには、まず知ることだ。情報を集めて、正確に分析し、戦略を立てろ。

42791.女性の最も高い精神も、最も低い精神も、いずれも肉体と不即不離の関係に立つ点で、男の精神とはっきりちがっている。

42792.おまえのすることがうまくいかないわけがわかるかい。おまえは能力もある。仕事も熱心だ。だが、おまえには足りないものがある。それは感謝だよ。いいか、あのライバルに負けたくないと思ったら、彼の何倍もの感……

42793.時代遅れであろうがなかろうが、私の考えるクリスマスは、とてもシンプルなものだ。それは、ただ他の人たちを愛すること。考えてみると、それをするのにクリスマスまで待つことはないね。

42794.風のなかを自由にあるけるとか、はっきりした声で何時間も話ができるとか、じぶんの兄弟のために何円かを手伝えるとかいうようなことは、できないものから見れば神の業(わざ)にも均(ひと)しいものです。

42795.石橋だと分かれば叩かずに、どんどん渡っちゃう。

42796.社長の仕事というのはね、社員を幸せにして、「この会社のためにがんばろう」と思ってもらえるような『餅(インセンティブ)』を与えること。社員がヤル気を出して会社が儲かれば、分け前をまた『餅』にする。そ……

42797.人間の価値は他人との違い、つまり人間の個性、感性。

42798.男の人を振り向かせるためには、胃袋をつかまないと。

42799.愛のために脱ぐのではなく、別の理由で脱ぐ女ほど悲しいものはありません。

42800.じぶんの憂鬱や悲しみを軽蔑したり、あるいはその逆にそれに甘えたりせず、真にじぶんのものにすることができなくてはいけない。