52801.被災地の支援も国家に頼るのでなく、「痛い」と感じるくらい(国民)自らお金を出すことだ。出さない人がいてもいい。だが、そうした人は人権だ、権利だと言わないことだ。

52802.心身を統一して生きるという活き方が、人間本来の面目である、言い換えりゃ、それが本当の人間の生き方であるがためなんです。

52803.小説家のほうが読者より人生をよく知っていて、人に道標を与えることができる、などというのも完全な迷信です。小説家自身が人生にアップアップしているのであって、それから木片につかまって、一息ついている姿……

52804.自分の辛かったことや悲しかったこと、それをその人たちに話せるっていうことは、あなた、その人たちを愛している証拠なのよ。

52805.生きているってことは現実ですぜ。人生ってもんは夢の世界でもなければ空想の世界でもない。切れば赤い血の出る肉体を活かしている瞬間瞬間の一コマを人生と名付けるんです。

52806.体のまわりを壁に囲まれているようなところなら、たとえ四方八方に気が散っても、全部壁に跳ね返って戻ってくるようなイメージがあります。ですから僕の憧れは三畳の書斎。

52808.現在の思考を変えさえすれば、全生活を変えることができる。

52809.自由というのは「武士は食わねど高楊枝(たかようじ)」というようなものでもあり、江戸っ子の「宵(よい)ごしの銭(ぜに)は持たねえ」というようなものでもあるのだ。

52810.だれもが偉大な芸術家になれるわけではないが、だれが偉大な芸術家になってもおかしくない。

52811.要領よく生きなければ競争に負けると思っているなら、それはまやかしである。

52812.私は私に残された余生に対して責任があると感じている。私はその余生でもって何かをやりたいと望んでおり、やり得る最上のことは書くことなのだ。それは私が他人に対して、責任があるからではない。私は自分自身……

52813.具体的な事実に基づいてほめたほうが信憑性があり、相手の自尊心はより満たされるはずだ。

52814.(マイナス思考の対処法として)よく言われることに「プラスに考えよ」というのがありますが、それが簡単にできるのなら、人はマイナス思考で苦労したりしません。プラスとかマイナスの観念も含めて、そういうこ……

52815.二人の優秀な指揮官より、一人の凡庸な指揮官のほうが、よほど有益である。

52816.生命というのは、すべて完全無欠だ、クソムシだろうと、人間だろうと。世の中に無意味なものは、何一つない。

52817.教育とは、どれだけ多く記憶するかということでも、どれだけ多く知るかということでもない。それは自分の知っていることと知らないこととを、見分けられるようになることである。

52818.クルマが汚れていることを恥じる必要はない。汚れた理由があるなら、クルマの汚れは勲章のようなものだ。

52819.怨恨や敵意は、あなたの活力や熱情や精力を奪う心の毒です。

52820.何かを望んで、それに向かって努力することが、自分である。その過程すべてが、唯一無二である。

52821.劇場があって劇が演じられるのではない。劇が演じられると、劇場になるのである。

52822.記憶をどこかにうまく隠せたとしても、深いところにしっかり沈めたとしても、それがもたらした歴史は消すことはできない。

52823.以心伝心で思っていれば伝わるというのは傲慢だ。思いは形にしてこそより強く伝わるものだし、十分わかっていたとしても、形になるとあらためて思いの深さをしみじみ感じるものなのだから。

52824.過去を買い戻せるほど裕福な者はいない。

52825.人間的な英知とは、知っているべき物事の秩序を知ることであり、自分の知識を重要度によって整理することができるということなのです。

52826.世の中から変人とか奇人などといわれている人間は、案外気の弱い度胸のない、そういう人が自分を護(まも)るための擬装をしているのが多いのではないかと思われます。やはり生活に対して自信のなさから出ている……

52827.努力は、人を裏切る。

52828.戦いというものは潮どきがある。このあたりで一度敵の出鼻を叩いて見せぬと、士民(しみん)も心細かろうし、敵も図に乗ろう。

52829.貪欲を離れる、自己固執を離れるというのは自己固執しなくなることではなく、自己固執を一歩も出ないことを悲歎することなのです。

52830.指揮官というものは、どこかで部下と勝負する部分がなくてはならない。その勝負に負けたときが引き際だ。

52831.甘えると 苦しみはいつまでもうずく

52832.「不可能」とは、誰かに決めつけられることではない。

52833.初恋というのは、二番目の恋をするための準備以外の、いかなる価値があるのだろうか。では二番目の恋は、はたして何をもたらしてくれるのだろうか。それは皮肉にも、初恋に対する後悔の念だけである。

52834.死んだ人々は、もはや黙ってはいられぬ以上、生き残った人々は沈黙を守るべきなのか?

52835.豊饒な生活に対する適切なアプローチ(2)。欲望をどうすればよいか。所有できたら素晴らしいと思われるものの中で、本当に欲しいものを選択して、情熱をもって追求すれば、豊饒な気分を味わえます。

52836.結婚の相手を選ぶといったって、つきつめて考えれば、結局のところ、おみくじを引くような、銀貨の表か裏かを判じるくらいのものだ。

52837.男のひとは、口では何のかのと、立派そうな事を言っていながら、実のところはね、可愛い奥さんの思惑ばかりを気にして、生きているものなのです。立身も、成功も、勝利も、みんな可愛い奥さんひとり……

52838.偉くなろうとするのは愚かな努力であり、美しくありたいと志すのは莫迦(ばか)なあがきである、とひねくれる、この考え方ですべてを処理して行く精神をパロディ風というのだろうと思われる。

52839.「これは重要事項だから後回しにはできません。すぐにやるのですよ」なんて、せっつく人は、勝手に、好きなように、させておくのさ!

52840.旅行というのは本質的には空気を吸い込むこと。

52841.敵に対し敬意を持って警戒できる人、戦場ではそういう人を「隙が無い」と言うのです。

52842.空を見上げる。──何が、見えるの?──何も見えない。ちがう¥。空を見上げると、とてもきれいな、ひろがりが見える。いや、見えるのではない。感じる。

52843.他人と趣味が同じなんてつまらないぜ。ひとと同じじゃ、どんなに大志を抱いていても一般人の中にうずもれちまうだけさ。

52844.精神のバランスが崩れるのは機能性、利便性、経済効率、そればかり基準にするから。精神の健康を保つのは美意識です。

52845.過去を引き算することが進歩であるというような勝手な思いなしこそが、むしろ今日の迷妄の、最たる症状なのではないかと、つくづくと疑われるのだ。

52846.嫁・姑円満の秘訣の一つに、自分が言い負ける、ということがございます。〈言い負けておくとあと味の茶がうまい〉(岡田雨音美)という川柳がございますが、嫁と口論になっても、ホントは言い返したいところで……

52847.少年たちの勉学を強制と厳格さによって訓練するのではなく、彼らに興味をいだかせるように導くならば、彼らは心の張りを発見するだろう。(ver.0)

52848.若いうちは赤字でも、戦うためにまず(自分に)投資をする。いまの自分に投資できない人が未来をつかむことなんてできない。

52849.あなたが今日という恵みを持っているなら、状況を創造しなおし、あなたの力でできる限り状況を完全なものに近づけるチャンスがあるのです。今日もまた、あなたにはできる限り正しいものに修正するチャンスがある……

52850.売れる商品を企画する社員には共通点があります。彼らは国内外の小売業や飲食業の店を常にウォッチしておき、そこで見つけてきた問題点やヒントを商品開発に生かしています。


52851.最終的に頼れるのは、自分自身の力だけなんだ。

52852.キライなことで笑うより ステキなことで泣きたいわ

52853.どんな物事も、その発端はささやかである。

52854.心を標語やモットーで縛らず、〈純な心〉で周囲と共感し、そのままにしておけば、心は他のさまざまなことと調和しながら流れていく。

52855.人間は骨董品のタンスと同じ。手間隙かけて作られたものは、時間を経ても愛され続けるのです。自分を磨く時間を惜しんではいけません。

52856.目的の単一化とそれに対する兵力の集中は作戦の基本であり、反対に目的が複数あり、そのため兵力が分散されるような状況はそれ自体で敗戦の条件になる。

52857.幸福になるための心得。3.美しい詩を読み、美しい音楽に耳を傾ける。

52858.科学は現存する事実を描写するばかりでなく、新しい事実を作り出すものであることを念頭に置くべきである。

52859.ふるさとに入(い)りて先(ま)づ心傷いたむかな 道広くなり 橋もあたらし

52860.生きていくのに、希望なんて理由なんて、無くて当たり前なんだよ! そんなもん、自分で見つけてくもんだろーがっ!

52861.いく度か出会った危機・困難を結局切り抜け得たのは闘志のおかげだ。

52862.過ぎ去った過去に思いを馳(は)せるのでもなく、まだ来ない未来に不安を持つのでもなく、今を全力で生きる、今は恵みの時、最高の時と生きることこそ、人生の本道のようです。

52863.嫌いな奴とは友達になれないが、戦友は嫌いなままじゃいられない。

52864.(他人を非難するより)一番いいのは他人の上に悪いところを探さないことだ。他人の悪いところを忘れ去り、自分の悪いところを探し出して、深く記憶することである。

52865.即断を迫られたら、まず「ノー」と言え。あなたの意に反して即断を迫られた時、一番良い答えは「ノー」である。なぜなら、「イエス」を「ノー」に変えるより、「ノー」を「イエス」に変える方がずっとたやすいの……

52866.必要なことだけ1枚で書け。2枚も3枚も書いたら読まないぞ、と言ったら、今度は細かい字でいっぱい書いてくる。

52867.自分が好きな仕事を選びなさい。そうすれば、人生で働いている日など、一日たりともなくなるのだから。

52868.私は欲は捨てません。人間の世界が常に進化し向上しようとするのも、大自然の大きな欲じゃないか。人間を作った大自然がすでにこの大きな欲望をもってるんだもん、人間に欲望があるのは当然じゃないか。

52869.実際はどうであれ、(仕事などが)うまくいっているように見せることは、すごく大事です。「この人に頼めば、きっとまたうまくやってくれるだろう」と思ってもらえますから。

52870.最強ではないが楽に勝てる方法はたくさんある。しかし、そんな方法を使っては僕が戦う意味がない。

52871.形から入って心に至る

52872.私たち(=俳優)を燃料とすれば、お客さまはウチワです。

52873.むりすると「のに」がつき「ぐち」が出る

52874.人間は生まれたからには死ななくちゃいけない。それが宿命なんです。死に向かって生きているわけです。だから寂しかったり、せつなかったり、いろんなことが起こる。

52875.真の力は(心の)内部の静寂から生まれてきますし、静かな澄んだ心はいろいろな物事を成就させます。

52876.足る事を知って、及ばぬ事を思うな。

52877.安定を求めることに傾きすぎると、かえって危険だ。いちばんの安定は、自分を高めることだ。自分を高めて、力をつけることだ。

52878.ナポレオンはひと月に一度しか手紙の封を切らなかったそうです。なぜでしょうか? その手紙が1ヵ月後の時点で依然として重要なことであれば対応するし、そうでなければ、ただ無視すればよいからです。

52879.びくびくしながら上等なものを食べるよりも、質素なものでも誰にも気がねせず食べて暮らしたほうがいい。

52880.もしかしたら、私は憎むほど故郷を愛していたのかも知れない。

52881.愛がなければ、私は何ものでもない。

52882.読書の習慣を身につけることは、人生のほとんどすべての不幸からあなたを守る、避難所ができることである。

52883.懸命に生きるって事は、限りなく死に近づくって事なんだぜ。

52884.雨のおとがきこえる 雨がふっていたのだ  あのおとのようにそっと世のためにはたらいていよう

52885.美徳がなければ、氏素性(うじすじょう)も値打ちがない。

52886.起業家精神という言葉は、経済の世界で生まれはしたものの、経済の領域に限定されるものではない。

52887.野心は達成の「魂の伴侶」です。行動はこの似た者同士を結びつける仲介役を果たします。

52888.「分かり合う」とは、“すべてを共有する”という意味ではない。

52889.今の子どもたちは大人には理解できない子ども文化をもっている。(中略)われわれよりも新しい知識を知っているのです。

52890.未完成の親が未完成の子を育てるのがよい。

52891.恋愛から結ばれるいわゆる恋愛結婚は、誤謬(ごびゅう)をその父とし、欲望をその母とする。

52892.人って、自分が年取ったと思わなければ、年取って見えないし、年取らないんだ。

52893.変えられないことに執着するのは、エネルギーの無駄遣いです。変えられない中でどうするべきかを、考えましょう。

52894.私は、誰々曰(いわ)く式の話がきらいで、総(すべ)ては体験に依(よ)る話をする主義です。

52895.生きている間私たちは、食べてこの身を養い、着てこの身を守っているのです。そして、食べているかぎり、動物であれ植物であれ、他の命を奪いつづけているわけです。他の命のおかげで、この身を保っているのです……

52896.天上の悦びは素朴である。というのは、そこには平和がいっぱいあるからである。

52897.どんな人だってその人の人生という舞台では主役である。

52898.あなたに好意を寄せてくる人は、その人の欲求を満たす何かをあなたが持っているからであり、あなたに対して嫌悪感を持つ人は、あなたが相手の欲求を拒んでいるのだ。

52899.自尊心を失う十八の心得──15.周りに同調し、自分の信念を貫こうとしない。

52900.何がなくていいか、それが、人生のたぶんすべてだと¥。それは本当だった。


52901.ある事柄について、自分の中にビッグバンのような爆発的エネルギーが生まれたら、その勢いが少しでも失せる前に、ただちに着手する。

52902.古く、慣れ親しんだ枕に頭を乗せるまで、旅がどれほど美しいものかは気づけない。

52903.色気無しに親愛の情を抱かせる若い女は少ないものではあるまいか。

52904.本当は手に入れたものがあなたを幸せにするわけではなく、あなたの見方の問題なのだ。実際にそれを手にしたとき、あなたを幸せにするのはあなた自身なのだ。

52905.人生、笑って生きられた方が絶対楽しいし、やっぱり笑っていたい。

52906.頭をピョコンと下げて「さいならァ」、これはイヤだね。見た眼にも、もちろん、汚いしダラしない感じがする。いや、それ以上に、自分自身(=本人)が大切な時間を取りこぼしている。

52907.白刃(はくじん)前に交われば流矢(りゅうし)を顧(かえり)みず。

52908.君は生きている間に、どれだけの布石を捨て、布石を置いてきたのかね。

52909.(わからないところがあっても)むやみに、人にきくのはやめなさい。プリントを、よく読み、注意や説明をかみしめて、自分で考えて作業を進める。ちょっとわからない気がしたからといって、すぐきくものではない……

52910.理想とは、要するに一元を望むことだ。ああでもよし、こうでもいいでは、どうしても承知ならない気持だ。

52911.民の心をもってするのではなくて、民となれよ。

52912.成果の上げられない社員を管理職にとどめておくのは、本人のためにも他のやる気のある社員のためにもかわいそうです。

52913.大体、人間は死ぬとき、何となく生きてきたナーという実感が最高の人生やな。あれもしたかった、これもしたかった、いうのは最低の人生です。

52914.ひとつ言えることは、友達なんざいなくても、人は生きていけるってことかね。

52915.真面目であることには弱点もある。一言でいえば、視野の狭さ、ワンパターンの発想、それに融通がきかないので、さまざまな情況に柔軟に対応できないことである。

52916.ひょっとして、人間が愛するのは、泰平無事だけではないかもしれないではないか? 人間が苦痛をも同程度に愛することだって、ありうるわけだ。いや、人間がときとして、恐ろしいほど苦痛を愛し、夢中にさえなる……

52917.男はどんなくだらぬ事ででも死ねるぞという自信があってこそ、大事を成し遂げられるものだ。

52918.ユーモアを身にまとう そうすれば今まで夢中でやってきた 競争や自己主張が あまり意味がないように思えてきます 周りの人の笑い声や泣き顔が とてもきれいに光って見えてくるのです。

52919.グループの結束を保つためには、リーダーシップ執(と)ってる奴が少し損って言うか、貧乏くじ引くのはしょうがねえ。損な役回りを他人に押しつけてたら、誰もついて来ねえよ。ある意味で言やぁ、これも打算だ。

52920.あとの子は自然の愛情で、先の子は習慣的な愛情で親を愛する。

52921.同じ場所で同じ仕事をし、名声も財産も同じような二人の人間がいても、一人は幸福で一人は不幸だ。理由は精神の持ちようが違うからである。

52922.女は、我々男を天国の門を通って地獄に行くよう仕向ける悪魔である。

52923.ずいぶん年齢にこだわってるのね。若いのが一番偉いんだったら、赤ん坊が一番偉いんじゃない?

52924.漫画家として長く残れば残るほど、新旧のギャップを激しく意識し、時代感覚のずれを自ら認めざるを得ないのである。

52925.戦闘の要訣は先制と集中にあり。先制の利を占(し)むるには克(よ)く戦勢を確認し、機(=チャンス)を失せず敵の弱点に乗じ、迅速果敢なる攻撃を行うを要し、集中の実(=効果)を挙げむには常に諸部隊……

52926.どんなビジネスを選ぶにしても、社会の意欲ある多数派層に必要不可欠だと見なされる商品やサービスを扱うようにしましょう。

52927.あなたにとって「わたしたち」というのは、誰ですか。

52928.「ごめんなさい」を並べかえると、「なごめさいん」になります。だから、「ごめんなさい」と言ったあとは、心が和らぐのです。

52929.真の尊敬というものは、お互いの近親感を消滅させて、遠い距離を置いて淋(さび)しく眺め合う事。

52930.自分を信じられないから緊張する。余計なことは何も考えるな。バッターを見るな、古田(=捕手)のミットだけを見ろ。

52931.マンガを描きながら死んでゆく、なんて大嫌いです。

52932.先輩として後輩を指導する時に、どうしてもうまくいかない時もある。その時、つくづく思うの。ああ…教えることと教わることって、実はとっても似てるんだなって。

52933.老いたるも若きも死ぬる習いぞと しりかほにしてしらぬ身ぞうき

52934.他人の考えや意見、気持ちは、理解しようとしない者には、決して理解できない。

52935.文学だけではないようである。作品の面白さよりも、その作家の態度が、まず気がかりになる。その作家の人間を、弱さを、嗅(か)ぎつけなければ承知できない。作品を、作家から離れた署名なしの一個の生き物とし……

52936.基礎訓練を怠るな──一つひとつのプレーが正確にやれるようになれ。細部を疎(おろそ)かにすると、組織はたちまち崩壊してしまう。

52937.「(その人の)信ずるところにしたがってその人になされる」のです。思考こそが、唯一の創造的な力です。

52938.平和──国際関係における、戦争と戦争の合間の、だまし合いの期間。(ver.0)

52939.世界はわたしたちのものではない。あなたのものでもなければ、他の誰かのものでもない。

52940.本当の政治家はたとえ嘘をつく時でも日本のために誠心誠意をもって嘘をつく。

52941.人が音楽や芸術の好みを口にする場合、二つの理由が考えられる。一つは、純粋にそれらを好きだから。もう一つは、好きだと言うことで、自分の感性やセンスを周りにアピールしたいという下心だ。この傾向は、音楽……

52942.戦争はやめよう。平和に生きよう。そしてみんな平等に暮らそう。きっと幸せになれるよ。

52943.我々は住まいを形作り、その後(のち)住まいが我々を形作る。

52944.たとえお世辞であっても自分の何かを誉められれば悪い気はしない。それに乗じられてはいけないけど、うまく乗じて自分はそうなんだと思い込むのはいい。誉められたところが輝いてきてね、しだいにお世辞でなく言……

52945.子を育てることを覚えてから嫁に行く女がいるか?

52946.君子、安けれども危うきを忘れず、存(そん)すれども亡(ぼう)を忘れず、治まれども乱を忘れず。

52947.おもしろい人はその人独自の情報を持っている。

52948.この世に苦しみほど個人的な経験はない。苦痛はありふれた(経験であり)、しかし偉大なる人と人との絆でもあるが、苦しんでいる人間にそんな実感はない。苦しみは孤独。他人の苦しみを見守ることは、すな……

52949.真理は、それを問う問いのふかさに応じて、あらわになってくるのです。

52950.私は教師。私は文法や、公式や、地図や、図表について教えても、実のところ何も教えていない。生徒たちは、自分がこの世に生まれた意味を、その一生をかけて自分で学びとっていくのだから。


52951.私は常にまわりと逆を行くように意識していました。景気が良いときは比較的抑え気味で、景気が悪いときはスピードをゆるめずに進むのです。

52952.悲しみは、言葉をうつくしくしない。悲しいときは、黙って、悲しむ。

52953.幸せを感じたかったら、まず苦痛を死ぬほど味わって、そのあとに、苦痛を取り除けばいいのだ。

52954.生ある者は必ず死あり、平生臨終の時と思わば臨終の時は平生なり。

52955.決して運命に圧倒されないぞ。この人生を千倍も生きたなら、どんなに素敵だろう。

52956.革新は失敗から生まれる。

52957.汝は生きるために食うべきで、食うために生きるべきでない。

52958.わが去れる後(のち)の噂(うはさ)を おもひやる旅出(たびで)はかなし 死ににゆくごと

52959.私たちの先輩という者は、私たちが先輩をいたわり、かつ理解しようと一生懸命に努めているその半分いや四分の一でも、後輩の苦しさについて考えてみたことがあるだろうか、ということを私は抗議したいのである。

52960.有能なのに報われない、と思っている人は恐らく大きな勘違いをしていいる。能力は報われるものではなく、多くの人に支えられて多くの人の有用に供されるべきものである。そこのところが解らないと能力を鼻にかけ……

52961.偉大なリーダーの誕生を阻む原因となる、日本の文化があります。それは、他の文化を尊重し、他者の気分を害するのを嫌がること。そして、集団を好みます。これはなんとかしなければなりません。

52962.花よりも、花を咲かせる土になれ。(ver.0)

52963.根本悪とは、めいめいができるだけ自分のなり得るものになりたがり、他の者は無であれ、否(いな)、いなければよいと思うこと。

52964.天に口無し! 事実を持って教えたまう。

52965.しみじみと逢ひたしとおもふ友だちの 減りゆきしこと今宵(こよい)おもはる

52966.(普段)いいものを見ている人は、安いものを作っても、いいものを作れる。(普段)安いものしか見ていない人は、いいものを作ろうとしても、なかなか作れない。

52967.くるしい時に、素直にくるしい表情の浮ぶ人は、さいわいです。緊張している時に、そのまま緊張の姿勢をとれる人は、さいわいです。

52968.「私は、すべて、ものごとを知っています。」と言いたげな、叡智(えいち)の誇りに満ち満ちた馬面(うまづら)に、私は話しかける。「そうして、君は、何をしたのです。」

52969.リーダーには観察力が必要である。人を観察し、どう育てていくか。

52970.いかなる軍事上の作戦においても、そこには明確な戦略ないし作戦目的が存在しなければならない。目的のあいまいな作戦は、必ず失敗する。それは軍隊という大規模組織を明確な方向性を欠いたまま指揮し、……

52971.政治は暴力を和らげ、争いを最小化する唯一の手段。

52972.僕は小さい夢ほどいいと思っている。本気になれるから。夢が大事なんじゃなくて、本気が大事なの。「世界一の大金持ちになる」って言ってる限りは、風の中に出て行かなくて済む。遠すぎるから。

52973.自分を大切にする、という意味での自己愛は、健常な心のためには欠かせないものだ。

52974.動ける人間が動けない人間を助ける。こりゃ当たり前だろ。本来、医療ってものはそういうもんだぜ。

52975.誠あれば則(すなわ)ち形(あらわ)る。

52976.地所(じしょ)とかカネとかは、先祖の遺産を継ぐなんてことで、人間に平等に与えられていないけど、時間だけは神様がだれにでも平等に与えてくださった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うま……

52977.小説と云(い)うものは、実は、婦女子をだませばそれで大成功。

52978.やせ我慢とは報われない努力のことで、報われる努力はやせ我慢ではありません。人生には特にこの報われないやせ我慢こそが必要なんです。

52979.部下は部品でない。得てして、部下を部品だと勘違いしています。「換えればいいんじゃないか」、と。そういうことはないですから。主役は部下です。部下が変わる前に、あなたに変わってもらいたい。

52980.未来を耐えやすいものにする唯一の方法は、おそらく過去の時代の人間を人間的にしていた、思いやり(ディーセンシー)と正義を身につけて、未来に向かってゆくことなのだ。

52981.賢い女が往々にして孤独なのは、自分の賢さをうまく隠せないからだ。

52982.もし、あなたが人生の成功者になりたければ、自分をイライラさせるもの、否定的な言葉を言わせるようなものを投げ捨てて、自分がなりたいと思う自分の姿を心に描き、愚痴の代わりに、その好ましい自己像をひたす……

52983.われわれの最大の競争相手は同業他社ではなく、めまぐるしく変わる顧客のニーズである。

52984.私がイバラの道を切り拓いてこれた根底をなすものは、いっさいの劣等感を捨て去ったこと、困難を克服するためにけっして絶望のとりこにならなかったことである。(要約)

52985.なんでもいいんだな ともかく一所懸命やってみることだ いのちがけでやってみることだ

52986.行動はすべての成功の基本的な鍵である。

52987.仙という字は山の人と書かれているから、何でもかまわぬ、山の奥に住んでいる人を仙人と称してよろしい。

52988.僕らが一斉に平和を望んだら、そのとき世界は平和になるだろう。

52989.貴い知識、(物事の)本質はいつの世でも、本来、単純明快である。

52990.ゆっくりした時間をとりもどす、それが読書の原点なんです。たとえば、再読のたのしみ。

52991.悪の根源をなすのは金銭そのものではなく、それに対する執着なのだ。その執着によって、たいていの人が金銭に踊らされてしまう。

52992.ひとの、人生とよばれるのは、夜の火に、ひっそりとつつまれて、そうやって、息を絶つまでの、「私」という、神の小さな生き物の、胸さわぐ、僅(わず)かばかりの、時間のことだ。

52993.自分の味をもち、自己省察(せいさつ)できる女は、また、人に対して愛と思いやりをもてる。

52994.人生で最も大切なことは、何をおいても自分の心に積極性を失ってはならないということである。

52995.交渉は、基本的な3つの活動で成り立っています。情報収集、信用構築、問題解決。

52996.わたしに畏敬(いけい)の念をいだかせるものはふたつ。星がちりばめられた空と、内なる倫理的宇宙。

52997.男は女が(=女を)バカだと思うことによって、安心立命(りつめい)している動物である。

52998.あなたの思いが、今いる場所にあなたを導いているのです。もし、今のあなたのあり方が好きでないのなら、(あなた自身の)考えを変えることです。

52999.未熟者にスランプはない。

53000.恩を与える役を進んで引き受け、憎まれ役は側近に背負わせるべし。


53001.似た者同士がいがみ合うのは、自分の欠点を相手の中に見つけるから。家族でも他人でも、一定の距離を保ち、相手の人格を立てて、自然体で付き合えば楽になります。(ver.0)

53002.女は社会に出ようが家庭にひっこもうが、男を動かす力は同じである。

53003.第二次世界大戦とは、人類にとっての巨大な忘却の一つだ。

53004.どうすれば戦わずして勝ちうるか、奇計異術では出来ない。誠をもって押してゆく以外にない。

53005.人から言われてやった練習は努力とは言わない。

53006.変わらないという事、その事だけでも、並たいていのものじゃないんだ。いわんや、芸の上の進歩とか、大飛躍とかいうものは、ほとんど製作者自身には考えられぬくらいのおそろしいもので、それこそ天意を待つより……

53007.(自分を)低く見積もりすぎているから、自分を愛せない。自分を大切にできない人が、いくら他人に大事にしてもらおうと思ってもダメですよ。

53008.女は自分の身内といつまでも絆でつながれている。女の血は男のそれより濃いのだから、しかたがない。濃く粘るのである。結婚したからには、実家を忘れて婚家(こんか)の人間になれ、といわれたって、それは女の……

53009.新たな行動に着手することが、新たな力をもたらす。

53010.競争を甘く見てはいけない。その傲慢さが巡りめぐって自分を傷つけることになりうるからだ。

53011.財産──どんな物質的なものでもよい、それになにも特別の価値がなくとも、それを甲が所持していて、乙が欲しがっても渡すまいとするたぐいのもの。なんでもあれ、一人の所有欲を満足させ、他の全ての人の所有欲……

53012.あなたの話していることがほんとかどうか、わたしには興味はない。知りたいのはむしろ、あなたが他人を落胆させることを恐れずに、自分に正直になれるのかどうか、そして裏切ったと非難されても耐え、自分自身の……

53013.ベンチャーが成功するのは、多くの場合、思いもしなかった市場において、思いもしなかった顧客が、思いもしなかった目的のために買ってくれることによる。

53014.勇気がありませんねェ。どうして喧嘩しないんですかァ?

53015.人生の秘訣は仕事を持つことだ。生涯の全時間にわたり、全生活をつぎ込めるもの、持てるすべてを傾注できるものを持つことだ。そして、何よりも重要なこと──それは自分の力ではやれそうもないことでなくて……

53016.生命は仕事とともに不滅である。

53017.うしろ向きでマイナス思考の人には、チャンスは訪れません。願いを叶える気迫と、明るい希望を抱き続ける心がチャンスを呼ぶのです。(ver.0)

53018.よい芸術家、よい数学者を形作るのは、(スケッチの基本的技法や厳密な演繹的推論よりも)はるかに手の込んだ性格の他の要因であり、中でも重要なのは想像力である。

53019.素直というのは、理屈をぶたないことである。それはオトナの証拠である。

53020.十分な時間が与えられれば、どんな生徒でも課題を習得できる。

53021.教養と、理智と、審美と、こんなものが私たちを、私を、懊悩(おうのう)のどん底の、そのまた底までたたき込んじゃった。

53022.幸せな子供時代を送った人は、最も幸運な人だといえます。

53023.「われわれの事業は何か」を問うことがマネジメントの責任だ。

53024.世界は常に勇気ある者のための劇場。

53025.コミュニケーションを成立させるものは受け手である。聞く者がいなければコミュニケーションは成立しない。無意味な音波しかない。

53026.顧みて、その当時は格別のことでもないと思っていたことが、案外後々までも影響を生ずることのあるのに気が付いた。そう考えると、日々の出来事でもあまり安易に取り扱ってはならないと思う。

53027.みんながめいめいじぶんの神さまがほんとうの神さまだというだろう、けれどもお互(たがい)ほかの神さまを信ずる人たちのしたことでも涙がこぼれるだろう。それからぼくたちの心がいいとかわるいとか議論するだ……

53028.愛は決して絶えることがありません。いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。そのうち最も大いなるものは、愛です。

53029.君は君だよ だから誰かの 望むように 生きなくていいよ 君は君だよ いつも自分が やりたいこと まっすぐ見つめてなよ

53030.自分に自信を持たせ、言うべきことは言い、耐えるべきことには耐えられる強さを与えてくれるものの中で、もっともわかりやすくて確実な力を発揮できるのは、経済力とひとりでいられる孤独力である。

53031.タビナシ人生は、シナビタ人生だ。

53032.言葉は神と共にあり、言葉は神なりき、これに生命(いのち)あり、この生命は人の光なりき。

53033.ゆくゆくはこれを職業にできたらいいな、と思えるものが出てきたらなおのこと、一人で過ごすまとまった時間が必要になります。はたから見ると、何も作り出していない、意味のない時間に思えても、本人にとっては……

53034.一切は心より転ず。

53035.言葉の意味は経験によって定義され、深まっていくもの。

53036.優れた部下は、そこそこの出来に甘んじたりしない。

53037.人はしばしば、自分の忍耐力を過小評価しがちである。

53038.医者には患者の心までは救えない。弁護士だって同じだ。医師や弁護士は、ただの職業であり、その職分の範囲内でしか、頑張りようがないのだ。その範囲を超えて、人間を救いたいと考えるのは、一見、素晴らしいこ……

53039.「養之如春」(これを養う春の如し)──何事であれ、もの事を為すには、春の陽光が植物を育てるように為すべきだという意味である。“これを養う”の“これ”には何を当てはめてもいい。子供を育てることも、愛……

53040.女が、お茶碗や、きれいな柄の着物を愛するのは、それだけが、ほんとうの生き甲斐だからでございます。刻々の動きが、それがそのまま生きていることの目的なのです。他に、何が要りましょう。

53041.富は心の状態であるが、同時に心の状態が富を作り、名声を作るのだ。

53042.素顔で語る時、人はもっとも本音から遠ざかる。仮面を与えれば真実を語り出す。(ver.0)

53043.黙(もく)に過言無く懿(かく)に過事無し。

53044.大体、恥部のない奴は人間じゃないよ。恥部のある方が魅力があるし可愛らしい。だから、ついスカートをまくって、恥部にさわりたくなるのが人情だ。

53045.社会に不満があるなら、社会を変えろ! それが無理なら、自分を変えろ! それが嫌なら、やはり社会を変えろ!

53046.地を養えば、花は自ずから開く。

53047.物惜しみしない者は富み、人を潤す者は自分も潤される。

53048.物で体を飾るよりも、学識で体を飾れ。

53049.愛情は胸のうち、言葉以前、というのは、あれも結局、修辞じゃないか。だまっていたんじゃ、わからない、そう突放(つっぱな)されても、それは、仕方のないことなんだ。


53051.かえって、内心、頼りにしている人間は、自分の「徒党」の敵手の中に居るものである。

53052.どうやったらライバルとの競争に勝てるか考えたとき、1日24時間の使い方の問題だ、と思った。

53053.下ばかり見ないで上を見ろ。そうすれば見えてくるものもある。

53054.自分の行動について責任を持つようになったとき、人は大人になる。

53055.ニーズを書き出すだけでは、ニーズを満たしたことにはならない。しかし、ニーズを書き出してはじめて、望む成果を得るための必要な条件を知ることができる。

53056.愛して、愛されて、楽しんで、そして命の終わるとき、棺の中へはいりながら、「アア、楽しかった!」といえるような人生を、私は送りたいと思っている。

53057.表街道をまっすぐに歩く人間もいれば、寄り道しながら裏街道を歩く人間もいる。どちらの人間も会社には必要なんだ。

53058.不安から逃れるには、受け身でいることをやめて、積極的に行動を起こすことだ。

53059.覚えていてください、あなたの心にクリスマスが見つからないなら、ツリーの下にも見つかりません。

53060.失って初めて、その人の大切さが分かる。

53061.愛情とは、関係を断たぬことである。

53062.世の中全てに不可能な領域はある。それを一歩ずつ、登山をするみたいに上がっていけばいい。

53063.朝の時間は、口に黄金をくわえている。

53064.アリストテレスの説得の三原則は「エトス」「パトス」「ロゴス。」「エトスによる説得」とは、話し手の人柄や声や容姿、肩書きなどの属性によって説得する方法。「パトスによる説得」とは、相手の感情に訴える説……

53065.挨拶は、人間らしく生きるための基本の心である。親に挨拶の心がないと、それは必ず子供にも表れる。

53066.愛は近きより

53067.オリジナリテというものは、胃袋の問題でしてね、他人の養分を食べて、それを消化できるかできないか、原形のままウンコになって出て来たんじゃ、ちょっとまずい。消化しさえすれば、それでもう大丈夫なんだ。

53068.もし人が清い思考を保つなら、彼には喜びばかりがつきまとう。

53069.問題がビジネスをつくる。問題のないところにビジネスは存在しない。

53070.クリスチャンだから罪を犯さないという事はありません。かえって僕のようにたくさんの欠点をもっていて、罪を犯してばかりいる悪徳者こそ、クリスチャンの選手になるのです。

53071.受けた恩は忘れるな。受けた恨みは忘れてしまえ。

53072.より偉大なことができるように健康を求めたのに、よりよいことができるようにと病気を戴(いただ)いた。

53073.いま、こころから楽しめることを全身全霊でやりなさい。その生き方が君に、魂の喜びと経済的な豊かさを同時にもらたしてくれるだろう。

53074.精神は、体よりがんばり屋だ。体は、疲れれば眠くなるなどのサインを正直に発するが、精神は、「まだまだがんばれる」と我(が)を張ってしまう傾向が強いのだ。

53075.そねみは心の聖なるものを壊します。

53076.ずるい人間は、けっして欺かれはしないが、人を欺くこともできない。

53077.私は完全を求めてきた。だからこそ挑戦する責任があった

53078.悲劇に時間を足せば、風刺になる。

53079.ぼろは初めに 見せておけ そうすれば いつでも 天下泰平だ

53080.私は恋で悩んでいる五十代の同性を見ても一度も不自然とか、いやらしいとか感じたことはない。なぜなら恋をしている時、女は年齢と関係なく輝いているからだ。

53081.愛だけは本当に、偽物か本物か分からない。

53082.故人がぼくらにどれだけ影響を与えたかを考えれば、ぼくらも自分が死んでからずっと後まで生きる者に対して何らかの影響を残すことになる。だからある意味で、死者は本当には死なない。ずっとずっと生きつづけて……

53083.現在、業績は順調だが、チャンスは貯金できないことを銘記して、努力してほしい。

53084.男子の一生は戦場です。諸君が、どのような仕事をなさるにしても、腕に覚えがなくてはかなわぬ。腕力の弱い男子は、永遠に世の敗北者です。

53085.大切なことは、あなたがどこにいたとか、どこにいるかということではなくて、どこへ行こうとしているかということである。

53086.世の中には、いつ逢っても愉しそうで、その人が来ただけで、座がなごみ、にぎやかで楽しくなる人がいます。おそらくその人は、天性ほがらかに生まれついている上に、心のコントロールが上手で、いつでも自分を幸……

53087.日々を共にする目の前の風景ほど、人がもっとも見ない、見ていない風景もまたありません。

53088.優れた上司は部下を雇うんじゃない。“最強の逸材”を“人材ハント”するんだ。

53089.この足腰で 急がずあせらず どこまでゆけるか 倒れたところが目的地

53090.心に善き思いを持ったとき、それは善き力となって出ていき、良き結果を連れて戻ってくる。一方邪悪な思いを抱けば、それは邪悪な力となって発現し、悪しき結果を引き連れて返ってくるというのです。

53091.たとえ教養があり、しっかりした判断力があり、考えが理知的であっても、心を打ち込んで思考し行動することを知らないうちは、隠れた才能の存在は、誰にもわからない──本人ですら知らないのだ。

53092.プレイボーイの出番は連続ドラマではない。もっぱら単発ドラマだ。

53093.死ぬことだけは、待って呉(く)れないか。僕のために。君が自殺をしたなら、僕は、ああ僕へのいやがらせだな、とひそかに自惚(うぬぼ)れる。それでよかったら、死にたまえ。

53094.「頑張れ」は言われているうちが花。

53095.制御しがたいものを順に挙げると、酒と女と歌だ。

53096.本を批評しなければならないときは、「一つでもよいところがあれば、命がけでほめる。だめな本は取り上げない」というのをただ一つの原則にしている。

53097.世界の不思議は無数にある。

53098.決して活字文化に対抗するつもりでマンガが生まれたのではなくて、あくまで書き手の側が、これも欲しいあれも欲しいと思った材料のなかに、絵もあり活字もあり、そして生理的にページをめくるという行為を……

53099.読書を効果的に仕事や人生のエンジンとするためには何を基準にしたらよいと思いますか?(中略)一つだけはっきり言えることがあります。それはある程度以上の量を読むということが、決定的に重要だというこ……

53100.実現に結びつく企画書を見ると、どれもひとつの共通点を持っている。それは企画の意図が相手に一行もしくはひとつの言葉で伝わること。


53101.革命的理論なくしては革命的運動もあり得ない。

53102.子どもの本の場合、子どものためでなく、自分の中の子どもだった時代に向けて書いていることが多いですね。

53103.今でさえ、すぐにどこかへ消えてしまうのに、今度などと言っていたら、何も実現しない。

53104.一般に科学的考察の対象になり得るものはすべて、それがすでに理論を形作ることができるほど成熟している限り、公理的な文法に従って間接的に数学に従うはずである。

53105.普通の人は、間違った決断を恐れ、何も決めない。成功する人は、間違うリスクを冒すことが、いちばんリスクが少ないと知っている。

53106.センチメンタルな感傷や虚栄心や自己満足から生まれた善意は長続きしない。(要約ver)

53107.すべての人が孤独なら 孤独なんてないのと同じさ

53108.吝嗇(けち)というものは結局、(人間同士の)愛情とは最も縁もゆかりもない代物(しろもの)である。というのは、吝嗇漢(りんしょくかん)は報酬を受けるという望みもなく財宝を愛するから。

53109.クリスマスのメッセージ、それは、私たちは決してひとりぼっちではないということ。

53110.才能も粘り強さの代わりにはならないだろう。才能がありながらそれを活かせないなら同じことだ。天分も粘り強さの代わりにはならないだろう。天分はむくわれないことの言い訳のようなものだ。教育も粘り強さの代……

53111.一日は二十四時間しかないし、人間の持っているエネルギーは(誰でも)大体同じだけしかないのよ。くやしい、つらい気持ちがあっても、自分のエネルギーは前向きに(=前向きなことに)使いなさい。周囲を責める……

53112.(商品やサービスの)特徴は「理性」に訴えかけます。一方、利益は「感情」に訴えるのです。感情に訴えるものは、理性に訴えるものの10倍売れると言われます。

53113.〈過去〉の罪体験や被害体験は人それぞれで、皆を一つにしない。〈未来〉への価値を共有し、希望を実現する責任を共有することだけが、共同の未来を切り開く。

53114.なぜ、この人たちは働かないのかしら。求めて職が得られないならば、そのときには、純粋に無報酬の行為でもよい。拙(つたな)くても、努力するのが、正しいのではないのか。

53115.(先の見えない)こういう時代だからこそ、「直感」みたいなものが頼れるのではないでしょうか。「これはやりたい」「これはやりたくない」みたいに直感で進んでいくんです。「こうすべきだから、こうしないと」……

53116.学ぶことのできない資質、後天的に獲得することのできない資質、初めから身につけなければならない資質が、一つだけある。才能ではない。真摯さである。

53117.応用との関連から生ずる刺激がなくなれば、純粋数学は貧弱なものになってしまう。

53118.自分自身を信じなさい。あなたは自分で思っているよりも、たくさんのことを知っている。

53119.人は老いて、日常が「無」の境地にも至り、やがて、ほんとうの「無」を迎える。それが死である。

53120.引きずり回される人間になるな。周囲を引きずり回せる人間になれ。追いかけられるな、追いかけろ。

53121.私たちは、今、現に、身に受けているものの有難さ、不可思議さを感ずる心を失ったままで、外に外にと、生き甲斐を求めているわけです。しかし、有難さを不思議さを感ずる心がないままに、いくら外に求めても、そ……

53122.経済的な能力をわきまえずに、負担しきれない社会的責任を果たそうとするならば、直ちに問題が発生する。

53123.失った対象を心から断念できる。それは失った対象を取り戻すことでも、忘れることでもない。悲しみや思慕の情を自然な心で、いつも体験し、悲しむことである。

53124.コストダウン さけぶあんたが コスト高

53125.歌の境地は山、川であり、材料は雲・樹・鳥であるが、現れる所は、作者心霊の機微である。

53126.褒めたり優しく接することだけが愛情ではない。直言をしてやったり、厳しく接したり、叱ったりということも立派な愛情である。

53127.上のレベルの世界を見ることによって、実は下にもいいところがあるのが見えてくる。確かに(値段の)高いものはいい。いいのは間違いないけれど、なにもずっと上ばかり見なくても、ここにもすごくいいいものがた……

53128.数学的な問題では、どんな些細(ささい)な誤りもあなどるわけにはいかない。

53129.発言──できの良くない頭の中身を陳列し合う法。お互いに、自分の商品の配列に夢中で、隣人の陳列した商品を、眺める余裕が持てずにいる。

53130.同じ羽の鳥は群れるものだ。

53131.人生、エエとこ取りでよい。

53132.他人の現実を100パーセント受け入れると、あなた自身の成長が促進される。なぜなら、人を判断し批判する時、あなたは低次元に引き止められてしまうからだ。

53133.本当にイヤと思うほどそれをやってみたか?

53134.世の中で成功するには、馬鹿のように現れて、利口に活動することである。(ver.0)

53135.少しも気がすすまないのに、ふいと言い出したら、必ずそれを意地になって実行する。そうしないと、誰かに嘘をついたような気がして、いやである。負けるような気がして、いやである。ばかな事と知りながら実行し……

53136.人が一人死ぬというのは、どんな事情があるにせよ大変なことなんだよ。この世界に穴がひとつぽっかり開いてしまうわけだから。それに対して私たちは正しく敬意を払わなくちゃならない。そうしないと穴はうまく塞……

53137.貧乏人は、お金の話には無関心でおれない。

53138.科学は本来、「まず現象ありき」、つまり現象を捉えることから始まります。思考を遮断することが、科学や科学者の本分ではありません。

53139.法律や条令は、正義を確立する目的で存在するが、それがこの目的に失敗すると、社会的進歩の流れを妨げる危険なほど体系化されたダムになる。

53140.「一期(いちご)の盛衰、一杯の酒」。──この世(=人生)でどれほどの盛衰があろうと、一杯の酒のうまさにはかなうまい。

53141.美貌ゆえの恋人なんていうのは、美貌と同様、きわめて移ろいやすいものである。

53142.ぐずぐずすることより、行動することを選びなさい。

53143.男女の仲に友情が成立しない、なんて迷信である。ただ、若いあいだは友情と恋を錯覚しやすく、友人として遇すれば最上の友だった人を、恋人になぞらえてしまったばかりに友人と恋人と二人失うことになる。

53144.芸術で重要なのは形式の問題──抽象か具象か──ではなく、内容──精神的なもの、内面的なもの──である。

53145.恋愛のあとに結婚が続くのは、燃えさかる炎のあとに煙が続くようなものである。

53146.「自分は変われない」という人に「それはなぜですか?」と問うと、「私は過去にこういうトラウマを負っているんです。あなたと違って私が変われるわけがないじゃないですか」と自己を免責するんですね。

53147.悩むとは物事を複雑にすること。考えるとは物事をシンプルにすること。

53148.何かを成し遂げるのは才能じゃない。想像力と努力だよ。

53149.一歩が大事 どんなに小さくても いま、ここ、の 具体的な一歩が大事

53150.わがためは 墓もつくらじ しかれども 亡き後なれば すべもなし ひとのまにまに


53151.私たちは、出会いの喜びと感動を感じる必要がある。私たちは、似た魂との交わり、同じ目的のために働いている人との交わりから、勇気と新しい命を得る必要がある。

53152.応用数学は数学と科学・技術との協力にほかならない。準備された理論としての応用数学は存在しない。応用数学が生まれるのは、数学的思考が外界に触れるときであり、しかも数学の精神と自然の材料の供給によどみ……

53153.会社をリストラされたとき、自分で(辞めると)答えを出したなら、まだ余力があるんだな、自分に。だから次が踏み出せる。

53154.知りながら害をなすな。

53155.教師を養成する時、「この職業は聖職です」と是非教えて欲しいのです。未来を担う素晴らしい魂に直接向き合う、それこそが聖職というものです。

53156.言葉というものは形があるものであると同時に、形のないものでもある。初めに形のないものがあって、その形のないものに形を与えていくのも言葉である。

53157.世の中の人間には、二通りの人間しかいない。自由な人と不自由な人だ。

53158.初めに自国が妥協して、相手国の善意を期待する「迎合外交」「貢ぐ君外交」などあり得ない。特に、領土問題を抱える国家間では、世界的に例がない。

53159.ネットでアンチに出会った時の「はかたのしお」 @はんのうしない Aかかわらない Bたたかわない Cのせない Dしおたいおう

53160.経営者本人もやりたくないと思うほど退屈な仕事なら、どうして社員にそれをするように言えるだろう?

53161.生きるもの全てに春は来る。希望を持つことだ。

53162.今日は新しい日です。この日に注ぎ込んだものは、何でも取り出すことができます。たとえ失敗を、それも大失敗をやったとしても、またやり直す機会が常にあります。

53163.わたしは、人間の「家」というものは、つねに核分裂する宿命をもったものだ、と考えています。

53164.一番嫌いなのは、親が「とりあえず子供」と言うこと。まず、一番働いたお父さんに、一番いいものを食わせろ。

53165.世間の動きにチクリと滑稽の針を突き立てて撓(たわ)みがあればそれを正す、歪みがあればそれを笑いのうちに直す、これが黄表紙(きびょうし)というものの生命ではないか。おれは書く。

53166.ホームは一日にしてならず。

53167.いつでも、自分の思っていることをハッキリ主張できるひとは、ヤケ酒なんか飲まない。(女に酒飲みの少ないのは、この理由からである)

53168.販売員の理想の笑顔とは、ふだん家族や恋人に見せているような親しみやすい笑顔です。あるいは、親しい友だちと町で偶然会ったときのような、肩の力が抜けた自然な笑顔もいいでしょう。

53169.偉大な人間とは、子供の心を失わぬ者のことだ。[意訳](ver.0)

53170.不正の存在を前に沈黙する人々は、まさしく不正の共犯者にほかならない。

53171.失敗は成功の母

53172.私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして(飼っているうちに)次第に、猫が家の一部に思えてくる。

53173.人の命は決して長いもんじゃありません。どんなに愛し合っても、また互いに理解があっても、また健康であっても、百年と一緒には生きられないんです。この現実を考えたら、時を同じくしてこの世の中に生……

53174.言葉だけ美しくて実行の伴わないのは、色あって香りのない花のようなものである。

53176.最後の審判の日に天上に現れるという信心家どもの言うあの極楽の状態を、自由な政治と産業の設備の恵みによって、この地上に打ち立てたいと思うのだ。

53177.人生で一番大切なことは、自信を失わないことだ。(ver.0)

53178.どうして自分で新しいことをやらない?

53179.意思決定とは、少なくとも二つ以上の選択肢の中から一つの方策を選定することである。

53180.子供は、性ほんらい野獣のようなものである。子供の純真は野獣のもつ純真である。

53182.明瞭さとは、明暗の適当な配置である。

53183.平凡でない人生はない¥。ただ、人生は人生というオルガンなのだ。問題はただ一つ、それをどう弾くかだ。

53184.人が幸福になるところ、そこに彼の祖国あり。

53185.名言は、長い文章やくだくだしい説明を抜きにして、私たちに智恵を与えてくれます。そして、賢人たちの人生の経験を凝縮して、私たちに伝えてくれるのです。

53186.死ぬ気でやって死ぬのは嫌だ。だが、死ぬ気でやったほうが、死ぬ気でやらないよりも良い結果を生むことは確かだ。

53187.くつろいだ会話をするには真向かい同士で座るのはあまり適さない。互いにぶつかり合うような緊張感が強まるためだ。ベストはL字型である(90度の関係ともいう)。カウンター席の角とか、もしくは四人がけ丸テ……

53188.体が暖かになれば眠気をもよおし、心に心配事がなくなれば怠け心が起きる。人間は安楽に甘んじていれば堕落する。

53189.自由への乾きを、恨みと憎悪の杯を口にすることで満たそうととしてはならない。

53190.生まれ出る喜びがあれば、また、必ず死する悲しみがあり、悲喜こもごも到来するのである。

53191.可能な限りデータを集め、論理を積み重ねていってそのデータを深く読み込むことだ。

53192.あなたの結婚生活にも、お金は大きく影響します。私たちの社会では、離婚原因のほとんどがお金に関する意見の不一致にあるのです。

53193.寂しい人間には偶像が必要なのだ。

53194.相手の欠点を見た時、「自分にも欠点があり、人を不快にさせることがあるかもしれない。お互い様だ」と考えられる人は、人の欠点にもある程度は目をつぶることのできる寛容な人だ。

53195.できれば、女の人は仕事を持って欲しいと私は思うんです。仕事をしていると(中略)挫折も味わうでしょう。すると、そこからまた思いやりやかわいらしさが出て、反対に甘えがなくなっていくと思うんです。

53196.重税を納めているサラリーマンは、全体としてみれば日本国の大株主である。いまや進んで、われわれの国を守るために、本当に動かなければならないときが来ている。

53197.自信を持て! ぼくは世界一だと!

53198.世界の歴史は、剣と血の歴史である。

53199.知識・見識・胆識の三識が兼ね備わってはじめて人物の器量となる。

53200.予期せぬことがイノベーションの源泉となるのは、それがわれわれの先入観を突き崩すからである。