55601.料理を称える言葉には、「おいしい」のほかにもうひとつあると思う。「あったかい」。温度のことじゃなくてね、そういう味があると思うのよね。「あったかい」。

55602.小利口な女には決定的な魅力がない。決定的とは、男に(結婚の)決心をさせないということだ。

55603.仲間だろうが家族だろうが、それをお前がどんなに親しく思っていても、他者という存在を、お前はお前の人生の一部としてしか理解できない。(ver.0)

55604.経営者本来の仕事とは、1.経営理念の確立 2.社運を左右する決断 3.後継者の養成 4.対外関係の調整 である。

55605.孫は、老人にとって自分の最後を飾るものである。

55606.愛そのものには形はありません。でもすがた形のない愛というものこそ、この世で一番たしかなものなのです。

55607.うしろ姿というものは、自分では意識できないから、あるがままの人間が、そのまま全部出ちゃうんだな。顔やことばではごまかせても、うしろ姿ではごまかせないんだな。

55608.笛吹きたれど、汝ら踊らず。

55609.来た仕事を全部やってきた。「その仕事は自分のイメージに合わないから」なんて言わない。

55610.素材は、空想を支えてくれるだけであります。

55611.人間は自然が与えた能力上の制限を越えることはできぬ。そうかといって怠けていれば、その制限の所在さえ知らずにしまう。だから皆ゲーテになる気で精進することが必要なのだ。

55612.人生はあんた、面白くなりかけたころに寿命がくるんです。秘密がわかりかけたころに、神様がわからないようにしてるんだ。

55613.いいときが楽しいのは当たり前。良くないときも、それはそれで楽しみたい。山も谷もあるから人生。楽しむ気持ちをもって、好きなことをやっていこう。谷でも楽しさが見つけられたら、モチベーションは自然に上が……

55614.魅力は真の自己を通して手に入れることができ、個性により発揮されます。

55615.まず必要なのは、日本は今後、どういう教育制度を目指すべきなのか、という議論を始めることだ。さらにその前に「日本は、これからそもそも何でメシを食っていくのか?」ということを、国民全体が考えなければな……

55616.早起きは運気発達の元である。

55617.経営者の心得9ヵ条──1.柔軟に処し固定的な姿勢を排せ。

55618.じっとして内なる静寂に耳を傾けよ。

55619.(過去を)振り返ると(歩みが)遅れちゃう。一歩進めるところが半歩になっちゃう。

55620.会議の要諦は気軽にやることだ、立ったままでも会議はやれる。

55621.あるときは 追うに疲るる みずからの 骨のきしみ 肉のうめきさえ きこゆるぞ だが ゆかねばならぬ ゆかねばならぬ

55622.戦えないことは、戦わない理由にはならない。勝てないことも、戦わない理由にはならない。1%の可能性さえなくっても、たとえ勝率がマイナスだろうと、俺は絶対に諦めない。

55623.二元論は僕たちの物の見方を支配している。

55624.何(な)んにも無くて それで満足がなければ ほかのことでは満足はない

55625.いたわりが、愛(=異性愛)に変化することはない。愛(=異性愛)は、やがて必ず、いたわりに移り変わっていきますがね。(ver.0)

55626.私と手塚治虫の違いは、生活を楽しむってことじゃないですかね? 仕事がこれ以上増えちゃいかんのです。こういう(=富士山の別荘地を散策するような)時間がなくなりますからね。

55627.兵は拙速(せつそく)を尊(たっと)ぶ。(ver.0)

55628.経済的な平安を実現するために大切なのは、たくさん稼ぐことでもなく、出費をできるだけ抑えることでもありません。お金の本質という物を見極めて、健康的につきあうことです。

55629.成せば成る。私はナンバーワンを目指す。執念と熱情と人一倍の努力をもって。

55630.踏絵を踏む足も痛い。

55631.気持ちを合わせるには、言葉を合わせれば簡単。

55632.自分の運命を呪う前に、進むべき道を探しなさい。

55633.自分自身と言葉を交わすこと。一人の人間のなかには、すべての人間がいる。

55634.何かを続けるということは、心の安定に大いに役立つ。

55635.(物事の)ユーモラスな面に目を向けると、人はどんな苦難も切り抜けることができます。

55636.寂しい男ほど、女の罠にハマります。

55637.将棋を教える時に肝心なことは、教わる側が何がわかっていないかを、教える側が素早く察知することだと考えている。

55638.まずは自分の「大好き」に正直になる。

55639.「貴重な新卒カード使って入った会社なんだから絶対に絶対に辞めるわけにはいかない」という人ほど、ぶっ壊れるまで働く。

55640.困ったことに、人間の社会では筋金入りの信念を持つ者ほど、周辺の人々から非難、攻撃の的にされてしまう。

55641.真に豊かになっていく人は、自分の所に流れが来るようにする人であり、所有権を主張する人ではないのです。

55642.自分の都合さえよければ、人が迷惑しようがあとはどうなろうとかまわんというのが、極重悪人や。我が身のことしか考えておらんのやから、我が身だけよければという考えでおるんや。で、一番困るのは極重悪人であ……

55643.彼ら(ほかの意見を批判する人)が見落としているのは、ほかの人を非難したり、批判したり、けなしたりするときは、実際には自分自身の中にそのような特質のすべてをつくり出しているのだということです。

55644.結局、立派な人間を育てあげるのは、親がみずから子にしてやったことではなく、子がみずからするよう親が教えたことなのです。

55645.食生活を改めることを、「食い改める」という!

55646.(自分の)可能性の中には良い可能性もあれば、悪い可能性もあります。だから、まずその中からどの可能性を伸ばすのか自分で取捨選択しなきゃいけない。

55647.賢い奴は何も言わなくても解(わか)ってる。馬鹿は言っても解らない。

55648.人おのおのが志を遂げられる世の中に、したいものだなぁ。

55649.突っかい棒が ひとつ またひとつ ひとりでにはずれ いまは わがいのちひろびろ さて これから

55650.大切なのは内定をもらうことではなくて、自分はどうなりたいのか、何をやりたいかなのだ。


55651.逃げない、はればれと立ち向かう。

55652.逃げつづける者の故郷は、この世の果てのどこまで行っても、存在しないものなのだ。

55653.呼吸(いき)すれば、胸の中(うち)にて鳴る音あり。凩(こがらし)よりもさびしきその音(おと)!

55654.芸術は自己の表現に始まって自己の表現に終わるものである。

55655.部下がどのくらいプロジェクトに対し情熱を持っているかを知り、部下が情熱で燃え上がるまで自分のエネルギーを注ぎ込むこと、これがリーダーとして最も重要な任務です。

55656.まずもって私は諸君にむやみやたらに本を読むことを勧めない。“読むよりは考えよ”これが私の主義である。

55657.誰が金持ちか? 満足する者だ。それはいったい誰だ? そんな人はいない。

55658.めぐまれているようでも中学生のころは、自分がいちばん淋しいと思い込みやすいのです。そんな時期にまわりの弱い人に目を向けられるかどうかは、人生の鍵だという気がします。

55659.自分の真価は往々にして、他者によって発見され、(高く)評価されることがある。

55660.結婚は人生の墓場である。

55661.男女の間では、憎しみは愛の裏返しです。嫉妬もまた愛のバロメーターです。

55662.まじめな人ほど、自分が「感覚」でできてしまうことに対して「天才」だと思ってはいけないと考え、理論でやろうとしはじめます。頭で考え始めた時に「感覚」にブレーキをかけてしまうのです。まるで「感覚」でや……

55663.鞦韆(しゅうせん)は漕(こ)ぐべし愛は奪ふべし

55664.生に対する罪があるとすれば、それは生に絶望することにではなく、むしろ、もう一つ別の生を希望し、この生の取り替えることのできない素晴らしさを避けることのうちにあるだろう。

55665.絶望した時は強がれ。

55666.人はエネルギーがないと、みじめさにしがみつきます。

55667.科学者は偉大なる信念の持ち主です。彼らは、心の中のアイデアが必ず達成できると信じています。

55668.鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす

55669.あるものを愛するということは、それが生きることを望むということだ。

55670.三千人と恋愛をした人が、一人と恋愛をした人に比べて、より多くについて知っているとはいえないのが、人生の面白味です。

55671.知識は資金よりも容易に移動するがゆえに、いかなる境界もない社会となる。

55672.よりそひて 深夜の雪の中に立つ 女の右手(めて)のあたたかさかな

55673.どんな草花でも花を咲かせる努力をしているでしょ、命がけで。

55674.耐えることは受動的な行為に見えながら実はもっとも能動的な行為である。

55675.子どもを通じた付き合いの目的は、我が子よりできの悪い子がいるのを確認することだ。

55676.五貫目の力しかないのに、十貫目のものを持ち上げると、どんな結果になるか、ということを考えることだ。自己認証ということは、自分の分をしるということ。これが本当の自己認証である。

55677.心に愛がある女性は、常に成功する。

55678.住宅は、住むための機械である。

55679.読書というのは、実を言うと、本を読むということではありません。読書というのは、みずから言葉と付きあうということです。みずから言葉と付きあって、わたしたちはわたしたち自身の記憶というものを確かにして……

55680.「今後、絶対に言い訳をしない」と決めることは、人生をコントロールする力を自分の手に取り戻す、自由独立宣言でもあるのです。

55681.感覚だけの人間は、悪鬼に似ている。どうしても倫理の訓練は必要である。

55682.夢というのは、ほんとうにそれを信じていると実現するのですね。

55683.人間、気づけたら変われるんだ。で、最後の一歩は誰かに背中を押されるんじゃなくて、自分で踏み出さなきゃならねえんだ。

55684.人生は「ダマしダマし保ってゆく」のがよい。

55685.ときには世論や市場調査と真っ向から対立することもあるかもしれない。でも、それらは「何が起きたか」を教えてくれるだけなんだ。「何が起きているか」を教えてくれる調査なんてないんだよ。

55686.人は他者によって作られたじぶんに責任を負わなければならない。

55687.純粋な真実を語るということは、明晰な文章を書くことと同じように、意志の問題であるよりも、むしろ習慣の問題であり、天性の行使およびその完成の問題である。

55688.戦いには、どんな犠牲を払っても、必ず勝たなければならぬ。

55689.この世には、いい奴も悪い奴もいない。すべては主観だ。

55690.喪中の者は、再び生きられるようになるために、死と真剣に取り組まなければならない。喪は何年でも続く。一年で明けるわけではない。それは幻想だ。

55691.汚辱の中にいながらも、堪え忍んで生きている男もいるのだ。死ぬ人(=自害する人)は、わがままだ。

55692.能ある鷹は爪を出せ。

55693.幸せになるためには、自分の本質を知ることです。そして、その本質を尊重して、才能を伸ばしてあげることです。「自分の本質にあわないことは、やらない!」と決めることです。

55694.従業員から出されたどんなアイデアも、よいアイデアと見なす。出されたアイデアは批判しない。アイデアは評価はしても間違いとは見なさない。

55695.言葉は話さないが、あたかも言葉を一部、理解しているかのように反応してくれるイヌやネコが、最高のコミュニケーションの相手であることは間違いない。彼らは「話さないからこそ」、そして「話さないがそれなり……

55696.詩を書くことは、いわば手仕事である。詩集というのは、心の刺繍(ししゅう)のようなものなのかもしれない。

55697.親との対話という名での、血的遺産のリレーを中断し、むしろ親とも「友情」を持てるような互角の関係を生みだすためには、幸福な家庭も捨てなければならないのである。自分ひとりでも歩かねばならない──むしろ……

55698.何をしたか、ではない。ひとは何をしなかったか、だ。

55699.アタリかハズレかはまた別ものだけど、やっぱり姿勢はくずしたくない。自分のやり方は……。

55700.「ありがとう」いちばん伝えたい人にだけ、伝えていない気がする。


55701.戦争ほど、声高に大義を語りつづけて、後になればまっさきに明らかな問題を、そのときはまっさきに問題の外に遠ざけてしまうものはありません。

55702.人間愛なくして何ぞ英雄ならんや。

55704.友人は、人間が持ち得る最も貴重な財産だと思う。友人が人生に与えてくれるものは数えきれないほどありますが、私がいちばん貴重に思うのは、友人の眼を通して私自身の人生がひろがるという点です。

55705.めいげつや座にうつくしき顔もなし(ver.0)

55706.ポジティブな考え方の持ち主がひとりいるだけで、職場の雰囲気がよくなり、仕事がうまく進む。

55707.和の精神からいくと、人間が対立するということはマイナスなのだ。本当の人間の力というものは、和によって団結でき偉大な力を発揮できる。

55708.女が描けていない、ということは、何も、その作品の決定的な不名誉ではない。女を描けないのではなくて、女を描かないのである。そこに理想主義の獅子(しし)奮迅(ふんじん)が在る。美しい無智が在る。

55709.私は働くというものは手段ではなく、生きることそのものだと考える。 働くことによって自己実現を図る。

55710.凡人は大局の判断を誤るものである

55711.山林に自由存(そん)す。

55712.水の光り。日の光り。やわらかな風。葉のしたたり。おおきな木。花の色。草の色。土の色。鳥の影。雲の影。ふだんはいそがしさのなかに忘れてしまっている「何か」が、それらのあいだにあるとおもう。いつもは忘……

55713.自然の営みに人々が畏敬の念を禁じ得ないのは、このように文明が発達した現代でも変わらず、ゆるぎのない事実なのである。つまり誰も空から降ってくる雨を止めることはできないし、日照りの土地に都合よく雨を降……

55714.文章の中の、ここの箇所は切り捨てたらよいものか、それとも、このままのほうがよいものか、途方にくれた場合には、必ずその箇所を切り捨てなければいけない。いわんや、その箇所に何か書き加えるなど、もっての……

55715.自分の愛情は疑っても、嫉妬は疑わないわ。

55716.幾通りにも知っている者は、柔軟である。一通りしか知らない者は、高慢である。

55717.孤独はよいものです。自分自身と平和のうちに生き、何かなすべきしっかりしたことがあれば。

55718.精神的な成長を遂げることで得られる内面的な幸福。これが伴わなければ、外面的な幸福は長続きしません。

55719.イノベーションの元は企業活動であり、異質な者同士が集まって全員で成し遂げることがイノベーションです。

55720.世々の物知り人、また今の世に学問する人なども、みな住みかは里遠く静かなる山林を住みよく好ましくするさまにのみいふなるを、われは、いかなるにか、さはおぼえず、ただ人繁(しげ)く賑(にぎ)はしき処の好……

55721.本当に前向きに生きるためには、時には後ろ向きになる必要もある。

55722.生きている 健康である 手が動く 足で歩ける 眼が見える 耳が聞こえる

55723.責任感おうせいな人生に、ささえられたりぶらさがったりのハンモックの出る幕なんて、ないんだ。

55724.(人生の)始めと終り、誕生と死とは誰も体験しません。これらは主観的な性格を持たず、現象としては全く客観的世界の領域に属しています。死とはそういうものです。

55725.良い妻は見た目に心地よく振る舞い、夫の趣味を満足させなければならない。趣味趣向の問題は男にとってきわめて深い意味があり、それに添えないようでは愛は生まれない。

55726.夢は現実の欠落を埋めあわせるためにではなく、現実の水先案内人としてあるべきだ。

55727.企業戦士の妻は、まだ生きている男の遺族です。

55728.おしゃれの女は、掃除が下手と見て、だいたいまちがいないようである。

55729.今日(こんにち)最強の企業といえども、未来に対する働きかけを行なっていなければ苦境に陥る。

55730.どんなに醜悪であろうと、自分の真実の姿を告白して、それによって真実の姿をみとめてもらい、あわよくば真実の姿のままで愛してもらおうなどと考えるのは、甘い考えで、人生をなめてかかった考えです。

55731.心に怒りなき時は、言葉和(やわ)らかなり。

55732.8)(上に立つ者は)自然に導くを得ば、上の上なり。

55733.ユートピアとは別の場所のことではなく自分がいまいる場所のこと、そこをできるだけいいところにするしかよりよく生きる方法はないということを信じるしかない。

55734.技術的な転位(大変化)は、常に勝者と敗者を生む。勝者とは、より早くその技術を導入できる企業であり、敗者は、立ち往生し、転換をはかれず、新たな技術をうまく使いこなせない企業だ。

55735.人生はゲームのようなものだ。すべてに勝つことはできないけれど、それでもゲームは続くし、やるしかない。

55736.あなたが何で生計を立てていようと、わたしには興味はない。知りたいのはむしろ、あなたが何で胸を痛めているか、そしてあこがれとの出会いを夢見る勇気を持っているかどうかだ。

55737.会うと必ず腹の立つ相手がいるならば、自分の心をコントロールできるようになるまでは、その人に会わないのが一番です。

55738.本当に強い人は、誰かを倒すより、弱い者を助けることを考えるものです。

55739.やっている 姿を感謝で 見守って 信頼せねば 人は実らず

55740.教育の一番大事なことの一つは、不自由な体験をさせること。

55741.反乱──失敗に終わった革命。

55742.自分の中にある幸せを他者と共有し、その輪を広げていくことが、本当の平和につながると私は考えています。だから、どうかあなたも、あなたの幸せをつかんでください。

55743.どんな人に相談してもね ギリギリ決着の結論は 自分で出すしかない

55744.誇りだから譲らないんじゃない。譲れないから誇りなのさ。

55745.神に祈りを捧げよ。しかし、悪魔を怒らせてはならぬ。

55746.できないことを何とかしようとするよりも、できることを楽しんだ方がいい。できることのなかに、結構たくさん楽しいことがありますから。

55747.愛は、それが傷つきやすくなるまでは愛とは呼べない。

55748.優秀な部下とは、いろんな可能性を示せる部下だ。

55749.他人が仕事に満足し、円滑な人間関係を営み、自分に誇りを持てるように指導する場合、その人の持って生まれたものを伸ばせ。しかし現実には、これと逆のことをやっている上司が多い。

55750.自分のやりたいことがもっとやりやすくなる状況となる、という意味においてのみ、成功は価値がある。


55751.何を事業の目的とするか、ということは非常に大切なことです。私はその目的は、人間としてもっとも崇高な願望でなければならないと、信じています。

55752.生まれたものはすべて滅びるのだ。

55753.所謂(いわゆる)「若い者たち」もだらしがないと思う。雛段(ひなだん)をくつがえす勇気がないのか。君たちにとって、おいしくもないものは、きっぱり拒否してもいいのではあるまいか。変わらなければならない……

55754.さびつくより、すり切れるほうがまし。

55755.人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力(ver.0)

55756.「愛せる自分」でいるために、いつでも自分らしく生きること。

55757.親が悪口を言い合えばそのまま子どもにインプットされる。親が暴力をふるえば子供も暴力をふるう。三つ子の魂百まで。

55759.顔はどんなに笑っていても、人間の無防備な背中はその人の心をそのまま現わすものなのだ。

55760.ほめるコツ──心からほめる。本気で心からほめるのでなければ、言葉に気持ちがこもらない。口先だけでほめても、何か下心があるのではないかと勘ぐられる。

55761.今日を生きて明日を笑うんだ。明日を向いて、一生懸命生きてりゃ、何とかなるさ。ナンクルナイサ。

55762.「ありがとうの心」と「思いやりの心」は、人として常に持っていなければならない大切な心だと思うのです。

55763.なにごともじわじわがよろし 季節の移ろいゆくがごとく(ver.0)

55764.健康・財産・権力、その他あらゆる幸福と言われるものが備わっているとしても、運のない世界は厭(いと)わしいものである。

55765.精神は統一したがっている。だから、精神が統一してない人は、精神統一を妨げているから精神が統一しないんです。

55766.どうしてあなたってそんなに馬鹿なの? 会いたいにきまってるでしょう? だって私あなたのことが好きだって言ったでしょ? 私そんなに簡単に人を好きになったり、好きじゃなくなったりしないわよ。そんなこと……

55767.民主主義の基本は、いかなることがあっても、他人が主張する価値観を奪ってはならない。

55768.今いるところがどうしても嫌だったら、ここからいつか絶対に抜け出すんだって、心に決めるの。そうして運よく抜け出すことができたんなら、あの嫌な、つらい場所にだけは絶対に戻らないって、そう決めな……

55769.日本一になろうなどと思うな。世界一になるんだ! 

55770.日常のちょっとした無駄が、豊かさをつくります。自分の経済状態とのバランスをとることは大事ですが、いままで無駄だと思っていたことを少しやってみてください。

55771.(大学を出てすぐにベンチャーに行くよりも)メーカーに3年間行く。モノづくり、仕入れ、加工、流通、原価構造、財務など、さまざまな現場が見られる。(メーカーの規模は)小さすぎても大きすぎてもダメです。……

55772.進め一億、火の車だ!

55773.質の高い情報を発信をする人ほど、質の高い情報を受信できる。

55774.にくしみに 花さけば こころ おどらん

55775.問題を正しくつかめば、半ば解決したも同然である。

55776.自分が悪かったことを、まともに見るってことは、やはり勇気がいることだし、人間として立派なことだ。

55777.かんがへて飲みはじめたる一合の二合の酒の夏のゆふぐれ

55778.「時は金なり」という諺は、「時間はお金のようなもの」という意味です。時間は、お金と同じように“限られた資源”であり、管理が必要であるという意味なのです。

55779.詩の言葉は、一人のわたしの感情のやりばではない。社会にむきあって、その「しんどさ」に耐えられるだけの言葉を、一人のわたしの言葉として、じぶんのいま、ここに置く。

55780.慰めは無意味な言葉だ。絶望し得ない者は生きてはならない。

55781.自分の結婚生活が“不幸”なものになった遠因には、自分の配偶者へのかかわり方も関係しているのではないか。

55782.地位と名誉とお金を得たら、人の妬(ねた)みを買うことも念頭に入れて、人に接してゆくことだ。

55783.勤勉──時間を空費するな。常に有益なことを行え。

55784.(役者は)他人の人生を 生きる仕事 等身大でしか やれない稼業

55785.リーズナブルでアチーバブル(達成可能)な目標を立てたら、100〜101の間にピシャリと収める。これが一番正しい仕事のやり方なのです。

55786.気分が落ち込んだときは、何でもいいから、ダジャレをつぶやけばいいんだよ。くだらなければくだらないほどいい。あまりのくだらなさに、思わず笑えてくる。肩の力がスーッと抜けて、気分が楽になる。

55787.どんなにみっともなくてもいい。とにかく生きろ!

55788.どんな厳しい状況でも、それが楽しんでやれることなら、乗り切れる。

55789.腕を上げるにはネをあげないことだ。

55790.勇気のある人間は、自分自身のことは最後に考えるものだ。(ver.0)

55791.誰もが幸運を手にしたがるが、自ら追い求めるのはほんのひとにぎり。

55792.なぜ友が必要か。人はみな他の人にはない資質を1つ2つは持っている。でも、自分じゃそれが見えづらい。友は何気ない言葉の端々でその資質について触れてくれるんだよ。きみが友に対してそうであるようにね。

55793.自分の言葉が相手を傷つけないかいつも恐れている人は、心の底に敵意があります。

55794.人間と機械(=計算機)にそれぞれ固有の活動範囲を任せてやることだ。人間には人間の活動範囲を、機械には機械の活動範囲を、である。

55795.(見た目の)顔が大きくなると、よっぽど気をつけなければ、人に傲慢(ごうまん)と誤解される。大きいつらをしやがって、いったい、なんだと思っているんだ等と、不慮の攻撃を受ける事もあるものである。

55796.おのが目で 月を見るとは思うなよ 月の光で 月を見るなり

55797.あなた自身を再評価し、新たな輝かしい自分を打ち立てなさい。

55798.やってよかったことをひとつ挙げれば、やっぱり30代で自分の道を選んだことかな。人生でやりたいことは早く決めたほうがいい、というけれど、俺はなかなか決められなかった。30代になっても、ずいぶん迷った……

55799.幸福とは、どんな教育を受けたか、どんな訓練を受けたかの問題ではない。自分がどんな人間であるか、どんなことができるのかの問題である。

55800.他人に仕事を作ってやることより、自分の仕事を作ることのほうが難しい。他人がどんな仕事をどうこなすかはそれまでの仕事ぶりから客観的に判断できる。自分のことは知りすぎての主観に振り回されるので的確な選……


55801.贈り物をするは、返礼をするよりも大なる喜びなり。

55802.呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は枝流(しりゅう)に游(およ)がず。

55803.幸福な人とは、客観的な生き方をし、自由な愛情と広い興味を持っている人である。

55804.未来はやってくるものではなく、みずからつくるもの。つまり、「水」こそが、未来を切り開くカギなのです。

55805.経営者の心得9ヵ条──5.どこの情報が隠されているかを自分でしっかり心得ていなければならない。

55806.壁にぶちあたらない人って、逃げて逃げて逃げまくっているんですよね。

55807.身内の者よりも悪い敵はない。

55808.「指示待ち族」を嘆く声は、昔からよく聞くけれど、同じくらい多いのが「虹待ち族」。感動や奇跡がやって来るのを、ただボーッと待っているだけ。自分から行動して、感動を作ろう、奇跡を起こそうとは……

55809.悪いのか、いいのか、悪いとしたら何処(どこ)が悪いのか、自分で経験してみなきゃ、判定できないじゃないか。

55810.【回文】 よい恋は憩いよ! (よいこいはいこいよ)

55811.心の弱い卑怯な人になると、「何か自分には運命が向いていない」だとか、「世間がまだ本当に認めてくれない」だとか、もっとあきれた奴になると、「設備が整っていない」だとか「誰々が手伝ってくれない」とか、……

55812.オイルタンカーが180度方向を変えるには、何時間も数百マイルも要するものです。たとえるなら、あなたはそのタンカーと同じです。お金に関する悪い習慣を良い習慣に変えるには時間がかかるでしょう。辛抱強く……

55813.現代の機械は、たいてい〈他殺機〉である。

55814.信念で寝て、信念で起き、信念で一日中を生きよ。(ver.0)

55815.人に頭をさげて、金銭のことをたのむということは、これは、実に実に、恐ろしいことなのだ。戦慄(せんりつ)の悲惨である。

55816.幾何学は、人間精神を真理に近づける。

55817.読書は充実した人間を、思索は深みのある人間を、会話は明晰な人間を作る。

55818.強からん所は能(よく)強うし給ひ、弱からん所をば能弱く、こはからん所をば能こはく、やはらかならん所をば能やはらかに、かくのごとくなるは、よき大将と申す。

55819.なるべく怒らぬよう。怒ると人生の貯金が減る。

55820.愛をかきたる雄弁は単なる空音であり、愛に輝く沈黙は真の雄弁である。

55821.欲求は、あらゆる感情と行動の原因であり、宇宙の作用原理です。

55822.己(おの)れの愚かさを知るものは、既に智者である。愚者でありながら、自ら智者と称するは、愚中の愚である。

55823.一週間が一習慣

55824.人間の心の奥底にかくされているものは当人自身にさえ、すべてはいつでもわかっていないのではないだろうか。

55825.何事も慢心したらあかん。伸びるべきものが伸びないのも、慢心のせい。

55826.みんな同じことしかできないのなら、仲間はいらないよ。

55827.確固不抜の決心と忍耐力を有するなら、学校(=義務教育)を出るや直ちに独立の商売を営むことをすすめたい。無経験であるから失敗も多いだろうが、それだけにまた発明することも多い。このみずからの発明工夫が……

55828.人は、欲望の強さの分だけ小さくなり、大志の大きさの分だけ偉大になる。

55829.時がすべてを解決する。

55830.セクハラになるかどうかの線引きは、相手が不快に感じるかどうかである。それを自分で判断するときには、「自分の妻や恋人がやられて嫌かどうか」を考える。

55831.何もしなければ何も生まれないけれども、失敗すれば、失敗の数だけ解決方法がありますからね。

55832.古語は古人のことばである。古語を今人(こんじん)に通ぜしめるには、現代語の意訳を経(へ)なければならない。古語の致命傷はそこに在(あ)る。

55833.人生の素晴らしい瞬間というのは、自分ひとりのためよりも、愛する者たちのために行ったことに結びついている。我々はその人たちの関心を必要としている。

55834.一流になる秘訣は、一流になった人から教えてもらいましょう。自分の目標となる人を見つけ、その人の本を読んだり、電話をかけてみることです。また、直接その人と会えそうな場所に出かけて行き、話をするといい……

55835.今度頭に来る状況に巻き込まれた時には、一つ深呼吸して、自分にこう言い聞かせればいいのです。「リラックスだ。こいつは笑えるぜ」と。あとでこれを笑うつもりなら──そう、絶対に笑うでしょう──たった今笑……

55836.予期せぬ出来事を意欲的、肯定的にとらえる。

55837.時計を気にすると、時間が汚れた空気のようになる。そのなかにいるという意識がしきりに先立って、気ぶせったくなる。

55838.まず自分を愛することから始めなさい。ユニークで、頑固で、気紛れで、お天気屋で、魅力的で、愚かで、聡明で、素敵で、粋でもある、あなたという人間を正しく評価してください。

55839.女が恋をすると「けじめ」も常識もなくなってしまう。まっしぐらに闇のなかに沈んでいく。愛慾の泥沼にひたりきってしまう。

55840.投資の世界では、損をしていても、そこで損を確定させて次へ進むことを、損切(そんぎ)りといいます。これまで払ったお金は損切りして、終わったものとして処理する。そのかわり新しい資金を未来の可能性……

55841.成功する人と、そうでない人の差は紙一重だ。成功しない人に熱意がないわけではない。違いは、粘り強さと忍耐力だ。失敗する人は、壁に行き当たったときに、体裁のいい口実を見つけて努力をやめてしまう。

55842.この広い世間に、最後までかばい合える戦友は、やっぱり夫と妻なのだから、どちらかが傷ついたとき、「あんたは天才」「あんたは美人」とホメたり力づけたりできる相手であるのが望ましい。

55843.生きていること自体、なんらかの意味で戦う場である。

55844.根性とは理屈ではない。

55845.(先の大戦で戦った)日本の兵隊というのは、普通の民衆ですよ。その民衆が100万人単位で死んでいる。それを、「無駄死にだった」とか「侵略戦争の犠牲者にすぎない」とかいって、共産党をはじめとする戦後左……

55846.私は友情には3種類あると思っています。過去を共有する友情、現在を共有する友情、そして未来を共有する友情です。

55847.人には「歴史型」と「地理型」がある。歴史型は一ヶ所に定住して、反復と積みかさねの中で生を検証し、地理型は拠点をかえながら出会いの度数をふやしてゆくことによって生を検証してゆくのであった。

55848.つまらない仕事でも、芸術家が仕上げれば、芸術品に仕上げることができる。

55849.人を愛することの本質は、互いに相手を見ることではなく、共に同じ方向を見る中にあるのだ。

55850.価値があるかないかは、使う人のアイデアによります。


55851.ちょっとしたコツを学ぶだけで、どんな人とでも仲良しになれるんだよ。それはね、どんなことでも、その人の立場に立って考えてみるということなんだ。

55852.絶えず吸収し、絶えず放出すること、(中略)それが「愛」である。

55853.クリスマスは、すべての時をひとつにつなげる日。

55854.不用意にもらす言葉こそ、ほんとうらしいものをふくんでいるのだ。

55855.やろうと思ったら今すぐやれ! 人生に保険なんてないんだよ!

55856.人脈をつくるコツは一つだけ。「知り合う人を全力で応援できるか」だけです。

55857.寝際の気持ち(で望ましいの)は、神様や仏様になったような清らかな気持ちになることです。

55858.目より先に手が肥えることはない。

55859.口ぐせは一種の自己暗示。だから日頃口にする言葉、口ぐせは、決して事実でなくてもかまわない。

55860.私は植物の愛人としてこの世に生まれてきた様に感じます。或(ある)いは草木の精かも知れんと自分を疑います。

55861.この校則は破るしかないと決めたなら、それだけの覚悟と責任でもって、破ればいい。なぜなら、それが、君が本当にしたいことだからだ。君が君の人生で本当にしたいことを、君の自由で決めたのだから、規則を破る……

55862.外面(げめん)菩薩に似て、内心夜叉(やしゃ)の如(ごと)し。

55863.若さとは未来である。

55864.人がその生涯にひきおこすさまざまの事件の祖型(そけい)は、すでに子ども時代に出来ている。

55865.お前何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか? 気の長(な)げェ話だな。

55866.恋愛至上(主義)というから何となく高尚みたいに聞えるので、これを在来の日本語で、色慾至上主義と言ったら、どうであろうか。交合至上主義と言っても、意味は同じである。

55867.職場でも家庭でも、付き合いは気品を持って、良い人間同士でいること。

55868.商人が漢字や難しい言葉でものを考えるようになると、現場から遠くなっている。

55869.「夢は語るものではない。夢は実現するものだ」とよく言われる。だが、人に語れる夢を持つこと自体が、すでに大きな第一歩だ。人に夢を語れば、実現を目指して頑張らざるを得なくなる。実現できなければ、「……

55870.音楽家というのは、結局一人(=単独者)ですよ。

55871.人を信じられなくなったら、子供の頃のピュアな気持ちを思い出してみる。損得抜きで友達と付き合う事ができた純粋な心を。

55872.トライすらできないヤツが、やってる人間に何を言えるっていうんだ?

55874.常識は、過去における無数の非常識の試練を経て、その結論として出来上がったものである。

55875.いいか、ミュージシャンは音楽のなかに自分の居場所と役割を自分で見つけなければならない。それができないなら故郷にでも帰ることだ。

55876.理性を使うことを許された者は、全財産を所有した自由民である。

55877.一つずつ捨てるところに人生の妙味がある。捨てる時期の妙味、というのもある。

55878.深刻な話題でも、ユーモアにくるめば上手に切り出せる。

55879.生きるためには、食べなければならない。食べるためには、稼がなければならない。そのためには、仕事をしなければならない。この「しなければならない」の繰り返しが、大人の言うところの「生活」だ。

55880.とるに足りないような成功であっても、成功体験はなぜ必要なのでしょうか。それはその人の考え方を変えることができるからです。小さな成功体験は、「自分は成功できる人間である」というマスター・イメージ(=……

55881.夢を持たずに社会人になってしまった人たちに言いたい。人生に「遅い」ということはない。

55882.千里の馬は常に有れども、伯楽(はくらく)は常には有らず。(ver.0)

55883.あなたの潜在意識が罪の意識であふれていれば、あなたは罰せられても当然だという感情を持つようになり、無意識のうちに、それにしたがって罰せられるようになるのです。

55884.自分は自分の主人公。自分をりっぱにしあげていく責任者。

55885.人生とは、自分自身が脚本を書き、主役を演じるドラマだ。どのようなドラマを描くかは自分次第であり、心や考え方を高めることによって、運命を変えることができる。

55886.わしは、人を憎んでなどいられない。わしには、そんな暇はない。

55887.死は、いつでも生のなかにつつまれていて、ニシンと数の子のように、同じ時をかぞえているのである。死の恐怖は、同時に生の恐怖でもある。この二重奏は、ときには死の実存をかなでるラヴィアン・ローズなのである。

55888.東大を悪く言うのはどんなヤツだと思う? 東大にコンプレックスを抱いているヤツらだ。

55889.本当の教育は立派な校舎や設備がなくてもできるものであるということです。それは一口に申せば教師の資格と熱心とそれに学生の研究心とであります。

55890.反感を買うことを恐れてはいけない。胸に抱く野望が大きければ、それだけ反感を買う可能性も大きくなる。どの程度有意義なことをなし遂げられるかは、どの程度他人を怒らせる勇気があるかに比例する。

55891.あなたのどんな質問に対する答えも、あなたが尋ねる前に、あなたの中にあります。

55892.子どもと目線を同じにして対等に話をして下さい。大人は皆、上から物を言い過ぎます。そして、世の中は生きる価値があると感じてもらえるように、大人が努力しましょう。

55893.性と美から生まれる知性は直感である。

55894.うらやましいのだったら、妬(ねた)ましいのだったら、自分もそれ以上に努力をすれば報われるのです。

55895.「勇気(元気)をもらった」「届けたい」といった、ありきたりの流行り言葉は、自分の言葉で気持ちを表現できない底の浅い人物という印象を聞く人に与える。

55896.自分が「そうするべき」と思ったことから一度でも逃げたら、きっと、本当に戦わなきゃいけない時にも逃げるようになる。

55897.具体的で明確な事実より、あいまいで中傷的な内容の噂のほうが早く広く伝わる。事実を聞かされるだけだと「あ、そう」で終わってしまうが、結論がわからずあいまいであればあるほど、人は興味を引きつけられ、何……

55898.大人(たいじん)は、其(そ)の赤子(せきし)の心を失わざる者なり。(ver.0)

55899.自分と自分のまわりの関係をどうとらえるか。私は、「相手を思いやり、よりそう気持ちで生きなければならない」と、君に伝えたい。

55900.僕と結婚したら、あなたは後悔するだろう。僕と結婚しなければ、やはりあなたは後悔するだろう。結婚してもしなくても、あなたは後悔するだろう。


55901.まず第一級の本を読め。でなければ、それを読む機会を全然持たなくなるかもしれぬ。

55902.建物は崩れ去るかもしれない、だが知恵は永遠だ。

55903.泣くより、笑うことを選びなさい。

55904.現実の無限大というものは存在しない。我々が無限大と名づけているのは、それまでにどれだけ作られたかに関わりなく、次々と新しいものを止めどなく作り出す可能性のことに他ならない。

55905.充実した私生活を送っている人は、知識や教養が増えて魅力的になります。魅力的な人はいい仕事をして、それが会社の利益につながる。私は、会社とは「魅力的な人間を作る場所」であるべきだと思います。

55906.平安はいかなる権利にもまして貴重なものである。平安が権利のために、ではなく、権利が平安のために作られているのだ。したがって、どちらかが道を譲らねばならないとしたら、権利が平安に譲らねばならない……

55907.母なるものを持った母を体験しない人は、生涯それを求め続けます。

55908.問題は、何に貢献したいかと思うことではない。何に貢献せよと言われたかでもない。何に貢献すべきかである。

55909.自分の人生を変える質問をいつも用意しておくことです。自分を動機づけたり、幸せにしたり、新しいことをマスターしたりできるように、良質な誘導尋問を朝から晩まで繰り返してください。すると、その質問の答え……

55910.実力や実績で出世できるのはせいぜい課長までや。それからは運で決まる。

55911.最近、地位の高い人や知名度のある人が正論を言うと、何でもかんでも「上から目線」とけなす風潮がある。一種の妬み、ひがみ根性。そういう「下から目線」は自らをおとしめている。

55912.白人と黒人が見事に協力しあっている。それがジャズとベースボールですよ。

55913.望みは他人に託すものじゃない。自分の手で掴み取るものだ。

55914.人に奉仕するのは、この地球に住まわせてもらうための家賃だ。

55915.治(をさ)まれる世の事(こと)無さに 飽きたりといひし頃こそ かなしかりけれ

55916.文明人は殺すことはするけども、生かすことはしない。

55917.急に「理想の自分」になろうとせず、「今の自分」に出来ることをすればいい。今の自分をちゃんと受け止めてあげること。「今の自分がキライ」という気持ちを持たないことです。

55918.鏡に顔を映して「ハハハハハハハハハハ」と笑ってごらん。きっとおかしくなる。笑うにつれて腹が立ってくることは絶対ないからね。

55919.なぜ私の名誉を称えた銅像が建たなかったのかと、人々に聞かれ?る方が、なぜ銅像など建ったのかと聞かれるよりも良い。

55920.物質と目に見えないエネルギーとは一つです。科学者はエネルギーと物質は交換可能であり、エネルギーと物質は一つのものだと述べています──だからこそ、思考は具体化するのです。思考とは原因であり、その顕……

55921.休みの日は大抵は精根尽きて、終日、アパートで死人のように眠っていた。併(しか)しこの死人はまた背広・靴を身に着けて、「いましばらく生きるために。」会社へ出て行くのだった。

55922.人が他人のあら探しをするのは、大抵その人の境遇がうらやましい時だ。だが、他人を貶(おとし)めようとすれば、結局自分自身を貶めることになる。

55923.無関心が悪なのである。無関心は精神の牢獄であり、我々の魂の辱めなのだ。

55924.自分の防衛に汲々としているようなことでは、大事が成せるか。

55925.親方や師匠が「これをやれ」といったことには、そこから身につけるべきなんらかのものがある。「やれ」といわれたことは素直にやる。その意味を考えながら修行を続ける。これができないと、いい職人にはなれない。

55926.自分がそれをどのように成し遂げたかを教えれば、人々は大金を払うのだ。

55927.音楽っていうのは、ドーナツの穴のようなもんだ。何かが欠けている奴がかなでるから、音楽になるんだよね。

55929.2.あらゆる製品、サービス、プロセスを組織的かつ継続的に改善していかなければならない。

55930.人生では、良いことも悪いことも起こる。それは、ある状況をどう捉えるかによって変わってくる。そう考えると、決断をせずに、何もやらないというのがいちばん害になることがわかるだろう。

55931.一葉落ちて天下の秋を知るは一枚の落ち葉に諸々の凋落の兆しを知ること、そのように深く思いをいたして物思う季節が秋であり、秋に心と書くのが愁いという漢字です。

55932.百万円きずきあげるよりも、百万円守るのが、むずかしいのだ。

55933.差別に打ち勝つ、差別を撥(は)ね返すたったひとつの道は、自分たち自身が教養と見識をもって社会貢献する。これしかないんです。

55934.君は、自身の影におびえているのです。君は、ありもしない圧迫を仮想して、やたらに七転八倒しているだけです。滑稽な姿であります。

55935.口先のうまさより、巧みな実行が大切。

55936.自主経営を貫くが、自前主義には執着しない。自主経営とは、「ありたい姿」や「あるべき姿」を従業員と共有しながら、経営者が戦略の実行局面で幅広い選択肢を持って、主体的に意思決定できることを指します。

55937.家の内部は、魂の自然な投影だ。

55938.快適さを精神において追求するのが文化で、物質に頼って求めるのが文明である。

55939.茶の湯とはただ湯をわかし茶をたてて、飲むばかりなるものと知るべし。

55940.山に近ければ山を食い、海に近ければ海を食う。

55941.(企業にとって)退却は敗北ではない。

55942.何歳のときのじぶんが好きですか。上手に歳をとることができるとおもいますか。

55943.現在の市場環境は、強い情熱を持ったアントレプレナーを見つけるための素晴らしいフィルターである。

55944.資金がないと金を儲けられないという人は、たとえ資金があっても儲けることができない。だから、もし誰かを資金援助するなら、元手がなくてもやっていけると証明した人にした方がいい。

55945.親とか、子供とか、妻とか、夫とか。母親は母親らしくしなければいけない。とか。「肩書き」に振り回されてはいけません。“良い人間同士”でいなさい。そうしたら上手くいきます。

55946.人間がだまし合いをしなかったら、この世で長い間暮らしてはいけないだろう。

55947.本当の数学者というものは常に、画家であり、建築家であり、あるいは詩人であると言える。数学者たちは我が身が感覚的にはっきり結びつけられている現実の世界の外に、知的な方法で想像上の世界を創り出したので……

55948.一身において、公の為、人の為、正義の為に全力を尽くし、そして滅びゆく覚悟を持っている

55949.人生とは、自分の考え方しだいで変えられるものだ。

55950.陰徳は最高の尊敬に値す。


55951.人はみな、“自分”という病気である。その病気は一生治らない。

55952.過去も現在も未来もないんだ。時間は過ぎ去りもしないし、新しくもやってもこない。うつくしい時間は、つねに、いまここに、目の前にあるんだ。静かな日の光のように。

55953.年月は、人間の救いである。忘却は、人間の救いである。

55954.女は、広告のさかんな本ばかりを読むのです。

55955.他人を困らせて得たものは自らの身につかない。

55956.心にも技術はいるのよ。

55957.日本婦人の最も讃美すべき特長は、ゆたかに恵まれたその情操である。そして、日本婦人に最も望ましきものは理智である。

55958.モノ作りには、失敗することにかける金と労力が必要なんだよ。失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ。

55959.のめり込むまでは、ためらい、後戻りする機会があり、常に無力感がある。

55960.人を愛するということは素敵なことだし、その愛情が誠実なものであるなら誰も迷宮に放り込まれたりはしません。自信をもちなさい。

55961.ゴキブリ退治的政治ばかりの日本が、国際社会で名誉ある地位を築けるか。日本産業は生産物のQC(品質管理)に大成功を収めた。政治家のQCに全力を傾けるべき時である。

55962.世間の学者や識者は「まず人生の目的を定め、その目的に向かって勇往邁進しなさい」と教える。しかし私はこの考え方には賛成できない。何故(なぜ)ならば目的を定めて行動すると、それがそれが達成できないとき……

55963.人間は、心の持ち方ひとつで弱くもなり強くもなる。

55964.本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。

55965.後悔するかしないかは、目標を達成したかどうかよりも、どんな失敗にもあきらめないで生きてきたか、チャレンジし続けてきたかどうかで決まるものである。

55966.新しいアイデアを展開することは、古いアイデアから脱却することほど難しくはない。

55967.いちばんつまらない人間だって結構、偉大なものさ──  そいつを愛するのにも、人間の一生じゃとても短すぎる──

55968.教育とは「意志」を持つための「環境」と「きっかけ」を提供することである。

55969.夢想は空っぽの頭ではない。それは言わば充実した魂を知るための──時間という贈り物なのだ。

55970.私は家庭に在(あ)っては、いつも冗談を言っている。それこそ「心には悩みわずらう」事の多いゆえに、「おもてには快楽(けらく)」をよそわざるを得ない。

55971.意味のある人生とは、豊かな人間関係を持つこと、そしてその中で自分の可能性を求めて行けることだと思う。そのためには、それぞれの人生の選択を可能にする流動性のある社会を作って行く必要がある。

55972.失敗を恐れない者が勝者となり、失敗を恐れる者が敗者となる。

55973.心の余裕を左右する要因は2つ。第一に肉体的・精神的疲労。疲れていると情緒不安定になる。第二に、経験の有無。経験の蓄積がないと、情報不足から不安になる。

55974.大発見のチャンスにぶつかるのは、それに値する人だけである。

55975.自分よりも能力のある人、周囲に好意を持たれている人の悪口や中傷をするのは、自分が努力して実力をつけるより、他人を嫉み、足を引っ張るほうが楽だからだ。

55976.値決め、それは経営者の能力と、経営哲学の反映だ。

55977.情熱さえあれば、自分に能力がなくても、有能な人たちを自分の周囲に配置すればよいのです。たとえ資本や設備がなくても、自分の夢を一生懸命に語れば、それに応えてくれる人たちが出てくるのです。

55978.プロジェクトチームのリーダーとなり、チームの誰からも好かれるようにしようと思ったら、絶対にうまくやっていけない。どんなに構成員のバランスがとれていて、優秀な人間ばかり集まっていたとしても、プロジェ……

55979.我々は(恐れられかつ愛されるの)両方であればと願うが、愛と恐れはまず、共存できない。

55980.己をできる限り平和のうちに置きなさい。努力するのではなく、悩みやいらだちの種のいっさいを、はらりと地面に落とすのです。骨は折れないはず。揺すられ混濁した水が、そっとしておけば再び澄むのと同じです。

55981.夢を深く見すぎると、いつかその夢に復讐されます。かと言って、夢を見ようとしない人は、いつも味気ない日を過ごさなければなりません。

55982.大功を論ずる者は小過を録せず。

55983.この学校で持てあますような生徒を、よその学校に転校させたら、その学校が困るだろう。ここは学校なのだから、そういう生徒こそここに置いておいて、教育したらどうだ。

55984.この世の中は、決して美しいところではないけれども、しかし、そんな無限に醜悪なところではない。おそろしいのは、空想の世界だ。

55985.我が上なる星の輝ける空と、我が内なる道徳律とは、それを考えることしばしばにして、常に新たにして、増しきたる感嘆と崇拝とをもって心を満たす二つのものである。

55986.重要なことは「賭博」は、時間的な人生の燃焼であって、実業ではないということである。

55987.命の終わるとき、棺の中へはいりながら、(中略)生き残る人に、シッケイ! と手をあげて、「楽しかったね」と握手して、またね、といえるような人生でありたいな、などと空想する。

55988.裸でいれば物を落とすことはない。

55989.あなたにとって、いい一日とはどんな一日ですか。

55990.一部の人が思っているような、「いい人だから仕事ができる」ということはない。むしろ「いい人」が無能の代名詞として使われることはけっこう多い。

55991.親から離れるのも才能よ。

55992.医療者が知らず知らずに持ちやすい思いあがりの心は、「患者の心は何もかもよくわかっている」と思い込んでしまうことだろう。

55993.意識とは、魂に灯された内なる光であり、存在の摩擦によって引き起こされる音楽であり、時には甘く、時には耳障りな音楽である。

55994.いのちの力の使い方──力を入れることに重点を置かずに、力を働かすことに重点を置くこと。

55995.人間関係はスルメのようなもので、噛めば噛むほど味が出てくるものだ。最初に拒絶していたら、味が出てきたときのおいしさを知らないでいるようなもの。

55996.詩とは、たんに書かれ、読まれる言葉の表面にとどまるのでなく、それが読まれる場所、耳にする時、そこでつくりだされる新たな感情、つまり一人のわたしがその詩にかかわる状況のいっさいである。

55997.消費と生産は“同じこと”である。誰しも生産するときには、必ず何かを消費しているもの。しかし、流通が発達した現代では、生産と消費との間に、「空間的なズレ」と「時間的なズレ」が大きく存在し、そのた……

55998.もしあなたがトップエグゼクティブなら、ただ問題を指摘するだけでは失格です。そんな人は子供と同じですよ。トップなら、「これが問題です、私の考え方は――」と、続けて対応策を示さなければなりません。

55999.何ごとも理由があるから起こるのだと言います。今この瞬間は、理由があって存在しているです。

56000.美しさは、それだけで一つのセンセーションだ。