60801.集団は個人より賢い。

60802.遅筆は、作家の恥辱である。

60803.人は、私はどうしたらいいんでしょうかと、いつもそれを問うている。私はどうしたらいいんでしょうか、と問うかぎり、答えはないんですよ。

60804.理解は関係を進展させる。

60805.語彙が豊富であるということは、意識内容が豊かであり、意識の質が高いということになります。語彙に乏しいということは、意識の質が低いことでもあります。

60806.私の処世信条は仕事だ。自然界の神秘を究明して、これを人類の幸福に資せんとする仕事だ。万物を明るく眺め、人類の幸福の角度から眺める仕事だ。(ver.0)

60807.いいかい。戦場に正義なんてものはない。あるのは徹底した現実のみ。きれいごとや理想なんてものは、何の力も持たない。むしろ邪魔で消されていく存在だ。

60808.もしあなたが人生をもっと楽しみたいのでしたら、物事をもっと楽しくやることです。どうやって楽しくやるのか? 楽しい時、あなたはどんなふうに振る舞いますか。そういうふうに振る舞えばいいんです。楽しい時……

60809.その子を知らざれば、その父を見よ。(ver.0)

60810.最初の人間は、自分を一人だと感じることはなかった。なぜなら、彼は勘定ができなかったからである。

60811.未来のことなら笑いながら話せる。だって夢のようなことを実現できると思うから。

60812.学校の役割は特殊な経験を与えることではなく、一貫した方法論的な思考力を育て上げることにある。

60813.家を治(おさ)むるにも忍(にん)の字を用(もち)うべし。忍とは耐えるなり。堪忍するをいう。驕(おごり)をおさえて欲を恣(ほしいまま)にせざるもこらえるなり。(ver.0)

60814.捨てられても、捨てられても人はそれでも追いかける。すりきれても、すりきれても人はそれでも身をけずる。転んでも、転んでも人はそれでも発言する。無視されても、無視されても人はそれでも目立とうと……

60815.いい出会いは積極的に求めたい。成長したい証だから。

60816.同盟というのは、「巻き込まれる危険」と「見捨てられる危険」、その二つをどうやってマネジメントするかなんです。

60817.お酒を飲んで、いい気分に酔っぱらって、そのまま死んでしまうのが、一番幸せな死に方ではないだろうか。

60818.(空間の)不便さが何かを生む。逆に完成されすぎた空間にいると、発想が受身になる。不便な中ではみんな工夫をして、能動的にその空間と向かい合うけれど、快適すぎたり便利すぎたりしたら、全部乗っかっていれ……

60819.「職場に行きたくない」ということと、「働きたくない」ということは、本来まったく別次元の問題である。だが、それらを分けて考えることができない人があまりにも多いことが、問題を複雑化させている。

60820.守りを固めることこそが最強の攻めなのです。

60821.女に惚れるってことがどういうことか、分かるか? 地獄だ。古今東西、女性とつき合うってことは、大変めんどくさいもんなんだ。

60822.家族は、いないと不便だが、いたらいたで不便である。(ver.0)

60823.一度心に決めたなら、それについて振り返ることはしない。

60824.嫉妬も、された時は悪くないものよ。

60825.忘れるにまかせるということが、結局最も美しく思い出すということなんだ。

60826.「できない」というのは、みんな頭の中で思っているだけで、本当にそうなのかどうかは、やってみないとわからない。

60827.孤独は魂の力量を強化する。

60829.人気まんがをかくには、普通の人であるべきだ。かたよったものの見方や考え方をする人は、大勢の共感を得ることはできない。だから、まず最初に普通の人であれ。(要約ver)

60830.良馬は乗りこなすのが難しいが、良馬であってこそ、重い荷物をものともせず、遠くまで駆けることができる。

60831.我身より子のため、子のためより孫のため、能(よ)くなる様にと、工夫すべし。此(こ)の工夫は、信(まこと)の一字なるべきか。

60832.ぼくのような仕事の者(=物書き)には、個人全集を第一巻から最終巻まで集中して読むと、とても役に立つことがあるんですね。

60833.自分のためだけにする努力よりも人の幸せのためにする努力の方がやる気が出る。

60834.(中元・歳暮を)どうして給料の少ない人が多い人にやるんですか。そんな必要はない。上の人が、「ほんとうによくやってくれた」と、下の人にあげるならいいですけど。やっていいのは、仲人してもらった上司にだ……

60835.淑徳ある妻は夫の冠である。しかし恥を為す妻は、夫の骨における腐敗のごときものである。

60836.書き出しの巧いというのは、その作者の「親切」であります。

60837.自分自身の心を育てないかぎり、人を育てたり世話したりすることはできない。

60838.細かいところが適当かどうか、大きなところで秩序だっているかどうか、注意すべきである。

60839.芸術のつねで、洗練されたセンスはまず、直感により生み出されたあとは、育ててやらなければなりません。

60840.頂上は登攀(とうはん)の終着点かもしれないが、あなたの上昇の終着点ではない。

60841.人生というものは、忍苦の、あるいは忍耐のというような難しいことを主張するよりは、現在の自分の生きてる命に喜びをできるだけ多く味わわせる、そこに真の生きがいがある。(ver.0)

60842.その子の発達の程度を尊重すること。(他の子と)比較はしない。

60843.行動することによって、肩に当たる風の吹く方向と強さを知る、研ぎすまされた感受性を養う。

60844.比較的厳密な意味で二者択一が問題となる場合には、どんな時であろうと、そこには必ず倫理的なものも関係している。

60845.戦って逃げる者は、生き伸びてまた戦うこともある。(ver.0)

60846.悼(いた)むこと、それは愛を覚えておくこと。

60847.人間のうちで、一ばんロマンチックな種属は老人である。老婆は、だめ。おじいさんで無くちゃ、だめ。

60848.どんぐりころころ 私のようなどんぐりは 古今東西むすうにある 私にだけ なにか特別の才があるとおもうのは すこしおかしい 自分でもおかしい

60849.仕事には2種類ある。与えられた、あるいは受注した業務をこなす仕事と、自分への仕事依頼につながるような宣伝物を作る仕事だ。後者の仕事が不可欠な無名のフリーランスに、のんびり休んでいる暇などない。

60850.人間は善悪両方を持っています。それを、自分の勉強や修行によって、善悪の判断をし、悪の誘惑に負けずに善行を積んでいくことが人間の道なのです。


60851.秘密になされた善行は最も名誉に値す。

60852.(人は)どこで一緒かというと、私も愚かな者、みな愚かな者、愚かな者だなあと、そういうところでしか一つになれない。ところが(実際にはみんな)反対やっとるんですね。賢くなって一つになろうと思うとる。賢……

60853.良い面だけをみて、良いことだけを考えるようにすれば、何も怖くないよ。悪いことが起きたら、その時点でまた考えればいいさ。

60854.戦争の言葉で信じられるのは、無言の言葉だけです。

60855.何か事を起こす時は、まず思いこまなければならない。「これが理想的であることはわかっているけれど、現実にはそんなことは不可能だ」と自分に言い続けていたら、何も起こせはしない。

60856.他に何をしても駄目だったから、作家になったとも言える。

60857.時間はお金と同じで、「ない」と言う人ほど、なくなるような使い方をしている。

60858.時によると、ひらめきは神のお告げ的な感じで与えられます。私たちが見つけようとしていなければ見落としてしまうかもしれないのです。つねに注意深く気を配っていなさい。もし、ある感じ、あるアイデアが浮かん……

60859.ゆっくり歩け、たくさん水を飲め。

60860.樹を見ることは、樹を見上げることだった。樹を見上げることは、樹の下に立ちどまることだった。樹の下に立ちどまることは、時間のなかに立ちどまることだった。時間のなかに立ちどまることは、黙ることだった。……

60861.結局のところ、「社会」というのは、複数の人の集まりという単純な定義以上のものではない。それ以上の意味は、人の作り出した観念だということだ。

60862.私たちが享受している物質的・精神的な恩恵は、すべて、過去の無数の独創的な人たちによるものである。

60863.人は「時を見る」ことなどできない。見ることができるのは、「時計」なのである。

60864.女は愛よりも憎悪において不変恒久である。

60865.難しいものは教えの側にあるのでなくて かえって私たちの側にある

60866.現在に生きることは難しい。未来に生きることは馬鹿げている。過去に生きることは、到底不可能。一分前の過去ほどはるか遠いものはない。

60867.捨石は 世に役立っているのを 知らずに 捨石になっている

60868.どこまでも明確な言葉をもとめて、言い切れるところまで言い切って、なお言い切れない何かが一滴のこる。その透明な一滴が言葉を光らせるのだ。

60869.アメリカの食べ物は〈食べて食べられへんことはないけど、どうしても食べたい、ちゅうようなことは、ない〉ものが多い。

60870.ロックじゃない奴というのは、他人をけなしてばかりしていて、そのくせ自分は何も生み出さない、行動も起こさない、「ろくでなし」のことだ!

60871.短文を心がけるだけで、悪文の8割は退治できる。短い文の上限は句読点込みで70字程度。人は文章を読みながら息継ぎをしており、ひと息で読める限界が約70字といわれている。

60872.毎晩、寝る前に、「リセット」することを習慣にしてしまってはどうだろう。リセットすれば、どんな日であれ、その日は終わり。悩みもトラブルも、失敗やいさかい、ゴタゴタ……すべてを取り消しにしてしまう。

60873.いくつになっても、やりたいことをやればいい。

60874.潜在意識の隠れた力に触れ、それを引き出すやり方を学ぶことで、人生にもっと多くの力と富と健康と幸福と喜びをもたらすことができる。

60875.過去はもはや「失われた祖国」でしかないのだ。

60876.十分な愛で打ち壊せない壁はない。

60877.他人の前で、これ見よがしに夫に媚びる妻があるが、これほど醜悪なものはない。公衆の面前で夫の下着を洗うようなものだ。

60878.人生のリーグ戦をしぶとく戦って、負けても負けてもやり返す力を身につけた「遅咲き」の人に、日本企業はもっと目を向けるべきだろう。

60879.とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。

60880.悲しみ疲れたるハートに希望を持ち来(きた)すは、ただ微醺(びくん)をもたらす玉杯なれ。

60881.片づけにおいて大事なのは、実は、捨てるものではなく、残すものを選ぶということなんです。

60882.貯蓄十両 儲け百両 見切り千両 無欲万両

60883.こういう世相にあって、のんきな数学などは必要ないと思う方もあるかも知れません。しかし、数学というのは闇を照らす光なのであって、白昼にはいらないのですが、こういう世相には大いに必要となるのです。

60884.人は幸せになるために生きているのではないんですか? 幸せになるために働き、お金を稼ぎ、家族や友人との生活を守っているのではないんですか? 幸せなんて関係ないって言ってしまったら、そこには働く意味な……

60885.ウソはつきっぱなしではいけないので、あとの面倒をみないといけない。アフターサービスというヤツが要る。

60886.組織はすべて学習と教育の機関である。

60887.本というのは、パラパラと急いで読むと、たいしたことが書いてないように感じることが多い。だが、大事な所に線を引きながら、じっくり読み直してみると、結構いいことがたくさん書いてあることに気づくから不思……

60888.人間の最も基本的な欲求は、(他人を)理解したり(他人に)理解されたりすることである。

60889.苦労を苦労と思わぬ方が、後になって好結果を生む。

60890.自分の本当の気持ちを伝えて、ケンカして、泣いてハグして、くだらないことまで話すようになって、本当に安心できる関係になれたら、二人でいるのって、一人でいた時よりも強くなれるもんよ。

60891.上司や師匠が自分の前にある目標だとしたら、ライバルは横にある目標だ。抜きつ抜かれつを繰り返しながら、お互いが高め合っていく。横にあるので、いつもどちらが進んでいるかを客観的に確かめ合える。

60892.ダイエットも運動選手も健康も不健康も、全部基本は食事からよ。

60893.自分を尊敬でき、他人を尊敬できれば、自然と自分の行動に責任を取るようになる。自分を尊敬している人は、失敗したからといって、自分を軽蔑しないから、責任を逃れる必要はない。

60894.言葉には四種類ある。1.言うべきでも知るべきでもないこと。2.言うべきであり知るべきであること。3.言うべきだが知るべきでないこと。4.言うべきではないが知るべきであること。

60895.人生は考え方次第で明るくも暗くもなります。その選択権はあなたにあるのです。(ver.0)

60896.他人のいい点を探し、他人の欠点に寛大になれるように修養しよう。

60897.自分が大きな存在の一部だと思えば、何だってできる。志を同じくする仲間がいれば、世界を変えられる。

60898.いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ。

60899.満ち足りてしまった恋は、すぐに、退屈になってしまうものである。

60900.我が夢の 長き旅路の 道連れは 努力と工夫 根気忍耐


60901.最後の手段は、最初に使え。

60902.男性特有の気性の激しさを鎮(しず)めるには、心の優しい女性と結婚するのが最良の方法である。彼はそこで安らぎと満足感と幸せにひたり、頭脳を休め、心の平和を取り戻す。

60903.生命の神聖視は、生命そのものを絶対唯一の意味あるものと見なすようになるのでは、真実なものではなく、偽りもので、生命のあり方の全体にとって有害である。そうなると人間が超越者の位置を占めるようになり、……

60904.きれいな気持ちでいよう 花のような気持ちでいよう 報いをもとめまい いちばんうつくしくなっていよう

60905.人生には、沈黙を守ることが欠陥となる瞬間、語ることが義務だという瞬間があります。私達が逃れることのできない市民の義務、道義的挑戦、絶対的な必須なのです。

60906.人間の真の学問、真の研究、それは人間である。

60907.おしゃれの女、つまり、自分を美しくかざることの効果を知っているような女は、どんなにつつましそうにふるまっていても心が外向的なのであって、そういう女は本質的に掃除などに心がむかないのである。

60908.誰もが等しく優遇される平等な世界、そんなものはあり得ません。才能も適性も無視して平等な世界があるとすれば、それは誰もが等しく冷遇された世界。

60909.株は人と相談して売買してはいけない。

60910.こっちの苦労をわかってもらおうなどと、期待しないこと。

60911.大地震があったらあったでいいじゃあないか。絶対に動かない地面なんかないよ。人間というものは死ぬときは死ぬよ。何にもなくても死ぬときは死ぬのだから、そんなことを心配するよりも、もうちょっと気の利いた……

60912.「芸術的」という、あやふやな装飾の観念を捨てたらよい。

60913.結婚式ってね、そういうの(=失敗)をユーモアとしてとらえてくれる場所なの。みんなそれを受け止める用意ができていて、誰かやらないかなって楽しみにしてるの。それをみんな無難に乗り越えたときがいちばんつ……

60914.同じ部署内でいくら机を並べていても、それは「集団」でしかない。まずはお互いメンバーの顔をよく見て、目標とモチベーションと情報を共有し、お互い協力し、助け合う体制ができて初めて、一体感のある……

60915.医者に言われると、素人というものは情けないかな、分別がつかなくなるんですよ。まして、気が弱くて、急に死にそうもなくて、金があるとなれば、医者のおだてにすぐ乗ってしまいます。

60916.極端なことを言ったり考えたりする人は、逆方向にも極端に走ってしまう。極端というのは「分かりやすい」ですから、それを検討もせずに取り入れてしまう。

60917.世界が動きつづけていることを認識している限り、僕は存在していた。たいした存在ではないにしても僕は存在していた。

60918.夢中になれば、みんな少年少女だね。

60919.痛みを伴わない経験は身にならない。

60920.一歩の歩巾(ほはば)はよし短くともあくまで自分の足で歩き通そう。

60921.日本人は死を忍ぶより、死を選ぶことを徳としています。

60922.概して部下はこちらの期待の大きさに見合った仕事をするものだ。こちらが大きな成果を期待すれば大きな成果を上げるが、そうでない場合は成績も思わしくないのが普通である。

60923.夕立の晴れた空にかかる虹は、やがてはかなく消えてしまいますけど、ひとの胸にかかった虹は、消えないようでございます。

60924.僕は、評判の店とか行列のできる店なんかには行かない。行列のできてる店のそばの、人の入ってない店が好き。(中略)そこのまずさに耐えながら、「僕が食わなきゃ、この店つぶれるのか」と思って食ってるのが好……

60925.避くべきを避けず、避くべからざることを避く。かかる人々は邪(よこしま)な見解をいだいて、悪いところ(=地獄)に行く。

60926.人間の弱さの性質上、病気になるより治癒するほうが遅い。また、肉体はゆっくり成長するが、腐敗は速やかだ。それと同じように気力や熱意を復活させるよりも、それを挫(くじ)くほうが簡単だ。

60927.見ずや君 あすは散りなん 花だにも 力のかぎり ひと時を咲く

60928.笑って、前向きに生きることです。顔を上げて、まっすぐ前を向いて歩くことです。

60929.一番知らない外国は心である。

60930.一人のプロフェッショナルとして歩むために、相応の「知識」を身につけることは、絶対に必要です。しかし、書物を通じて、どれほど豊かな「知識」を身につけても、それは、「経験」を通じて獲得される「智恵」で……

60931.男は毬(まり)であってはならぬ。ちょっと顔をなぜられてはポンとはずみ、指一本触れただけで転がる。はずみそうではずまず、転びそうで踏みとどまるものを持っていなければ男ではない。(ver.0)

60932.人に親切にしたり、困っている人を助けたりすることは大切だ。しかし、それは自分のできる範囲内でのこと。

60933.森を焼き払うには、小さな火の粉で十分だ。

60934.箱詰めの社会の底で潰された 蜜柑(みかん)のごとき若者がいる

60935.自分の愛情をどんどん相手にプレゼントすれば、増えたの減ったので悩むことはありません。

60936.愛だってその技術を磨かなければ、自分に送られてくる愛の波動をキャッチする能力も鈍り、その波を見すごしてしまうし、せっかく投げかけられた愛のボールも受けそこなってしまうのです。

60937.どんなに愚かな女でも、賢明な男を操ることはできる。しかし、馬鹿な男を操るためには、非常に賢明な女が必要である。(ver.0)

60938.信じられていないなら 愛されていないなら 尊ばれていないなら 今こうして生きていられる筈(はず)がない

60939.いったい、多少とも弱さがなくて、なんで愛があり得ようか?

60940.非暴力が私たちの時代の重要な政治的・道徳的問題への答えである。

60941.喜びのない労働は卑しい。悲しみのない労働はさもしい。労働のない悲しみは品がない。労働のない喜びは粗野だ。

60942.健康が本来の姿であることを信じなさい。あなたの自然治癒力は、あなたを本来あるべき姿に戻してくれます。

60943.ゴールは「ゴー」で始まっている。

60944.言葉は思うところを偽るために人間に与えられた。

60945.伸びすぎた枝のように、嫉妬はあたり構わず突き出し、自分の通り道だけでなく他人の通り道にまで入り込む。私たちの中で刈り込み続けなければならない部分である。

60946.他人に認めてもらうことは大切です。なぜなら、人は認められるとエネルギーが出るからです。

60947.(テレビメディアは)ほんの少しでも国法に触れた者、または国法に触れたと疑われている者を、人でなしの、人間の風上にもおけぬものみたいに取り扱って、ちっともはじない。

60948.他人に自分を誉めさせてもいいが、自分の口で自分を誉めるな。

60949.あらゆる徳のうちで最も不可欠なものは、抑制と機敏さの二つである。これなくしてはあらゆる企ても転覆し、いかに骨身惜しまぬ勤勉の成果といえどもいっさい朽ち果ててしまう。

60950.いかなるときでも「やり直し」は絶対にきかないと考え、日ごろから「有意注意」を心がけ、一つのミスも許されない、そんな「完璧主義」を貫いてこそ、仕事の上達があり、人間的な成長もあるのです。


60951.(他人を)許し、その人を認めることで、自縛の網は消え、自我は自在さを取り戻し、心は大きく広がるものである。

60952.ロマンチストは現実を見ない。

60953.我々の隣人の繁栄は、結局我々の繁栄である。

60954.引き受けていかなければならんものを、業(ごう)というんだろうと思う。

60955.自分のせいではない、と言い逃れする奴が多い。女房のせいだ、いや恋人のせいだ、子どもが悪い、犬が悪い、天気が悪い…口実ばかり発明する。

60956.多くの企業は、優れた技術者や頭の切れる人材を大量に抱えている。でも最終的には、それを束ねる重力のようなものが必要になる。

60957.聖人は尺璧(せきへき)を貴(たっと)ばずして、寸の陰を重んずる。

60958.アメリカの作家ソローは、毎朝、自分に問いかける三つの質問を用意し、それを習慣化して一日一日気持ちよく過ごしたそうです。「自分の人生で良いところとは?」「自分が幸せと思えることは?」「自分が感謝でき……

60959.歓楽を適当にするのは健康への道である。しかし過度に陥ると、必ず心を惑わし身体を損ずる。(ver.0)

60960.もし本当に時間がないのであれば、ちょっとした異変があっただけで大変なことになるはずだ。ところがそういう人も、風邪を引いて熱を出すと休みをとるのである。休んで失われた一日八時間を何とかやりくりして補……

60961.「若さ」は、そのままズバリすぐれた価値である。「若い」ということは、それだけ偉大なのだ。

60962.妻が魅力的な女性かどうか、夫がかっこいい男性かどうかは、配偶者の責任だ。

60963.本当にね、冗談とかユーモアのわからない相手と仕事していると、いっこうに自分の気持ちも乗って来ない。こういうやつとこの先続けていても、仕事は大きく膨らまないだろう。そんなふうに考えて(その仕事を引き……

60964.人間にはいかに円くとも、どこかに角がなければならぬもので、古歌にもあるごとく、余り円いとかえって転びやすいことになる。

60965.生命のあらゆる矛盾を解決し、人間に最大の幸福を与えるこの感情を、すべての人が知っている。この感情が、愛である。

60966.私は恋している、恋している、間違いなしに! 私のような年頃の、若くて美しくて才知のある少女は、恋でもしなければ、いったいどこに刺激を求めることができよう。

60967.俺の毎日はこの人生の間中ぜんぜん退屈じゃなかったんだよ。時間が足りなかったんだ。今もそうだし、これからだって同じだ。

60968.「知性」と呼ばれる能力の核心は、「経験」を通じてしか身につかない、人間としての極めて高度な能力(であること)なのです。

60970.彼女が美しいのではない。彼女の生き方が美しいのだ。

60971.男性の心を何よりも和らげ落ち着かせるのは、家庭的な愛情である。

60972.不況の唯一の原因は好況にある。

60973.アナウンサーのように淀みなく流れるように話す人の言葉は案外心に残らないものだ。とつとつとしていても、自分の言葉で訴えかける人の話のほうがはるかに心に響いてくる。

60974.過去に死ぬほど働いたことがあり、その経験が今の自分にとってすごく役に立っていると感じるのなら、「死ぬほど働いたこと」を本人が美化するのは当然ではないだろうか?

60975.お客様の信頼を裏切るような作品を仕出かしてしまったらどうしよう。そう思うと気分は暗く重くなり、毎夜、いやな夢ばかり見て「ああ、自分はなんだってまた芝居などというオソロシイものをはじめてしまったのだ……

60976.自分の人生を軽く見る人に限って、自分の年齢というものをやたらと重大に考える。命を軽く考えるやつに限ってからに年齢を重く考えて、俺も幾つ幾つだから……と言う。

60977.自らの在り方を深く悲しむという心がないとき人間関係が失われるのです。

60978.親が子供に恥ずかしくない誇りある生き様を見せるのが、何よりの教育。子供は「親の背中を見て育つ」のです。親は子の鑑(かがみ)であり、子は親の鑑なのです。

60979.ただこえにいだして念仏ばかりをとなうるひとは、おおようなり。それは極楽には往生せず。この念仏のいわれをよくしりたるひとこそ、ほとけにはなるべけれ。

60980.信ずるもの(=信者)の存在するところには、国籍や伝統をとわず神は存在する。「西洋」のキリスト教よりもキリストその人の教えが第一義である。宗教はすべてそういう国際性、むしろ汎(はん)人類性をはじめか……

60981.今日の時間というのは季節を持たない時間、時計が刻む時間です。近代が作ってきた社会というのは、時計が刻む時間を元にしてきました。

60982.贅沢(ぜいたく)は素敵だ!

60983.家庭は学校であり、母親は教師である。

60984.集中力っていうのは、天才じゃないんだ。訓練。

60985.「俺が稼いだ金だから、(家庭では)俺に権力がある」。そんな考え方は流行らない。皆で分かち合うのが、家族の民主主義。

60986.あらゆる文明の権力から、自らを守るためには速度が必要なのだ。

60987.数学は無限に関する科学と呼ばれている。実際に、数学者の考えついた有限の構成物は、それを用いて、本質的に無限に関係する問題を解くことを目指している。この点にまた数学の偉大さはあるのだが。

60988.オリジナリティは喧騒から離れた環境で発揮されます。

60989.内心の感動が大きければ大きいほど、拍手なんかするのは、その演説者に対する白々しい虚礼のように思われ、かえって失礼なことではないかしら、黙っているのが本当の敬意だというような気がして、拍手の喧噪(け……

60990.人間は柔軟な動物であり、どんなことにも馴れてしまう存在である。(ver.0)

60991.高価な品であるとか、説明が必要な商品はありますが、大部分の商品は接客するよりも店頭の値札や説明書きに語らせる方が、お客様に買い物を楽しんでもらえるのです。

60992.出会ったころの彼やふたりの関係を思い浮かべて気持ちを盛り上げるようにしてるんです。

60993.(人に)何かさせようと思ったら、一番忙しい奴に任せよ。それが事を的確に済ませる方法だ。

60994.人生は前進するためにある。

60995.職場がつまらないと言う人は、それなら職場で自分を楽しめばよい。職場が自分にあっていなくても、「そこで何かを身につけるか?」が大切な視点であろう。

60996.正しいことに神が味方なさるなら、一度や二度の失敗にくじけてはなりませぬ。神は自らを助くる者を助くと申すではありませぬか。

60997.自分の服を洗うように、自分の心を洗え。(ver.0)

60998.不死身の奮闘努力をするのだ 不死身というのは 人が寝る時に寝ず 人が休む時に休まず 人が遊ぶ時に遊ばぬことだ これは天才でない者がやる ただ一つの生き方だ

60999.(人を)ただ育てるだけなら渋柿の芽になってしまって甘柿の芽の発育はおさえられてしまう。渋柿の芽は甘柿の芽よりずっと早く成長するから、成熟が早くなるということに対してもっと警戒せねばいけない。

61000.直売農業は自分の知恵で勝負ができます。自分の価値を自分で決めることができるのです。農業の喜び、経営する喜びがここにある。


61001.若いうちはとりあえず肉だ。肉を食っていれば、人間は幸せになれるぜ。

61002.小さい花や大きな花 一つとして同じものはない

61003.道に迷った時は、運命を天に任せたほうがいい時もあるんですよ。

61004.自己のために死ぬのではない。崇高な献身の覚悟である。そのような厳粛な決意を持っている人は、ややこしい理窟(りくつ)などは言わぬものだ。激した言い方などはしないものだ。つねに、このように明るく、単純……

61005.貧しい時こそ、人生を楽しむことが大切だ。

61006.元来、作者と評者と読者の関係は、例えば正三角形の各頂点の位置にあるものだと思われる。△の如き位置に、各々外を向いて坐っていたのでは話にもならないが、各々内側に向い合って腰を掛け、作者は語り、読者は……

61007.女の力は、異性への興味(※の重要性)は(※男と)同じだが、そこへ自己愛が加わる。

61008.智の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない。

61009.雑談で最も大切なことは、(1つの話が)短いことです。雑談のヘタな人は、1つの話が長いのです。適切な長さは、マックス15秒です。雑談は15秒でも十分盛り上がって、結果的に長い話になります。15秒の話……

61010.キャッチボールができれば、人生は絶対に成功する。なぜかというと、キャッチボールは相手が取りやすいように、相手の胸目がけて投げる。それが思いやりだ。思いやりのない人間は、絶対に成功しません。

61011.命なんて大切じゃないよ。生きてくだけなら死んだってかまわない。愛されてるから命に価値があるのさ。

61012.疑いながら、ためしに右へ曲るのも、信じて断乎として右へ曲るのも、その運命は同じ事です。どっちにしたって引返すことは出来ないんだ。試みたとたんに、あなたの運命がちゃんときめられてしまうのだ。人生には……

61013.人間性に欠ける師から得た技量は場合によって弊害になる。

61014.従業員は会社のために働きたがっている。創造性を発揮したがっている。またそうさせなければならない。そして、力を発揮する場を与えてやりさえすれば、問題は一挙に解決する。

61015.地球には何十億の人がいる。一人の人生なんて、ちっぽけなものでしょ。でも結婚すればお互いに人生を見守れる。嬉しいこと、悲しいこと、つらいこと、つまらないこと全部。毎日どんな時も、こう言い合いながら。……

61016.既知の分野、今いる場所から、新しい分野、未知の世界に向けて、自ら飛び出す、チームを、組織を引っ張っていく。そんな果敢な挑戦を促す言葉が「コンフォート・ゾーンを超えよ」なのである。

61017.いま、あなたが何かトラブルに見舞われたとしたら、それはあなたにとって、それを克服する能力を示す絶好の機会です。挑戦しなさい。あなたの中には問題を解決する知恵と力があります。

61018.されどなんじこれを知れ。末の世に苦しき時来たらん。人々おのれを愛する者、誇る者、高ぶる者、ののしる者、父母に逆らう者、恩を忘るる者、清からぬ者、無情なる者、うらみを解かぬ者、そしる者、節制なき者、……

61019.その人を大切にできるのは、会っているその時だけ。

61020.本当の実力は、逆境にあってこそ明らかになる。

61021.知らないことは、女にとってまことに強みで、この場合、かえって利点となる。

61022.あんまりつらい日は「でも、がんばろう」なんて自分をムチ打たなくてよい。ふとんをかぶって寝てしまい、今日という日を強制終了してしまう手だってある。

61023.会話というのは、何気なく言葉を交わして、「そうだね」とうなずき、共感し合うだけで十分なことも多い。というより、人との会話ではそこが肝心なのである。

61024.女がじぶんのための歌をもって自立したときから、愛することを知るのだ。

61025.後になって振りかえってみると、心に鮮明にのこっているのは、ずっと日々の背景にすぎなかったはずの日々の風景であることに気づきます。

61026.書きことばには政治性があり、話しことばには社会性がある。

61027.他人によくしてあげること、あなたの笑顔、笑い、抱擁、優しい一言、手伝いで、毎日たとえ一人でも誰かを喜ばせるならば、あなたは“祝福された者”である。

61028.成就の扉の、開(あ)いているのを見た時は、己達はかえって驚いて立ち止まる。

61029.花は自分の美しさを知らない、そこにおくゆかしさがある。

61030.男と女の恋愛はいつでも自己中心のエゴの角(つの)つきあいであることを忘れてはならない。

61031.いかなる人間にも、三つの望みがある。健康であること、正直な手段で金持ちになること、そして美しくあること。

61032.僕が「絆」という言葉があまり好きではなく、うさんくさく感じる理由は、「ひとつにまとまること」そのものが目標になることが多いと感じるからです。ひとつになるのは、目的があるからで、目的を成し遂……

61033.個々人の想像はまったく自由でありながら、芸術は必然的な法則に従う。

61034.精神的に成長し人格を陶冶(とうや)するためには、経験を積むことが不可欠です。とはいえ、1人の人間が実際に体験できることは限られています。そこで有効なのが本であり、読書です。読書によって自分が実際に……

61035.私たちは未知のことを恐れるあまり、闇雲に突き進む代わりに、計画ばかりに時間を取られてしまう。

61036.一日一日の努力が、全生涯の努力

61037.いつもどこかで自分を思ってくれる人がいる、と信じるとね、今やっていることにたとえ不満があっても、しっかりやるようになるの。すると、自信が生まれてくる。恋人とか親とかいなくてもね、思ってくれる人がき……

61038.酒を飲まずして長生きするよりも、酒をそこそこ飲んで、そこそこ長生き。

61039.人はうまくいった行動を繰り返す。

61040.寝るも起きるも飲むも食うも種々の従事するも、すべて行(ぎょう)(=修行)であるべきだ。行としていそしむ人と、然(しか)らざる人との間には甚(はなはだ)しき差がある。前者のすべてには光あり、……

61041.(ノーと言わず)できる方法を考えろ。人間なんだから知恵を使え。

61042.いまは人間、誰にもめいわくかけずに、自分ひとりを制御することだけでも、それだけでも、大事業なんだ。それだけでも、できたら、そいつは新しい英雄だ。立派なものだ。

61043.(日本語では、雨にまつわる言葉が)五月雨から秋雨から、いろんなのがある。空そのものは、あまり日本人の関心を引いていない。でも、そこから降ってくるものについては、大変な注意を払っている。

61044.もっとも遠くもっとも近い、そう、時間によって侵されない風景のなかに、じぶんはむかしからずっといたのだ。

61045.私のことを覚えていてほしいの。私が存在し、こうしてあなたのとなりにいたことをずっと覚えていてくれる?

61046.永遠平和などというものは、永遠のユートピアである。なぜならそれは、苦悩や危険と分かちがたく結びついた人間生活を動かすぜんまいを、破壊しようと志すことに他ならないからである。

61047.些細なことは気にせず、楽観主義で行け。そうすれば考え方も前向きになる。

61048.じつを言うと、ぼくは怖いのである。お客を笑わせるのがおそろしくて仕方ない。なぜなら、お客を笑わせること、お客に受けることを貫き通すと、自分が雲散霧消してしまうだろうということがわかってきた……

61049.妻はやさしくされることを望んでいるだけではない。やさしい心で理解されることを望んでいる。

61050.永き日や相触れし手は触れしまま


61051.気の持ち方を、軽くくるりと変えるのが真の革命で、それさえ出来たら、何のむずかしい問題もない筈です。

61052.酒は知己(ちき)に会えば千杯といえども少なく、話は機に投ぜざれば半句といえども多し。

61053.民衆は常に少数派である。

61054.道徳的な過ちや、法律に触れるようなことなら、「常識」の範疇は明白だが、私たちが普通に用いる「常識」は、その人のフィルターを通した「常識」でしかない。「普通は」の「普通」もまた、その人が考える範囲内……

61055.平凡が一番、幸福なのだ。

61056.尺取虫が縮むのは、次に伸びるためである。

61057.自己発見の喜びはいつでも可能だ。

61058.天の一角からひらめく光のように、潜在意識は努力する者に正解を授ける。

61059.ここはたしかにひどいところ。でも、いまのわたしたちにはここしか住むところがない。だったらみんなして、できうるかぎりいい町をつくるほかはない。

61060.自分の専門とは懸け離れた方面のことを研究するのは極めて大事なことだとおもう。これが案外自分の専門に対する新しい考え方を教えてくれたり、また行き詰まった問題解決打開への道を拓いてくれるものになること……

61061.自然の行いは善悪に基づかない。自然はただバランスを求めるのみだ。

61062.悲しい時こそ、無理にでも笑うの。つらいときに泣いていたら、ますますつらくなるから。

61063.何歳になっても明日を信じ、成長し続ける人の人生こそ、まさに成功と呼ぶにふさわしい。

61064.人間の生活力の強さ! 人間はどんなことにもすぐ慣れる動物である。私はこれこそ人間に対する最上の定義であると思う。

61065.火をもって火を制しようとする人は、自らもまた灰となってしまう。

61066.不幸な状況、不満な状況を変えるには、ただ「現在の状況を自分はどうしたいのか?」と自分に問いかけ、その答えを見つければいいのです。そして、あとはそれを実現するために、ひたすら努力するのです。

61067.慈愛と希望に輝き信頼感にあふれた女性の瞳は、いたる所に光を投げかける。それは冷酷な者の心を暖かく和(なご)ませ、病める者を照らして痛みを和らげ、悩める者に明るさを取り戻させる。

61068.成功の反対は失敗ではなく、「やらないこと」だ。

61069.限界は何をもって誰が決める? 挫折してる暇があるなら、前に進んだほうがいいぜ!

61070.成功者は運に恵まれていたから成功者になれたのではなく、運に恵まれるような考え方をし、行動をしたから運に恵まれた。

61071.応酬の工夫は、当(まさ)に閑居(かんきょ)独処(どくしょ)の時の如(ごと)きと一般なるべし。

61072.女の子がみんな、「青春は恋と革命だ」って生きていたらね、世の中よくなりますよ。戦争はいやだとか、政府は間違っているとか、立ち上がってね。

61073.人を救うのは、人しかいない。

61074.その企業独自の哲学に沿った経営を推進し、既存顧客へのサービスや新規顧客開拓を忘れない。日々の業務を怠ることなく、新しい市場での競争を制するための不断の努力を重ねる。こうした手法は、一見退屈で、21……

61075.人生の旅はわりに忙しく、席の暖まるひまがない。

61076.いいかい。侘びしさに、負けてはいけない。それが、第一の心掛けだ。

61077.死とは 朝ムリして起きなくてもいいこと 心ゆくまで眠れること

61078.早くから楽器を習っているから成績が伸びるのではなく、小さいうちから楽器を習えるくらい、その子の家庭が環境的にも経済的にも恵まれているから成績が良いのだ。

61079.得を取るより名を取れ。

61080.この(=誠実さの)学問は、本来、人間の学問である。というのも、それは、道理にかなった人間的な仕方で生活しかつ互いに交際するところに成り立つからである。

61081.いらない子なんて一人もいない。どこかで誰かが、きっと必要としている。待っていてくれる。

61082.宇宙にはあらゆるものを生成発展させる摂理があり、それにかなった考え方や生き方をすれば、必ずうまくいく。

61083.どんな困難にぶち当たっても、自分の決めた道をとことん進む。それが自由ってことだ。

61084.人間における一番大きな幸せは、愚かなるものよ、浅ましき業深きものよ、と言ってくださる人を持った人であり、その呼びかけに頷(うなず)いていける人生が見つかった人である。

61085.あなた(の行動)を邪魔しているのは怖れそのものではなく、怖れに対する怖れ、怖れへの不安です。

61086.本当に大切なのは、才能そのものじゃない。それで何をするかでしょ?

61087.少年の日、ぼくは偉大な時計をみる心で空を見あげたものだった。あのひろびろとした無窮の空がぼくの文字盤!

61088.河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。その故(ゆえ)に、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。

61089.さあ、踊れ! 日が燃えつきる! 身内にたぎるいのちの衝動も、狂気も、若い日に知らなかった者は、髪の毛がしらがになって初めて、嘆きため息をつくが、それではもう遅い。

61090.自己の限界を破る方法は、他人の力を自分に加えることである。しかしそれが単なる力のみではなく、人間そのものを意味する。

61091.自分こそ正しいと信じなきゃ、前に進めないよ。

61092.よべ 酒充ちて我ハートは喜びに充ち けさ さめて只(ただ)に荒涼 いぶかし 一夜(ひとよ)さの中 様変りたる此(この)気分よ

61093.(人間には)認識への強い欲求が存在する。それは音楽を欲する強い気持ちが存在するのとまったく同様のことである。もしこの欲求がなかったら、数学も精密科学も生まれなかっただろう。

61094.老人には経験という宝物がある。

61095.今いる友達も敵になるかもしれない。周囲の友達も(=周囲の友達に嫌われることも)恐れなくていい。

61096.あなたに冒険心が無いというのは、あなたには信じる能力が無いという事です。どうも、あなたがた紳士は、信じない事を誇りにして生きているのだから、しまつが悪いや。それはね、頭のよさじゃないんですよ。もっ……

61097.女とゾウは、忘れない生き物だ。

61098.「これは今抱えている問題を解決する糸口になるかもしれない」 「これは今まで知らなかったおもしろい話だ」という「使えるかもしれない情報」は、やはり、その仕事をおもしろがり、もっとおもしろがりたいと……

61099.わたしたちは日本という国に生まれたと思っていますが、そうではなく、日本語という言語のなかに生まれたのです。

61100.理想ほど人間の心を勇気づけ、また積極化するものはない。


61101.女の心を象徴するものは黒髪である。胸のおもいの乱れたる朝の鏡には、千筋の髪のひとつひとつが、泣きぬれているかのようである。

61102.あなたはとても大切な存在です。あなた自身を見つめ、あなたをもっと愛してください。あなたのなかに愛があふれたら、まわりをもっとやさしく見つめることができるでしょう。

61103.女は恋愛をするとナ、若い男見てもきょろきょろせえへん。

61104.工夫や努力の余地のない仕事はつらいですよ。お金がたくさんもらえたとしても、そこから上昇(=進歩)するチャンスはないわけですから。

61105.あなたは相手に尽くしたのではなくて、自分が愛してる相手の気に入るように尽くすことが嬉しいし、愉(たの)しかったからしたのです。それは相手のためでなく、自分が愉しくなるという自分自身の快楽のためですよ。

61106.性格の不一致といわれるものの大半は、情緒的未成熟です。

61107.未来を信じてあきらめない者だけが、誰も予想できない未来を切り開くのだ。

61108.毎日、仕事に出かける時も、違うルートで行きなさい。冒険はすぐ角を曲がったところにあるかもしれないからだ。

61109.食事は、何を食べるかよりも、誰と食べるかのほうが大事だ。

61110.リスクを背負わなきゃ、人は何も得られないの。富も名声も、愛も。

61111.新しい始まりは新しい終わりです。

61112.真の喜びは、他人に奉仕した量と質に比例する。

61113.雑念、妄念を取って純真な心に返るのに何もそんな難しいことをする(=座禅を組む)必要もないだろう。難しいことをしなければできない(=雑念・妄想を取れない)というほど不自由なものでもあるまい。

61114.知識レベルでばれてまねされるような事業には優位性がない。知識レベルでばれて負けるくらいなら、それはもともとやる意義がないビジネスだろう。

61115.人は時に、健気に生きているだけで、誰かを救っていることがある。

61116.愛する(=愛し合う)ことは、互いに弱みを握り合うこと、弱みを押さえ合うことであり、見くびり合うことである。

61117.映画を見たとき同じシーンで笑う人と結婚したい。

61118.疲れを感じたときは夢を確認する。

61119.英語なんて、実はしゃべれなくても社会ではどうにでもなるよね。でもね、海外から翻訳されて日本で発信される出来事やニュースは、発信する側のバイアスがかかっていることもあれば、すべてでもない。英語がわか……

61120.「読書をすれば論理的思考が身につく」とよく言われるが、この言い方は大きな誤解を招く。正確に言うならば、「論理的に書かれた本または文章を読むことによって論理的思考が身につく」のである。

61121.いやしくも祖先代々それ(=家の宗教)を祭ってきた以上、自分はどうあるべきか、責任を以(もっ)てこれこそ一度は考えておかねばならないことである。いやなら否定して宗旨を変えたらいい。改めて考えた上で、……

61122.ひとにめいわくをかけて素知らぬ顔のできるのは、この世ならぬ傲慢(ごうまん)の精神か、それとも乞食の根性か、どちらかだ。甘ったれるのもこのへんでよし給え。

61123.なぜ、(人間はみな)同じだと言うのか。(自分は)優れている、と言えないのか。奴隷根性の復讐。

61124.物事はすべて数回起こるか起こらないかだ。(中略)人は無限の機会があると思い込んでいる。

61125.勇気は出るとか出ないとかじゃないんだよ。たとえヤケクソでも、勇気は絞り出すものだ!

61126.(働き方改革で)大事なのは仕事の効率を上げて、会社を強くすること。時短は結果の一つにすぎない。

61127.あなたはあなたのビジョンのあるところに行くのです(=その場面を想像するのです)。自分の目標に到達することができると実感すれば、宇宙の活力があなたのために流れ、夢を実現するために必要なあらゆるものを……

61128.日本は福祉国家ではない。つまり坐っていては食えない国だ。自分が働かないかぎり何事も動きはしない。

61129.国家というのは、あくまでフィクションにすぎません。

61130.父親は子どもに鼻や目や知力をさえ遺伝としてわかつことができるが、魂はそうはできない。魂はすべての人間の中に新しくできたものだ。

61131.人間的価値とか、人間としての自信というのは、おそらく自分や他人に対する信頼感(に由来するもの)なのであろう。

61132.疑ったり信じたりして考えを照らし合わせ、その結果つかんだ知識こそ、本当の知識である。

61133.4.体系的にイノベーションを行っていかなければならない。

61134.思想が客間のお世辞に利用されるようになったら、もうおしまいです。

61135.太陽になりなさい、そしたらみんながあなたを仰ぎ見るでしょう。

61136.眠っている子供ほど平和なものはない。

61137.多くの日本人は、往々にして、相手が議論を仕掛けてきたというだけで、自分の全人格を否定しているのだと受け取ってしまうものだ。この第一印象によって、「相手の話をきちんと聞いて、その真意を理解しよう」と……

61138.ある種の人々が、偉人だとか小人物だとかいうのは、自己のために利用できる効果の濃淡について言っているのだ。

61139.恋に死ぬのは恋に恋しすぎたからである。

61140.悪いところを(すべて)直すんじゃなく、いいところを伸ばしながら、悪いところをちょっとずつ修正していく。例えば、悪いところを(すべて)直すとなると、オーバーに言ったら、足の裏から頭まで直さないといけ……

61141.河川に流れる大量の水をもってしても、愛の渇きを癒すことはできない。また、氾濫による洪水をもってしても、愛を溺れさせることはできない。

61142.総じて世の中のことは、心のままにならぬことが多い。忍耐を第一として、たゆまず、折れず、間断なく進むときは、意志次第に強固になりて、心を乱さるることなきに至る。

61143.説明力の極意は、相手の身になって説明することだ。相手がすんなり理解できる言葉と表現方法で話すことに尽きる。説明しているうちに、相手の頭にどんどん具体的なイメージが湧くような表現ができればさらにいい。

61144.自分が生きている現在を肯定的に見ることができる人は、幸せだと思います。

61145.人生には四つの関所──長い闘病・浪人・牢獄・放蕩(ほうとう)──がある。そのうちのどれかを突破した人がモノになる。

61146.人生──肉体を貯蔵して腐敗しないようにする精神的な漬け水。我々は、この漬け水がなくなりはしないかと思いながら生きている。けれども、たとえそれがなくなっても、惜しまれるものではない。

61147.愛しあっていれば与えるのは当たり前じゃない?

61148.あなたがたのうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与える神に、願いを求めるがよい。

61149.誰しもはじめは、お手本に拠(よ)って習練を積むのですが、一個の創作家たるものが、いつまでもお手本の匂いから脱する事が出来ぬというのは、まことに腑甲斐(ふがい)ない話であります。

61150.人を憎まずして罪を罰するのが、名裁判官である。


61151.好きなものがある、美しいと思うものがある、ということは、何と人間にとって快いぜいたくだろう。

61152.見るもよし、見ざるもよし、されどわれは咲くなり。

61153.夫は暖かい愛情に包まれてこそ頭は休まり、心は平和を取り戻せる。

61154.一度だまされたら、二度とだまされまいとする真剣な自己反省と努力がなければ人間が進歩するわけはない。

61155.あなたが悪い事をしたら、その償いは、必ずあなたに来る。

61156.本当のことって、簡単なことなんですよ。

61157.貧、人を苦しむるにはあらず、人、貧に苦しむ。

61158.花たちではないだろうか。人ではない¥。わたしたちが歴史とよんできた風景の主人公は。

61159.君自身、おのれの不愉快な存在であることに気づかなければいけない。

61160.自分の弱さを知ることは、レベルを認識しているというわけで、そのまま強みになる。

61161.悲劇がないと私たちが浄土を求めるということは絶対にない。

61162.(選手に)一時的に暴力で緊張感を与え、アドレナリンを放出させても、それは一瞬の効果であって、全くスポーツの向上にはつながらない。

61163.興亡恒(つね)無し。

61164.成功とは、単に目的地へ到達することではなく、旅そのものである。

61165.旅立ちは、飛び立つよう、ふいにやってきます! 一瞬、なにかがパチンとはじけたように、すべてが変わってしまうんです。そうなったが最後、一分もむだにはできません。

61166.私の内部の言葉はふいに私を襲い、私はそれを予見できない。それが語るとき、私は自分をその話し手とは呼びえず、私はその聴き手になってしまう。自我とは内部の言葉の最初の聴き手なのだ。

61167.人間にとって、人に必要とされてほめられることほど社会活動中で価値があるものはない。

61168.心配しすぎる人は、心の底に敵意があります。

61169.無駄なきをこそ善とすべし。

61170.「謝る」ときのポイントは、できるだけ早いうちに謝ること。時間が経過すればするほど、謝りにくくなるうえに、(謝罪)の効果も薄れていく。場合によっては、その場で謝ることだ。

61171.ベンチャーとは、無理を実現させて、ビジネスに変えることだ。

61172.勘の感覚を身につけてこそ精度は高まるものだ。

61173.私が自信を喪失した人によくお伝えするのは、「自分の手や足を鏡に映して、よく見てみなさい」ということ。ずうずうしく、でんっと生き続けてきた自分の姿がそこにはある。今まで生きてこられたのだから、この先……

61174.僕は、思想的立場からすれば「デブ」が好きです。今日のように、痩せ細った肉体の持主たちの支配する知的文明というものが、人間をしだいに主知的にし、理性的にして、肉体の素晴らしさから遠ざけてゆくものだと……

61175.心の願望の映像を映し、その完成を想像しなさい。あなたの潜在意識がそれを実現します。

61176.真理の言葉は、常に装飾のない単純なものである。(ver.0)

61177.すごい高いものほど家で食べたほうがいい。原価に上乗せされることもないし。

61178.マジョリティ(多数派)が現在を作り、マイノリティ(少数派)が未来を創る。全員反対したものだけが一考に値する。経営者はこうしたマイノリティの理論を駆使しなければならない。(ver.0)

61179.人生での(ひどい)経験とは、それをバネにして成長するための教訓である。だから、本当にひどい出来事などない。

61180.世界でいちばん好きな道は、あなたに逢いに行く道。

61181.母親が保護者としての役割を果たしていないとき、子どもは不安になります。

61182.いろいろの人の思はく はかりかねて、今日もおとなしく暮らしたるかな。

61183.甘える欲求が満たされて、初めて自立できます。

61184.幼いころのことで覚えているのは、あとになってみれば、どれも他愛のないようなことばかりだ。ありふれたちいさなこと。なにげない日々のしぐさ。ふるまい。感覚の切れっぱし。そうした幾つかの印象の断片が、お……

61185.人生を一日に置き換えたら、高校三年は何時になるか? ──人の一生を72歳と考えなさい。自分の歳を3で割ると一日の時間(=時刻)が出てくる。高校三年生は18歳だから3で割ると6、つまり6時だ。君らは……

61186.残り物には福がある。

61187.その人の馬鹿さ加減が一番よくわかるのは、興奮して自分の考えに固執している時である。

61189.牛のように そのひとつひとつを なんべんもなんべんもよくよく噛み砕き 味わい おりにふれ ことにふれて それを なんべんもなんべんも はみ返し 完全消化して 血にし 肉にし 骨にし 生きざまの上に……

61190.いまは、言葉のあり方というのが、それぞれの日常に、切実に問われているように思われます。

61191.(ベンチャーは)大きな群れが右往左往してためらっているうちに、自分がこうだと思えば、バンバン飛び込める! こうしてオレたちは、ファーストペンギンになる。

61192.それにしても、このごろの人間は、人に多きを求めすぎるのではなかろうか。人と人が心をつなぎ合わせ、仲よくするというのは、相手の好意をむさぼることではないし、相手の欲しないものを好意と思って押しつける……

61193.人の心を動かすのは、いつだって人なんです。

61194.この世のすべての不利益は、当人の能力不足。

61195.お客様の要求と願望をすべて満たしながら、利益を最大限まで伸ばすこと、これがビジネスの本質なのです。

61196.すべての人間に共通な一つの心というものがあります。それぞれの人間は、その同じものが流れ込み、また流れ出す入り江なのです。一度その入り江に通じた者は、あらゆる時代の知識を相続する自由人になるこ……

61197.(風景という)個性をしりぞけての平均化、均質化を文明というふうに呼んでいいものだろうか。

61198.単に良い意図を持っているだけでは、人生はまさに地獄絵図になるだけである。

61199.許す用意があるなら、まずは怒(おこ)るの、まずは叱るの。(中略)ネチネチしない程度にしっかりと叱ったうえで、許す。(中略)こういう許し方のほうが、許したほうも許されたほうも、イヤな気分が残らない。

61200.生きようとする意志は、何よりも強い。