64401.「憎しみ」には状況を変革する力はありません。それどころか、単なる報復の心に支配され、状況を悪化させ、自他ともの破壊をもたらします。

64402.馬小屋で生まれた者は、馬だ。

64403.何(いず)れの処(ところ)か酒を忘れ難き。天涯旧情を話す。青雲倶(とも)に達せず、白髪逓(たがい)に相驚く。二十年前に別れ、三千里外に行く。此(この)時一盞(いっさん)無くんば、何を以(もっ)てか……

64404.政治とは、数を統率することだ。数の少ない方が負ける。政治家である以上、その頸木(くびき)からは絶対に逃れられん。

64405.暗い所におる者は、明るい所がよく見えるが、明るい所におる者は、暗い所を見ることができない。

64406.人というものは、才能を信頼してやれば、その信頼に応えようと、全智全能を発揮するものだ。

64407.ヒマワリの種をまいたら、テキトーに水をやって、テキトーにお日様が照っていれば、勝手にヒマワリの花が咲くじゃない? (子どもだって)あれと同じさ。

64408.人間には努力以外に、何ものも報いられるものはない。ただその努力においてのみ、人は真の光の中に現れる。

64409.あなたにとって一番よい選択は他人にはわからないのです。

64410.過去の失敗や苦労は、自分を失敗者だ、苦労者だと認めることから存在します。

64411.「あれはあれで良かった」と受け入れてみると楽になります。

64412.先輩(=先輩作家)たちは、も少し、弱いものいじめを、やめたらどうか。所謂(いわゆる)「文明」と、最も遠いものである。それは、腕力でしかない。

64413.15秒で終わる話(=15秒で話せるネタ)は、もっと聞きたくなる面白い話です。15秒で話せないネタは、ムダな部分があるか、雑談に向いていない話なのです。

64414.映画は芸術であってはならぬ。芸術的雰囲気などといういい加減なものに目を細めているから、ろくな映画が出来ない。

64415.男の匂いが近くにする、というのは、わりに女を弾ませるものである。

64416.たいせつなものは心だけ。

64417.人間は自然のままならば善である。社会組織によってのみ邪悪にさせられる。

64418.他人を見下すような傲慢さは、劣等感の裏返しである。劣等感を他人に知られまいとして、虚勢を張るのである。

64419.正義は人生の指針たりとや? さらば血に塗られたる戦場に 暗殺者の切尖(きっさき)に 何の正義か宿れるや?

64420.食後の睡眠は銀、食前の睡眠は金。

64421.「無借金経営」はリスクがない上に、考える必要がない。一見借金がないのは良いことに見えるが、実は、消極性を示すものでしかない。ひいては、これは経営者の頭脳を腐らせる上、意欲をも摘み取ってしまう。「カ……

64422.愛に基づく行動は愛を強化し、憎しみに基づく行動は憎しみを強化します。

64423.学校にきて学習指導要領に定められたカリキュラムをこなしても、知識を丸暗記してテストでよい点をとれるようになっても、社会でよりよく生きていけるとは限りません。この点について、私たち大人はもっ……

64424.面前追従(ついしょう)する者は必ず陰にて誹(そし)る。

64425.装わない人は、優しくて強い人だ。無防備でいることは一番勇気がいることだからね。

64426.右手がダメになったら左手を使え。手がダメになったら右足を使え。右足がダメになったら左足を使え。それがダメになったら頭を使えよ。それでもダメだったら呪ってでも倒せ。

64427.黄河を渡らんと欲すれば、氷、川を塞(ふさ)ぎ、将(まさ)に太行(たいこう)に登らんとすれば、雪、山に満つ。

64428.原爆一つにしても、悪いことだと思っても、いまだに製作を中止することもできないのが人間なのだ。

64429.子育てだけが人生でやらなければならないことではない。

64430.私たちにとって厳粛な、意味の深い、非常に大事のことのように考えられるものも、時がたつと、忘れられて了(しま)うか、それとも重大でなくなってしまうのです。

64431.すべての戦争は自衛意識から始まる。

64432.数学においても、真理に達する主要な手段は、帰納と類推である。

64433.先延ばし主義とは、単に物事を後ろ倒しにすることではありません。未来に悪影響があると知りながら、意図的に重要な仕事に着手しないことを意味します。

64434.最初は否定的な内容があっても、あとに肯定的な内容が続くと、最後の内容が印象に残るため、全体の印象がよくなる。

64435.自分より勢力のある者に、金は貸すな。もし金を貸したら、なくしたと思え。

64436.4.無意味材料を有意味化したり、有意味材料の有意味さをはっきりさせたりすると、学習対象の量は、その分だけ増加する。 5.学習対象の量は増えても、有意味化して学習した方が、結局は、よく学習……

64437.不必要な改革には注意を要する。特に論理に導かれた改革はなおさらである。

64438.正しい「考え方」──利己的ではなく、強欲ではないこと。

64439.愛は与えて初めていただくものである。人はどちらかというと、自分にばかり人の愛を欲しがり、自分から人に愛を与える人が少ない。どちらかが愛を与えず欲ばりになれば、そこにおいて必ず破局が生まれ、失敗も起……

64440.人間は教えられないと、仏さまの智慧に照らされないと、如来、真実の教えから呼びかけられないと、目が覚めないのです 。

64441.嘘は、生き続けることなどできない。

64442.人間がその生命を考える場合に、心と体を別々に考えてはいけない、というのは、バイブル・教典・コーランのどれにも出ています。(要約)

64443.幸せだけ 女って上手に 隠せない

64444.人間の脳の働きとしては、記憶が正確に保てるということと、新しい発想を生み出すということは、脳の記憶の動作の仕方として、別の回路でなのです。

64445.疑いや怖れを持つと、失敗につながります。疑いや怖れのような否定的な態度を克服できた時、失敗に打ち克つことができるのです。

64446.法律禁令というものは、統治のための道具ではあっても、清(せい)(正)と濁(邪)とを裁定匡正(きょうせい)する根源ではないのだ。

64447.私の仕事は、他人の言葉よりも自分の経験から引き出される。経験こそ立派な先生だ。

64448.人は、しがみついていることで不幸になります。

64449.計画が立って、それを実行すると、不安はやわらぐ。

64450.いい提案をするにはいろいろと勉強しなければならない。自分の能力も高めなければならない。積極的に提案をすることは、自分の好きな仕事をしながら、自分がなりたいと思うビジネスマン像に近づく最上の方法である。


64451.食卓につくことは、じぶんの人生の席につくこと。ひとがじぶんの日々にもつ人生のテーブルが、食卓だ。

64452.さらりと老いてゆく人の姿はうつくしい。

64453.器量の悪い女は、よくその髪をほめられる。

64454.結婚しても、しなくても後悔する。同じ後悔するなら、結婚してみるほうがおもしろい。

64455.女性──普通「男」の近くに住む、順応性の少ない動物。

64456.きっと成功してみせる、と決心することが、何よりも重要だということを、常に銘記すべきだ。

64457.わが雲に関心し 風に関心あるは たゞに観念の故(ゆえ)のみにはあらず そは新たなる人への力 はてしなき力の源なればなり

64458.どんな関係においても大切なことは、何を受け取ったかではなく、何を与えたかです。

64459.起きてしまった不幸は、もうどうしようもない。ならば自然の流れに身を委(ゆだ)ねてしまったほうがいい。

64460.(従業員を)ダメだと思ったら叱らずに、徹底的に無視します。

64461.数学を学ぶには特別な能力が必要だと言われるが、この考えは間違っている。数学に必要なのは論理的に正しい思考力である。正しく育てれば、この能力はどんな少年にも伸ばすことができる。

64462.本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。精神的な調律、チューニングみたいなものかな。

64463.(突っ込まれるためにハッキリとわかるウソをつくのは)なじんでからじゃないとマズいよ。なじんでないのにでっかいウソをついたら、「バカ言ってんじゃねぇよ」じゃなくて、「おまえ、バカ?」って、真顔で言わ……

64464.この地上の小さな営みも先人の絶えざる努力によって、漸(ようや)くここまで育て上げてきた、いのちのこもった悠久なる生活の一齣(ひとこま)である。

64465.どうせおだましになるのなら、なぜもっとむごく、とことんまでおだましになりませんでしたの。女は男のうそによっても、けっこう神にまでなれるものでございますのに。

64466.最終的にはね、才能があって良いものを作ってくれるなら、いくらでもお金を投入しようと思います。それで、凄いものが出来たとするじゃないですか。そしたら、(あとは)僕の仕事ですから。それを、多くの人に観……

64467.失敗は成功を教える。

64468.一局を真剣に指すこと。負けたら敗因を研究すること。

64469.もてあます煩悩も 照らされつつ 逃げず 追わなければ わが影と気づき いつか求道の伴侶(つれ)となり

64470.扉は、叩いても開かれるとは限らないが、叩かない限り、開かれることはまずない。

64471.いささかの為事(しごと)を終へてこころよし 夕餉(ゆうげ)の蕎麦(そば)をあつらへにけり

64472.結婚というものは、本来、その中でまったく素質の違う男性と女性とが、お互いに相手を知り、異性的なものを自分の中にとり入れて、それぞれ成長を続ける器である。

64473.人が変わりゃ街も変わる

64474.酒は量なしといえども乱に及ばず。

64475.焼けた真っ赤な鉄も、打たねばもろくなる。

64476.私の事を魔法使いのようだと呼ぶ人たちがいます。恐ろしい危険をたくさん冒してもめったに失敗しないのだと。私も間違いを犯したことはあります。ただ、幸運な事に、そのすぐ後に失敗を取り戻す成功をおさめてき……

64477.楽しさを知らなければ、幸福を追求することはできない。

64478.「まいった」「へこたれた」「助けてくれ」「困っちゃった」なんてことは言わないこと。あくまでも自分の心というものを颯爽(さっそう)、溌剌(はつらつ)たる状態にしておくためには、今言ったような消極的な……

64479.懐疑から検討が生まれ、検討から真理が生まれる。

64480.身を持ち崩すのは、体ではなく意志の方である。

64481.才能は善人にだけ宿るものではない。

64482.卑怯者は、安全な時だけ、威丈高(いたけだか)になる。

64483.かなしめば高く笑ひき 酒をもて 悶(もん)を解(げ)すといふ年上の友

64484.ややこしいから恋愛が切実になると言うことがあるわ。

64485.神さま。あなたの創ったこの世界はあまりに悲しみが多すぎる。

64486.友情は我々がその人の性質にほれて、他の人々から区別し、断固として選んだその絶対的な選択の中に成立する。

64487.字引は必ず、相談に乗ってくれます。字引は「いま、ちょっと忙しくて」ということはありません、いつも同じ調子で忠実にきちっと教えてくれますので、字引を相談相手にいい文章を書いていただきたいと思います。

64488.人の話を聞くなら、その話を評価し、あるいは消化するための基準が自分の中になければならない。相手の話は自分にとって有益なのか、興味深いのか、意義のあることなのか。

64489.自由業というのは、ビンボーになるのも自由なんです。

64490.過去が目の前に投げかけている影を、我々は未来と呼ぶ。

64491.日記は、誰も応援してくれる人がいないときにも、自分のための唯一の応援歌になる。

64492.宝石というのは、それ自体の美しさと釣り合わない人間が、身に飾って喜んでるもの、と定義することもできる。

64493.褒められて育った人間は、褒めてくれた人に尻尾を振って、褒めてくれた人の言うことを聞くようになってしまう。そうこうするうち、自分自身の人生を見失ってしまうんやでと、アドラーさんは警告してはる。

64494.数学、それは自然の言葉だ。

64495.いい男っていうのは、過去を悔やんだりしないものよ。

64496.戦は「兵力」よりも「勝機」だよ。

64497.自分の心を治める者は、城を攻め取る者にまさる。

64498.そうだ。私はただ一個の旅人、地上の巡礼たるに過ぎない。君たちは、はたしてそれ以上のものたりうるか。(ver.0)

64499.結婚式は夢、結婚は現実なのです。

64500.無差別殺傷の最たるものが、原爆でした。そういう悪魔の爆弾を作り出した科学者と企業家の罪を、それを人間の上に落とした政治家と軍人の罪を、ぼくはもっといろいろ突っ込んで、研究するね。


64501.俯仰(ふぎょう)天地に愧(は)じず。

64502.生まれる前から好きでした!

64503.情報こそがすべての始まりである。

64504.痛みは初めのうちだけ 慣れてしまえば大丈夫 そんなこと言えるアナタは ヒットラーにもなれるだろう

64505.あれほど多くの星の中で、早朝の食事のこの香り高いひと椀を、僕らのために用意してくれる星は、ただ一つこの地球しか存在しないのだった。

64506.しょせん男は(=女が男を選ぶ際のポイントは)気立てと甲斐性。

64507.脳を休めてリフレッシュさせるには雑談が一番だ。

64508.辛抱は物事成就の元。

64509.安くておいしいものを、たくさん食べられたら、これに越した事はないじゃないか。当り前の話だ。すなわち食通の奥義である。

64510.もはや愛しもせねば、迷いもせぬ者は、埋葬してもらうがいい。

64511.三、政策的、企図的な特定の個人にたいする批判は、個人によってなされても、党派によってなされても、反批判に値しない。ただ足蹴にすればよい。

64512.論理は、所謂(しょせん)、論理への愛である。生きている人間への愛では無い。

64513.困った時に助けてもらえるのは、心が善良な優しい人。傲慢でわがままな人は、誰も助けたいとは思わない。最後にものを言うのは人柄です。

64514.ぬくもりこそ、人生に奇跡を起こします。

64515.貧乏人の特技は、本当に愛されているかどうかわかること。

64516.ほんの少ししかやり終えていない、こんなに沢山やることがあるのに。(ver.0)

64517.マシンを売るのではなく、システムを売れ。

64518.自分のところに情報が集まるようにするためには、やはりまず自分の仕事のレベルを高めなければならない。自分の分野での能力を徹底的に高め、知識を深め、情報感度を高めてネットワークを広げ、積極的に大きな仕……

64519.人目を引く人に出会ったら、一番目立つところをほめる。そこが一番注目してほしいポイントであることが多い。

64520.一般に、失敗したり落ち込んだりしている人には、慰めや励ましの言葉をかけたくなるものだ。だが、人間は、そういう言葉をかけながら、心の片隅では喜んでいるようなところがある。

64521.クリエイティブになれ!と部下に叱咤しても、クリエイティブにはならない。

64522.忘れたいものは絶対に忘れられないんです。

64523.一般人民の福祉のために国家は財源を用いるのだ。それなのに、その財源を確保するのに、一般人民を苦しめるとしたら、それは一個の背理にすぎぬ。

64524.お金持ちより時間持ち

64525.辛い辛いと訴えているのは、憎しみの間接的な表現です。

64526.勝っても、それで自信過剰になり、努力を怠れば勝ったことがマイナスになる。負けたとしても、その敗因を冷静に判断し、次につなげるべく努力していけば負けたことがプラスになる。

64527.うれしいときには食べられず、悲しいときみじめなときに、おなかはすくものである。

64528.絵はね、暗い影だけを描くんじゃなくて、光も描くの。

64529.幸いなるかな、心の貧しき者。天国はその人のものなり。(ver.0)

64530.人生はどんなに苦しいことがあっても、しかも生きるに値する。この一事こそ私が今日までつかみ得た確信である。

64531.人に優しくすると、自分に優しくなります。人のことがわかると、自分のことがわかります。人の笑顔が好きになると、自分も笑顔になれます。

64532.芭蕉翁の行脚掟として世に伝えられているものの中に、一、好みて酒を飲むべからず、饗応(きょうおう)により固辞しがたくとも微醺(びくん)にして止(や)むべし、乱に及ばずの禁あり、という一箇条があったよ……

64533.美的感覚は一生を通じて全体的に進歩するものであり、誤りを犯すことはない。洗練されたセンスは思い出したように前進し、ときおり素晴らしい。

64534.老来の疾病(しっぺい)は、すべて是(こ)れ壮時に招きしものなり。

64535.「会わないと合わなくなる」の法則。1.人は知らない人に対して攻撃的・批判的・冷淡になる。2.人はその人を知れば知るほど好意を持つ。3.人はその人の人間的側面を知ったときに好意を持つ。

64536.富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる。

64537.自然の営みの謙虚さに習え。

64538.自分は体はもちろん、心よりも超越した存在であることを自覚せよ。体も心も道具にすぎないのだ。

64539.あたしたち教師には、生徒たちにチャンスを与える義務があるわ。自分を磨いて成長するチャンス。

64540.協力とはいわば、静かな争いでしかない。

64541.希望という泉は永遠に人の心に湧く。

64542.人間だって犬猫とかわらねぇ。欲があって、それが生きる原動力(ちから)になるのさ。それをグダグダ言って自分から捨てるバカは、人間だけだぜ。夢見ちゃイケナイとか言って、悶(もだ)えちゃってよ。

64543.人を助ける時は、生活面、精神面で余裕がある時だけにし、見返りは期待しないことだ。何も返ってこなくても、「自分が好きでしたのだ」と思えば、相手を憎むことはないし、損をしたようには感じない。

64544.同じ光の中に在(あ)りながらも、互いに背(そむ)き合っている寂しさ。

64545.発言の自由がないところには、思考の自由も自発性もない。

64546.祈りは、何も包み隠す必要がないゆえに、真の会話です。何でも言いたいことを思いどおりの表現で、言いたいときに言えるからです。それについて批判されることはありません。愛を失う危険もありません。

64547.自己中心的な動機で設立された企業は、従業員の信頼も献身も得ることはできません。動機が善であり、実行過程が善であれば、結果を心配する必要はないのです。

64548.(言葉を)探すというか、出てくるのを待つんですよ。自分でも、なんでこんなのが出てきたの?という言葉が面白い。

64549.怠けていても一日、根(こん)かぎり働いても一日。どうせ一日なら、存分に働いたほうが気持ちが良い。

64550.真実は、誇張や修飾、歪曲(わいきょく)のうちにこそ、在(あ)るのかもしれない。


64551.石川啄木が「ふるさとの山に向かひて言ふことなしふるさとの山はありがたきかな」と歌った「山」は、山すなわちふるさとであり、ふるさとすなわち友人です。そこにずっとある山が、「石をもて追はるるごとくふる……

64552.みんなむかしからのきょうだいなのだから けっしてひとりをいのってはいけない。

64553.殴(なぐ)らむといふに 殴れとつめよせし 昔の我のいとほしきかな

64554.時間の浪費は命の浪費だ。

64555.相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像することが思いやりです。その思いやりが愛なのです。

64556.古人(こじん)今人(こんじん)流水の如し。

64557.タコやマメは、何も、指や足に出来るものと限らないのである。顔にも、人生のタコやマメが出来るのである。

64558.(子どもが)しゃべらなくなってくるのは、大人が無視したり、受け答えをしてくれなかったり、受け入れてくれなかったり、ということです。「何つまんないこと言ってるんだ」とか、「バカみたいなことを言うんじ……

64559.立派な作家が即立派な批評家になれるとは決して限らない。これはちょうど、愉快な酔っ払いというか、飲んべえが、果たしてそのまま自動的に腕のいい、立派なバーテンになれるかというと、決してそうはいかないと……

64560.仏法は鉄砲の反対だ。鉄砲は生きているものを殺すものだ。仏法はその反対で、死んでいるものを生かすものだ。仏法は、自分を撃つものである。(要約)

64561.一筋縄ではいかない時代です。となると、強くなるのが安定志向。寄らば大樹の蔭ということになるが、みんなが寄りかかれば大樹もまた倒れてしまう。

64562.豊かな国民生活こそが平和を支え、戦争を憎ませる。

64563.金が少ししかないときには、たくさん入った場合に金をうまく扱えるための教訓を、いろいろと学んでいるのだ。

64564.組織に流されても、染まらなければいい。

64565.人間は、宇宙におけるさまざまな組織体のどれとも異なって、自己の創造したものを乗り越え、自分の思想の枠を踏み越え、自分の投げたものの彼方(かなた)に立ち現れるものである。

64566.この社会は、障害者を健常者のために利用している。「(頑張る)障害者の感動的なイメージ」が氾濫しているが、このイメージの目的は、健常者を感動させ、やる気を起こさせることである。健常者がこのイメージで……

64567.仕事の技(わざ)を磨くのに、最も大切なものは、実行と体験。

64568.人はその得手(えて)を用うれば万人善人となる。

64569.お道化者はその得意の絶頂においてかならず再起不能のひどい失敗に見舞われるのが宿命である。それまで彼を押し上げてくれていたものたちが最後の瞬間に手のひらを返し、彼を奈落へ突き落とす。

64570.てのひらは、しばしば自身の曇り鏡であり、あてさきのない葉書であり、市街図であり、そして自分の個人史である。

64571.仕事がおもしろいと思えば、遊んでいるときでも仕事のことを考えたくなるし、仕事をしているときも制約にとらわれないで、仕事を遊びにしてしまう。おもしろがっていれば、遊びも仕事も関係ないのだ。

64572.高慢来たれば恥辱もまた来たる。謙遜なる者は知恵あり。

64573.愚痴をこぼさない。愚痴は自分にも周りの人にも有害である。

64574.昇天の竜は地中にひそむ。

64575.詩とはなにか。それは現実の社会で口に出せば全世界を凍らせるかもしれないほんとのことを、かくという行為で口に出すことである。

64576.素晴らしい成功とは、見ず知らずの人まで幸福にするオーラのようなものが満ちているのだ。

64577.みんなを、あるいは特定の誰かを「見返してやる」という気持ちについて、憎しみの情念、負の情念だと、指摘する人たちがいる。だが、「見返してやる」という気持ちこそが、膨大なエネルギーを生み、猛烈な努力を……

64578.想像力のない奴に、翼は持てない。

64579.どれほど時代が変わろうと、ひとはこの世に、原初のままに生まれます。そうして、誰もがこの世でじぶんが最初の人間であるかのように、大気を息し、声を発して、ことばを覚え、やがて、みずからじぶんの……

64580.上着の綻(ほころ)びはすぐ繕(つくろ)える。しかし、きつい言葉は子供の心を傷つける。

64581.その光をやわらげ、その塵に同ず。

64582.若いうちはどんなに傷ついても立ち直れるし、プラスに変える力もある。

64583.ただ黙々と表通りを歩いていたんでは、自分なりの魅力を発揮することはできない。裏道を行くと、「人の行く裏に道あり花の山」です。裏道を行く人は孤独です。しかし、そのように緊張していることが大事なんです。

64584.人間生活は、ある部分では、水の高きから低きにつくが如く、いったんなだれ落ちるとどうしようもなくなってしまうことがある。

64585.お前がどこに逃げようとも、死はお前に追いつくだろう。

64586.毎日、あなたが恐れていることを一つ行いなさい。

64587.ボートを前に進めようと思ったら、人間は後ろを向かねばならない。(ver.0)

64588.(作家は)生きているのと同じ速度で、あせらず怠らず、絶えず仕事をすすめていなければならぬ。

64589.戸外へ出かけていって、風景をじっと見つめることを覚える。そして、じぶんがこの世界の一部であるということをまなんでゆく。

64590.単語一つでも自分の中に入ってくるときに、どういうイメージを通って自分の中に入ってくるかということはとても重要なことじゃないかなと思います。

64591.世に伯楽有り、然(しか)る後に千里の馬有り。(ver.0)

64592.おもしろおかしく仕事をするようにすると、一見大変な仕事でも苦にならず、深刻にならない。同じ仕事でも義務感でやっていると辛気くさくなってしまう。

64593.成功しても、夢がかなっていない人はいる。その逆もいる。(成功しなくても、夢がかなっている人もいる)

64594.今日なんかクソくらえ。明日が勝負さ。

64595.オレは笑顔を絶やさない。

64596.母親というものは 無欲なものです 我が子がどんなにどんなに偉くなるよりも どんなにお金持ちになるよりも 毎日元気でいてくれることを 心の底から願います

64597.忘却は最大の復讐なり。

64598.自分の欲望を抑えることが苦痛だという人がいるだろう。なるほどはじめはいくらかつらいかもしれない。それを少し我慢すると、たいしてつらいことではなくなるよ。不思議に自分の心が、これがほんとにオレの心か……

64599.願望と恐怖、この二つは人間を動機づける中心的感情だ。それらは互いに相反するものだが、同じように強烈な結果をもたらす。

64600.安全とは思い込みに過ぎない場合が多い。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じぐらい危険なのだ。


64601.仰いで天に愧(は)じず、俯(ふ)して人には(=立心偏に乍という漢字)じず。

64602.悲劇は、成功に酔いしれたとき訪れる。

64603.叱られることもチャンスである。次は期待に応えられるように努力しよう。

64604.謙遜というものは自分を罪深き人間と認めて、自分の善事善行を自分の徳に帰せしめないことである。

64605.なければ ないで 苦しみ あれば あるで 苦しむ

64606.センスも教養もなくて、人間性が欠落しているような人は、精神的なものが純でありませんから、そういう馬力が成功の原因であると同時に、いったん何かことがあると、成功と同じ原因が没落の原因になるんですね。

64607.最小の経費で最大の価値をつくり出し、結果として「付加価値」を最大にする。この活動を通じてアメーバ(採算単位)は、つねに挑戦を続ける創造的な集団となる。

64608.すべての聖人に過去があるように、すべての罪人に未来がある。

64609.人は自尊心を傷つけられると、覇気がなくなる。一方「自分は貴重な存在だ」と実感させるように仕向ければ、気分は高揚し、気力が横溢(おういつ)する。アドレナリンがどっとあふれ出て、猫も虎と化すことだろう。

64610.遅れをとってうつむいた時、足元に成功が見つかる。

64611.数学における美を知覚すると、音楽、絵画その他の芸術を正当に理解するのとまったく同様の、完全に自己表現を遂げた、という満足感がもたらされる。

64612.ベンツがなぜブランドになっているのか。宣伝が世界中に行き渡っているからではない。安全な車を作るというそのこだわりがブランドになっている。

64613.(創造者の道を行く)君は、君自身を愛し、君自身を軽蔑しなければならぬ。

64614.ネイティブ・アメリカンは「人間は不完全な生き物である」という教えを何よりも大事にしてる。

64615.本当に働いているかどうかは、働いた時間ではなくどれだけの仕事を成し遂げたかという実績によってこそ測れるものだ。

64616.病気を治すのは医者や薬ではありません。本当に病気を治すのは、その人の自然治癒力にほかなりません。

64617.分散投資は、無知に対するリスクヘッジだ。

64618.楽しみというのは、努力とひと連(つら)なりのもので、努力を先へ進ませる力かなぁと思うんですね。

64619.人は死という避難所にたどりついても、存在し続ける。そして彼の行為は、あたりに山ほど残り続ける。

64620.戦わずして敵の不意を誅(ちゅう)するのが、上乗の戦(いく)さというものである。

64621.真友たりとも、淫乱雑談なすべからず。もし人、申し掛けば、目立たざる様にその座を立つべし。

64622.遅過ぎた、遅過ぎた、余りに遅過ぎた。

64623.家庭的な女が幸か不幸かは、当人の自覚次第で、(※家庭的な)自分を不幸だと考えるような女ならば、すでに、もう家庭的ではなくなっているのである。

64624.人は一人では生きてはいけないし、一人で生きてちゃいけないんだ。

64625.たいしたことのない仕事にも全力を注げ。小さな仕事を完璧に果たせるようになれば、大仕事はひとりでに片がつく。

64626.戦犯者の追求ということもむろん重要ではあるが、それ以上に現在の日本に必要なことは、まず国民全体がだまされたということの意味を本当に理解し、だまされるような脆弱(ぜいじゃく)な自分というものを解剖し……

64627.健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに ふと 胸が熱くなる そんな日があってもいい そして なぜ胸が熱くなるのか 黙っていても 二人にはわかるのであってほしい

64628.香りは、女の、キャッチフレーズ

64629.私は、現実に対して文句を言うことで人生をより良くした人を見たことがない。現実をあるがままに受け入れ、人生をより良くしようと決断した人だけが、それを可能とするのだ。(ver.0)

64630.パートナーシップとは、共通の目標達成とメンバー全員の相互利益とを目指して、才能とエネルギーとをバランスよく混ぜ合わせ、みんなが互いに支え合っていくことです。力を合わせて、あらゆる熱意あふれる努力を……

64631.歴史(=過去)は、「やさしく、美しいものばかり」とは、かぎらないのだ。

64632.愛は無限にして最強の力であり、人を何倍も強くする。正義に愛が味方すれば、恐れるものなど何もない。愛をつかみたまえ。

64633.(自分は)天才(と思うこと)に対する罪悪感から、自分を解き放ちましょう。(自分が)天才だと認識するだけで、才能にかかっているブレーキを外せることもあるのです。

64634.僕が思うに、世界は明るすぎるんだ。だからいろんなものが見えすぎて、大切なものを見失ってしまう。だから、月の光に照らされているくらいが、僕らの世界にはちょうどいい。みんなも目をこらして、大……

64635.人生にリセットボタンは無いけれど、スタートボタンは何回押してもいいんじゃない。

64636.(演技は)人生そのものと同じで、どんなセッティングにするか、どんな演技をするかは選択の連続で、そのひとつひとつが次へとつながっていく。

64637.ならぬことはなりませぬ。

64638.何かを成し遂げた達成感よりも、何かに燃えている充実感がいい。

64639.相手とともに大いに楽しむ気質の者は、たとえ大した教養や機知がなくても、常識があり、その立居振る舞いに何となく人なつっこいところがあれば、偉大な才能がありながらもこうした気質に欠ける者よりも、人の心……

64640.人生は二度と生きられないんです。

64641.僕はなぜ小説を書くのだろう。困ったことを言いだしたものだ。仕方がない。思わせぶりみたいでいやではあるが、仮に一言こたえて置こう。「復讐。」

64642.叶(かな)うは良し 叶いたがるは悪(あ)しし

64643.善人は悪人の教師である。すなわち悪人とは善人の働きかける対象者にほかならない。

64644.皆さんへ扨(さて)いろいろとお世話さま お先へまいる灰さやうなら

64645.あなたの人生を代わりに生きてくれる人はいないわ。

64646.隣人の馬は、私のものではないから、私の馬より値打ちがある。

64647.お前の勝負は、お前次第だ!

64648.あれもこれも言うな、(重要なことを)一点だけに絞って説明しろ!

64649.無価値感を持つと、自分は欲しいものに値しないと思うので、それを追い求めることもせず、したがって得ることもありません。さらに、今持っているものさえも、自分には過ぎたものだと感じます。そうすると、浅い……

64650.同じ立場に立ってみるまで、人を裁いてはいけない。


64651.インターネット、携帯電話と、コミュニケーション手段が発達していくのが最近の世の趨勢で、これに逆行することはできないんですが、コミュニケーション自体が自己目的化したら、それはちょっと病気です。

64652.わかい頃ころは誰しもそうなんだが、君は、自分ではずいぶん手ひどい事を他人に言っていながら、自分が何か一言でも他人から言われると飛び上って騒ぎたてる。君が他人から言われて手痛いように、他人だって君に……

64653.天網(てんもう)恢恢(かいかい)、疎(そ)にして漏(も)らさず。

64654.僕なんかしょっちゅう悪口いわれているけどさ、自分に対して失礼なことをいう人には、やっぱりムッとするよりは、適当に(相手に)合わせちゃった方がいいと思う。

64655.よく若い人たちの言葉づかいを批判する大人がいると、わたしは「冗談じゃないよ。日本の企業が、どれだけ日本語をぶっ壊してるか知ってるの」と言ってやるんです。

64656.わたし、奥さんのいる男性を好きになったんじゃないの。好きになった男性に、たまたま家庭があっただけよ。

64657.(作家は)絶えず、仕事をつづけなければならぬ。

64658.妙齢の時代には女は天女の如(ごと)く待遇されることを欲する。彼女らはこの理想を尊敬する。彼女は自然が彼女に求める生物の理想には堪えることができない。

64659.四十九年 一睡の夢 一期(いちご)の栄華 一盃(いっぱい)の酒(ver.0)

64660.だいたい人生では、同じ時間というものがない。青春という人生へのスタートは、一回きりしか許されない。いくら悔いても、やり直しはきかないのだ。あたりまえのことだが、ここが大事だ。

64661.仕事はお客さんの要望に応えさえすれば一応合格点はつく。しかし、プロらしい仕事をやろうと思えば、それだけでは駄目だ。通り一遍のことをやってお茶を濁すより仕事に徹する方が気分がいいし、それだけのことは……

64662.終わりまで忍ぶ者は救われるべし。

64663.日々是(これ)口実!

64664.青春は恋と革命です。(ver.0)

64665.待ってくれないわよ。あなたが思っている以上に、この星やばいのよ。地球はいつなくなるか分からない。だったら(やるなら)今でしょ。

64666.私たちは日常、しゃべっているように考え、考えるようにしゃべっています。人の考え方の習慣としゃべり方の習慣は、表裏一体のものといえます。ここに口ぐせを人生に活用するヒントがあります。

64667.あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである

64668.女は誰でも、たとえば本質的に男まさりの女であっても、やはりじぶんを女らしいと思いたい、あるいは思われたい、いじらしい心をかくしている。

64669.お客様は商品を買いに来るのです。店員の礼儀礼節や説明を買いに来るのではありません。接客態度が優れているのは好ましいことですが、それはあくまでもプラスアルファの部分だということを忘れてはいけない。

64670.間違いだと思うなら、声をあげることを恐れてはならない。

64671.(男が)社交術を会得しているという名声を得るには、どんな女性をも愛しているように語ることである。

64672.アイデアの種を拾うたびに、すぐビジネスに結びつけようとすると、かえっていいアイデアに育たない。そうではなくて、「これは何かわからないけど、何か将来育ちそうだ」というものがあったら、それを種として、……

64673.一流の素質は、「好き」と「努力をし続けられる」こと。

64674.いかなるきずなにもつながれず、いかなる柵にもとらわれず、私は自由にあらゆる空間を飛び回る。思想こそ、我が無限の王国、言葉こそ、我が翼ある道具。

64675.まあ、まずは落ち着きなさい。人間、落ち着きが肝心だよ。

64676.販売が少なくなっても頑張って作っちゃうから、売れない商品が生まれ、赤字が膨らんでいく。

64677.疑いのあるところ、常に自由がある。

64678.「これ以上できることはない」 「病気と共存するしかない」といった医師の言葉は、呪いとも言うべき力を発揮する。

64679.壁に近いものほど四角く、人に近いものほど丸い。

64680.歌人の會津八一さんが詠んだ歌にもありますね。「天地に我一人居て立つごとき、この寂しさを君は微笑む」。天と地の間で一人立っている。その孤独感、寂しさを観音様が微笑んで受け止めてくれたように感じたと。

64681.10組のカップルがいたら10通りの恋愛があると思うやろ、それが違うんやなあ、10組のカップルがいたら20通りの恋愛があるんだよ。

64682.自力で得た一つの知識は、教科書の十の知識にまさる。

64683.大人(おとな)というものは侘(さび)しいものだ。愛し合っていても、用心して、他人行儀を守らなければならぬ。見事に裏切られて、赤恥をかいた事が多すぎたからである。

64684.孤独ってね、実はとても贅沢な状態なの。オールタイム孤独に浸っちゃうなんて申し訳ないほど贅沢じゃないか。少し孤独の出し惜しみをしようよ。その分だけ社会性を出してきゃいいんだからわりかし楽なんだよ。

64685.すべての嬰児(えいじ)は、神がなお人間に絶望していないというメッセージをたずさえて生まれてくる。

64686.学校は人が「社会の中でよりよく生きていける」ようになるために学ぶ場所です。そしてその結果として、学校で学んだ子どもたちが将来、「より良い社会をつくる」ことにつながっていく。

64687.嘘つきの天才は事実を五、嘘を三入れる。五つの事実の裏づけがあるから彼の嘘も効果があり、見破られないのだ。

64688.ひとはそれぞれ違う環境に生まれ、異なる資質、性格、才能、顔つき、体型を先天的に与えられる。運命が与えたその条件に文句をつけても始まらないのだ。

64689.歴史をかえてゆくのは革命的実践者たちの側ではなく、むしろくやしさに唇をかんでいる行為者たちの側にある。

64690.経営者は大きく分けて、ぐいぐい引っ張っていく集権型と、個人の力を重視し自由奔放に仕事をさせていく分権型リーダーがあるが、どちらか片方の能力に偏っていては駄目だ。状況に応じてバランスを上手に取り、意……

64691.愛と感謝の念は、私たちのうちにとめどなくあるものです。誰かを愛せば愛すほど、私たちの愛は増えていきます。感謝すればするほど、自分を豊かにしていくことができます。

64692.「好き」という感情は好循環を生む。反対に「嫌い、イヤだ、だめだ」という感情は悪循環をつくり出す。

64693.成功者になりたいなら、成功した人たちの本をたくさん読むのが良い。

64694.前に出るだけが戦いじゃないってことを忘れないで。

64695.毎日まいにちが 流転輪廻の うみこえ やまこえ それも 今生(こんじょう)かぎりの 迷いと思えば 懐かしさも ひとしおです

64696.度を超えた懐疑は純粋に懐疑に止まっているのではなく、一つの哲学説としての懐疑論になっているか、それとも懐疑の神秘化、宗教化に陥っているのである。そのいずれももはや懐疑ではなく、一つの独断である。

64697.日々の小さな憎しみも、積み重なると心を破壊します。

64698.生きたいという思いは、一番純粋でシンプルな願いなんだ。

64699.人々の心の中に芯が一本通ってりゃいいんだ。それが一番大切なことだ。

64700.直観がなかったら、幾何学者は、アイデアを持たず文法に縛られた作家のようなものだろう。


64701.男も女も、たがいに異性の支えを力として、生きにくい世を生きる。だから、男を大切にしてやらない女、女にいたわりと感謝を示してやらない男は、まだ異性とくらす資格はないコドモなのだ。(中略)そういうこと……

64702.深情けの女にかぎって嫉妬深いのも(中略)つまり、相手そのものが惜しいのではなく、相手にそそぎこんだ自分の愛情、自分の親切、自分の努力が惜しいのである。

64703.熱狂とは光なき炎である。

64704.相手に対する要求水準を最初から低めに設定しておくことは、人間関係をスムーズにするいちばんの方策だ。50パーセント満足できればいいと腹を決めてしまおう。ずっとラクになる。

64705.今日も生涯の一日なり。

64706.孤独とよばれるあの繊細な感情の歴史を、もう誰も教えない¥。学ばない。誰も切望しない、孤独に耐えることなんか。そして、わたしたちは、孤独であることを拒んで、仏頂面の不平家になったのである。

64707.製作の経験も何もない野次馬たちが、どうもあの作家には飛躍が無い、十年一日の如しだね、なんて生意気な事を言っていますが、その十年一日が、どれだけの修業に依って持ち堪えられているものかまるでご存じがな……

64708.挑戦なくして、進歩なし。

64709.もっぱら機械との接触に熱中することから、事務屋のこじつけとでも呼べるものが生じる。すなわち、個人および社会が、まるで魂も生命もないものであるかのごとく扱われ、事務屋が、まるで神的な存在であるかのご……

64710.夢を話した相手がいいねって思うことは、すでにその人はもう想像できてることなので、誰かがもうやってるんですよ。

64711.練習は不可能を可能にします。

64712.(集団間の)敵対的な意識を友好的な感情に変えるには、共通の課題、相互依存、目標達成感の共有が効果的だ。

64713.死、それは嵐の夜。新たな道。

64714.きれいに磨かれた靴をはいている人間は、注意深く用心して泥道をよけて歩く。が、一度足を踏み誤って、靴を汚したが最後、彼はもう前ほど用心しなくなる。そしてさらに、その靴がすっかり汚れてしまったのを認め……

64715.結婚の話で顔を赤くするうちが女の花だよ。

64716.私の今日における健康は、世にいう「一病息災」。どこか悪いところがあるとそれに気をつけて万事に自重するから、かえって健康によい結果を与える、それだったようである。

64717.「人生建設に絶対的に必要とする生命の力」とはどんなものかというと、次の六つに分類することができる。 @体力 A胆力 B精力 C能力 D判断力 E断行力 である。この六つのいずれか一つでも欠乏し……

64718.数と位置と組み合わせ……(これは)互いに交差しながら区別のある三つの思考領域であり、すべての数学的な考えをこれに結びつけることができる。

64719.「悪とは何ですか。」 「無意識の殴打です。意識的の殴打は、悪ではありません。」

64720.大衆とは、善い意味でも悪い意味でも、自分自身に特殊な価値を認めようとはせず、自分は「すべての人」と同じであると感じ、そのことに苦痛を覚えるどころか、快感すら覚える。

64721.本当の財産は、おカネではありません。何があってもめげない、絶望しない、がんばり続ける、という精神なんです。

64722.やりがいのあることなら苦労してもいい、それが本当のあなたじゃないですか。

64723.不倫(=不倫をしている人)は帰る家があるから、身勝手も喧嘩もできる。

64724.幸せとは、他人が客観的に判定するものではなく、本人が主観的に判定するものである。

64725.この一握りの土の中に 億の微生物が 生かされているとは

64726.人間の本当の価値は行動です。もし自分の信念のために行動しないなら、その信念は偽物なんです。

64727.不慮の事態は誰にも起こり得る。身内に不幸が起きることもあるだろうし、親が急病で倒れたら、待ったなしで時間がとられる。そういうロスを吸収できるだけの余裕を本来人間は隠し持っているし、企業も織り込んで……

64728.自信がない男ほど、女にいばりたがる。

64729.人生の苦しみは、陣痛のようなものです。新しい自分を産むために、自らが引き受けた痛みなのです。同時に、優しい心遣(づか)いに囲まれていると、痛みは減ってお産が楽になります。だから、ためらわずに助……

64730.他人ができる仕事を自分がするな。

64731.悪い顔をした詐欺師はいない。

64732.楽しみは他人と共にすべし、独占せば淋しさを生ず。

64733.「悦己悦人」という言葉が中国にあるんですが、自分も喜んで人も喜ぶことをしよう、と。自分が楽しく、明るい光を放つと周囲にも光が満ちるものね。

64734.神秘的な偶然を経験すると、すべてのものごとにつながりがあることがわかる。

64735.いじめを黙認することで、負い目を感じている人もいるでしょう。苦しめばいいんです。それが償い。どう償えばいいのか悩んで、進化していけばいいのです。責任逃れをする、卑劣な大人になってはいけません。

64736.美しい村など、初めからあったわけではない。美しく暮らそうという村人がいて、美しい村になるのである。

64737.直言しないで、蔭口の多いところでは決して事業は繁栄しません。

64738.私は日記というものを、つけることが出来ないのである。一日中に起った事柄の、どれを省略すべきか、どれを記載すべきか、その取捨の限度が、わからないのである。

64739.尊大な態度は、昇進が人にねたみを起こさせる以上に敵を作る。

64740.辛い思い出はすべてプラスになります。苦しかったこと、悲しかったことが、いつか必ず花開くときが来ます。(ver.0)

64741.「あなたたちの人生を犠牲にしても子供を産むべきだ」などと強要するのは、時代錯誤な人権侵害でしかない。

64742.真理は人間を邪悪な人もしくは自惚れ強い人にはしない。真理の現れは常に温和で、謙虚で、純一である。

64743.彼等の大小を知らんとするものは彼等の成したことにより、彼等の成さんとしたことを見なければならぬ。

64744.ゆっくり芽を出せ柿の種

64745.イノベーティブな投資対象ってのは、狂気を感じないとダメなんです!

64746.人間、何か一つでもできれば、それでいいんじゃないか?

64747.今は個人のクリエイティビティが重視される時代。「だれが作ったものか」が問われている。

64748.雨の日は、雨を愛そう、風の日は、風を好もう、晴れた日は、散歩しよう、貧しくば、心に富もう。

64749.一日(いちにち)の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり。

64750.(雑談で)最も大切なことは、素早いレスポンスです。勘のよさを感じさせる人は、レスポンスが素早いです。


64751.できるとか、できないが問題ではない。大事なことは、真実に生きたいと欲することである。

64752.正しいことをするとき、頃合いを見る必要はないのです。

64753.つらい時こそ顔を上げるんだ。地べたに希望は転がってねえぞ。

64754.私たちは忙しすぎます。ほほえみを交わすひまさえありません。

64755.ある経験に別の呼び名を与えると、それに対する見方が変わる。ただ新しい名前で呼ぶというだけの小さな変化が、時として大変な影響をもたらすのだ。それは物事の「入れ物」が変わるからだ。

64756.戦争は、いまでは多くが、宣戦布告による国家間の、終わりをめざす戦いではなくなって、パニックによって激発する、終わりのない戦いになっています。

64757.仕事の報酬は仕事だよ。

64758.筋金入りのビジネスマンを支えるものは、実は、家庭なのだ。後顧(こうこ)の憂いなく存分に活躍するには、家庭にトラブルがあってはならない。

64760.実は、人間の精神は、歳を重ねるにつれ、エネルギーを高めていく。しかし、我々が意識と無意識の境界で抱いている「人間の精神は、歳を重ねると、エネルギーが衰えていく」という強固な「固定観念」によって、実……

64761.同情はもとめるものではなく、また強いられるものでもない。

64762.自分は自分であることが嬉しい。仕事や私生活でいろいろな問題に遭遇するだろうが、この自分は生涯を共にしたい道連れである。

64763.前向きな言葉に圧迫される人間がいるということを、前向きな人たちはほとんどまったく理解しない。

64764.“聖なるもの”に近づき、人類の上に光明をあまねく拡げることより立派なことはあるまい。

64765.ぼくの人生の主人公は 誰でもないぼく自身なんだから 誰からも誘惑されないし 誰からも強迫されもしない 大切なことは ぼくがぼく自身の心と頭で判断し 決断すること そして今を どう生きるかってこと

64766.あまり質問されないようなことについて、自分(自身)に質問してみるといいよね。子どもにそういう癖が付いていると、どんどん精神的にも深くなっていく。

64767.私にとって(ほかの人は、どうだか知らない)最も苦痛なのは、「徒党」の一味の馬鹿らしいものを馬鹿らしいとも言えず、かえって賞讃を送らなければならぬ義務の負担である。

64768.兄弟(けいてい)は両手のごとし。

64769.(心が)静まれば静まるほど、より多くのことが聴こえてくる。(ver.0)

64770.仁という字は人偏に二と書く。夫と妻、兄弟、姉妹、隣人と自分、患者と医者、全部、二人の関係です。人間二人の間に成立する道徳、約束事は、けっきょくのところ相手の立場に立ってものを考えるということ。つま……

64771.あなたを育てるのはお父さんでもお母さんでもない。両親と先生は手助けをするだけです。あなた自身を育てるのはあなたなんですよ。

64772.トレーニングは木と同じ。葉っぱや幹とか、見えている部分よりも根っこが大きいものだし、まずその根っこを大事にしないといけない。

64773.「(自分で自分を)良し」の度が過ぎるとナルシシズムに陥り、「良し」が足りないとコンプレックスにさいなまれる。

64774.ユーモアは、人付き合いでは決定的に重要な意味を持っています。

64775.谷間からは見えなくても、すべての山には道がある。

64776.幸いなるかな、平和ならしむる者。その人は神の子と唱えなれん。

64777.様々な物事を愛そうと努めれば、ある程度までは、愛せる。気持ちよく生きていこうと努めれば、ある程度までは気持ちよく生きていける。それ以上のことは運だ。

64778.嘘をついてその場を繕っていても、無意識の領域では代価を払ってます。

64779.学ぶことに終わりはなく、人は一生学ぶようにできているのだ。

64780.人の子を育てるのは大自然なのであって、人はその手助けをするにすぎない。「人づくり」などというのは思い上がりもはなはだしいと思う。

64781.我々の祈りは、一般的に言って、祝福のためのものでなければならない。なぜならば、神は我々にとって何が善であるかを最もよく知っておられるのだから。

64782.国家を最下級の野蛮状態から最高度の富裕に達せしめるには、平和と軽い税金と、正義の寛大な執行の他に不可欠なものはほとんどない。

64783.ささやかな愛は、巨額の施しよりもはるかに価値がある。

64784.おお女性よ。天は男を和らげんとて汝を造れり。汝なかりせば男は野獣なりき。

64785.人の言うことを聞いて、疑いもなく作業する人はいらない。何が一番最適なのか、自分がやるべき仕事が全体から見てどうなのかを考えてもらう。

64786.物語の中でも女たちの思いは、脈々と伝わっている。その思いを引き継いで、今、女も個を発揮し、いきいきと生きられる時代になった。

64787.理屈とガムは、どこにでもくっつく。

64788.弱い者に「私は勇士である」と言わせよ。

64789.ただの石ころは、いくら磨いても石ころ。いかに宝石を見つけてくるか。

64790.世界の、ほんとうに愚かな指導者たちと、その取り巻きが、いまよりさらに愚かになれば瞬時にわが青い星は死の星と化す。なんとか生きのびることが大事だ。青い星を青いまま子孫に引き渡すことが大切だ。

64791.ぞうきんは 他のよごれを いっしょけんめい拭いて 自分は よごれにまみれている

64792.ほんとうに、言葉は短いほどよい。それだけで、信じさせることができるならば。

64793.クヨクヨするな。百年もたてば、そのことを知っている人間は一人もいなくなる。

64794.動物たちは一匹だって所有欲で狂っていない。

64795.ある種の人々にとって愛というのはすごくささやかな、あるいは下らないところから始まるのよ。そこからじゃないと始まらないのよ。

64796.いいこと、悪いことは、コインのように、常に表裏一体を成している。表も裏も幸せでできたコインはありません。生きることには死ぬことが、深い喜びには深い悲しみや苦しみが、光には影が、必ず対になっているの……

64797.走っていれば、前しか見えない。

64798.人間の心がいかにわからないかを骨身にしみてわかっている者が、「心の専門家」である。これに反して素人は「わかった」と単純に思いこみすぎる。というよりは、「わかった」気になることによって、心……

64799.この世界を美しく見たいのは人類の意志である。本能である。美の世界は善の棲家(すみか)である。人類は自己の完成とともに、美しくなった自己を棲まわすべき棲家を欲している。これが美の本能、美の要求である。

64800.創造するということは、過去の体験や記憶を、組み合わせを変え、結びつきを変えて、アウトプットすることです。